搜档网
当前位置:搜档网 › 沪江日语绿宝书之2010年7月N1读解解析3最后两题主张和检索(沪江网校版)5页

沪江日语绿宝书之2010年7月N1读解解析3最后两题主张和检索(沪江网校版)5页

沪江日语绿宝书之2010年7月N1读解解析3最后两题主张和检索(沪江网校版)5页
沪江日语绿宝书之2010年7月N1读解解析3最后两题主张和检索(沪江网校版)5页

沪江日语绿宝书之

2010年7月新日本語能力試験1級

N1读解解析3,最后两题:主张和检索

作者:沪江网校韩老师

問題12 主张长文的理解

一共4个问题:

第一题,作为“外部的报酬和内部的报酬”的说明,和本文相符合的是哪一项?(解说)

文章开头总起,工资分两类,然后用两个下定义,下判断的“~とは”,来具体介绍了两类工资的形态:“外的報酬とは給与そのものやインセンティブ(賞励金)といった、お金として受け取れるものである。

それに対して内的報酬とは、給与の額には表れないが、その仕事を通して得られる満足の報酬といったものである。/所谓外部的报酬是指工资本身或奖金,能够领取的东西。与此相对,所谓内部报酬是指无法表示出工资的额度,是通过工作获得满足的报酬。”,那么抓住这两个定义,也就是主张,根据内部报酬是一种工作的满足,所以选项2,3是错误的。根据“たしかに、同僚よりも低く評価されたショックは今でも忘れられないし、同期とのボー

がくぜんとしたこともあった。/的确,至今忘不了因比同事获得的评ナスの差が何十万もあって愕然

价较低而受到的打击,也曾愕然于和同时期的同事的奖金相差数十万。”,可见“奖金”就是“外部报酬”,而外部报酬就是“从他人那里得到的评价”。所以选择第4项“外的報酬は他人から評価され得られるものであり、内的報酬は仕事を長く続けるために必要なもの/”

第二题,文中有“在那里得到的钱”,那里是指哪里?(指示)

“そこ”到前文中去找。前文是“どんなに外的報酬が高くても内的報酬が極端に低い仕事だと、長く続けることはできない。/无论外部报酬有多高,但如果是内部报酬极端低的工作,也无法长期持续下去。”而文章开头就说了,内部报酬是一种工作的满足,所以,这里就是指外部报酬高,但工作得不到满足。因此选择第4项“心の満足感を伴わない仕事”。

第三题,“的确实现了内部的报酬和外部的报酬的结合”,是指怎么回事?(解说)

イトを続けた人が

多い報酬を得るよ

の幅を広げた、②

かし”是个转折,

根据转折的语

,友人不但掌握了

者认为的外部报

や達成感を得る

達成感を得る”就

、もしかした

言ってい

ぽう/一方”这就是对比的表现,后面的内容,正是作者的主张:另一方面,如果是内部报酬高的工作,也许能化作将来的高报酬。可以说那是有充分的可能性的。即使不能化作高报酬的话,也有持续下去的好处。在文章的末尾,作者用“~と思う”,再次总结了自己的主张:“時価で給与を計るより、心の満足を含めたトータルかつ長期の視点で報酬をとらえないと、結局の

ところ給与は増えていかないのだと思う。/比起用小时来计算工资,如果不统计包含内心满足,而且不站在长期的视点上来取得报酬的话,到头来是无法增加工资的。”可见,内部的报酬是更重要的,因此选择第2项:“すぐに高い収入に結びつかなくても、心の満足感を重視して仕事を続けることが大切だ。”

問題13

最后一题是情报检索题,归纳出检索的条件,锁定目标。

间,但限于未发表

绘画部门,根据各

,排除)

绘画各一个作品,

表します。入賞者

じられません。/在清森市的网页上于1月15日发表,于1月份内向获奖者邮寄结果。电话和窗口不受理咨询。”

所以,只能选择第1项

11月中旬に清森市のホームページを見る。(看网页,是可以的,正解)

21月中旬に直接、観光係に電話して聞く。(打电话是不被受理的,排除)

32月下旬に市役所の窓口に問い合わせる。(窗口咨询也是不被受理的,排除)

42月下旬に届く予定の通知を待つ。(通知是在一月份内,也就是一月底之前,不是二月下旬,排除)

附:

N1单词绿宝书之接头接尾词1

N1备考绿宝书之接头词和接尾词(1) 接头词和结尾词在日语中出现的频率还是比较高的,比如:小犬、自動的,这里的「小」和「的」都是经常用到的接头和接尾词。为了让我们更好地理解它们,先来看下一些相关的词的概念性问题。 Q:接头词和接尾词属于哪个范畴? A:接头词和接尾词都属于派生词的范畴。这个概念是属于构词范畴的,如果不做特别研究,平常较少涉及。我们这里可以一起来了解下日语词的构成的整个大概架构,有兴趣的同学可以输入相应的词到日本维基百科查看相关具体定义。 図 Q:派生词(接头词,接尾词)跟复合词有什么区别? A:简单来说,复合词和派生词的最大区别是在于,复合词中间断开后,它们单独还是可以表达完整意思的,如「口当たり」中的「口」和「当たり」拆分开后都可以有自己独立的意思;而派生词(接头结尾词)中间断开后,就不能完整表达一个意思,如「お電話」中的「電話」虽然有自己独立意思,但「お」是不能单独表达一个完整意思的。 一接头词 1 形容词性接头词 おお→大筋、大晦日、大詰め だい→大失敗、大社会、大歓迎 しょう→小休止、小生、小論 しん→新時代、新学期 はつ→初孫、初節句 す→素足、素顔 2 待遇性接头词 お→お役、お中元、お歳暮 おん→御社、御礼 ご→ご本人、ご無礼 ど→どえらい、どぎも、ど根性 3 否定性接头词 不→不確か、不便、不備、不利 非→非課税、非番、非行、非情 無む→無利子、無理解、無賃 無ぶ→無愛想、無粋、無沙汰 おおづめ大结局 可气 小论文、小评论 きじょうゆ

4 汉语性接头词 反→反体制、反主流 抗→抗菌力、好生物質、抗ヒスタミン剤 被→被爆者、被告、被選挙権 5 接在动词·形容词前的接头词 ほの→ほの白い、ほのめく、ほのめかす うち→うちあける、うちとける、うちきる もの→もの悲しい、ものめずらしい、ものがたる か→か細い、か弱い 二结尾词 1 名词性接尾词 a待遇表示:~様さま、~さん、~ちゃん、~君くん、~氏し 、~先生、~女史 b复数表示:~がた、~たち、~ら、~ども c助数词:~つ、~り、~個、~枚、~本、~匹、~頭、~羽、~両、~台、~冊、~隻、~人、~件、~軒 d人物表示:~人、~人、~者、~師、~家、~屋、~坊、~士、~手、~手、~夫、~婦、~員 e金额表示:~料、~費、~代、~賃 f建物表示:~屋、~館、~舗、~亭 g抽象性表示: ~さ豊かさ、頼もしさ、ありがたさ ~み高み、深み、強み、真剣み、ありがたみ ~け水け、食いけ、おじけ、吐きけ、眠け ~性封建制、酸性、アルカリ性、夜行性、向日性、抽象性 ~化機械化、無人化、酸化、強化 ~主義モンロー主義、楽天主義、マルクス主義 ~子分子、帽子、格子、菓子 ~流主流、亜流、本流、上流、自己流 ~風昔風、当世風、サラリーマン風 ~味甘味、酸味、辛味、醍醐味 ~用化粧用、社用、商用 ~視危険視、白眼視、同一視 ~式西洋式、仏式、略式、本式 2 动词性接尾词: ~がるおもしろがる、ほしがる、いやがる、いたがる ~ぶる学者ぶる、ハイカラぶる、兄貴ぶる ~ばむ汗ばむ、気色ばむ、黄ばむ ~じみる汗じみる、子どもじみる、老人じみる ~まる丸まる、広まる、深まる、固まる ~める丸める、広まる、深まる、固まる ~かねるいたしかねる、まちかねる、見かねる ~たつ勇みたつ、引きたつ、いきりたつ

沪江日语绿宝书之2010年7月能力考一级(N1)词汇部分详解(沪江网校版)

沪江日语绿宝书之 2010年7月能力考一级(月能力考一级(N1N1N1)词汇部分详解 )词汇部分详解作者:沪江网校韩老师 問題1 1駅前の店はどこも繁盛している(4)/车站前的商店都很兴旺。 1びんしょう 敏捷(敏捷,灵活)2びんじょう 便乗(就便搭乘,乘机)3はんしょう 反照(反照,反光)4はんじょう繁盛(繁荣,兴旺) 2契約の内容については、こちらの書類をご覧ください。(2)/关于契约的内容,请看这里的文件。 1せいやく制約(限制,制约) 2けいやく契約(契约) 3こうやく公約(公约,诺言) 4ようやく要約(要点,概要) 3この国は、昔から貿易によって、潤ってきた。(4)/这个国家,因为从前发展贸易,而富裕起来。 1もうかって儲かって(赚钱) 2まかなって賄って(提供,维持) 3あきなって商って(买卖,经商) 4うるおって潤って(宽裕,宽绰) 4警備の手薄なところがないか調べた。(3)/调查了警备有没有不足的地方。

1しゅうす 2しゅはく 3てうす手薄(不足,不充分,人手少) 4てはく 5開発のために、古いビルが次々と壊されている。(1)/为了开发,古老的大楼接二连三地被毁坏。 1こわされて壊されて(毁坏,破坏) 2くずされて崩されて(崩溃,打乱) 3たおされて倒されて(推翻,打倒) 4つぶされて潰されて(弄碎,打发,消磨) 6オリンピックが華々しく開幕した。(1)/奥林匹克运动会辉煌地开幕了。 1はなばなしく華々しく(华丽,辉煌) 2おもおもしく重々しく(庄重,沉重) 3ものものしく物々しく(森严,小题大做) 4そうぞうしく騒々しく(吵闹,嘈杂) 問題2 7この連載小説は全12話で(3)する。/这部连载小说共有12回。 1静止(せいし):静止 2成就(じょうじゅ):成就,成功 3完結(かんけつ):完成,结束例:一冊で完結している/一册完成。 4終息(しゅうそく):终结,息止,根除 8会議で質問に答えられなくて困っていたら、課長が(2)してくれた。/在会上回答不上问题而为难的时候,课长为我解了围。 1キープ:守门,守卫;确保 2フォロー:帮助补充;继续,跟随例:新人の仕事をフォローする/帮助新手工作。 3マッチ:火柴;调和 4アップ:提高,增高 9この春、とうとう(3)のマイホームを手に入れた。/这个春天,终于把心愿已久的房子

N3系列答疑绿宝书01

沪江网校N3系列答疑绿宝书 01 问题1 Q: 李さんは図書館で勉強をします可以写做李さんは図書館で勉強します吗? A: 勉強有两种词性:1名词、2 サ変動詞。 勉強をします中勉強是作为名词出现的,勉強是动词します的宾语,用を提示。 勉強します中勉強作为サ変动词,以勉強します(即勉強する)形式作为句子的谓语。 这两者可以互换使用,句子的意思是一样的。 问题2 Q: ている和てある区别? A: 两者的意思有相同的部分,但是说话人所关注的不一样。也就是说,「~ている」关注这个状态。而「~てある」所关注的不仅仅是状态还有造成这个状态的行为与行为人,较多情况下会同时说明行为人这样做的原因。例如: (1)風が強かったせいか、閉めておいた窓が開いている。 (2)空気を入れ換えるために、窓が開けてある。 (3)A:寒いと思ったら、窓が開いている。 B:開けてあるんですよ。 A:どうして。 B:さっきまでタバコのにおいがしていたから。

(1)是自然因素造成的 (2)是表示由行为人意志所决定的窗户某种状态。 (3)把两者的区别很好的表现出来了。 问题3 Q: かかるかける的花费有什么区别? A: 「かける」和「かかる」两者都有表示耗费时间的意思,这时候前面直接接数量词,一般 的耗费,具体 问题5 Q: 「私は毎日庭を散歩します。」这个句子中,为什么用を而不用に呢? A: 【場所+を+自動詞】表示的意思是:动作的移动。

例如:「家を出る」、「学校を出る」等等。都是表示动作的移动。 に表示的是相对静止的存在。例如:庭に猫がいます。 我每天在院子里散步,还可以说:私は毎日庭で散歩します。で提示动作移动的场所。 问题6 Q: まで和までに的区別 A: 「までに」表示的是在某一期限内的一个点上结束或完成所进行的动作或状态。既表示在所限制的范围内的某一个时间点上结束动作或状态。 「まで」接在体言和用言连体形的后面。表示持续的动作或状态的范围终点。 例如:東京からホノルルまで飛行機で行く。 原稿が全部出来上がるまでには、まだ少し時間がかかる。 问题7 Q: 关于尊敬和自谦的【お】和【ご】具体的使用情况和对象是什么? A: 关于お和ご的使用的问题: 1.一般在“和语”词前加“お” 所谓的和语词就是相对于汉语,外来语等语言,是来自日本固有语言的词汇。 一般都是训读汉字词或者单独用平假名所书写的日语词。 在这些词前面一般加お。 比如说お名前お手紙お帰りお美しいお答え等等。 当然也有例外,比如说ごゆっくり(慢慢地) ごもっとも(言之有理) 2.在汉语词前加“ご”

沪江日语绿宝书之【第三届新能力考前答疑会】N4~N5问题精选

沪江日语绿宝书之 【第三届新能力考前答疑会】新能力考前答疑会】N N 4、N5问题精选Q :最后的10天里,词汇部分应该怎样巩固呢? A:相信你在平时已经做了大量的词汇练习和词汇背诵,那么在最后的阶段,就需要查漏补缺+复习巩固。以下给同学一些建议,同学可以参考一下:1.错题复习,尤其是真题;另外也可以将自己在备考阶段做过的词汇练习册翻出来,回顾以前做错的题目;2.快速阅读词汇手册;或者教材(如《标日初级》的词汇表),将自己感觉还生疏的词语划出来,反复大声朗读。 Q :我:我一一紧张,紧张,考试考试考试做听力的时候总是脑子里一片空白,怎么办? 做听力的时候总是脑子里一片空白,怎么办?A:在考试前,要做好充足的准备,准备好了,就不怕了。另外,考试前,如果自己很紧张的话,可以给自己一些心理暗示,鼓励下自己。也可以在复习的空挡,稍微活动活动,呼吸一下户外的新鲜空气。同学加油哦,要相信自己,一定可以的~听力是考查很重要的部分,在考试前就要做好充分的练习,每一个小题型都要练习到位,做到知己知彼,尤其是临近考试的时候,每天都要做大量的模拟,其中就包括听力部分,练习足够了就不会紧张了,如果在考场中还是紧张的话,就要给自己心理暗示让自己平静下来,遇到听不清的状况,要大胆放过,不要做深入思考,要抓紧时间听接下来的内容,把题目听完整后,把握整个题的题意,然后看选项或者听选项,做出选择,切忌不可停留在一处听不清的地方,那样会影响其他的题。Q :N4要考标日初级上下册2本书,主要肯定是下册的内容。但是我想知道N4考试标日初级上册的内容最少会考多少?

A:同学你好~我们的教材只是基础哦,单靠课本上的内容是无法应付考试的。另外语言学习范围的概念是几乎没有的,上册下册都很重要,后面的知识都要以先前的知识为基础,语言的运用中也会有难易不等的知识结合。所以只要从第一册打好基础学到后面就不会有问题的哦。 Q:求新日语能力考试的题型、题量。 A:同学你好!不知道你参加的是N4还是N5级考试呢? N4的题型如下:(括号中为大致小题数,每次考试可能略有不同) 文字词汇::1.汉字读音(9);2.汉字写法(6);3.文脉规定(语境选择)(10);4.近义替换(5)5.词语的正文字词汇 确用法(5)。 语法:1.句子的语法(四选一)(15);2.句子的语法(排序题)(5);3.文章中的语法(一篇文章,5) 读解:短文理解(4);长文理解(4);信息检索(2) 听解:课题理解(8);要点理解(7);发话表现(5);即时应答(8) N5的题型如下:(括号中为大致小题数,每次考试可能略有不同) 文字词汇:1.汉字读音(12);2.汉字写法(8);3.文脉规定(语境选择)(10);4.近义替换(5); 语法:1.句子的语法(四选一)(16);2.句子的语法(排序题)(5);3.文章中的语法(一篇文章,5) 读解:短文理解(3);长文理解(2);信息检索(1) 听解:课题理解(7);要点理解(6);发话表现(5);即时应答(6) :除词性区别外,动词++てから、それから有什么区别? Q:除词性区别外,动词 A:同学说得很对,首先它们的词性不一样。其次,两者放的位置不一样。第三,それから还可以用于连接两个事物,~てから不具有这一用法。 动词+てから:它一般用于连接前后两个动词小句,表示先做前项动作,再做后项动作,相当于“先……

沪江日语绿宝书N1语法解析2

沪江日语绿宝书之 くらい?ほど的区别 「ほど」表示大约的幅度,「ぐらい」表示大约的基准。各有各的用法,有时可以通用。 ほど: 1 表示程度,分量,与「ぐらい」、「ばかり」的用法相同,“大概”“大约”“左右” ●会場にはまだ十人ほど残っている。/大约还有10人留在会场。 2 表示状态的程度。 ●猫の手を借りたいほど忙しく仕事をしている。/工作非常忙。 3 表示比较的基准的程度。 ●今日は昨日ほど寒くありません。/今天没昨天那么冷。 4 表示条件性的程度,作为条件的一方的程度加深,与其相对应的另一事项的程度也加深。“越……越……”常用~ば~ほど~的形式。 ●南風は強ければ強いほど、気温が上がります。/南风越大,气温越高。 有时也可以用~ほど~的形式。 ●体が丈夫なほど仕事ができる。/身体越强壮,工作做得越好。 ぐらい: 1 表示程度,分量,“大概”“大约”“左右” ●あなたは毎月いくらぐらいお金を使っていますか。/你每月大约花多少

钱? 2 表示某种状态的程度。 ●彼女は成績も意気込みも男に負けないぐらいでした。/她不管成绩还是干 劲都不输给男的。 3 表示比较的基准的程度。 ●私もあなたぐらい日本語ができるといいね。/我要是日语也有你那么好就 好了。 4 表示限度,举出一些最起码的,最低程度的,分量最轻的事项,有时带有轻视的语气。 ●いくらお金がないといっても百円ぐらいは持っているでしょう。/再怎么 没钱,一百元总该有吧。 「ほど」和「ぐらい」都可以表示程度,而且都可以表示大概的程度,在一般性场合(不带讲话人感情色彩)两者都可以替换使用。 ●一か月ぐらい(ほど)かかります。/差不多要花费一个月的时间。 ぐらい除了表示一般性的大概的程度之外,往往还带上讲话人的感情色彩,如くらい表示“限度”的场合,是举出一项起码的、最低程度的、分量最轻的或者轻视语气的事项,这种用法是「ほど」所不具备的。 ●いくらお金がないといっても百円ぐらいは持っているでしょう。(×ほど)●一人ぐらい人数が足りなくても大丈夫です。(×ほど) ぐらい本来是表示大概程度的,通常情况下不能用来接在「一人」「一本」之类的数词后面,只有表示最低限度的时候才可以这样使用,如「手紙の一本ぐらい」「一人ぐらい」〃意为“封把信”,“个把人”。由于「ぐらい」有这种意思,

日语能力考试2010年7月N1真题 (听力解析)

2番 会社で女の人と男の人が会議について話しています。男の人が何をしなければなりませんか。 ----问题:男的必须要做什么 F:田中さん、例の金曜日の会議の件なんだけどね。 ----主题是讲周五开会的事 M:はい F:上のほうから、会議の効率化をはかるための指針っていうのが来てるんだけど。 M:はい。 F:それでね、まず会議の開始時間だけど、原則として、九時から十二時までの間って書いてある。 M:ああ。会議は十時からの予定です。 F:あっ、そうでしたね。それから、会議時間なんだけど、二時間を越えちゃいけない。M:ああ、それは何とかなりますね。 ----到这里为止主要在讲开会时间,没有讲到男的要做什么 F:それと、議題は四つ以下にして、遅くとも前日までにメールで参加者に知らせておくこと。 ----这里是出现了一件要做的事:把会议议题确定在4个以内,最晚要在会议前一天前用邮件发给参加者。这件事到底谁做,要听下去。 M:あっ、そうなんですか。では、今日のうちにやっておきます。数のほうは問題ないですね。 ----男的说我会今天之内做好的。所以确定议题数量,通知参加者,是男的会做的事,这也就是正确答案 F:そうね、じゃあ、準備、よろしくね M:はい、わかりました。 男の人は何をしなければなりませんか。 解析:关于会议题的听力,一般都是先说要做的事情,然后会分配谁做什么事情。要做的事情先出来的题,关键要听清是谁做的。 3番 ホテルで男がフロントに電話しています。フロントの人はこの後客室係りにどんな指示を出しますか。 ----问题:前台的人这之后会对客房服务员做什么指示 F:はい、フロントでございます M:あのう、洗面台の水の流れが悪いんだけど、後、毛布もって来てくれないかな。

沪江日语绿宝书之2010年7月N1读解短篇解析篇(沪江网校版)4页

沪江日语绿宝书之 表达方式,即前半段的“语言的交流(双方がメッセージを伝え合うこと)”和后半段的“行为的交流(何も語らない、視線の動きやちょっとした仕草)”。前半段用转折的方式提出,这不能掌握到实际交流的“全体像”,然后补充后半段的内容,那么这里的“全体像”就是把前半段加上后半段的内容,也就是“语 沪江网校内部资料,转载请注明出处。https://www.sodocs.net/doc/627718659.html,

言交流+行为交流”,因此,选择第2项。 8-2 ネット上の匿名性は完全に透明人間の心理です。それだと制限のある普通 さて、誠に勝手ながら弊社は年末年始の下記期間を休業とさせていただきます。休業期間中も弊社ホームページでのお問い合わせ、ご注文は可能ですが、対応はすべて休業明けとなります。お問い合わせへご回答?商品の発送などに通常より時間がかかりますことをあらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 沪江网校内部资料,转载请注明出处。https://www.sodocs.net/doc/627718659.html,

敬具 記 2009年12月29日から2010年1月4日まで 以上 2自社のイメージを大切に思い、消費者の音の好みを考慮する 3音と味への感性を磨き、その商品が持つイメージ考慮する 4開発した商品への思いを大切にし、音の持つ響きに気を配る 解析:前半段讲述了,根据消费者的情况反复尝试,不断摸索,即“試行錯誤”; 沪江网校内部资料,转载请注明出处。https://www.sodocs.net/doc/627718659.html,

后半段讲述了,“首先”要爱自己公司的产品,注意看清文章是“自社製品”,而不是“自社のイメージ”。这里表达“首先”含义的是“何はさておき”,符合题目中的“まず”。所以,要选择第4项。 沪江网校内部资料,转载请注明出处。https://www.sodocs.net/doc/627718659.html,

N1听力绿宝书

問題1 問題1では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、 最もよいものを一つ選んでください。 例 1企画書を見せる 2製品の説明を書き直す 3データを新しくする 4パソコンを準備する 1番 1 30000円 2 31500円 3 32700円 4 33500円

2番 1 1000円 2 1500円 3 2000円 4 2500円 3番 1 新たに大きいサイズのスリッパを買う 2 新たに小さいサイズのスリッパを買う 3 小さいサイズのスリッパを大きいサイズのに換えてもらう 4 大きいサイズのスリッパを小さいサイズのに換えてもらう

1 電車に間に合わなかったので遅れます 2 電車が一時間動かないので遅れます 3 電車が一時まで動かないので遅れます 4 電車がしばらく動かないので遅れます 5番 1 米とチーズを食べさせる 2 チーズと魚を食べさせる 3 トマトと魚を食べさせる 4 米と魚を食べさせる

1 値段が少し高くなりますが、すぐに買える 2 値段が少し高くなりますが、3週間後に買える 3 値上がり前の値段で3週間ほど後に買える 4 品切れで買えるかどうか分からない 問題2 問題2では、まず質問を聞いてください。それあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。 読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ 選んでください。 例 1昨日までに資料を渡さなかったから 2飲み会で飲みすぎて寝てしまったから 3飲み会に資料を持っていったから 4資料をなくしてしまったから

沪江日语绿宝书之【第二届新能力考前答疑会】N1问题精选

沪江日语绿宝书之 【第二届新能力考前答疑会】【第二届新能力考前答疑会】N1 N1问题精选Q :这次N1的合格线还是100吗?与上一次相比难度会明显改变?与上一次相比难度会明显改变吗 吗?A:同学好,这次的N1合格线沿用7月份的合格标准,仍然是100。难度的变化在考卷出现之前还不得而知,不过同学可以放心的是,就算难度会有变化,新能力考的考试得分评价是力图实现”得点等化“也就是准确衡量学习者的学习水平。即使难度波动造成答题正解数产生不同。只要实际水平没有太大波动,实际得分应该也是相近的。 Q:听力怎样集中注意力听力怎样集中注意力? ?A:建议同学在听力考前的休息时间内,尽量出去走走或做深呼吸调整。养成边听边记笔记的习惯不仅可以使答题有依据,也能提高注意力。记住,无论是哪一种题型,听解过程中都是要抓住对解题起关键作用的重要语句。就是我们常说的关键词。 遇到听不懂的单词时就会乱了阵脚,变得焦躁不安,此题模棱两可,甚至无法做出答案。接下来,总去回想刚刚那道题,结果连续几道题都受到影响。以至于错一题,则后面的三四题甚至更多题做错。因此考试时一定要保持一颗平常心,调整好心态,不可因小失大。及时从上一题中摆脱出来,集中精力马上进入下一题。学会放弃反而会带来更大的收获。 Q:Q:老师给的核心词汇我都见过了,是不是就不用看了? 老师给的核心词汇我都见过了,是不是就不用看了?A:同学好,核心词汇的话因为是选出了一些在听力中出现频率最高的一些词。所以给同学的感觉似乎是这些词我都认得,所以有可能会感觉没什么价值。但是这些正是重要的基础。如果同学都认得的话那正说明同学的基础还是可以的。最后的冲刺阶段也许对同学来说打开单词手册查漏补缺会更加有效率一些。祝同学考试顺利。 Q:Q:平常做平常做平常做题 题怎么计分?A:因为每个小题的难易度是不同的,分值也是根据难易而定,难的分值高一些。而且,难易度官方也没给出什么标准,不太好区分。改革后官方发布的综合合格线分别为:100分(N1)、90分(N2)、95分(N3),且单项分数线均为19分。 Q:Q:阅读速度老是有些慢,现在有啥好招数吗? 阅读速度老是有些慢,现在有啥好招数吗?A:阅读很难迅速突破,需要平时积累,技巧的话要注意以下几点: 1.不要脱离原文做题,一切以原文意思为基础,不能想当然 2.看清题目和选项,尤其是逻辑上的陷阱

日语考试2012年12月N4真题听力原文

沪江日语绿宝书之 2012年12月新日本語能力試験4級 听力原文 問題1 1番正解:1 病院の受付で、女の人と男の人が話しています。男の人はこれからどこへ行きますか? 女:ここに薬の名前が書いてありますから。この紙を薬屋に持っていって薬を買ってください男:薬屋はどこにありますか? 女:病院を出て右に行ってください。 男:はい。 女:一つ目の交差点を左に曲がると、右側にスーパーがあります。薬屋はそのスーパーの隣です。男の人はこれからどこへ行きますか? 2番正解:3 会社で、男の人と女の人が話しています。男の人は最初に何をしますか。男の人です。 男:田中さん、仕事終わりましたか?

女:いえ、まだです。 男:じゃ、手伝いましょうか? 女:ありがとうございます。 男:何が残ってるんですか? 女:資料をコーピーしたり、小包を二階に持っていったりしなければならないし。会議室のパソコンやコーヒーカップも片付けないといけないんです。 男:そうですか。 女:うーん、じゃ、会議室のパソコンを片付けてもらえませんか?私はコーヒーカップを片付けます。男:いいですよ。 女:その後、小包も持っていってもらえますか? 男:わかりました。 男の人は最初に何をしますか。 3番正解:3 男の人と女の人が話しています。女の人は明日からジョギングの後、何を飲みますか? 男:田中さん、ジョギングつづけていますか? 女:ええ、でも最近ジョギングすると疲れてしまうんです。 男:そうですか。ジョギングをした後いつも何を飲んでいますか? 女:たいていお茶かジュースーです。 男:運動をした後は牛乳を飲むのがいいんですよ。 女:えっ、本当ですか。

沪江日语绿宝书之【解题技巧】能力考N1N2读解之综合理解篇

沪江日语绿宝书之 【解题技巧】能力考N1N2读解之综合理解篇 作者:沪江网校韩老师 什么叫“综合理解”: 综合理解题只出现在N1和N2的级别里,要求“阅读并比较两篇以上的文章(共约600字左右),边比较边综合理解文章的内容。”根据这个官方的要求,我们可以得到以下3个信息以及如何应对: 1、内容是同一话题,但两者的观点,立场不同。(知道两篇文章的内容的异同) 2、要理解和比较两篇文章的相同点和不同点。(知道要理解和比较的解题方法) 3、从字数上看接近中长文。(知道解题时如何把握时间和节奏) 解题思路: 1、仔细阅读3个问题,先不要去看选项,然后带着问题快速阅读文章。 2、站在两位作者的角度或立场上考虑问题,比较两者的异同。 接下来将以官方样题为例,详细解说此类读解题的解题方法和技巧等。 2、仔细阅读4个问题,先不要去看选项,然后带着问题快速阅读文章。也可以先看第1个问题,然后阅读文章,解决了第1个问题之后,再看第2个问题,并去阅读相关段落,以此类推,直到最后一个问题。 3、站在作者的角度或立场上考虑问题。最后逐个解决问题。如果碰到没有把握的问题,可以先解决下一题,或先解决自己有把握的题目。一定要耐心、仔细地阅读理解每个选项的含义。

官方样题 問題11、統合理解【複数の文章を読み、比べたり合わせたりしながら質問に答える問題】次のAとBは、それぞれ別の著者によって書かれた新聞の記事である。AとBの両方を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。 26、AとBのどちらの記事にも触れられている内容はどれか。 1、新たに盛り込まれた語の意味。 2、選定する時検討された語の数。 3、今回新たに収録された語の数。 4、今回不採用だった語の具体例。 27、この辞書が多くの新語を取り入れたことについて、Aの筆者とBの筆者はどのような立場をとっているか。 1、AもBも、ともに明確にしていない。 2、AもBも、ともに批判的である。 3、Aは批判的であるが、Bは明確にしていない 4、Aは明確にしていないが、Bは批判的である。 28、この辞書に新しく入らなかった語の不採用の理由は何か。 1、10年間の社会や生活の変化を反映した言葉だから。 2、一時的なもので幅広く使われている語ではないから。 3、選定の過程で担当者自身も知らない言葉だったから。 4、新しい辞書の宣伝用の話題作りのためだったから。 小编推荐:沪江网校能力考相关课程不仅对新能力考官方样题进行解析,还有新题型专项训练,针对新能力考改革进行针对强化训练,大幅增加你的过级几率! 点击查看近期开班课程:https://www.sodocs.net/doc/627718659.html,/zt/summer/?source=195

日文原版模拟题N1听力原文

沪江日语绿宝书之 日文原版模拟题N1听力原文 聴解 (M:男性F:女性) 問題1 1番 会社で、男の人が女の人に仕事の指示をしています。女の人はどんな資料を作りますか。 M:悪いんだけど、あしたの会議に使う資料、まとめてもらっていいかな。F:はい。あ、旅行者の目的を調べたアンケートの結果ですね? M:うん。やっぱり旅行者はほとんどショッピングが目的だってことがわかったんだけど…。 F:そうですよね。町でショッピングしている人、多いですもん。で、まとめるのって、やっぱりグラフにしますか? M:そうだな、グラフだね。 F:どんなグラフがいいですか?ふつうの、円になってるのですか? M:うん。あ…いや、表がいいな。その方が数字が正確にわかるから。うん、そうして。 F:わかりました。じゃあ、午後作っておきます。 女の人は、どんな資料を作りますか。 2番 外出中の女の人から会社にいる男の人に電話がかかってきました。男の人は女の人に、どんな絵を送りますか。 F:もしもし、パソコンで今から言う絵を作って、メールで送ってくれない?M:わかりました。どんな絵ですか?

F:えーっとね、サッカーチームの旗なんだけど、星が一つだけあるのね。M:真ん中にですか。 F:そうじゃなくて、左の方…。うーん、なんていうのかなあ、長方形を横にして、縦に三等分した一番左、って言えばいいのかな。そこに星なんだけど。 M:わかりました。三等分して、左の枠の中に星ってことですね。 F:でもね、右の部分はね、縦じゃなくて、上下に分かれてるの。 M:ああ、縦に三等分して、右の三分の二は上下にわけるんですね。わかりました。 男の人は女の人に、どんな絵を送りますか。 3番 ホテルの男の人が、客の女の人と電話で話しています。男の人はこの後どうしますか。 F:すみません。今日、そちらのロビーにカバンを忘れたみたいなんですが。 黒いビジネスバッグなんです。 M:あ、はい、お預かりしています。 F:よかった。ああ、でも、どうしよう。今、私、空港にいるんですが、あと15分で飛行機が出ちゃうんです。送っていただけませんか?お金、払いますから。 M:あ、送料は結構です。こちらからお送りいたします。 F:はい、よろ…。あ、すみません。やっぱり送らなくていいです。取りにいけるかも。あ、でも、私じゃなくて、あさって、同僚がこっちに出張で来るんです。その人に頼めると思うから。あの、あしたぐらいに、改めて連絡します。 M:あ、はい、かしこまりました。お待ちしております。 男の人はこのあとどうしますか。 4番 食品会社の男の人が女の人の家に、商品を間違えて配達したことのお詫びに来ました。男の人が女の人の家に置いていくものは、何ですか。 M:このたびは大変ご迷惑をおかけして、まことに申し訳ございません。こちらが、お客様がご注文なさったうどんでございます。

N2答疑汇总绿宝书01

1 问:怎样区别使用以下接续词「それなのに、けれども、しかし、ところが」。他们的相同 点和异同点分别是什么? 答:「けれども」、「しかし」、「ところが」都是表转折,"可是"、"但是"的意思。其区别是: 1、「しかし」在文中位置可自由调换,「けれども」、「ところが」不能。 2、「けれども」可接在句末,以一种反语的语气表达"若能这样就好了"的愿望或某些不便直接当面提出的要求,「しかし」、「ところが」不接句末。 3、「ところが」后句不可以接意志、希望、猜测等表达。 4、?それなのに?的用法参考如下。 例:充分な手当てをした。それなのにこの子は死んでしまった。 做了充分的治疗,尽管如此,这孩子还是死了。 それなのに帰ってしまうのか? 尽管那样,还是一定要回去吗? 2问: 彼は生まれながらにして目が見えない。这里面的ながら起到什么作用。 答:这是一个惯用句型: 动词连用形+ながらにして=そのまま、表示事物的状态、样子保持原样不变。 例:この子は生まれながらにして優れた音楽的感性を備えている。 这个孩子天生就具有良好的音乐感受性。

3问:?~と思います?和?~と思っています?的区别 答:?~と思います?用于第一人称,若主语是第二人称则用疑问形式?と思いますか?例:私は日本へ行こうと思います。我想去日本。(立志要去日本) 君は日本へ行きたいと思いますか?你想去日本吗? ?~と思っています?用于第一人称和第三人称 例:私は日本語をよく勉強したいと思っています。 理恵はここはとても静かだとおもっています。 还有一个形式?と思っていました?也是用于第一人称和第三人称(有一种误认为的感觉)例:田中さんは今日はいい天気だと思いました。 田中认为今天是好天气。(其实今天下大雨啊) 4问: 表示目的的表达方式「ように」「ために」「のに」有什么区别? 答:「ように」表示的是间接、动态、消极的目的,更多的是体现人的愿望,期望或行为的目标。但动作者的意志往往难以控制结果。比起目的,「ように」更多的是体现人的心情,因此「ように」之前接否定式的很多。表示以防、以免等意思。 例:風を引かないように気を付けてください。 (是否感冒人很难控制,只是表现一种不希望对方感冒的心情) 「ために」表示直接目的,其目的是明确,静态,积极的,其前置动词一般为意志动词,后项也常是意志性表现,表示实现目的的方法,手段,因此「ために」之前接否定式的很少。例:试験に合格するために、ちゃんと勉强します。 (目的很明确,考试及格,后面表示出好好学习的意志) 「のに」可以表示“为了…”、“用于…”,可以和「ために」互换,但是后面接的词只限于

[沪江网校绿宝书]五十音图FAQ整理

1、问:日语中有很多汉字,每个汉字上面都要用假名来标注?记单词是不是片假名、平假名、 汉字三种都要记? 答:日语汉字一般来说上面是不标假名的,在我们新标日及网校课程里面的汉字是标有假名的,这是为了我们初学者更好的学习和掌握日本汉字词汇。日语的文字有平假名、片假名、汉字、和字及罗马字,根据具体词汇记忆其相对应的文字就可以了。 2、问:平假名和片假名的区别用法。 答:日语中平假名一般用来书写日语词,即日语中原有的词。 如わたし我 而片假名则主要用来书写外来语,包括从英语,荷兰语等语言中吸收来的词。 如アメリカ美国 除了外来语,日本的年轻人,广告或者电视节目中,为了强调,醒目,也会把原本使用汉字或者平假名的单词用片假名来表示。 3、问:う要怎么发音? 答:在日语里发音嘴型的变化都不是太大,中文发wu的时候,嘴巴都是嘟着的。日语里则是嘴巴有点扁平,微张的,发音时让舌头处于放松状态,自然地抵住下齿,然后稍微把嘴唇圈成扁圆形。发音方面还是需要多听多练习才能熟练。

4、问:な行和ら行的读音要怎么区分? 答:な,其实和汉语的“那”的发音是一样的,舌面抵住上颚,注意是舌面。而ら,和汉语的“拉”一样,用舌尖轻轻地弹一下上颚就可以。这个发音由于地区的差别,有些地方的人们是发音困难的,需要多听多练习。 5、问:鼻浊音的怎么发音? 答:发鼻浊音时,先形成堵塞,放开鼻腔通路,让有声气流先经鼻腔流出,随即再放开,使气流转向口腔流出,(有点儿像在学习牛叫~~),类似汉语中音[ang]中的[ng],或者是英文中的[η]。鼻浊音其实可以称之为软化音,が读作GA时,会不会觉得这个音太硬?总觉得有个棱角,那试着把这个音的棱角磨软,再结合前面说的气流先从鼻腔再从口腔流出的方法,多练习练习。 不过,现在的日本,很少有人会用鼻浊音讲话。但是广播和电视。特别是新闻还是有一些主持人使用鼻浊音的。 6、问:关于さきざき等的写法,下面的半圆到底连起来还是不连起来? 答:这只是印刷体和手写体的区别,就像中文也一样。印刷体就是连着的,手写体就是分开的,两种写法都是正确的。不过初学者一开始学写假名的时候最好写手写体比较好。 7、问:不送气音,送气音和浊音的区别? 答:很多人都会对日语中か、た、ぱ行的发音产生困惑,罗马音标清清楚楚的写着:ka, ta, pa,可是怎么看日剧或者听听力时会觉得那些日本人发的音是ga,da,ba呢?这也是日语专业中发声练习和听力的重点难点了。

[绿宝书] 沪江日语绿宝书之能力考阅读解题14诀窍

沪江日语绿宝书之能力考阅读解题14诀窍 作者:篠崎大司研究室译:ran コツ1:「下線部の理由や内容を問う問題は、直前直後にヒントがある。」 答えのヒントが下線部の遠くにあることは、まれです。ほとんどの場合、「直前直後」を読めば答えが導けます。「直前直後」をよく読んでみてくださいね。 诀窍1:「对于询问划线部分理由和内容的问题,线索就在划线部分邻近的前后。」解题线索极少出现在离划线部分较远的地方。大多数情况下,只要阅读划线部分邻近的“前后”即可找到解题线索。试着仔细阅读这邻近的“前后”部分吧。 コツ2:「否定疑問文(「~ではないだろうか。」)が出たら要チェック。」「Aではないだろうか。」は「私はAだと思う。」という意味で、自分の意見を控え目に(ひかえめ)に言う表現です。 例文) 彼は笑っているけれど、本当はとても悲しいのではないだろうか。 →(私は、)彼はとても悲しんでいると思う。 この控えめな表現にこそ、筆者の本音·主張があります。もちろん、試験問題にもよく絡んできます。

诀窍2:「一旦出现否定疑问句(「~ではないだろうか。」)要特别注意。」「Aではないだろうか。(难道不是A吗?)」是「私はAだと思う。(我认为是A。)」的意思,即主张自己意见的谨慎表达方式。 例句) 他虽然在笑,实际上却非常悲伤,难道不是吗? →(我认为)他非常悲伤。 正因为是谨慎的表达,才更体现出作者的真心话和主张。自然也是能力考经常出题之处。 コツ3:「逆接の接続詞「しかし」が出たら、そのあとの文章は超重要。」 なぜ、筆者はあえて「しかし」を使って、文章の流れを変えなければならないのでしょうか。 なぜなら、流れを変えてでも述べなければならないこと、すなわち、筆者の主張·意見があるからです。 だから、「しかし」の後の文章は、超重要なのです。 诀窍3:「一旦出现逆接接续词「しかし」,这之后的文章非常重要。」 为什么作者要特意使用「しかし」改变文章的走向? 为什么文章的走向改变后也必须要说这些话,换句话说,因为这里有作者的主张和意见。 所以,「しかし」后面的文章,极为重要。

[绿宝书] 0-N2答疑整理(4)

沪江网校 https://www.sodocs.net/doc/627718659.html,
1. 问题:1 请教一个关于词语排序的问题: 返事は もう少し 考え させて いただきたい の ですが。
请允许我考虑一下再答复您。为何の要放在いただきたい之后? 2 这个用法是不是和教材上的第 28 页的语法 8 もの+だ有时可以变成の 是相同 的意思呢? 解答:1 因为の 后接だ、です的时候,有表示明确的断定、说明和理由的用法。 2 不一样的, 教材上的ものだ和のだ都是为了避免重复而使用的, 但是其作用是代 替前面出现的名词。这个语法中的のだ、のです是表示明确的断定、说明和理由 的用法。此句中的のだ不能用ものだ替换。もの有表示说明原因、理由的用法, 但要接在用言的终止型后。例:風邪だもの、仕方ないよ。因为感冒了,没有办 法
2. 问题:在第三课复习时卡卡老师讲的自我介绍部分,~させていただいています。和~し ております的具体用法。就是说我在给对方介绍完自己以后,比如说今天来是为了 和你讨论一下这个企划案的事情,可不可以说成この企画案を検討させていただい ています呢 解答:在这里不可以用 ~させていただいています。因为讨论企划案是我们两方一起做的 事情。而 ~させていただいています 请让我来做……。所以不能在这里使用。 【续】问题:就是这个用法有点疑问呢~させていただいています是请让我来做的意思,但 在课文里面又好像是自我介绍职务的自谦语,不解。 解答:让我来做某事和自谦语并不相矛盾。因为 这个用法本身是一个表示自谦的用法。
沪江网校内部资料,转载请注明出处。https://www.sodocs.net/doc/627718659.html, 1

规范精准【沪江日语绿宝书】【能力考错题集】n1常见问题讲解

—— 沪江日语绿宝书之 沪江日语绿宝书之—— 【能力考错题集】N N1常见问题讲解 【能力考错题集】 以下内容选自沪江网校答疑区,是网校学员经常问到的问题,助教们对此进行了整理,仅供学习参考。 1、「余儀なくされる」和「余儀なくさせる」如何区分? 答:当主语和对象语的关系十分明确时,其实是很容易区分的:主语和对象语如果是被动关系的话,就用被动态的「余儀なくされる」;主语和对象语如果是使役关系的话,就用使役态的「余儀なくさせる」;但如果两者关系不是很明确时,我们可以按下面的方法来分析: 解题关键:要弄清句子的结构(个人认为要理解一个句子,不光是词汇,语法,理清句子结构也很重要哦)。首先我们要知道,这类句子有一个特点,就是某事或某人因为某一原因不得不发生变化。好,到底该选哪个呢,我认为关键在于弄清“主语”、“余儀なくする的对象语”及“变化原因”。我们先来看2个例句来分析一下: ~を余儀なくされる:不得不… せっかく入った大学であったが、太郎は病気のため退学を余儀なくされた。(主语是太郎,对象语是退学,变化原因是生病) 这个句子的结构:太郎因为生病不得不退学。即:主语因为变化原因而不得不发生某一变化,用「余儀なくされる」。 ~を余儀なくさせる:使…不得不… 太郎は役者志望だったが、家庭の事情は彼に家業を継ぐことを余儀なくさせた。(主语和变化原因均是家庭情况,对象语是继承家业,再注意一个结构“彼に[使他……]”)

这个句子结构:家庭情况使太郎不得不继承家业。即变化原因(主语)使某人不得不发生变化,用「余儀なくさせる」(要注意「~に」这个结构不一定会出现)。 好,我们再来分析一下同学提供的句子。 a.夏祭りの計画は、予算不足のため、変更を()。[选自2001年1级语法] 1余儀なくした2余儀なくできた3余儀なくさせた4余儀なくされた 主语是“夏日祭的计划”,对象语是“计划变更”,变化原因是“预算不足”。句子结构:夏日祭的计划因预算不足不得不变更,所以:「夏祭りの計画は、予算不足のため、変更を余儀なくされた」。 b.資金不足は、その工事の中止を余儀なくさせた。(选自《日本语能力测试1级语法解析》) 主语是“资金不足”,对象语是“工事中止”,变化原因是“资金不足”,主语和变化原因相同,所以用「余儀なくさせた」。句子结构:资金不足使工事不得不中止(这句就没有出现「~に」这个结构)。 2、「にあって」和「において」什么时候可以互换,什么时候不行?在用法上有啥注意的? にあって:前面接续名词,表示“处在这个名词所显示的情况下”的意思。前面的情况和后面的接续比较随意,即可以是顺接,也可以是逆接。 例:大臣という職にあって、不正を働いていたとは許せない。/虽然身居大臣的要求,但是做了坏事也不可饶恕。 において:1)前面接续表示时间,地点,或者状况的词后面,相当于「で」。2)前面接续表示“领域”的词,用于表示在这一方面,后项多用于评价和比较。前者表示身处于某种状态,强调的是状态。后者则是强调范围,地点。用法是完全不一样的。

沪江日语绿宝书之一级易混淆接续词总结

沪江日语绿宝书之一级易混淆接续词总结 作者:chuchu_613 作者介绍: 人称楚楚老师,是沪江网校 教老师。 对学员的辅导尽心尽责, 前言: 沪江网校举办的第一届一级考前冲刺班中,有些同学提出日语中的接续词很多,在使用过程中容易混淆。现将同学提出的不容易区分的接续词提出来进行区分,希望能给各位在一级的学习中有所帮助。

1.「それで」と「そこで」 2.「あるいは」と「それとも」と「または」と「もしくは」と「ないし」 3.「それにしても」と「それにしては」 4.「ところで」と「ところが」 5.「ただ」と「ただし」 6.「もって」と「かつ」と「および」 7.「ところで」と「そこで」 8.「というのは」と「なぜなら」 所谓近义词有时候在某种情况下是能通用的,只有在有前后文的情况下才能区分。更有些词基本上是相同的,具体要讲清楚区分很难,只能说在语感上稍有不同而已,还需要在平常的会话中多加体会。

1.「それで」と「そこで」 ★それで?(接続) ①前述の事柄を理由として次の帰結へ続ける場合に用いる語。それだから。そのために。 (以前项为理由和后面的结果相连;因此。。。,所以。。。;) (后项可以用意志动词的过去时、持续态等叙述句结句,也可以用非意志动词或形容词、断定句结句。但不能用命令、劝诱、决意等意志句结句。在表示因果关系上,因果关系的语气较重。) 例:「天候が不順になった。~登頂を断念した」 「納得できなくて、~また質問したのです」 「いろいろ意見された。~考えた」 ②話題を新しく発展させる場合や相手の話を先へ促す場合に用いる語。そして。(挑起新话题或者催促对方先发言。然后,于是) 例:「~これからどうするつもりだ」 「~どうした」 「ふんふん、~」 「~、これからどうしようか」 「~、どうなったの」 ★そこで?(接続)

相关主题