搜档网
当前位置:搜档网 › Unit 2 The Struggle to Be an All

Unit 2 The Struggle to Be an All

Unit 2 The Struggle to Be an All
Unit 2 The Struggle to Be an All

Unit 2 The Struggle to Be an All-American Girl

Key to exercises

Text comprehension

I C

II. T, F, T, T, F, T

III. (omit)

IV.

1.My brother and I were unable to walk out quietly and secretly, like other children, to the open

field to play kid’s games, for we were forced to go to Chinese school.

2.Our kicking, screaming and pleading could not in the least make our mother change her mind

about sending us to Chinese school.

3.She dragged us by force all the way from our home to school, a long hilly distance of seven

blocks, finally leaving us, hostile and tearful, in front of the severe headmaster.

4.In Chinatown, large crowds of Chinese were coming and going with their routine

responsibilities in a disorderly, overexcited way.

5.He was fastidiously particular about my mother’s English.

6.Ultimately I was permitted to stop learning Chinese culture.

7.Finally I assumed that I was one of the Americans and that I was not one of the Chinese.

Unfortunately, I am, as a matter of fact, still Chinese.

Language Work

I.

1. escorted on foot; leaving the two of us, hostile and tearful

2. unfamiliar exotic stale damp smell

3. would rather learn other things than

4. Fairly frequently

5. dull and, what’s more, lacking individualities

6. eventually became the unintended

II.

Scent & smell

1.smell

2. smell

3. scent

4. scent

chant & sing

1.chanted

2. singing

3. chanting

4. singing

permit & allow

1.allowed; permitted

2. allowed; permitted

3. permitted

4. permitted

infuriate & anger

1.angered

2. infuriating

3. infuriated

4. angered

III.

1.grant

2.painstaking

3.refined

4.fragile

5.stoical

6.pleaded

7.nagging

8.heritage

Translation

I

1.Nowadays, some parents are hard on their sons and daughters, asking them to learn English,

to learn to play the piano, and to learn many things.

2.He is determined to give up gambling, so when he sees his former gambling friends, he is

more than eager to disassociate himself from their company.

3.The reporters received s stern warning not to go to the earthquake-stricken area without

official permission.

4.Life is tough for parents whose kids fail to keep up in school.

5.The suspect considered sneaking away, but his family managed to dissuade him.

6.The cables are all bright yellow to prevent pedestrian from tripping over them.

7.Infuriated by the decision, he threw up his arms in exasperation.

8.The paint on the door of this old house has been blotched and striped by years of weathering.

II

While absorbing the essence of a foreign culture, we should not be content with imitation without creation. An obsession with simple imitation will sterilize creation, and as such it will be impossible for us to scale new heights in art and impossible to present to novelty and originality. On the contrary, novelty and originality result from the combination of modern and traditional styles, the combination of the distinctive features of foreign countries with those of our own nation, and the combination of artistry and education.

英语语法的五种基本句型

教学目标: 1.让学生掌握英语学习中的五种基本句型; 2.学会分辨句子属于哪种句型; 3.懂得使用不同的句型造句; 教学重点与难点: 1.五种句型的分析与理解; 2.句型4(主+动+宾+补)与句型5(主+动+宾+宾)的掌握与比较; 教学方法: 1.ppt演示; 课堂练习: 一、下列的句子属于哪种类型 1. The sun rises 2. She is walking along the lake. 3. I like this book very much. 4. That man seems kind 5. He bought his sister a piano. 6. She kept us waiting for over three hours. 7. Let me give you a hand. 8. We tried to make her happy. 二、请说出五个句子,并说出属于哪种句型 家庭作业: 1.每个句型各举出3个句子 2.翻译句子

导入主题:我们现在能用英语写简单的作文,也可以用英语进行简单的交流与沟通,可是大家知道英语中有多少种基本句型吗?那这些句型分别是什么? (让学生自由思考、讨论,引出今天的课题,英语学习中的五种基本句型)1.Subject (主语) +Verb (谓语) 此句型的特点是:谓语动词是不及物动词,本身能表达完整的意思,后面不需跟宾语,但有时可跟副词、介词短语等作状语。如: He laughed. John has read widely. He lives in London. 2. Subject(主语) +Verb (谓语) +Object (宾语) 此句型的特点是:谓语动词是及物动词,不能表达完整的意思,必须跟有一个宾语。如: Our team beat all the others. 3. Subject (主语) +Link. V(系动词) +Predicate(表语) 此句型的特点是:谓语动词是连系动词,不能表达完整的意思,必须加上一个表明主语特征、身份、状态的表语。常见的系动词有:be(是),become(成为),get(变得),turn(变得),grow(变得),look(看起来),feel(感到),smell(闻起来),taste(尝起来),sound(听起来),seem(似乎),keep(保持),stay(保持)等。如: The rose smells sweet. 4. Subject(主语)+Verb (动词)+Object (宾语)+Complement(补语) 此句型的特点是:谓语动词虽然跟有一个宾语,但意思还不完整,必须加上另外一个成分(宾语补足语)对宾语进行补充说明。可以用作宾语补足语的有:名词、形容词、不定式、动名词、分词、介词短语等。如: We must keep our school clean. They made him their monitor. 5. Subject(主语)+Verb(谓语)+Indirect object(间接宾语)+Direct object (直接宾语) 此句型的特点是:谓语动词跟有两个宾语,这两个宾语都是动作的对象或承受者,其中指人的是间接宾语,指物的是直接宾语。当间接宾语放在直接宾语之后时,通常需要加介词for或to。可跟双宾语的动词 有:answer,bring,buy,find,get,give,lend,make,pass,pay,send,show,sing,take,teach,tell, write等。如: Mr. Li told us an interesting story. Would you please give this dictionary to Li Hua? 【注】S=Subject(主语). V=Verb(谓语动词). P=Predicative(表语). O=Object(宾语).

日语一级、二级语法汇总(一)

日语一级、二级语法汇总(一) 一、心情的强调、强制 二、时点、场面 三、时间的同时性、时间的先后关系 四、原因、理由 五、经过、结束 六、逆说、假定条件 七、逆接、让步 八、假定条件、确定条件 九、否定、部分否定 十、强调 十一、倾向、状态、样子 十二、判断的立场、评价的视点 十三、基准 十四、起点、终点、界限、范围 十五、不可能、可能、困难、容易 十六、目的、手段、媒介 十七、进行、相关关系 十八、附带、非附带 十九、关联、对应 二十、无关系、无视、例外 二十一、话题 二十二、例示 二十三、动作的对象 二十四、主张、断定 二十五、感叹、愿望 二十六、传闻、推量 二十七、劝诱、注意、禁止 二十八、限定 二十九、非限定、附加 三十、比较、最上级、对比 一、心情的强调、强制 (1)心情的强调 1~てしかたがない(特别,……得不得了) 2~てしようがない(特别,……得不得了) 3~てたまらない(特别,……得不得了) 4~てならない(特别,……得不得了) 5~てやまない(……不已,永远,衷心……) 6~かぎりだ(极其,尤其,很,非常) 7~といったらない(难以形容,……之极,……得不得了)

8~といったらありやしない(难以形容,……之极,……得不得了) (2)强制 1~ないわけにわいかない(不能不,不可以不,必须) 2~ざるをえない(不能不,不可以不,必须) 3~ないでわいられない(不能不,不可以不,必须) 4~ずにわいられない(不能不,不可以不,必须) 5~ないでわすまない(不能不,不可以不,必须) 6~ずにわすまない(不能不,不可以不,必须) 7~ないでわおかない(不会不,必然) 8~ずにわおかない(不会不,必然) 9~をきんじえない(不禁,禁不住) 10~を余儀なくされる(不得已,没办法,只能,被迫) 11~を余儀なくさせる(不得已,没办法,只能,被迫) 二、时点、场面 1~折(に)折の(时值,正赶上) 2~際(に)(时候,时机) 3~に際して(当……之际,在……的时候) 4~に当たって(当……之际,在……的时候) 5~たところだ(刚刚) ~ているところだ(正在) ~ところだ(正要) 6~かけだかけるかけの(做一半,没做完,快……了) 7~うちに(在……之内,趁……时候) ~ないうちに(还没……的时候,趁还没……的时候) 8~間に間は(……之间,趁……时候) 9~最中に(正在) 10~中に中は中だ(在……,正在……) 11~において(在……地点,在……时间,在……方面) 12~にあって(处于……情况下) 三、时间的同时性、时间的先后关系 (1)时间的同时性 1、动词连用形(五段动词第二连用形)たとたんに(刚一……) 2、用言终止形+かと思うと/かと思えば(原以为) 用言终止形+かと思ったら(我还以为……呢) 动词连用形(五段动词词第二连用)+た(か)思ったら/たか思うと(刚一……就……)3、动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかのうちに(刚……,还没……时) 动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかに (刚……,还没……时) 4、动词连用形(第一连用形)+次第(……随即,立刻,马上)

英语常用口语及语法句型

常用口语: 1. I’m not myself!我烦透了! 2. Don’t bother me!别烦我! 3. Give me five more minutes, please. 再给我五分钟时间,好吗? 4. How did you sleep? 你睡的怎么样? 5. Don’t hog the bathroom! 别占着卫生间了! 6. Don’t hog the shower! 别占着浴室了! 7. Don’t hog my girlfriend! 别缠着我的女朋友了! 8. Get outta there! 快出来! 9. I will treat you. 我请客。 10. What are you in the mood for? 你想吃什么? 11. Who is gonna drive? / Who’s driving? 谁来开车? 12. You know what I mean? 你明白我的意思吗? 13. Could you run that by me again?

你能再说一遍吗? 14. So what you are trying to say is... 那么,你想说的是…… 15. Whadja do last night? 昨晚你干嘛去了? Whadja=What did you 16. Didja have a good time? 玩的开心吗? didja=did you 17. Where wouldja like to go tonight? 今晚你想上哪儿? Wouldja=Would you 18. I am running late. 我要迟到了。 19. I’ve gotta get outta here. 我得离开这儿了。 20. I’ve gotta catch the bus. 我要去赶公共汽车了。 21. gotta=got to wanna=want to gonna=going to 22. Yo—taxi! 嗨,出租车! 23. Where to ? (你)要去哪儿?

国际日语3级语法总结(word版)

日语能力三级语法汇总 1)~は~より~です 表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式 ~不如~ 3)AよりBのほうが~です 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 ~比~更~ 4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~ 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか 在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか

~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作~之后/稍后再~ 8)~たあとで ~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明 又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况 ~之类的 10)~ほうがいい 表示劝说或建议 还是~为好 表示建议或劝诱 ~吗? 12)だから/ですから

表示原因或理由 所以~ 13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接 虽然~但是~,可是~ 14)~かもしれまい 表示说话人的推测 也许~ 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる 表示自然或客观的变化 变的~,会变~ く(に)する 表示主观作用于某事物而使其发生变化把~弄成~,使~成为~ 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化

17)ください 一般用于请或要求对方做某事 请给我~ 18)て型 略 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~ 2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事 尽~,光~ 3、表示大概的数量 ~左右 20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで表示一个动作之后,在进行另一个动作 表示对某种动作的尝试 ~以下,~看 22)~てしまう

全国公共英语三级常见语法

第一节动词的时态 一、一般现在时: 1、由when、as soon as、the minute、the moment、till、until等引起的时间状语从句,以及由if、unless、provided that等引起的条件状语从句常常用一般现在时态表示将来的动作,而主句则用 一般将来时态。 例:They will go home for winter vocation as soon as they finish their exams. 2、当表示普遍的真理或者众所周知的客观事实,常常用一般现在时态。例:The earth is round. 地球是圆的。 二、一般过去时:区分三个短语的用法: 1、used to do sth:过去常常做某事。 2、be/get used to doing sth:习惯做某事。 3、be used to do sth:被用于做某事。 三、一般将来时: 1、be to+动词原形:表示安排或计划好了的动作。例:The Third-Ring Road is to be open to traffic before National Day. 2、be about to+动词原形:表示即将发生的动作。例:The lecture is about to begin.讲座即将 开始。 3、一些表示动作趋势,如开始、终结,以及一些表示动作方向,如往来的动词,常常用现在进行 时态表示按照安排将于将来发生的事情,这类动词常见的有如:start,go,leave,come,arrive等。例:We are leaving for Beijing tomorrow. 我们明天动身去北京。 四、进行时态: 重点区分when和while引起的时间状语的用法。 When表示时间上的点,在考试中其引导的时间状语从句多翻译为“这时?”,主句多用进行时态;while引导的时间状语从句多翻译为“正当……时”,该从句用进行时态。例:One of the guards was sleeping when the general came in, which made him very angry. I fell and hurt myself while I was playing tennis. 五、现在完成时:

日语一级分类语法精简版

日语一级分类语法精简版 日语一级分类语法精简版1 - 時 時 1--かたがた 接続:名詞動詞連用形+かたがた 意味:--を兼ねて--ことをする 2–かたわら 接続:名詞+の動詞連体形+かたわら 意味:本業をする一方で兼業もしている 3—がてら 接続:名詞/動詞連用形+がてら(移動動詞) 意味:-のついでに/――する時、--によって何かをする 4—が早いか 接続:動詞連体形+が早いか--た 意味:--すると同時に;--が起こった直後後のこと起こった 5--そばから 接続:動詞連体形+そばから 意味:--しても、前項の效果がすぐ後項で消えてしまう。(困ったものだ)という気持ち。 6—てからというもの 接続:動詞連用形+てからというもの 意味:--がきっかけになって、以前と違う状態がずっと続いている。話す人の心情がこもっている。 7–ところを 接続:用言連用形+ところを 意味:--という状態、場面を-;ちょうど-している時に 接続:名詞+の?用言連用形+ところを 意味:-という時なのに、(ご迷惑をかけてすまない)話す人の感謝。お詫びや後悔など感謝のこもった言い方が多い。挨拶の時の慣用表見が多い。 8—なり 接続:動詞基本形(現在時)+なり-た 意味:--するとすぐ;-すると、同時に

補充: -になり 接続:動詞連用形+になり 意味:-したまま、ずっと(変わりない) 9-にして 接続:①最小限の時間名詞、時間副詞+にして 意味:ごく-時間のうち、ごく--時間で(短い時間を強調する)文語で書き言葉 接続:②数量名詞(多くは年齢名詞)+にしてはじめて?ようやく 意味:--になってあらためて-。文語で書き言葉 10-や?や否や 接続:動詞基本形(現在時)+や/や否や 意味:-するとすぐ、-たとたん。古い表現で、書き言葉 説明:後の事は、前の事に反応して起こる予想外の出来事が多い 11 を限りに 接続:時間名詞+を限りに 意味:-を最後にして、これから-。 今まで続いていた事が今後はもう続かなくなることを表す 補充: 接続:名詞(声?力)+を限りに 意味:-を限界まで、慣用語として使う 译文:(大声呼喊,极尽全力) 12-を皮切りに 接続:名詞を皮切りに(して)?かわきりとして 意味:--からはじまって、その後次々に— 説明:(-をきっかけに?-を契機に)は、(-をはじめとして)という意味もあるが、後の文が一回だけで、連続的に起こる事柄ではない 13—を以って 接続:時間、数量名詞+を以って、もちまして 意味:(で)に相当する、事柄の開始や終了の区切り、物事を判断する基準を表す時に使うのは多い 補充:

英语最基础的语法句型有哪些

英语最基础的语法句型有哪些 英语语法是针对英语语言进行研究后,英语语法系统地总结归纳出来的 一系列语言规则。英语语法的精髓在于掌握语言的使用。 1 英语五种基本句型结构一、句型1:Subject (主语) +Verb (谓语) 这种句型中的动词大多是不及物动词,所谓不及物动词,就是这种动词后 不可以直接接宾语。常见的动词如:work, sing, swim, fish, jump, arrive, come, die, disappear, cry, happen 等。如: 1) Li Ming works very hard.李明学习很努力。 2) The accident happened yesterday afternoon.事故是昨天下午发生的。 3)Spring is coming. 4) We have lived in the city for ten years. 二、句型2:Subject (主语) +Link. V(系动词) +Predicate(表语) 这种句型主要用来表示主语的特点、身份等。其系动词一般可分为下列两 类: (1)表示状态。这样的词有:be, look, seem, smell, taste, sound, keep 等。如: 1) This kind of food tastes delicious.这种食物吃起来很可口。 2) He looked worried just now.刚才他看上去有些焦急。 (2)表示变化。这类系动词有:become, turn, get, grow, go 等。如: 1) Spring comes. It is getting warmer and warmer.春天到了,天气变得越来越暖和。 2) The tree has grown much taller than before.这棵树比以前长得高多了。

一级语法总结

一级语法总结 1.っぱなし 前接 1)、表某动作一直持续。2)、表某动作 结果(消极,该做的事没有做) eg:台所の水を出しっぱなしにして出かけてしまった。 2.~に即して/に即しては/に即しても/に即した~ 前接N 表“根据”、“按照,结合~”、“适应”1)契约,法律,规则2)经验,实况,事实,体验。 eg:1)今回の試験では新しいルールに即して採点を行う。 2)今までの経験に即したあなたが一番良いと思う方法でやってみなさい。 3.~つ~つ 前接 表两者相互作用 eg:家の前を行きつ戻りつする。両者の関係は持ちつ持たれつの関係にある。 常用:抜きつ抜かれつ(你追我赶)、追いつ追われつ(你追我赶)、ためつすがめつ(看来看去)、くんつほぐれつ(打来打去)、差しつ差されつ(互相斟饮)。 4.ひとり~だけでなく/ひとり~のみならず~ “不止~”“不光~” eg:ひとり私だけでなく彼女もそれに興味を示した。 5.~かたわら~ N 性接续“一边~一边~”~的同时两个动作交换进行,前主后辅。 eg:彼は小説を書くかたわら作詞もしている。 ⒍~ではあるまいし~ 前接N “又不是~” eg:冬ではあるまいしどうしてあんなに厚い服きるの。 君ではあるまいしそんなことをするものか。 ⒎~極まる/極まりない~ 前接adj +こと/adjv 构成复合词,表示程度极深达到极限。“极其~”多用于消极的场合。 eg:その話は他人には面白くても、わたしには退屈極まるものだった。 ⒏~をおいて~(ない~) 前接N 后接否定 表前者独一无二,“除了~之外” eg :彼をおいてこの仕事を任せられる人間はいないだろう。 9. ~からある/からの/からする~ 接数词后,表最起码的程度“至少有~”「からする」用于金额,价格。 eg:この湖は深いところは三百メールからあります。 この前の土石流では一万人からの人々が家を失い、五千人からの人が死にました。 この骨董品は買うとなると50万円からするだろう。 10.といい~といい~ 接N “也好~也好~” eg:声といい顔といいお父さんにそっくりですね。 11. ~たる(もの)~ 接N 前一般接身份,职位“~として” eg :教師たるものは学生のことを一番に考えなければならない。 12. ~とは~ 简体 表示讲话人对这项内容十分惊奇出乎意 料“竟然~” eg:そこまで言うとは彼も相当なものだ。 13. ~と相まって/も相まって~ 前接N 表示互相作用,结合“辅以…”「A とB とが相まって」A 与B 相结合“与~相辅相成”。 eg:今年の米は温度な気候と適度な雤量とが相まって農作となった。 14. ~(よ)うが/(よ)うが~まいが/(よ)うと~まいと~ 前接意向型后接まい型,表“不论~”。单个「~(よ)うが/と」常常和疑问句相呼应使用。 eg:行こうが行くまいが、ぼくの勝手だ。 どんな悪人であろうと、こころのどこかに良心は残っているはずだ。 15. ~たりとも~ 前接数词 表最少限度“即使…也…” eg:1円たりとも無駄には使うな。 16. ~にもまして~ 前接N 疑问词 “~より~もっと~”

一级语法:日语语法汇总练习

1、彼が最後の言葉を言い()拍手が起こった。 ①、終わったそばから②、終わるか終わらないかのうちに③、終わるかと思ったら④、終わる次第 2、定員に()、申し込みを締め切らせていただきます。 ①、なる次第②、なり次第 ③、なった次第④、なった次第で 3、()次の料理がどんどん運ばれて、ゆっくり味わえなかった。 ①、食べるそばから②、食べた上で ③、食べるが早いか④、食べてしまうなり 4、あの子たち、今けんかしていた()、もう仲良く遊んでいるね。 ①、かしないかのうちに②、が早いか ③、かと思って 5 、デパートが開店する()、主婦たちが、バーゲン会場に殺到した。 ①そばから②かと思ったら ③とたんに④が早いか 6 、彼女は彼に離婚暦があることを()結婚を決意。 ①承知上で②承知の上で ③承知する上で④承知の上から 7 、新作映画の公開()、出演者の記者会見が行われた。 ①に先立ち②が早いか ③次第④の上で 8、 119 番の通報が入る()、救急車は出動した。 ①次第②とたんに ③や否や④が最後 9、彼はとてもいい人よ。でも結婚()ちょっと頼りない気がするわ。 ①、に際しては②、にあっては ③、3、と思ったら④、となると 10、勉強しようと()ところに『勉強しろ』と言われると頭にくる。 ①、思う②、思わない ③、3、思っている④、思って 11、お忙しい()わざわざ来ていただきまして、ありがとうございます。 ①、ところを②、ところに ③、3、ところが④、ところで

12、勤め始めたら、自由な時間が尐なくなるから、今()遊んでおこう。 ①、のうちに②、の最中に ③、3、に際して④、のところ 答案 2214 4213 4311 1 、彼の転勤()、盛大な送別会が催された。 ①、以来②、次第 ③、をきかっけに④、に際して 2 、娘が誕生()、我が家には笑いが絶えない。 ①、するうちに②、に際して ③、して以来④、の最中 3 、年頭()、新たな気持ちで出社した。 ①、となると②、にあたって ③、のうちに④、以来 4 、情報が氾濫する時代()、必要なもの選択するのは難しい。 ①、にあって②、の最中 ③、以来④、となると 5 、一人暮らしを始めてから()、まともな食事をしたことがない。 ①きっかけに②というもの ③以来④契機に 6 、単身赴任の父は、一週間()、洗濯物を持って家に帰ってくる。 ①おきに②以来に ③たびに④の最中に 7 、5年()会った母はずいぶんと老けていて、何だか涙が出てきた。 ①以来に②ごとに ③おきに④ぶりに

日语一级语法

日本語能力試験N1 文法 時 (~したすぐあと)(~すると同時に) 1、~とたん(に) 動詞タ形 二つの主体に使える 立ち上がったとたん、めまいがして倒れてしまった。 ド?を開けたとたん、猫が飛び込んできた。 2、~なり(N1) 動詞ル形* 部長は電話を切るなり、事務所を出て行った。 動詞タ形+なり(その状態が変わらないで) 彼は外出したなり、まだ帰らない。 3、~(か)と思ったら 動詞タ形 「ほとんど同時に」という気持ち あの子は、今帰ってきたかと思ったら、もう遊びに行ってしまった。 4、~次第 動詞ます形 後文は未来のことについて言う その用事が終わり次第、そちらに伺います。 5、~や否や(N1) 動詞ル形 文語的 その男の人は部屋に入るや否や、いきなり大声で怒鳴り始めた。 6、~そばから(N1) 動詞ル形/タ形 動作のくり返しを表す 小さい子供は、片付けるそばから部屋を散らかす。 7、~上で 動詞タ形、名詞+の (~した後で) よく話し合った上で、結論を出しましょう。 8、~か~ないかのうちに 動詞ル形+動詞ない形

(同時に) 彼は、講義が終わるか終わらないかのうちに、教室を飛び出していった。 9、~が早いか(N1) 動詞ル形 (同時に) 運転手は、信号の色が変わるが早いか、車を発車させた。 10、~に先立って 名詞 ある物事の前に 競技の開始に先立って、選手の紹介をいたします。 時 (~の間)(~のとき) 1、~以来 動詞て形/名詞 ~してからずっと(継続) 監督が代わって以来、一度も優勝していない。 2、~うちに 動詞ル形?ナ?形?名詞の その期間の間(継続) ぼくが日本にいるうちに、ぜひ遊びに出てください。 雨が降らないうちに、帰ろう。 3、~最中(に) 動詞テ?ル形/名詞の ちょうどその時に(~が起こる) 行動や状態が盛んである時に コンピューターを使っている最中に、停電したら大変だ。 4、~ところに 動詞テ?ル形 ちょうどその時に(~が起こる) 悪いこと 物事や状態が変化、変更する時 風呂に入っているところに、電話が掛かってきた。 ようやく意見がまとまったところへ、思わぬじゃまが入った。 5、~ところを(N1) ①動詞テ?ル形/タ形 後項は(見る、見つける、発見する、呼び止める、捕まえる、襲う、助ける) こっそりタバコを吸っているところを、先生に見つかった。 人々がぐっすり寝込んだところを突然の揺れが襲った。

高中英语常用语法及句型汇总

高中英语常用语法及句型汇总 【一】高中英语的句型锦集 1.subject(主语)+verb(谓语) 这种句型中的动词大多是不及物动词,所谓不及物动词,就是这种动词后不可以直接接宾语。常见的动词如:work,sing,swim,fish,jump,arrive,come,die,disappear,cry,happen等。 2.subject(主语)+link.v(系动词)+predicate(表语) 这种句型主要用来表示主语的特点、身份等。其系动词一般可分为下列两类: (1)表示状态。这样的词有:be,look,seem,smell,taste,sound,keep 等。 (2)表示变化。这类系动词有:become,turn,get,grow,go等。 3.subject(主语)+verb(谓语)+object(宾语) 这种句型中的动词一般为及物动词,所谓及物动词,就是这种动词后可以直接接宾语,其宾语通常由名词、代词、动词不定式、动名词或从句等来充当。 4.subject(主语)+verb(谓语)+indirectobject(间接宾语)+directobject(直接宾语) 这种句型中,直接宾语为主要宾语,表示动作是对谁做的或为谁做的,在句中不可或缺,常常由表示“物”的名词来充当;间接宾语也被称之为第二宾语,去掉之后,对整个句子的影响不大,多由指“人”的名词或代词承担。引导这类双宾语的常见动词有:buy,pass,lend,give,tell,teach,show,bring,send等。

5.subject(主语)+verb(动词)+object(宾语)+complement(补语) 这种句型中的“宾语+补语”统称为“复合宾语”。宾语补足语的主要作用或者是补充、说明宾语的特点、身份等;或者表示让宾语去完成的动作等。担任补语的常常是名词、形容词、副词、介词短语、分词、动词不定式等。 ●常见的动词有:tell,ask,advise,help,want,wouldlike,order,force,allow等。 ●注意:动词have,make,let,see,hear,notice,feel,watch等后面所接的动词不定式作宾补时,不带to。独立主格结构 【二】高中英语的短语有哪些 1.Ask for……求助向……要……(直接接想要的东西)eg:askyouformybook 2.Ask sb for sth.向某人什么 3.Ask sb.to do sth.询问某人某事 4.Ask sb.not to do sth.叫某人不要做某事 5.At the age of在……岁时 6.At the beginning of………的起初;……的开始 7.At the end of+地点/+时间最后;尽头;末尾 8.At this time of year在每年的这个时候补:at least至少 9.be/feel confident of sth./that clause+从句感觉/对什么有信心,自信 10.be+doing表:1现在进行时2将来时 11.be able to(+v.原)=can(+v.原)能够……

日语三级语法汇总

日语三级语法汇总 ——由蔚蓝日本网整理 更多资料下载:https://www.sodocs.net/doc/708778532.html,/ziliao/ 1)~は~より~です 表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~ 3)AよりBのほうが~です 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 ~比~更~ 4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~ 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか 在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか ~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作 ~之后/稍后再~ 8)~たあとで ~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明 又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况 ~之类的 10)~ほうがいい 表示劝说或建议 还是~为好 11)~ませんか 表示建议或劝诱 ~吗? 12)だから/ですから 表示原因或理由 所以~ 13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接 虽然~但是~,可是~

14)~かもしれまい 表示说话人的推测 也许~ 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる 表示自然或客观的变化 变的~,会变~ く(に)する 表示主观作用于某事物而使其发生变化 把~弄成~,使~成为~ 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化 17)ください 一般用于请或要求对方做某事 请给我~ 18)て型 略 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~ 2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事 尽~,光~ 3、表示大概的数量 ~左右 20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで 表示一个动作之后,在进行另一个动作 21)~てみる 表示对某种动作的尝试 ~以下,~看 22)~てしまう 表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情 ~完了,~光了,~了 23)~ておく 表示预先作好某种准备,后者表示继续保持某种状态,放任不管~预先,让它~ 24)~てほしい/~てもらいたい 表示想请对方为我或我方做某事 请(你)~ 25)~てくる 1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动 ~过来 2、表示某种变化已经开始了 ~起来了 26)~ていく

[1] 英语语法:英语六大基本句型

英文六大基本句型 一、主系表 1、she is from America -------- where is she from ? 2、The teacher is beautiful ------ how is the teahcer? 3、The teacher is my mother --- who is the teacher? How are you ? ---- I am fine 主系表句型结构:主语+系动词(be)+表语。 主语一般由名词(代词)构成; 表语由介词短语、名词、形容词构成。 注意:一系动词be是连接主语和表语的桥梁,写出的句子不能少了be;/二明白主语和表语的词性,随着学习的深入,以后它变出不定式、动名词、分词等。 二、主谓宾 1、I love you 2、Farmers grow vegetables. 3、Children plant trees 主谓宾句型的结构:主语+谓语动词(do)+宾语。主语一般由名词(代词)构成;宾语由名词构成 注意一,动词do是连接主语和宾语的桥梁,写出的句子不能少了do二,主语和宾语的词性,随着学习的深入,以后它变出不定式、动名词、分词等。 三、主谓 1、Spring comes 2、The accident happened 3、She apologized to me again 4、The teacher listens to the music 主谓句型的结构:主语+谓语动词(do)。这个句子一般没有宾语,因为动词do是不及物动词,不能带宾语。如果非要带宾语,要在不及物动词的后面加介词,比如第3句,第4句的apologize to, listen to.应注意:动词do是不能带宾语的,这种句型中的动词大多是不及物动词,常见的有:appear, apologize,arrive, come, die, disappear, exist, fall, happen, rise,等等,如果要带宾语,必须加介词,英语中的一些动词词组就是这么来的。词典中vi不及物动词必须加介词才能带宾语..vt及物动词 四、主谓宾补 1、He painted the wall white.他把墙漆成白色。 2、We found him an honest person.我们发现他是一个诚实的人。 3、She found the pen on the floor他发现那支笔在地上 主谓宾补句型结构:主语+谓语动词(do)+宾语+补语。相对于主谓宾,这个句子多出了一个补语,这是因为有些话光是主谓宾无法完整表达句子的意思。补语的形式,它可以是形容词,名词,介词短语。

日语一级语法

二二一、~を皮切りにして [见二一九] 二二二、~を禁じ得ない [体言]+を禁じ得ない/禁不住~;不禁~ 例:1、あの人がクラスーの成績ととったなんて、驚きを禁じえない。/听到他得了全班第一,禁不住大吃一惊. 2、交通事故で、一瞬間農地に独りぼっちになったなんて、まことに同情を禁じえない話だ。/听说他在交通事故中,一瞬间成了孤儿,不禁令人同情. 二二三、~をめぐって [见二零一] 二二四、~をめぐる [见二零一] 二二五、~をもって [体言]+をもって/以~ 例:1、非常な努力を持ってその行事を成功させた。/以非常的努力使该活动圆满成功. 2、ただいまの会長の挨拶を持って、シンポジウムはとどこおりなく終了いたしました。/以刚刚结束的会长的致辞,宣告了本次研讨会圆满结束. 二二六、~をものともせずに [体言]+をものともせずに/不当回事;不放在眼里;不顾 例:1、彼は不自由な体をものともせずに頑張りぬいた。/他不把身残当回事,奋斗到底 2、彼は火災をものともせずに子供を救い出した。/他不顾大火,把孩子救了出来 二二七、~を余儀なくさせる [体言]+を余儀なくさせる/不得不(让)~ 例:1、天気予報によると台風が近づいているので帰港を余儀なくさせた。/据天气预报台风已接近,不得不使船重回到原来港口. 2、試合の中途で大雨になったので中止を余儀なくさせた。/在比赛中间下起了大雨,不得不使其中止(比赛)

二二八、~を余儀なくされる [体言]+を余儀なくされる/不得不;无奈何;被迫~ 例:1、急に用事ができた、旅行は延期を余儀なくされた。/因为有了急事,旅行不得不延期 2、彼は例の事情で退職を余儀なくされた。/他由于众所周知的原因,被迫离职了 3、雨天のため、運動会は中止を余儀なくされた。/因为下雨,运动会不得不中止 二二九、~をよそに [体言]+をよそに/不顾~ 例:1、親の心配をよそにやりたいほうだいのことをしている。/不顾父母的担心,随心所欲 2、弟は勉強をよそに遊びまわっている。/弟弟不顾学习,净贪玩 二三零、~んがために(ための) [动词未然形]+んがため(或:~んがための;~んがために)/为了想~而~(サ变动词未然形要接"せ") 例:1、彼は議員にならんがため、あらゆる手を使っている。/他为了想当上议员,用尽了各种手段 2、勝たんがための策略だから、無理にしなくてもかまわない。/这是为了想取胜而定的策略,不必勉强. 3、これは自説の正しさを立証せんがために行う調査である。/这是为了证明自己意见的正确性而进行的调查. 二三一、~んばかりに(んばかりの) [动词未然形]+んばかりに(或:~んばかりの;~んばかりだ)/就要~;几乎要~;~似地~(サ变动词未然形要用"せ") 例:1、喜びのあまり今にも跳びあがらんばかりだ。/高兴得几乎要跳起来 2、妹は試験に失敗して、泣き出さんばかりにしおれている。/妹妹考试考得不好,几乎要哭出来似地样子很消沉 3、相手は殴らんばかりの勢いで飛びかかってきた。/对方像就要开打似地扑了过来 4、彼はその不幸な知らせを聞らせを聞いて卒倒せんばかりに悲しんだ。/他听到那不幸的消息,悲伤得几乎要昏倒了

成人英语三级考试英语语法常考句型(必背)资料

成人英语三级考试英语语法常考句型(必背)

成人英语三级考试:英语语法常考句型 (1)主语+不及物动词+现在分词/过去分词 说明:1.本句型中的谓语动词由不及物动词充当,分词作状语。 2.现在分词短语作状语时通常表示主语正在进行的另一个动作,起陪衬或修饰作用。 3.过去分词(短语)作状语时,主要修饰谓语动词,表示动作发生的背景与情况。 4.现在分词/过去分词(短语)作状语时,其逻辑主语与句子是一致的。 例:a)They sat facing each other.他们面对面地坐着。 b)He lay on the grass enjoying the sunshine.他躺在草地上享受阳光。 c)Frustrated, he went back to his home village.他大失所望,回到家乡去。 d)Supported by the people, our troops struck back with guns and grenades.在人民的支持下,我军以步枪和手榴弹进行了反击。 (2)主语+及物动词+动词不定式 说明:1.本句型中宾语由动词不定式充当。 2.本句型中的动词不定式可用被动式和完成式。 3.本句型中的动词不定式可在to前加not或never表示否定。 4.可接动词不定式作宾语的动词主要有:expect, hope, want, wish,apply, ask, manage, arrage, prepare, agree, promise, trouble, hilp,decline, choose, fail等。 例:a)He would admire to be a pilot.他喜欢当飞行员。

日本语1级语法

日本语1级语法总结1 1.~いかん 意味~がどのようであるか、~によって、~次第で/如何;因为…;根据…;要看…;取 决于 接続「名(-の)」+いかん 1.試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。/根据考试的结果,也有不能毕业 的情况。 2.会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。/公司的发展取决于职员的努力情 况。 慣用「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>/无可奈何?助けてやりたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。/我 非常想帮助他,可是力不从心。 「いかんせん」<残念だが(どうにもしようがない)>/很遗憾(没有办法) ?新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。/很想买台新电 脑,遗憾的是没有这笔预算。 注意主に改まった場面で用いられる。/主要在郑重场合下使用。 2.~いかんによらず、~いかんにかかわらず、~いかんを問わず 意味~がどのようであるかに関係なく/不管;不论 接続「名-の」+いかんによらず 1.理由のいかんによらず、殺人っは許されないことだ。/不管理由如何,杀人是不允许 的。 2.国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案が国会で可決されるだろう。/不管国民 赞成与否,那个法案都将在国会上通过吧。 3.国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。/不论 国籍接受录用考试的自治团体增多了。 注意主に改まった場面で用いられる。/主要在郑重场合下使用。 3.~(よ)うが、~(よ)うと 意味~しても、~でも/无论;即使;不管

接続「動-意向形」 「い形-かろう」+が 「な形-だろう」 1.周囲がいかに反対しようが、自分でやると決めたことは最後までやりぬくつもりだ。 /无论周围如何反对,自己决定做的事情就打算做到底。 2.どんなに入院費は高かろうが、支払いざるを得ない。/不管住院费多高,也不得不支 付。 3.彼が政治家として有力だろうと、法を犯したからには逮捕されるのは当然のことだ。 /不管他作为政治家如何有力,既然触犯了法律,被捕是当然的。 練習1.选出适当用于置入各句中,并做出必要的句型变化。 ~いかん~いかんを問わず~(よ)うと 1.彼女は誰が訪ねて来、決してド?を開けなかった。 2.これが成功するかどうかは皆の努力だ。 3.理由の、暴力は良くない。 4.~(よ)うが~まいが、~(よ)うと~まいと 意味~しても~しなくても/无论是否…都 接続[動-意向形]+が+「動-辞書形」+まいが 同じ動詞を二度繰り返して使う。ⅡグループまたはⅢクループの動詞の場合は「まいが」の前には「ない形」も使われる。/同一动词重复使用两次,动词为一段动词或カ变、 サ变动词时,「まいが」前也可接「ない形」 1.雨が降ろうが降るまいが、私は出かけます。/无论下不下雨,我都要出去。2.昔の恋人が結婚しようとしまいと、今の私には関係ないことです。/不管以前的恋人 是否结婚,和现在的我都没有关系。 5.~(よ)うにも~ない 意味~しようとしてもできない、~したいのにできない/就是想…也不能 接続「動-意向形」+にも+「動-ない形」+ない 1.お金がなくて、新しいパソコンを買おうにも買えない。/没有钱,就是想买新电脑也

相关主题