搜档网
当前位置:搜档网 › 日语形容词和形容动词的用法图

日语形容词和形容动词的用法图

日语形容词和形容动词的用法图

日语形容词和形容动词的用法图

日语—关于一类形容词和二类形容词

一类形容词和二类形容词 *只是《标日》的说法,标日的语法解释用语和专业书本上的正规叫法不一样,其实就是形容词和形容动词两者在词义上没有什么区别,甚至很多语法书将两者并称为形容词。主要是活用上有区别。形容动词的词源主要是汉语词汇。有些人认为形容词表状态,样子,而形容动词除此之外,还可以表示动作,具有动词的性质.两者的词尾可以变化,一般称这种变化为活用。形容词作谓语时的形态叫终止形。由终止形后续「^丁」构成敬体句。日语形容词还可以直接修饰名词作定语。形容词修饰名词时的语态叫连体形。形容词的连体形和终止形相同。注:形容词、形容动词、动词并称为用言,可以单独接助动词做谓语。其中形容词和形容动词所接的助动词为疋^。不过一般来说,形容词和形容动词都是用来修饰事物性质和状态的,所以在更地道的日语场合,会把形容词更多的和被修饰的体言连在一起。比如,天气真好这句话,说成天気没有语法错误,但是真正地道的说法是:「V、天気形容词,说明事物的性质或状态,有词尾变化。如:赤(厉力、)◎、酷(形容动词,说明事物的性质或状态,从意义上说属于形容词,但词尾变化不同。形容动词在日语中的活用是动词形的,所以称为形容动词。如:赈(力、、立派(求)一般来说,以、结尾的是形容词,其他说明事物的性质或状态的词为形容动词。 (例外:绮丽()为形容动词,可以认 为那个、是汉字发音的一部分,而不是词尾)。在接被修饰的体言的时候,形容词可以直接接体言,如:赤v花(红色的花);但是形容动词要接动词的话,就需要有个变化,在形容动词的后面加上肚再接体言,如:立派雄伟的建筑)。另,标日的语法真的不敢恭维,很多地方为了简便 就瞎说。 *日语中一类形容词和二类形容词有什么区别 动词 一段动词:词尾是「^」,且前一个假名是「元」段或「V」段。如食^召、起吉召 五段动词:包括三种 1、词尾不是「^」的动词,如読游恳、歌 2、词尾是「^」,但前一个假名不是「元」段和「V」段,如取厉召、赠 3、特殊的五段动词,如帰{(力、元,像一段动词的五段动词,这种的不多,记住就好。 廿变动词: 力变动词:<召 形容词(一类形容词):词尾为V,如美LV(美丽的)、可爱V (可爱的)、暑V (热的)形容动词(二类形容词):词尾为疋,如奇丽疋(漂亮)、好詐(喜欢)、嫌V^(讨厌)、静力、疋(安静)以上分类均依据词的原型,变形的时候都在词尾变化(<召除外) 一般来说,词尾以V结尾的就是一类形容词,例如:美JV 但是也有特殊情况,比如吉nV它是二类形容词,可以特别的记住它二类形容词也叫形容动词,词尾是疋结尾,但是一般会省略疋。 形容词接续名词的方法是直接接名词:可爱V女①子。 形容动词接续名词的方法是把变成接名词:绮丽肚部屋。

日语形容词与形容动词

关于形容词与形容动词 一.形容词 1.表示事物的性质、状态或人的情感感觉的词叫做形容词(形けい容よう詞し )。它也属于用言(用言ようげん )之一。如: 表示事物的性质的:高い。大きい。寒い。新しい。早い。美味しい。素晴らしい。 表示人的情感感觉的:楽しい。嬉しい。つまらない。 2.形容词的构成:词干+词尾「い」。(只有一个词尾) 词例 词干 词尾 大きい=大き+「い」 優しい=優し+「い」 少ない=少な+「い」 形容词的词尾都是「い」。分清楚词干和词尾的意义在于:变形。 注意:有一些词如【きれい】,它不是,而是形容动词。因为它的汉字是【綺き麗れい 】,词尾不是「い」,而是「だ」。在新标日教材里,把传统的形容词叫做一类形容词,形容动词(形けい容よう動 どう 詞し 改称二类形容词。 3.形容词的几种形式 形容词和动词一样都是用言,用言都有词尾的变化。 现阶段,我们重点关注其连用形的用法。So ,let ’s 在句子中去体会它的连用形的用法吧! 4.形容词的最重要的三种基本形态。

(1)过去时。把基本形的词尾「い」变成「かった」。 (简体表达)去年は、とても寒かった。 (敬体表达)去年は、とても寒かったです。★★★★最重要(敬体表达)去年は、とても寒いでした(这个不能有) (2)否定形式。 说明:就正式的程度来说,ありません> ないです> ない (ない是什么?本身是一个表否定的形容词,“没(有)”“不(是)”“木”的意思。)咱都是文明人,素质高,所以严格要求自己用★敬体★吧。

二.形容动词 形容动词和形容词一样,表示事物的性质或状态,或人的感觉情感,但它的词尾不是「い」,而是「だ」。也就是说形容动词就是形容词,只是词尾不是「い」,而是什么假名都可能的。 ----------- 这个「だ」在书里或教材里一般是不写出来的。但是我们要明白。 形容动词的变形有其独特的规律。 例如:きれい、上手、有名、好き、嫌い、静か、たくさん、便利、元気、簡単、けち。 注意:一般形容动词更接近汉语的形容词。但好き、嫌い等 所表达的含义“喜欢”“讨厌”在汉语里却是动词。 举例说明其用法:静か 还有未然形,暂时不学了。 基本用法:先月、私の日本語はまだ下手へ た でした(下手だった)。上じょう手ず ではありませんでした。(上手ではなかったです。)でも、今は上手です(上手だ)。下手ではありません(下手ではないです)。 注意有一些动词一样的形容动词:如 好き、嫌い 要说我喜欢她,必须说。 彼女が好き/嫌いです。或彼女のことが好きです。 请用:きれい、簡単、有名、暇、親切 造句。

日语中形容词及用法解析

日语中形容词及用法解析 形容词一类形容词:以“い”结尾的形容词 二类形容词(形容动词):不以“い”结尾的形容词 1 形容词修饰名词 ※一类形容词可直接修饰名词 広い国(幅员辽阔的国家)赤い花(红色的花)おいしい料理(好吃的菜)かわいい女の子(可爱的女孩) ※二类形容词+“な”修饰名词 静かな町(安静的街道)きれいな人(漂亮的人)暇な時(闲暇的时候)好きな料理(喜欢的菜) 2 形容词做谓语 一类,二类形容词后+“です”中国は広いです。(中国幅员辽阔)日本料理はおいしいです。(日本料理好吃)張さんはいつも元気です。(小张总是很有精神)赤い花はきれいです。(红色的花很漂亮) 3形容词做谓语时的否定形式 ※一类形容词将词尾的“い”变成“く”+“ないです”(ありません)私の部屋は広くないです。(我的房间并不宽敞)この料理はおいしくないです。(这道菜不好吃)この本は高くありません。(这本书不贵) ※二类形容词+“では”+“ないです”(ありません)この町は賑やかではないです。(这条街不热闹)日本料理が好きではありません。(我不喜欢日本料理) 4形容词做谓语时的过去形式 ※一类形容词将词尾的“い”变成“かった”+“です”昨日は寒かったです。(昨天很冷)昨夜の晩ご飯はおいしかったです。(昨晚的晚饭很好吃) ※二类形容词+“でした”この町は賑やかでした。(这条街过去很热闹)この人は有名でした。(这个人过去很有名) 5形容词做谓语时的过去否定形式 ※一类形容词将词尾的“い”变成“く”+“なかったです”(ありませんでした)昨日は寒くなかったです。(昨天不冷)昨夜の晩ご飯はおいしくありませんでした。(昨晚的晚饭不好吃) ※二类形容词+“では”+“なかったです”(ありませんでした)昨日は暇ではなかったです。(昨天没空)昨日は暇ではありませんでした。(昨天没空) 6形容词连用 ※一类形容词词将词尾的“い”变成“くて”この本は安くておもしろいです。(这本书又便宜又有趣)このリンゴは大きくて、赤くて、おいしいです。(这个苹果又大又红还好吃)※二类形容词+“で”小野さんはきれいで元気です。(小野女士又漂亮又有活力)この公園は静かで広いです。(这个公园又安静又宽阔) 7形容词的副词性用法(有的形容词可以像副词一样修饰动词)

日语形容动词的活用

前面的文章中,未名天日语小编将了日语动词活用变化规律以及日语形容词的活用变化规律,这次将在本文中,讲解用言中的形容动词的变化规律。 形容动词同动词、形容词一样,分词干、词尾两部分。形容动词的活用是指词尾“だ”的活用。这里提醒大家的是,我们在学习日语的时候,发现很多时候教科书中或字典中都没有写だ,只写了词干部分,不过大家在用到形容动词的时候一定要注意不要用错。 形容动词的活用有5种:连用形、连体形、假定形、未然形、终止形,没有命令形。 1、未然形(或推量形) 【变化规律】词尾だ变成だろ+うきれいだ==きれいだろう 【用法】表示推测。构成简体推量形。表示对客观事物的推测。 【用例】テレビがなかったら、どんなに不便だろう。(如果没有电视,那是多么不方便呀。) 2、连用形 形容动词的连用形有三种,“で”连用形、“に”连用形、“だっ”连用形,下面将分别作以解释:⑴“で”连用形 【变化规律】词尾だ变成できれいだ==きれいで 【用法1】中顿。并列两个用言,表示中顿。 【用例】王さんは親切できれいな人だ。 【用法2】后续“ない”,表示否定。在“で”与“ない”之间可加“は”(强调否定)“も”(也)。【用例】わたしは料理があまり上手ではない。(我不大会做饭) ⑵“に”连用形 【变化规律】词尾だ变成にきれいだ==きれいに 【用法】作连用修饰后接用言 【用例】教室をきれいに掃除してください。 ⑶“だっ”连用形 【变化规律】词尾だ变成だっきれいだ==きれいだっ 【用法1】后续过去完了助动词“た”,表示过去。 【用例】あの山は有名だったかもしれない。(那座山可能过去很有名吧。) 【用法2】后续并列助词“たり”,表示并列。 【用例】このへんは時間によって静かだったり、賑やかだったりです。(这个地方因时间不同,有时安静,有时热闹。) 3、终止形 【变化规律】词尾だ无变化。きれいだ==きれいだ 【用法】主要用于结句作谓语 【用例】昨日公園へ行って、愉快だった。(昨天去了公园,玩得很愉快。) 4、连体形 【变化规律】词尾だ变成なきれいだ==きれいな

日语形容词+形容动词语调

形容詞音声-読み方(けいようしおんせい-よみかた) 1

注:一类形容词声调 敬体: 非過去-肯定形:原形+です。保持原有高读部分不变,です低读。 非過去-否定形:①调:保持原有高读部分不变,くないです加粗部分高读。 非①调:保持原有高读部分不变,くないです加粗部分高读; 或是:原形基础上原有高读的最后一个假名向前移动一个位置,くないです加粗部分高读; ◎调单词需特殊记忆(◎调单词基本都有其他声调读法) 過去-肯定形:①调:保持原有高读部分不变,かったです低读。 非①调:保持原有高读部分不变,かったです低读; 或是:原形基础上原有高读的最后一个假名向前移动一个位置,かったです低读。 ◎调单词需特殊记忆(◎调单词基本都有其他声调读法) 過去-否定形:①调:保持原有高读部分不变,く?なかったです加粗部分高读; 非①调:保持原有高读部分不变, 或是:原形基础上原有高读的最后一个假名向前移动一个位置,く?なかったです加粗部分高读; ◎调单词需特殊记忆(◎调单词基本都有其他声调读法) 简体:敬体基础上直接去掉です不读即可。 2

注:二类形容词敬体声调 非過去-肯定形:◎调单词一致为○-2调;非◎调单词声调不变+です,です低读。 非過去-否定形:◎调单词声调不变+ではありません。加粗部分高读,音高且比前面略低。 非◎调单词声调不变+では?ありません。加粗部分高读,音高且比前面略低。 過去-肯定形:◎调单词声调不变+でした;非◎调单词声调不变+でした,でした低读。過去-否定形:◎调单词声调不变+では?ありませんでした。加粗部分高读,音高且比前面略低。非◎调单词声调不变+では?ありませんでした。加粗部分高读,音高且比前面略低。 3

(完整版)日语形容词、形容动词、动词的活用

形容词 一.词形特征 形容词由词干和词尾构成,词干不变化,词尾是变化部分,普通词尾为[い] 二.词尾变化 词尾变化通常称为“活用”,形容词共有五种活用形 1.连用形 即连接活用词的形式,形容词有两个连用形:[く]和[かっ] [く] 后续否定形容词[ない],表示否定;后续其它各类词(万能形),后续用言,后续接续助词[て],中顿[かっ] 后续过去完了动词[た],表示过去完了时态(单一形) 例:おいしい--->おいしくない(不好吃)--->おいしかった(真好吃) すずしい--->すずしくなる(变凉爽)--->すずしかった(以前凉爽) あつい---> あつくない(不热)---> あつかった(以前热) 2.终止形 即终止句子的形式,终止形是不变化的形式,即原形。除终止句子外,终止形后面还可以跟某些助词、助动词,给句子增添某种意义。后续助词如[から][が],后续助动词如[でしょう] 例:きょうは暑いね。今天好热呀! 夏が暑いです。夏天炎热。 冬は寒いでしょう。冬天大概很冷吧。 3.连体形 即连接体言的形式,形容词的连体形与原形相同,用于修饰体言,做定语。此外,亦可后续某些助词,为句子增添某种意义。后续助词如[ので][のに] 例:暖かい春/温暖的春天 甘いりんご/甜苹果 4.假定形

即表示假定条件的形式,词尾[い]变成[けれ],后续假定助词[ば],表示假定条件。 例:寒い---> さむければ/如果冷的话 甘くない---> あまくなければ/如果不甜的话 5.推量形 即表示推测的形式。词尾[い]变成[かろ],后续推量助动词[う],表示推测例:涼しい---> すずしかろう/大概凉爽吧 よい---> よかろう/大概好吧 不过,现代日语中,除了少数约定俗成的惯用形式中还可见[かろう]形式外,表示推测时,已经改用了更简便的[终止形+ でしょう(だろう)]方式了例:涼しい---> すずしいでしょう/大概凉爽吧 形容词的简体与敬体 在形容词原有活用形式后加上[です],形容词句就变为敬体了,这里的[です]在形容词后没有“是”的意思,仅仅是一个敬体标志,不参与任何活用变化。例:きのうは暑かった。(简体)---> きのうは暑かったです。(敬体) 上海の冬は寒くない。(简体)---> 上海の冬は寒くないです。(敬体) 1 形容动词 一.词形特征 辞书中一般只给出形容动词的词干,形容动词的词尾均为[だ] 二.词尾变化(活用) 1.连用形 形容动词的连用形比形容词多一种,即三个连用形: [で]:用于后续[ない],表示否定;或者表示中顿等 [に]:用于后续动词等各类活用词;或者作副词

日语形容词的各种变形

日本语初级——形容词时态变形 形容词 1.定义:以「い」音为结尾,表示事物的性质、状态的独立词。可做谓语或修饰词。 2.时态变化 敬語体普通形 肯定形:形容词词干+いです暑いです形容词词干+い暑い 否定形:形容词词干+くないです暑くないです形容词词干+くない暑くない形容詞词干+くありません暑くありません 过去式:形容词词干+かったです暑かったです形容词词干+かった暑かった 过去否定形:形容词词干+くなかったです暑くなかったです 形容词词干+なかった暑くなかった 形容词词干+くありませんでした暑くありませんでした 注意:①形容词现在肯定式的普通体没有「だ」 ○赤い ×赤いだ ②形容词过去式没有「でした」的形式 ○寒かった ×寒いでした ③形容词否定式,过去否定式将「い」→「く」+ない?ありません/なかった?ありませんでした 3.1作谓语 ~~が/は+形容詞 例:あの人の言葉遣いは荒いです。(那个人说话非常粗暴。) この子は本当におとなしいですね。(这个孩子真的很听话。) 昨日は暑かったです。(昨天很热。) 去年の冬は寒くありませんでした。(去年的冬天不太冷。) 3.2作定语 形容词+名词 例:高い山 清い川 可愛い女の子 形容词的变形是同学们较头痛的。 古人云:“师者传道授业解惑也”。

正因为同学们在“惑”,所以需要我来“解”。 例如: 寒い-寒かった 寒い-寒く-寒くない-寒くなかった-寒くありませんでした 形容词的基本形也就是原形是「寒い」,在变形的时候首先将词尾的「い」去掉...... ①变为过去式时「寒」+「かった」=「寒かった」 ②变为否定形式的时候,首先将词尾的「い」去掉,变为「く」;「寒く」+「ない」=「寒くない」, ③变为过去否定式时「寒く」+「なかった」=「寒くなかった」\「寒く」+「ありませんでした」=「寒くありませんでした」 练习: 1)楽しい-楽しかった 楽しい-楽しくない-楽しくなかった-楽しくありませんでした 2)嬉しい(うれしい)-嬉しかった 嬉しい-嬉しくない-嬉しくなかった-嬉しくありませんでした 3)暑い-暑かった 暑い-暑くない-暑くなかった-暑くありませんでした 4)暖かい-暖かかった 暖かい-暖かくない-暖かくなかった-暖かくありませんでした 5)美味しい-美味しかった 美味しい-美味しくない-美味しくなかった-美味しくありませんでした 6)新しい-新しかった 新しい-新しくない-新しくなかった-新しくありませんでした

日语形容词分类表

一类形容词 からい辛い〔形1〕辣 あまい甘い〔形1〕甜 〔形1〕咸 しおからい塩辛い ∕しょっぱい すっぱい酸っぱい〔形1〕酸 にがい苦い〔形1〕苦 おいしい〔形1〕好吃,可口まずい〔形1〕不好吃,难吃あつい〔形1〕热,烫 つめたい冷たい〔形1〕凉 たのしい楽しい〔形1〕愉快,快乐おもしろい〔形1〕有趣,有意思つまらない〔形1〕无聊 ひろい広い〔形1〕广阔,宽敞せまい狭い〔形1〕狭窄 おおきい大きい〔形1〕大 ちいさい小さい〔形1〕小 いそがしい忙しい〔形1〕忙,忙碌 いい〔形1〕好 わるい悪い〔形1〕不好,坏 すばらしい〔形1〕极好,绝佳

とおい遠い〔形1〕远 ちかい近い〔形1〕近 たかい高い〔形1〕高,贵 ひくい低い〔形1〕低 やすい安い〔形1〕便宜 さむい寒い〔形1〕寒冷 あつい暑い〔形1〕(天气)热あおい青い〔形1〕蓝色的 しろい白い〔形1〕白色的 あたらしい新しい〔形1〕新 ふるい(古い)〔形1〕旧 むずかしい難しい〔形1〕难 やさしい易しい〔形1〕容易 おおい多い〔形1〕多 すくない少ない〔形1〕少 かわいい〔形1〕可爱 きたない汚い〔形1〕脏 ゆうめい有名〔形1〕有名 こわい怖い〔形1〕害怕,恐怖あかい赤い〔形1〕红 いたい痛い〔形1〕疼,疼痛わかい若い〔形1〕年轻

あたたかい暖かい〔形1〕暖和,温暖 すずしい涼しい〔形1〕凉爽 はやい速い〔形1〕快 くらい暗い〔形1〕黑暗,昏暗 あたたかい暖かい〔形1〕热乎,温暖 あかるい明るい〔形1〕明亮,开朗 ながい長い〔形1〕长,长久,长远みじかい短い〔形1〕短,短暂 かるい軽い〔形1〕轻巧,轻,轻松, 轻微 やさしい優しい〔形1〕和蔼,温和,体贴ほそい細い〔形1〕小,细长,纤细ふとい太い〔形1〕粗,胖 くろい黒い〔形1〕黑,黑色 ほしい欲しい〔形1〕想要 りっぱ立派〔形1〕美观,杰出 うるさい〔形1〕闹,使人心烦 あぶない危ない〔形1〕危险 うれしい〔形1〕高兴 ねむい眠い〔形1〕困倦 おもい重い〔形1〕重,沉重 こい濃い〔形1〕(口味)重;浓

日语一级能力测试形容词、形容动词

[心強い] 【こころづよい】【kokoroduyoi】 [ - ] (心里觉得)胆壮;[自信がもてて]有把握;[力づけられて]受鼓舞,放心. 心強い話/鼓舞人心的消息. 心強く思う/觉得心里有仗恃;感到鼓舞. 君がいてくれるから心強い/有你在,我就胆壮. [心細い] 【こころぼそい】【kokorobosoi】 [ - ] (1)〔心配である〕[頼りとするものがなく]心中没底;心中不安';[確信がなく]觉得没依靠〔把握〕. 心細い身の上だ/无依无靠的身世. ひとりで夜道を歩くのは心細い/一个人夜里走路感到胆怯. (2)〔もの寂しい〕孤独,寂寞;[がっかりする]沮丧,失望. そんな心細いことを言うな/你别说那样泄气的话. あなたがいないと心細い/您不在我感觉寂寞. [好ましい] 【このましい】【konomasii】 [ - ] [喜ばしい]可喜;[満足のいく]令人满意. 好ましい返事/令人满意的答复. 好ましくない印象/不愉快的印象; 印象不好. 好ましからぬ人/讨厌的人;不受欢迎的人. これは決して好ましいことではないが,やむをえない/这决不能令人满意,但是只好如此. [渋い] 【しぶい】【sibui】 [ - ] (1)〔味が〕涩(味)(). 渋い柿/涩柿子. (2)〔不快な〕怏怏不乐. いつも渋い顔をしている/老是绷着面孔. (3)〔地味でおちついた〕素雅,雅致,古雅. 芸が渋い/(演员的)演技很老练(细腻). 好みが渋い/趣味很古雅. (4)〔けちな〕吝啬,小气. なかなか渋いやつだ/是个吝啬鬼. 払いが渋い/付钱不痛快. [切ない] 【せつない】【setunai】 (1)〔体が〕喘不过气来. 坂道を上がるのが切ない/上坡时喘不过气来. (2)〔心が〕难过;[苦しい]苦闷. 切ない胸の内/难受的心情. 切ない思い/烦闷的心情.

日语形容动词精讲

职称日语形容动词精讲 2008-8-6 10:50:00 来源:环球网校频道:职称日语 形容动词及其特点 1、形容动词是用言的一种。正像我们曾经介绍过的,在功能上它与形容词是一样的,只是形式不同而已。在词形上,形容动词一般不以“い”结尾;具有形态变化,能独立构成谓语,也可以充当定语、状语等。此外,还可以接受副词的修饰。(すごく丈夫だ。) 2、形容动词都是以“だ”结尾的。(但在词典上词尾一般都不写出来,而是只给出词干,请注意!)构成敬体时,以“です”替换“だ”;构成文章体时,以“である”替换“だ”。 例词: 丈夫だ(简体) 丈夫です(礼貌语) 丈夫である(简体的一种,比“だ”形要文一些。适吅书面使用) 形容动词的分类及用法特征 形容动词的意义同形容词一样,分为两类: 1、属性形容动词 使用时没有人称限制。也可以比较灵活地充当谓语、状语、定语等句子成分。 A 中国は資源が豊富だ。(中国资源很丰富) B 黄色い花は鮮やかだ。(黄花格外鲜艳。) 2、感觉形容动词 感觉形容动词有人称限制。陈述句中,主语为第一人称;疑问句中主语可以是第二人称。一般作谓语的情况较多,作定语、状语的情况较少。 A 内向的な性格で、人前に出るのがいやだ。(我性格内向,不愿在众人面前露脸。) B この前の旅行に参加しなかったことが、残念だ。(没能参加此前的旅行,我非常遗憾 3、与形容词的用法相似,感觉形容动词加上后缀“がる”可构成一个动词,表达第三人称感情、感觉的外露。

A うちの子が勉強を嫌がるので、困ります。(我家孩子不愿意学习,所以 我很苦恼。)(他动词) 也可以通过转述、推测的表达方式描述第三者的感情、感觉。 うちの子はピアノの練習がいやだという。(说是我们家孩子讨厌练习钢琴。) 形容动词的活用及各活用形的用法 形容动词同动词、形容词一样,分词干、词尾两部分。形容动词的活用是指词尾“だ”的活用。形容动词的活用有5种:连用形、连体形、假定形、推量形、终止形。没有命令形。 形容动词活用表 项目类别词尾形态后续词作用及意义 连用形で に だっ1、中顿;2、ない 用言 1、过去助动词“た” 2、并列助动词“たり” 并列、原因等;构成简体否定式; 状语; 构成简体过去式; 列举; 连体形な1、体言; 2、“ので”“のに”等助词;1、定语; 2、因果、转折等各种关系; 假定形なら接续助词“ば”,通常省略;假设条件;推量形だろ推量助动词“う”推测; 终止形1、だ 2、だった 3、ではない 4、ではなか った1、だ—です 2、终助词“か” 3、“から”“が”等助词 4、助动词“そうだ” 1、终止句子 2、提问 3、原因、理由、顺接、逆接等关 系 4、传闻等 各个活用形的用法 1、推量形 词干+だろ+う表示推测。 A テレビがなかったら、どんなに不便だろう。(でしょう)(如果没有电视,

日语形容词和形容动词

描写句 1.描写句的构成形式 凡用形容词做谓语的句子称作描写句。它的构成形式是:『体言(主语)+形容词或形容动词(谓语)』。 例如;今日(きょう)は涼(すず)しいです。―今天很凉爽。 京都(きょうと)の町(まち)は美(うつく)しいです。―京都的街道很美丽。 2.形容词 形容词是表示人和事物的形式或性质的品词,是『用言』的一种。日语『用言』的特征,在于有词尾变化,所以形容词也有词尾变化。它可以用做『修饰语』,也可以用做『谓语』。做修饰语用时,既可以修饰体言做『定语』,也可以修饰用言做『状语』。 例如:富士山(ふじさん)は高(たか)い。―富士山很高。 山(やま)が高くそびえる。―高高耸立的山峰。 3.形容词的活用(变化)和它的基本形 日语的形容词是由词干和词尾两部分构成的。一般词干不变,词尾有变化。通过词尾的变化(或再连接其它成分) 来表示一个形容词在语法上的各种职能。它的变化共有五个形式―未然形、连用形、终止形、连体形、假定形。 形容词变化(活用)表及其用法: 凡是い型形容词都可以按以上的变化。 (1)未然形 未然形词尾是,连接推量助动词『う』表示推测的语气。 例如:明日(あす)は涼(すず)しかろう。―明天会凉爽吧。 (2)连用形 连用形词尾有两个『く』和『かっ』。『词干+词尾く』可以连接形容词『ない』表示否定,也可以做副词来修饰下面的动词,另外还可以单独地构成句子的谓语的中顿形。 『词干+词尾かっ』连接过去助动词『た』构成过去式。 例如:1.今日は暑くない。(否定) ―今天不热。 2.わたしは早(はや)く起(お)きる。(副词) ―我起的很早。 3.春(はる)は暖(あたた)かく、夏(なつ)は暑(あつ)いです。(中顿形) ―春天温暖,夏天热。 4.昨日(きのう)は暑(あつ)かったです。(过去式) ―昨天很热。 (3)终止形 终止形也就是基本形,用做句子的谓语来结束句子。是它的现在、肯定形式。它的词尾是『い』。 例如:京都(きょうと)の町(まち)は美(うつく)しいです。―京都的街道很美丽。 (4)连体形 连体形是连接体言、也就是用做体言的修饰语(定语) 的形式。这一形式的词尾和终止形相同,也是『い』。 例如:これは白(しろ)い紙(かみ)です。―这是一张白色的纸。

日语常用形容词_形容动词

常用形容詞、形容動詞总结 常用形容詞 たかい高い高,貴こわい怖い可怕 やすい安い便宜きびしい厳しい嚴厲 ひくい低い低,矮はげしい激しい激烈 ふとい太い肥,胖からい辛い辣 ほそい細い細しおからい塩辛い鹹 ほしい欲しい想要的あまい甘い甜 おおい多い多にがい苦い苦 すくない少ない少すっぱい酸っぱい酸 ながい長い長くさい臭い臭 みじかい短い短なまぐさい生臭い腥 おおきい大きい大くるしい苦しい痛苦 ちいさい小さい小たのしい楽しい快樂 こい濃い濃,親密つらい辛い難過 うすい薄い薄,淡うれしい嬉しい高興 あつい厚い厚,深厚かなしい悲しい悲傷 うまい美味い好吃おもしろい面白い有趣 あつい熱い熱つまらない沒趣 むしあつい蒸し暑い悶熱ばからしい馬鹿らしい愚蠢ぬるい温い溫暖はずかしい恥ずかしい怕羞

さむい寒い寒冷やさしい優しい溫柔 あたたかい暖かい暖やさしい易しい容易 すずしい涼しい涼爽むずかしい難しい困難 のろい鈍い遲鈍すごい凄い了不起 にぶい鈍い遲鈍よい良い好 まるい丸い圓的わるい悪い不好 しかくい四角い有角的ただしい正しい正確 おいしい美味しい美味あたらしい新しい新 まずい不味い不好吃ふるい古い舊 みにくい醜い醜陋いそがしい忙しい忙 うつくしい美しい美麗ふかい深い深 あさい浅い淺かるい軽い輕 うるさい五月蝿い嘈吵つよい強い強 とおい遠い遠よわい弱い弱 ちかい近い近いたい痛い痛 はやい早い早,快かゆい痒い痕癢 おそい遅い遲,慢かしこい賢い聰明 あかい赤い紅色的さびしい淋しい寂寞 あおい青い藍,青的まずしい貧しい貧困 しろい白い白色的いさましい勇ましい勇敢くろい黒い黑色的なだかい名高い出名 きいろい黄色い黃色的あかるい明るい光的

日本语の动词、形容词、形容动词の练习

一.文の後ろの動詞を適当な形に直して、文中の()に入れなさい。1.お風呂に()前に、服を脱ぎます。(入る) 2.この仕事は、女の人に()れています。(嫌う) 3.レストランで夕食を食べてから映画を()行きましょう。(見る)4.台風が来るからボートを杭にしっかり()。(縛る) 5.何が問題で、どう解決するか、そういった会話を()ば成功だと思う。(生み出す) 6.治療を()かどうかは患者や家族の意思に沿って決めるのが原則だ。(やめる) 7.皆さんは「いただきます」と言って、()始めました。(食べる)8.友達には用事があるので、一人で()と思いました。(行く)9.いくら時代が()ても、高校生には、制服が一番ふさわしいと思う。(変わる) 10.家を出る時、「()てきます」と言う。(行く) 11.もしお金を持ってきていなければ、今日は()なくてもいいです。(返す) 12.危ないから、このボタンを絶対に()な。(押す) 13.学校に遅れて、先生に()れた。(叱る) 14.子供たちを大通りで()せるのはよくないです。(遊ぶ) 15.山田先生はそう()ました。(おっしゃる) 16.お客様はもうお()になりました。(見える) 17.近いから、タクシーに()ないで歩いていきましょう。(乗る)18.このごろは()たり、()たりの天気が続いていた。(晴れる、曇る) 19.あの看板はぶらついていて、今にも()そうだ。(落ちる) 20.会議は何の結果も()まま終わった。(出る) 二.①②③④から正しいものを選んで、番号を()記入してください。1.昨日は()。 ①暑くでした②暑くなかったです③暑くなくです④暑くなくでした 2.このテストは()。

日语古典语法形容动词

形容动词 一 定义 形容动词是用言的一种,表示事物性质、状态并且有活用的独立词。由于其兼有动词和形容词的性质,所以被称为形容动词。它通常可以单独作谓语和修饰语,当其后省略体言或形式体言时,也可以直接做主语。 ▲名みやう香がう の煙もほのかなり。 『源げん氏じ物もの語がたり 』 御仏壇の名香の煙もほんのりと漂っている/佛祖座前香烟飘缈。 ▲檳び榔らう毛げ はのどかにやりたる。 『枕まくらの草そう子し 』 檳榔毛の車はゆったりと進める のがよい/贵人之舆当缓行为宜。 ▲なほ行き行きて、武蔵の国と下総しもつふさ の国との中に、いと大きなる河あり。 『伊勢物語』 さらにだんだん進んで、武蔵の国と下総の国との間に、たいそう大きな川がある/再向前行进,武藏野国与下総国之间有一条大河。 ▲詩しい歌か に巧みに、糸し竹ちく に妙たへ なるは、幽いう玄げん の道、君臣これを重くするといへども、今の世にはこれをもちて世を治むる事、漸やうや く愚かなるに似たり。 『徒つれ然づれ草ぐさ 』 詩歌が優れ、音楽が上手なことは、奥の深い芸道であって、君臣ともにこれを重視するが、今のような時代では、これらでも 祭りに進行中の檳び榔らう毛げ の牛車

って世を治めることは次第に愚かなことになってきたように見える/善于词赋,长于乐工,此乃深邃之艺理也,虽君臣当共重之,然以此治世,是为愚也。 二 分类 根据词尾的不同变化,形容动词可分为「ナリ活用」和「タリ活 用」两种类型。 1.「ナリ活用」 「ナリ活用」形容动词是由词干+なり构成的。根据词干的不同又分为和语词干ナリ活用形容动词与汉语词干ナリ活用形容动词。其中以和语词干型居多。 常用和语词干形容动词 ~げ なめげなり ゆゆしげなり すさまじげなり ~か のどかなり あえかなり 静かなり ~やか 貴あて やかなり さやかなり しなやかなり ~らか 珍らかなり 軽かろ らかなり 明らかなり ~ら 清らなり 賢さかししらなり 平らなり

日语形容词、形容动词解析

第三章形容词&形容动词的变化规则 形容词和形容动词,真要作为掌握日语的一个部分摊开来说的话绝对比这篇教程的字数加起来还要多。但是它的变化规则却很简单,学完这一章之后,预期的目的是使阅读者在实?际?阅?读?中?接?触?到形容词和形容动词的时候能够判断出它是这个词性,对它在句中的变化能够理解。 第1节形容词 形容词很好认,它的原型全部都是い结尾的。经过前面动词这一章的学习我们知道,五段和一段动词的词尾都是う段的,而サ变动词后面全部都要加する。这样一来首先我们不会把动词和形容词搞混。 ①去い变く+て连用 某个形容词跟其他词搭配时的用法 ★新しい △この服、新しくて格好いいな。(这件衣服又新又帅。) ★美味しい △この肉まん、美味しくてたまらない。(这包子好吃的没治了。)★強い賢いよい △あの男強くて賢くて格好よくていいな。(那个男人又强壮又聪明

又英俊,真好。) △林檎姉ちゃんは優しくて可愛くて声が素敵。(苹果姐姐又温柔又可爱声音还很甜。) ②终止型 加表示判断的助动词だ(简体)或です(敬体)完成对某个事物的形容叙述。口语中也可以直接用原型。 ★美味しい △このケーキ美味しい!(这个蛋糕真好吃!) △あの店の料理はすごく美味しいですよ。(那间店的饭菜非常好吃的哦。) ★暗い △わぁ、暗いですね~(哇,好暗) △この坂道真昼中もちょっと暗いだよ。(这条坡道大白天也挺暗的。) ③否定型去い变く+ない ★高い→高くない △ダンバインの身長は高くない方だ。(旦拜因的身高算是不高那类。) ★難しい→難しくない △この宿題難しくないのか。(这道作业不难吗?)

④过去时去い+かった 表示对某个事物进行评价,而受到评价的对象体存在于过去的时间。★うまい→うまかった △あのパンは美味かったな。(那个面包真好吃。) ★面白い→面白かった △あのサーカス団面白かった。(那个马戏团很有趣。) ★辛い→辛かった △あの戦いは辛かった。(那场战争很艰苦。) ⑤推量去い+かろう(敬体不用变化,原型直接加でしょう) ★寂しい→寂しかろう→寂しいでしょう △この無人島で5年も暮らしたか。さぞや寂しかろう。(在这个无人岛上呆了五年,一定很寂寞吧。) △一人ぼっちじゃ寂しいでしょう?(一个人会很寂寞的吧?) ★高い→高かろう △この山がどんなに高かろうと、登ってみせる!(这山再高我也要爬上去!) ⑥变化型去い变く+なる 指某个事物向某种倾向发展、变化。 ★安い→安くなる

日语动词各活用型用法大全

用言各活用型的用法 ——以动词为中心 用言词尾根据其后续的助词或助动词的不同而发生的变化, 日语 语法 称之为活用,其活用形可分为七种,既“基本形” 、“未然形”、 “连用形”、“终止形”、“连体形”、“命令形”和“推量形” 。 一、未然形 由未然形的“未然”二字可知,用言通过后续否定助动词 「ない」、 「ぬ」、「す」等表示该用言的行为、动作、状态尚未进行,具有“未 然”的含义。 1、五段动词的未然形 将词尾由 「う」段上的假名变为同行 「あ」 段上的假名。 2、一段动词的未然形 去掉词尾最后一个假名 「る」。 3、カ行变格动词的未然形 くこ カ 行变格动词在日语中只有 「来 る」一个,它的未然形是 「来 」。 4、サ行变格动词的未然形 サ 行变格动词在日语中只有 「する」 一个,它的未然形是 「し」、 「さ」、「せ」 三种1。 被动助动词: 「れる」?「 られる」 接续“动词未然形” = 被动式 可能助动词: 「れる」?「 られる」 接续“动词未然形” = 可能式 2 自发助动词: 「れる」?「 られる」 接续“动词未然形” = 自发式

关于这三种未然形的适用条件,具体见サ行变格动词此时有约音变化,具体见38 课可能态语法。

敬语助动词:「れる」?「られる」接续“动词未然形” = 敬语使役助动词:「せる」?「させる」?「しめる」接续“动词未然形”构成“使役式”。 5 、注意,形容词和形容动词没有未然形,它们“未”、“无”、“没” 等含义是靠其连用形(形容词连用形-く,形容动词连用形- で)后续否定助动词「ない」来表示。或由「かり」?「なり」活用来表示。3 二、连用形通过“连用形”这一名称可知,用言基本形变成连用形后,该用言是同其他“用言”、“接续助词”、“助动词”等相连接,构成一个完整句节。 1、五段动词的连用形第一连用形:将词尾「う」上的假名变为同行「い」 段上的假名。五段动词的第一连用形可以后续助动词「ます」?「たが る」?「たい」,かか或同其他动词构成复合动词。書く――書きます第二连用形:五段动词的第二连用形是后续助词「て」?「ても」? 「たって」、及过去助动词「た」时,发生音便所形成的连用形,也可成为“音便形”。 2 、一段动词的连用形 将其词尾最后一个假名「る」去掉。 3、サ行变格动词的连用形「する」的连用形是「し」。 3 其具体内容见形容词和形容动词部分。

超实用的日语形容动词资料总结

超实用的日语形容动词资料总结 1.1. 形容动词 1.1.1. 词形特征 辞书中一般只给出形容动词的词干,形容动词的词尾均为[だ] 1.1.2. 词尾变化(活用) 1.1. 2.1. 连用形 形容动词的连用形比形容词多一种,即三个连用形:[で]:用于后续[ない],表示否定;或者表示中顿等[に]:用于后续动词等各类活用词;或者作副词 [だっ]:用于后续过去完了助动词[た],表示过去完了时态例:わたしは西洋料理が好きではない。/我不喜欢西餐。きれいだ ---> きれいになる 上海はきれいになりました。/上海变漂亮了。 王さんは元気だった。/老王以前身体很好。 1.1. 2.2. 终止形

终止形即原形。除可结束句子外,还可后续某些助词、助动词。 例:日本語が上手だ。/日语很棒。 料理が好きだから,上手だ。/因为喜欢烹饪,所以菜做得好。 1.1. 2. 3. 连体形 词尾[だ]变成[な],修饰体言,作定语 例:これはわたしが大好きだ料理です。/这是我最喜欢吃的菜。 あれはきらいなものです。/那是很讨厌的东西。 1.1. 2.4. 假定形 词尾[だ]变成[なら],可以后续假定助词[ば](但通常省略),表示假定条件。 例:元気ならいいですね。/要是身体好的话,就好了。 お好きなら,どうぞ。/您若喜欢的话,请便。 1.1. 2.5. 推量形

词尾[だ]变成[だろ],后续推量助动词[う],表示推测。 例:大丈夫だろう。/大概不要紧吧。 王さんは日本語が好きだろう。/小王大概喜欢日语吧。 1.1.3. 判断助动词[だ]与形容动词词尾[だ] 判断助动词[です]其实只是判断助动词简体形式[だ]的敬体形式。由于其词形与形容动词词尾完全一样,所以二者的活用变化形式相通,也因此形容动词的敬体形式也由[です]及其派生形式构成。 1.1.4. 形容动词的简体、敬体及其应用 如前所述,形容动词的简体是由[だ]及其派生出来的各种活用形构成,敬体则是由[です]及其派生出来的各种形式构成。在实际应用中,形容动词的简体形式与敬体形式常常呈现互补关系,如下所示:活用形词尾变化主要用法常用形式 连用形で简体否定式(ではない) ではありません に后续助词に だっ简体过去时(だった) でした(敬体) 终止形だ简体结句(だ) です(敬体)

日语形容词和形容动词的用法

日语中形容词和形容动词的基本用法 亲们,以下是我参照资料整理的些材料,希望对大家有用。如果有错误之处,欢迎留言。谢谢。亲们。晚安。我终于可以睡啦。Happy。 一类形容词(形容词):一般都是以い结尾的,(特殊:互い虽然是以い结尾的,但是是名词。当然还有其他的,靠自己平时积累.) 例: 辛い 1)否定式(否定式简体)辛くありません(辛くない)2)过去式(过去式简体)辛かったです(辛かった) 3)过去否定式(过去否定式简体)辛くありませんでした/辛くなかったです(辛くなかった) 4)一般式辛いです 5)修饰动词,作副词时:将い变成く 例:詳しい:詳しく 詳(くわし)く説明(せつめい)する。详细地说明 6)表示中止并列。将い变成く+ (て)

例:低い:低く(て)古い:古く(て) 湿度(しつど)は低(ひく)く涼(すず)しい。温度低且凉爽。 家(いえ)は古(ふる)くて(て也可以省略)小(ちい)さい。我家又旧又小。 7)表示假定条件将い变成けれ+ば よい:よければ 例:天気(てんき)がよければ旅行(りょこう)に行(い)く。如果天气好,就去旅游。 8)く+なる构成的复合自动词 「~が~くなる」表示客观状态,特征的自然转变。“变得……起来” 记忆方法:なる本身表示变成的意思,自然而然的变化。比如说,树叶变黄了木の葉が黄色(きいろ)くなった。毎日(まいにち)の生活(せいかつ)が楽(たの)しくなる。每天的生活变得更加美好。 今(いま)から仕事(しごと)のほうが忙(いそが)しくなる。现在工作开始忙起来。 「~を~くする」表示人为地使某种状态,特征发生转变。“使得……发生变化” 记忆方法:する是做的意思,当然是人为的,是吧? 子供(こども)の精神(せいしん)負担(ふたん)を軽(か

日语形容动词活用

辞书中一般只给出形容动词的词干,形容动词的词尾均为[だ] 连用形 形容动词的连用形比形容词多一种,即三个连用形: [で]:用于后续[ない],表示否定;或者表示中顿等 [に]:用于后续动词等各类活用词;或者作副词 [だっ]:用于后续过去完了助动词[た],表示过去完了时态 例:わたしは西洋料理が好きではない。/我不喜欢西餐。 上海はきれいになりました。/上海变漂亮了。 王さんは元気だった。/老王以前身体很好。 终止形 终止形即原形。除可结束句子外,还可后续某些助词、助动词。 例:日本语が上手だ。/日语很棒。 料理が好きだから,上手だ。/因为喜欢烹饪,所以菜做得好。 连体形 词尾[だ]变成[な],修饰体言,作定语 例:これはわたしが大好きな料理です。/这是我最喜欢吃的菜。 あれはきらいなものです。/那是很讨厌的东西。 假定形 词尾[だ]变成[なら],可以后续假定助词[ば](但通常省略),表示假定条件。例:元気ならいいですね。/要是身体好的话,就好了。 お好きなら,どうぞ。/您若喜欢的话,请便。 推量形 词尾[だ]变成[だろ],后续推量助动词[う],表示推测。 例:大丈夫だろう。/大概不要紧吧。

王さんは日本语が好きだろう。/小王大概喜欢日语吧。 判断助动词[です]其实只是判断助动词简体形式[だ]的敬体形式。由于其词形与形容动词词 尾完全一样,所以二者的活用变化形式相通,也因此形容动词的敬体形式也由[です]及其派生形式构成。 如前所述,形容动词的简体是由[だ]及其派生出来的各种活用形构成,敬体则是由[です]及 其派生出来的各种形式构成。在实际应用中,形容动词的简体形式与敬体形式常常呈现互补关系,如下所示: 活用形词尾变化主要用法常用形式 _______________________________________________________________________ _______ 连用形で简体否定式(ではない)ではありませんに后续助词に だっ简体过去时(だった)でした(敬体) _______________________________________________________________________ _______ 终止形だ简体结句(だ)です(敬体) 后续助词、助动词 _______________________________________________________________________ _______ 连体形な做定语な 后续助词(如[ので][のに]...)_______________________________________________________________________ _______ 假定形なら表示假设条件なら _______________________________________________________________________ _______ 推量形だろ简体推测(だろう)でしょう(敬体)

相关主题