搜档网
当前位置:搜档网 › 日本人的内外意识与日语表达

日本人的内外意识与日语表达

日本人的内外意识与日语表达
日本人的内外意识与日语表达

常用日本语对话1

1、はじめまして。初次见面。 2、どうぞよろしく。请多关照。 3、よろしくお愿(ねが)いします。请多关照。 4、こちらこそよろしくお愿(ねが)いします。也请您多关照。 5、自己(じこ)绍介(しょうかい)いたします。我来自我介绍一下。 6、これはわたしの名刺(めいし)です。这是我的名片。 7、わたしは李(り)と申(もう)します。我姓李。 8、山田(やまだ)さんでいらっしゃいますね。您是山田先生吧! 9、私(わたし)は山田(やまだ)です。我是山田。 10、あのかたはどなたですか。那位是谁? 11、こちらは社长(しゃちょう)の松本(まつもと)です。这是我们总经理松本。 12、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありませんか。他不是中国人吗? 13、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありません。他不是中国人。 14、彼(かれ)は日本人(にほんじん)です。他是日本人。 15、あなたも日本人(にほんじん)ですか。你也是日本人吗? 16、そうですか。是吗? 17、はい。是的。 18、そうです。是那样的(是的)。 19、いいえ。不对(不是)。 20、そうではありません。不是那样的(不是)。 21、いいえ、ちがいます。不,不对(不是)。 22、よくいらっしゃいました。欢迎,欢迎。 23、お迎(むか)えにきました。来欢迎您了。 24、出迎(でむか)えに参(まい)りました。来欢迎您了。 25、お疲(つか)れでしょう。路上辛苦了。 26、ちっとも疲(つか)れていません。一点也不累。 27、それはなによりです。那太好了。 28、途中(とちゅう)はどうでしたか。旅途顺利吗? 29、とても顺调(じゅんちょう)でした。很顺利。 30、いつ上海(しゃんはい)をたちましたか。什么时候离开上海的? 31、日本(にほん)は始(はじ)めてですか。是第一次来日本吗? 32、皆(みな)さんのご来访(らいほう)をお待(ま)ちしておりました。 我们在等待着各位的光临。 33、わざわざお出迎(でむか)えしていただき、ありがとうございます。 承蒙特意来接,深表谢意! 34、お忙(いそが)しいところをありがとうございます。

日本人的国民性

日本人的国民性 摘要:所谓国民性就是由于一个民族在其特定的生存环境当中为了生存而演化培养出来的与自然环境相协调的民族心理习惯,并以一种文化形态加以定格,成为民族行为方式的具有道德约束的异化同时又内在化的力量。 双面日本人_________矛盾的性格 关键字:日本人国民性间人主义自我意识羞耻 每个国家都有每个国家的民族特点。美国社会重视自我,所以美国人大都个性较强,有点 儿个人英雄主义的味道。英国社会也很崇尚礼仪道德,所以有英国绅士之说。德国社会最 讲规则,所以德国人循规蹈矩世界著名。日本社会重视协调一致,讲究团队精神,所以日 本人随大流者居多,人为己为,人云亦云,这是日本人的天生秉性。 从日本国内外学者的研究成果中,我们不难发现日本民族所具有的一些共同的显著特点,具体如下: 美国文化人类学者R.Benedict于1946年发表了著名的『菊と刀』一书,1948 年由长古川松治翻译成日文在日本出版发行,一度成为畅销书。书中与美国的“罪恶文化”相对比,提出了日本文化为“羞耻文化”。所谓“罪恶文化”,是说美国人用罪恶感来约束自己的行为,行事之前会考虑自己的行为是否是犯罪。所谓“羞耻文化”,是指日本人很重视羞耻二字,在意他人对自己行为的评价,所以自身的言行往往会受到外界的影响和左右,甚至会丧失自我,根据他人的标准来决定自己的行动。和日本人接触过的人都有感觉,觉得日本人说话吞吞吐吐,办事思前想后,顾虑重重,不痛快,其实都是源于顾虑羞耻。羞耻之心限定了日本人的思维和行为,具体表现在自我意识薄弱,不突出表现自己,喜欢随声附和、随波逐流,保持一团和气。当然,日本人也有自我意识很强、不顾羞耻的时候。我有一个朋友是大连某高级宾馆的总经理,他曾向我咨询说:“日本应该是礼仪之邦,可是外国游客中最属日本人挑剔多,不好接待,是何道理?”我告诉他:“日本人对内和对外的意识不同,对内讲协调配合,对外放松了对自己的约束,所以也就顾不了什么礼仪和羞耻了,这是日本人的两面性吧?”这个事例说明,日本人的羞耻心只表现在日本人之间,对外国人的行为应该是另当别论。《菊花和刀》说的就是日本人的这种双重性格。 1948年,川岛武宣发表了『日本社会の家族的構成』(日本评论社)一书。主要内容讲述了日本社会是家族式的集团,其原理与民主主义相对立,来源于日本的家族制度的家长制,主要规范有以下几点: ①权威主义:日本人相信、惧怕权威,对权威无条件服从。在人际交往中,重视对方的身份和社会地位。 ②集团主义:日本人喜于集体行动,不愿脱离集体单独行动。在集体里营造一种家长和子孙的家庭气氛,集团内部保持和谐,树立维护集体利益和一致对外的意识。 ③封闭意识:日本人在人际交往中,重视内外有别,一般只和同集团内的人交往。

日本人集团意识

日本語学部日本語学科 卒業論文 題名日本人の集団意識について論文作成者張賽箭 指導教官任猶龍 日付2006年4月28日 三江学院 毕业设计(论文)报告 题目论日本人的集团意识 日语系日语专业 学号 B02111070 学生姓名张赛箭 指导老师任犹龙 起讫日期2006年3月— 2006年4月

设计地点三江学院 中文摘要 日本人拥有一颗团结的心---日本人的集团主义。日本人把自己看成是属于某个集团的意识,即``集团志向``很强。集团意识可以说是日本人最具特点的国民性,这种集团意识起源于其稻作文化. 在日本人的集团意识中,内外有别又是重要的心理特征,又体现出日本人强烈的依赖心理. 日本的集团意识属于一种思想理念.它与集团的行为相结合,会产生强大的物质力量----无论是积极进步的行为还是消极甚至反动的行为、他们的这种集团意识之所以值得我们借鉴,是因为我们在祖国的现代化建设事业中,尤其需要增强国家意识,大局意识,团结一心,忘我奋斗,在国家和民族的发展进步中体现个人价值,实现个人追求. 关键词: 日本人集团意识经济集团内部集团外部侵略战争 日本語概要 日本人が団結な心を持っていることである。即ち日本人の集団主義。日本人は自分がある集団に属しているという意識、つまり集団志向が強い。集団意識が日本人のもっとも独特な国民性といえる、この集団意識の源は稲作文化の影響にある。 日本人の集団意識の中で内外に別あることも重要な心理的特色の一つである。また日本人の強い依頼心理か表れている。 いずれにしても、日本の集団意識が一種思想理念に属し、集団行為と結びついて、強い力を生み出すーーー積極的な進歩行為であろうと、消極的反動的行為であろうと、この集団意識は参考になる値打ちがある、われわれは祖国の現代化建設事業の中で、特に国家意識、大局意識、団結の心、努力奮闘する精神をもって、国家と民族の発展進歩中で個人の価値を実現させる。

日本年轻人流行语60条+日语小知识

日本年轻人流行语60条+日语小知识 1.あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3.いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4.いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5.いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情著急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6.うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑著说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗著了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7.うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8.うまくいってる? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比如说「彼女とうまくいってる?」就译为"和女友相处得好么?";「仕事はうまくいってる?」就是"工作顺利吗?"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9.うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑

从日语寒暄语表达看日本文化

从日语寒暄语表达看日本文化 篇一:从日语寒暄语表达看日本文化 从日语寒暄语表达看日本文化 摘 要: 寒暄在人们的社会交往中起着特别重要的作用,是人类社会的普遍行为 ,但其具体 内容和表达方式却因各民族的生活方式、语言习惯与社会心理不同而各异。分析日语寒暄语表 达的独特性可以管窥到日本民族的深层社会文化。 关键词: 日语寒暄语 语言特征 文化 人们在交谈中离不开寒暄语,日语寒暄语是日本人际交往中必不可少的表达方式。作为日 语学习者,我们必须掌握日语寒暄语,以实现与日本人的顺利交流。日语的“挨拶”一词源于古代 汉语。在唐、宋时期佛教盛行,禅宗和尚们为了悟道,常常进行一对一的问答,这被称为“挨拶”。 佛教传入日本以后,“挨拶”一词便在日本扎下了根。“挨拶”一词的含义较广,日本语言学家渡边 友左在《国语学研究事典》中所下的定义是:“人们为与他人建立亲和的社会关系,或为维持、加 强已经建立起来的社会关系而进行的社交、社仪性行为之一。”由此可见,“挨拶”是以语言行为 为主的包括某些动作的社会行为方式。 所谓动作,可以想象到的如见面或分别时的点头、 握手、 鞠躬、拥抱和亲吻等。“挨拶”还是一种手段,其目的是用以建立、维持和加强人们之间的亲和关 系。事实上,所谓“挨拶”行为,是存在于整个人类社会的普遍现象,因为任何社会、任何民族,两个 人或两个以上的人彼此相见时,总需要以语言或非语言方式相互确认对方的存在 ,增进感情,建 立和维持和谐的人际关系,在某种意义上,可以说它是社会生活的“润滑剂”。寒喧虽然是人类社 会的普遍行为,但其具体内容和方式却因各民族的生活方式、语言与社会心理不同而各异。譬 如中国人喜欢握手,日本人喜欢鞠躬,西方人则更习惯于拥抱,诸如此类都有很深的社会渊源。在 语言表达上,更是互不相同,例如,中国人见面时说“幸会”“你好”,而日本人则说“早安”“晚安”,甚至 于以“今天好冷啊”“又下雨啦”之类有关天气的情况来打招呼。所有这些,都与各民族的历史、社 会文化乃至人的心理特征密切相关。本文试从文化的角度对日语寒暄语表达作考察。 一、日语寒暄语表达体现了日本人强烈的集团主义归属心理 集团主义文化是日本文化的一个重要组成部分。 从地理位置来看,日本是个岛国,四面环海。 山地和火山占国土面积的 74%。国土面积狭小,资源缺乏,地震、火山等地质灾害频发,自然环境 恶劣,与外界交流很少,外来影响很难进入日本 ,而且日本列岛内部的各地域之间相对隔绝的环 境使日本人有了同甘共苦、团结互助、居安思危和竞争的意识,形成了高度统一的民族集团意 识。日本是一个集团主义意识很强的社会。由于历史和地理的缘故,日本人对其所在的集团形 成了“家”的意识,具有很强的归属感。在家靠家庭,在社会靠企业,而企业靠国家。所以欧美人说, 整个日本就像一家官民合办的股份公司。日语日常寒暄语表达也反映了这一点。日本人在离家 出门时,通常对家人说:“いってきます(我走了)。 ”而家里人则说一声:“いってらしゃい(你走呀)。 ” 外出回来的人在进门时要说 :“ただいま (我回来了)。”而在家的人则说:“お帰りなさい (你回来 啦)。 ”这种“挨拶”不仅仅用于家庭成员之间,在学校、 公司,在凡属于同一群体的成员之间均普遍 1 / 9

日本人的内外意识

一、日本人的内外意识不仅表现在行为上,更突出地表现在语言表达方面。 在不同的场合对不同的人讲话,都会以极强的内外意识处理好彼此的关系。说话时不仅要搞清对方是圈内人还是圈外人的问题,还要分清谈话中出现的第三者是圈内人还圈外人。对待圈内人,自然会有一种伙伴意识,在心理上有一种亲近感,语言表达显得非常亲密融洽;而对待圈外人,则从心理上保持一定的距离,语言表达要谦逊客气,行为举止也要彬彬有礼。这种谦逊客气和彬彬有礼实际上表现出的是心理上的距离感,是一种冷漠的态度,是疏远排斥对方的表现。有一位多年居住在日本的外国人曾感叹道:“无论你说的日语多么流利、地道,无论你的工作能力多么出色,你永远都会被日本人当作“外人”来看,你永远都不会被日本人划入他们的那个圈子里,你永远都不可能真正融入日本人的社会。” 对于这样的感慨,许多人都有同感。不仅中国的日语学习者和研究者对日本人的这种内外意识极强的突出表现深有体会,就连日本著名的语言学家森田良行先生也不无感慨地说“日本真是一个内外有别的民族。” 二、从两方面分析考察日本人的内外意识 1、“ウチ”和“ソト”及其语言文化特征。 在日语里,很少用你、我(你们、我们)这样他们认为是很生硬的代词来做口语表达,而往往是用一些内外之分的言辞,以及用敬语词汇或者授受关系句式来区分你我。在表达意识上,日本人把集团内和集团外严格区分开来。比如,像“ウチの大学”、“ウチの会社”、“ウチの子”、“ウチの人”这样的日本独特的语言和表达形式,“晩御飯はウチで食べます”中的“ウチ”是“家”的意思,其他的“ウチ”是“家”的意义上的引申。日本人将有血缘关系以及自己所属的社

会集团当作“ウチ”,日本人的“ウチ”是属于自己的空间,自己住的地方,自己的工作单位,朋友圈子,熟悉的生活环境。它代表着家人、朋友、信息、知识的共有,精神上的放松等,是属于自己领域的自由境地。中国人是关系网,日本人则是用圆圈出来的“ウチ”范围的圈子,一圈套一圈,由里向外,越靠里关系越密切。与“ウチ”相对是“ソト”,那是一个外部的世界,“秘密がソトに漏れる”(泄漏秘密),是指把秘密泄漏给局外人。日本人常常使用“よそ”和“他人”之类的措辞,都是“ソト”的代表,中国也有“他人”这种说法,可这是一个中性词,没有日语的“他人”所带有的一种见外、疏远的语感。然而,亲疏、远近、内外的关系也不是绝对的和一成不变的,我们外国人有时判断不好这种关系,所以经常在敬语和授受补助词的用法上出现偏差。现在日本家庭成员之间一般不用敬语,可以用“ウチ”和“ソト”的语言意识来解释,因为敬语是“ソト”的语言表达方式。 日本人对“ウチ”和“ソト”的认识,是一个思维模式。在做事上注意身份、礼貌、内外有别,表现在语言表达上,有“建前”和“本音”,“晴”和“け”,“よそ行き”和“普段着”等之分,即在场面上说的话是“建前”,知心朋友间的交流是“本音”;在公共场合、众人面前是“晴”,私下的、家常的是“け”;出门穿的衣服是“よそ行き”,在家穿的是“普段着”。即前者为“外”,后者为“内”。在人际交往上也有“義理”和“人情”之分,对于礼貌应酬应是“義理”,例如:“義理で出席する”(参加是碍于面子),而表达人与人之间的感情则用“人情”来表达,例如:“人情のあつい土地”(民风淳朴的地方)。这些词语翻译成汉语很难找到相对应的词汇,这是民族文化的不同形成的语言表达上的差异。 日本人善于根据交示对象和亲疏程度区别使用“建前”和“本音”,即将真心话藏匿于内心,而语言化的信息只是当作场面话,表面文章。那些夹杂了天气、气候的礼节性的套话和谦卑的寒暄语在日语中极为丰富,也是基于同样的原因。日本人在与生人交谈时,一般都使用以下语言: “ええ,そうです。”(嗯,是的。)

在日本最常听到的日语口语(还有些粗话)

そうそう。对对。(赞同对方的意思) すごい。厉害。(说时语气放慢) やっぱり。果然。(恍然大悟的样子) どうして。为什么?(句尾上挑) ぼくにも。我也一样?(我也像你说得那样吗——句尾上挑) そう。是嘛。(原来如此) どう。怎么样?(念ど——お) わかった。知道了。(表示理解的意思) ふあん。不安?(反问对方——句尾上挑) ごめんね。对不起。 がんばれ。努力吧。 えっ。啊?(对对方的话感到惊讶——句尾上挑) だから。所以…… かもね。也许吧。 おやすみ。晚安。 おそいね。真慢啊。 そうだね。对啊。(对对方的话表示同意) なに。什么?干吗?(句尾上挑) ほんとうに。真的吗?(反问对方是真是假——句尾上挑)ほんとうに。是真的。(用肯定的语气说) だいじょぶ。没关系。(一切很好的意思) うん。嗯。(读起来就和中国的“嗯”一个读法) でも。不过…… ありがとう。谢谢。 じゃ。再见。 ちょっとまって。请稍侯。 ねえ。喂。(喊人时用) きみは。你是谁? むずかしいだよ。难啊。(表示问题很棘手) ほんとうよかったね。真好啊。 あとのまつり。马后炮。 こいびと。对象。(恋人) にせもの。假货。 ぼくのこと。我的事?(反问——句尾上挑) だめだなあ。不行!(断然否定) エリ—ト。精英。 かおがつぶれる。丢脸。

じじょうじばく。自作自受。 したのさき。耍嘴皮子。 ヒヤリング。听力。 どうも。你好。(见面打招呼用) いのちをたすける。救命。 ひげをそる。刮胡子。 かみをきる。剪头。 むだずかいね。浪费啊。 いいなあ。好好哟! かわいそう。好可怜啊。 ちがいますよ。不是的。(你说/做的不对或错了)まずい。不好吃。 どういみ。什么意思?(指别人说的是什么意思) しらないよ。不知道。 どうしたの。怎么啦?(句尾上挑) いいね。可以吧?(句尾上挑) そうか。我知道了。(句尾下降-----说的要快些) もちろんですよ。当然了。 できるんですか。你会(做\说)吗? ほんとういいですか。(这样)真的好吗? ちがいます。不是那样。 いいですか。可以吗?方便吗?好吗? x x、走らない。x x ,不要跑。 つまらないよ。真无聊。(没意思) つぎ。下一个。 なんでもない。什么也没有(说、做) へんたい。变态。 ちょっと。有事?(句尾上挑) ちょっと。有事!(句尾下降) 心配じゃない。不担心吗?(句尾上挑) べつに。才不是哪?(用肯定的语气说) そうだなあ。我想也是。这倒也是。 ずるい。真狡猾。 ありがとうは。谢谢吧?(句尾上挑) でもさ。不过……(句尾稍稍上挑) なんだよ。是什么?(句尾上挑) そうだ、そうだ。说的对,说的对!

日本人の言语行动における内外意识

本科生毕业论文(设计)题目:日本人の言語行動における內外意識专业代码: 作者姓名: 学号: 单位: 指导教师: 年月日

原创性声明 本人郑重声明:所提交的学位论文是本人在导师指导下,独立进行研究取得的成果。除文中已经注明引用的内容外,论文中不含其他人已经发表或撰写过的研究成果,也不包含为获得聊城大学或其他教育机构的学位证书而使用过的材料。对本文的研究作出重要贡献的个人和集体,均已在文中以明确方式标明。本人承担本声明的相应责任。 学位论文作者签名:日期 指导教师签名:日期

要旨 言語の勉強は幾分文化に関連する。言語の発達と使いは文化を表すだろう。日本の文化を理解できると日本語の習いに役に立つと考えられる。内外意識は日本の文化の中で重要な地位を占めている。それは日本の社会と生活に深く関係がある。拙論はまず日本の住宅の構造と集団意識を分析し、さらに内外意識が理解できる?次に、それと言語のかかわりを検討する。主に敬語や人称変化や授受関係のことである。最後、異文化との比較を通して内外意識を正しく把握する。拙論では簡単に内外意識について述べる。それで、日本を深く理解し、日本語の勉強にも役に立つと考えられる。 キーワード:言語文化内外意識 摘要 语言的学习离不开文化学习,因为语言的发展与应用时文化的一种表现。了解日本文化对日语学习会有一定的帮助。其中特别突出的是日本人的内外意识很强烈。这一意识贯穿于日本的社会和生活中,本论文通过对日式住宅构造特色与集团意识的分析加深内外意识的理解。然后观察其对语言产生的影响。主要包括日语的敬语、人称变化、授受关系。它们在一定程度上反映了内外意识的重要性。最后通过与外文化的比较进一步确定内外意识对日本的影响。本论文只是粗浅地概述了日本内外意识。借此加深对日本的了解,也能够对日语学习起到一定的帮助。 关键词:语言文化内外意识

标准日本语句型、表达

标准日本语初级(上下) 动作的顺序: ?~後で,~:前接动词た形,表示一个动作在另一个动作之后发生。也可以用“名词+の+後で”的形式。 ?~前に,~:动词(基本形)前に,~。表示一个动作在另一个动作之前发生时,使用这个句型。ごちらへ来る前に電話(で んわ)をかけてください。 ?~時,~:“小句(简体形)+時(とき)”是表示时间的名词短语。小句为动词小句时分两种情况,“~する+時”表示后项 动作实现时前项动作未完成,“~した+時”表示后项动作实现时前项动作已经完成。小句为一类形小句时用简体形直接连接“時”。小句为二类形小句和名词小句时,前项是后项的动作进行的时间。只用名词作修饰语时才在修饰语与“時”之间加“の”。 表示一次性的、个别的情况时,也可以在“~時”后面加“に”。この前,友達が病気の時に,わたしが看病(かんびょう)しました。 ?~までに:名词[时间]までに。表示动作持续的最后时间。而在形式上与此相似的“時間(じかん)+までに”,则表示某种 事态发生或完成的时间的期间的终点。来月の初(はじ)めまでには事務所(じむしょ)開設(かいせつ)の準備(じゅうび)を済(す)ませたいです。(下个月初之前,要完成开设事务所的所有准备工作。) ?~から~まで:表示动作发生在某个期间,和动作移动的范围。 ?~間~/間に~:名词+の/动词(简体形)+間(あいだ)/間に。“~間”表示某种行为或事态持续的时间段,多与副词“ず っと”一起使用。学校が休みの間,?ルバイトをします。 “~間に”表示某种行为或事态发生或完成的时间范围。子供が寢ている間に,部屋を掃除(そうじ)しました。 ?今~時~分です:表示现在的时间。 存在: ?(~に~が)あります/います:场所に名词があります/います,表示哪里有什么。あります表示非意志的东西,います表 示意志的东西。 ?(~は~に) あります/います:名词は场所にあります/います,表示什么东西在哪里。 ?(~で~が) あります ?(~は~が)あります/います か的用法: ?疑问词+か:疑问词“いつ”“どこ”“だれ”等词后续“か”,表示“某时”“某地”“某人”等意思。“いつか”“どこか”“だ れか”“何か”等本身并不代表疑问的意思,所以也可以用于陈述句。おなかがすきましたねゎ何か食べましょう。(肚子饿了吧。吃点东西吧。) ?疑问词小句+か:将包含“何(なに)”“だれ”“どこ”等的疑问句,作为一个长句中的一部分使用时,需将疑问词下句的动 词、一类形的敬体型变为简体形,再加“か”。疑问词小句中的二类形后面什么都不加。かぎがどこにあるか教えてください。 この歌がだれの歌か知っていますか。 ?~かどうか~:“小句+か”用于表示某种不确定的内容。“小句+かどうか”,变化时将动词、一类形的敬体型变为简体形, 并在其后面加上“かどうか”。今年の夏,北京へ行くかどうか分かりません。如果“~かどうか~”的前面为名词或者二类形时,“~かどうか~”直接接在名词或二类形后面,其间不加“た”。另外“~かどうか~”小句中的主语后面助词必须用“が”,而不能用“は”。 ?~か~(では)ないか~:か前后重复使用动词基本形和“ない形”,表达的含义与“~かどうか~”相同。今年の夏,北京 へ行くか行かないか分かりません。 转折与铺垫: ?ただし:表示基本肯定前面句子内容的基础上,附加一些条件、限制,或者补充一些例外的情况。意思与“しかし”相似, 但是“しかし”可用于接续与前句完全相反的内容,而“ただし”则只能用来表示对前句内容的部分限制或补充。 ?~が, ~【转折】:小句が,小句,表示转折关系。 ?~けど, ~【转折】【铺垫】:“小句けど, 小句”,表示转折,起着把两个句子归纳成一个句子的作用,用于口语。ちょっと 難しかったけど,まあまあできたよ。(转折)送別会をするけど,都合はどうかな?(铺垫) ?~が, ~【铺垫】:小句が,小句,表示铺垫。与けど相比,が多用于书面语。 ?~のに,~:小句1(简体形)のに,小句2。表示在“小句1”的情况下发生的“小句2”的情况不符合常理。如果“小 句1”为二类形小句和名词小句时,要用“二类形/名词+な+のに”的形式。“のに”前一般不用敬体形。田中さんは作家(さっか)なのに,読書(どくしょ)が嫌いです。 “~が”“~けど”的意思与“~のに”相近,但是其前后的两个小句独立性强,因此“小句1”句尾可以使用“~です”“~ます”“~でしょう”等形式,并且“小句2”可以为命令句。与此相反,“~のに”前后的两个小句独立性弱,因此“”小句1句尾不可以使用“~です”“~ます”“~でしょう”等形式,并且“小句2”也不可以是祈使、请求的句子。 ?~のに【用途】【基准】:动词(基本形)のに。表示用途和基准,其后面一般使用“使(つか)います”等动词和表示评价 的形容词。このマンションは買い物するのに便利です。 ?~に【用途】【基准】:名词に。この本は,大人(おとな)には易(やさ)しいです。しかし,子供には難しいです。 指代: ?この/その/あの~は~です ?これ/それ/あれは~です

『日本人の知らない日本语』から见る日本语

『日本人の知らない日本語』から見る日本 語 11级15班:刘是享 2011年12月16日月曜日

今学期の高級日本語ヒアリングの授業で、先生は私達に『日本人の知らない日本語』というとても面白いドラマを見てくださた。面白いかと言って、このドラマから見る日本語は以前教科書から学ぶ日本語はちょっと違う。私にとって、このドラマを見た上で、色々な影響を与える。では自分に影響を与えられたことについて少々話す。 このドラマは2010年の日本テレビ放送局のドラマ、ドラマの内容は光文学院という外国人に対しての外語学校で春子先生と彼 女の九つの個性的な外国人の学生のストーリー、外国人の学生たちは新人としてのハルコ先生に日本語を教えていただき、お互いに手伝って、努力を通して、最後全員卒業出来るように頑張る。感動された上に、自らを励ます。 まず、ドラマの主なことは、日本語の敬語の教える方法について色々紹介してあげる、今日本語を勉強する初心者にとって、役に立つこよだ。敬語は日常生活人々コミュニケーションで重要的役割を果たすだけに、上手に敬語を体につければ、他の人に良い個人教養を示す、それから、敬語はずっと日本語を勉強することの重点で、重要性を軽んずることはだめです。ドラマの中で日常生活ハルコ先生と学生たちのコミュニケーションを通して、日本語の敬語の使い方を詳しく教える。特にドラマの第八話で、日本語の敬語の使い方を系統に論じて、印象的なことはアメリカの学生ジャックの一つのセリフ「日本の敬語は雅で美しです、まさに日本の文化です。」そ

して、僕はドラマから見る日本語は教科書から学ぶ日本語はちょっと違う。日本の文化で人間関係を重視し、その中で、「裏」と「外」の区別。それに敬語の使い方は違う。日本の社会で目上と目下、先生と学生、先輩と後輩、というレベルは厳しく、このために、熟练に敬語を使って、これはただ他の人に尊敬するのみならず、自分の良い個人教養を示す。このドラマを見た上で、今後敬語に対してもっと勉強したほうがいいです。 それに、ドラマを見て、僕は日本人でも日常生活のなかで知らない単語を分かるようになる。例えば、第一話で鹰栖先生のおかげで、日本語で面白い数量詞の使い方をわかる、最も理解できないは魚は場合によって数量詞の使い方は違う、海で泳いでいる時は「一匹」、釣り上げる時は「一本」、それを市場で切り分ける時は「一丁」、さらに、切り分けたものが「一塊」、それがスーパーでバック詰めされると、短冊に似てることから「一冊」、最後、人の口に入る時は「一切」と数える。本当に面白い。場合によって、使い方は直ぐに変わる、これは日本語のルールだ思います。 最後、これを見て、私は興味深い日本文化は色々学ぶ。特に、多くのは以前教科書習わないことだ。例えば、「お刺身を食べるときに使うお醤油を入れる四角くて仕切りのあるお皿の名前は何ですか。」それは薬味醤油皿といいます、大穴の意味、「持つところが一つの大きい鍋は?二つのもあるだろ?」答え:持ち手が一つの方が北京鍋で、二つの方が広東鍋。以上を通して日本の文化を楽しむ、

日语 日常用语

打扰了:si mi ma san(思眯吗散) 我爱你:a yi xi tai lu啊一西苔露 没关系:da yi jiao bu打一教不 你好:o ha yu哦哈哟 辛苦了:o chi ka lai dai xi ta哦此卡来带西他 こんばんは. ko n ba n wa 晚上好. おはようございます. o ha yo u go za i ma su 早上好. お休(やす)みなさい. o ya su mi na sai 晚安. お元気(げんき)ですか. o ge n ki de su ka 您还好吧,相当于英语的"How are you",一种打招呼的方式. いくらですか. i ku ra de su ka 多少钱? すみません. su mi ma se n 不好意思,麻烦你….相当于英语的"Excuse me".用于向别人开口时. ごめんなさい. go me n na sa i 对不起. どういうことですか. do u i u ko to de su ka 什么意思呢? 山田さんは中国语(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね. ya ma da sa n wa chu u go ku go ga jyo u zu te su ne まだまだです. ma da ma da de su 没什么.没什么.(自谦) どうしたの. do u shi ta no どうしたんですか. do u shi ta n de su ka 发生了什么事啊. なんでもない. na n de mo na i 没什么事. ちょっと待ってください. cho tto ma tte ku da sa i

初级日语必须掌握的表达方法

一开始学日语的语法,肯定会有不适应的情况。其实把握重点很重要。在这边,为大家整理了初级日语必须掌握的几种表达方法,请大家务必牢记哟! 第一篇原因、理由的表达 1.~から から位于陈述原因、理由的小句的句尾。 通常是在说明原因、理由之后再陈述结论,但有时也可以先陈述结论再说明原因、理由。 例句:森さんはお酒がすきですから、毎日飲みます。 翻译:森先生喜欢喝酒,每天都喝。 例句:寒いですから、窓を閉めます。 翻译:因为太冷了,我要把窗户关上。 例句:窓を閉めます。寒いですから。 翻译:我要把窗户关上,因为太冷了。 2.だから/ですから だから/ですから独立使用在结果的句子前面,相当于汉语的“所以”。 ですから是だから比较礼貌的说法。 例句:キムさんは野菜が嫌いです。だから、あまり野菜を食べません。 翻译:金女士不喜欢蔬菜,所以不怎么吃。 例句:明日は休みです。ですから、子供と動物園へ行きます。 翻译:明天休息,所以我跟孩子去动物园。 3.~て/~で 动词て形,小句 动词ない形的て形,小句 形容词て形,小句

名词+で,小句 例句:遅くなって、すみません。 翻译:我迟到了,真抱歉。 讲解:一类动词遅(おそ)くなります→遅くなって 例句:最初は言葉が通じなくて、とても困りました。例句:开始的时候语言不通,非常困难。 讲解:二类动词通(つう)じます→通じない→通じなくて 例句:森さんは頭が痛くて、会社を休みました。 翻译:森先生头疼,休息了。 讲解:一类形容词痛(いた)い→痛くて 例句:説明が上手で、よく分かりました。 翻译:解释得很好,我完全清楚了。 讲解:二类形容词上手(じょうず)→上手で 例句:仕事で、楊さんとあっていたんですよ。 翻译:因为工作,我和杨先生见面来着。 例句:父は大阪の出身で、いつも関西弁で話します。翻译:我父亲生在大阪,所以总说关西话。 4.~ので/~なので 动词和一类形容词小句+ので 名词和二类形容词小句+なので ~ので比~から较为礼貌郑重。 例句:荷物が重いので、宅配便でおくります。

日本バイト用语

ホールの場合: 1.いらっしゃいませ! 2.何名さまでしょうか。 3.こちらのせきでよろしいでしょうか。 4.申し訳ありませんが、今満席でございます。 5.ドリンクはいかがでしょうか。 6.料理のほうはいかがでしょうか。 7.注文したドリンクや料理の名前を繰り返して、以上でよろしいでしょうか。 8.xxxでございます、どうそ。 9.(ドリンクあと少しだけ残っている場合)おかわりいかがでしょうか。 10.はい、ただいま、まいります。 11.(お客様注文終わったとき、7番言ったお客の返事の後)ありがとうございます。12.すみません、料理とデザートのラストオーダーお願いします。 13.すみません、ドリンクのラストオーダーお願いします。 14.申し訳ありませんが、そろそろ閉店時間になりますので、お帰りの準備をお願いします。 15.ありがとうございました。 16.またご来店をお待ちしております。 レジの場合: 1.いらっしゃいませ! 2.(品物1こで1点で数える)1点で100円でございます。1点で120円でございます。合計で220円になります。 3.袋ご利用でしょうか。 4.弁当の場合:お箸を付けいたしますか。ドリンクの場合:ストローを付けいたしますか。ゼリーの場合:スプーンを付けいたしますか。 5.1020円をお預かりいたします。 6.800円のお釣りです。または、800円をお返しします。 7.xxxはこちらにおいてあります。また、すみません、おいてありません。 8.ありがとうございます。 9.またご来店をお待ちしております。 首先要先说明的是, 也许很多人会在结尾用“です”而不是“なります”, 虽然文法上也是正确的, 但是在日语里,尤其是服务业的接客用语,要用“なります”代替“です”比较好。 先从客人到收银台开始。 下列某些地方说完之后可能会说谢谢等等用语, 我想基本的应该都知道吧,所以对客人说谢谢那些的就省略不说了。 先问客人是否要结帐了。

日语中的委婉表达

日语中的委婉表达 胡星辰一、命令的委婉表达命令表达是说话人以命令口气让听话人做某事的一种语感较生硬的语言表达方式,为避免这种不客气的用法,日本人总会使用依赖、劝诱、敬语、许可等委婉表达形式表达命令。 (一)依赖表达。多用“…てください”、“…てくれ”等表示拜托、请求之词表达命令。 如:1.ここに名前を书いてください。2.そこで待ってくれ。 (二)劝诱表达。多用“…ませんか”、“…ましょう”、“…ましょうか”、“…たほうがいい”等形式表达。 3.ピンポンをしませんか。 4.ビ一ルをもう一本注文しましょうか。 5.その本を読んだ方がいいです。 (三)敬语表达。多用“お…ください”、“お…くださいませ”、“お…愿います”、“お…愿えませんか”等形式表达。 6.日本からお送りください。 7.少々お待ち愿えませんか。 (四)许可表达。多用“…てもいい”、“…てもかまいません”、“…できます”等表达形式。 8.会社を休んでもいいです。 9.行ってもかまいません。 二、拒绝的委婉表达 (一)省略。为避免当面拒绝引起双方尴尬,日本人在交 谈时,只要不涉及重大问题,会尽量不与对方争论或发生正面 冲突。这种情况下,多使用表示转折的接续助词、接续词等来 表达拒绝之意。 10.A.明後日の晚、映画を见に行きませんか。B.行きたいんですが… 11.A.明日先生と一绪にハイキングに行きますが、奥さんはいらっしゃいませんか。B.皆さんと一绪にいることは乐しいことで、行きたいんですけど… 12.あなたの言ったことは理屈もある。しかし,… 13.确かにそうかもしれませんね。でも,… 其它诸如:“そうですね,…”、“そうですか。それはちょっと…”、“考えますけど,…”、“○○さんの考えは良く分かりますが…”等等。 (二)结尾词的使用。以“…かねる”的形式出现。如: 14.そんなにたくさんの仕事を一辶周间ではいたしかねます。 三、断定的委婉表达 (一)推量方式。多用“…でしょう”、“…だろう”等表示, 是一种以积极的态度认定可能性事实的表达形式。如: 15.日本ではクリスマスにお互いにプレゼントをするでしょう。 16.それはむしろ丁宁すぎる言い方のように闻こえるだろう。 (二)句尾附加模糊形动词。这类表达有“…と思う”、 “…と思われる”、“…と考えられる”等,有时甚至是推量、愿望等与这些动词的重叠使用,表达更加委婉的语气,如“…たいと思う”、“…ほしいと思う”、“…だろうと思う”等。对一些明确或基本明确的事实以不明确的态度进行表述,是根据一定的迹象或事实做出判断,但

日本人の労働意识の変化について

要旨 日本人は世界の中で「働き蜂」と言われている。つまり、日本人はとても勤勉である。日本は今のような先進国になったのは、日本人の国民性の中の敬業意識が大きな役に立ったからである。しかし、現在、若い人を中心に日本人の労働意識が変化しつつある。彼らは父の世代の仕事への態度を承認しない。仕事の熱意に欠けたり、仕事を辞職したりする人が多い。この文章は日本の若者達と中高年の労働意識について比較して、日本人の労働意識の変化の社会背景を詳しく分析している。さらに、日本の若い人の労働意識の変化の原因を探す。また、この変化が引き起こしたさまざまな社会問題と日本社会にの影響を論じてみる。 キーワード:労働意識;フリーター;離職率;価値観 摘要 日本人在世界上有「工蜂」之称,也就是说日本人非常勤劳刻苦,正是日本人这种敬业的国民性意识才成就了日本今天的辉煌。然而,现在,以年轻人为中心的日本人的劳动意识开始不断发生变化。他们缺乏工作热情,或是有机会就辞掉工作,他们不再认同父辈的工作态度。本文就日本年轻人与父辈之间劳动意识的不同加以比较,详细分析日本年轻人劳动意识变化的社会背景,在此基础上找出日本年轻人劳动意识变化的原因,进一步描述这一变化产生的一系列社会问题以及对日本社会的影响。 关键词:劳动意识;自由职业者;辞职率;价值观

日本人の労働意識の変化について 1.はじめに 日本人の勤労意識は約近代から始めた。日本の自然資源があまり豊かではないことは事実である。しかし、第二次世界大戦後、日本はわずか30年かかって、世界第二経済大国に昇るようになった。なぜかというと、日本人の勤労意識は大きな役に立っていたからである。しかし、日本の若い人を中心に労働意識が薄れている。そして、この現象は日本の社会に不利な影響をもたらした。日本人の労働意識の変化について、簡単に論述するために、本文を書くことにした。 2.日本人の労働意識の変化の表現 2.1 日本の中高年の労働者の勤労意識 2.1.1 労働時間が長い 調査によると、日本人の労働時間の長さ、リズムの早さ、労働強度の大きさでは、世界のほかの国はぜんぜん比べることができないそうである。日本労働省は1994年発表した労働白書の中では、1993年の年間総実労働時間の国際比較を見ると、日本の労働者は、年間1920時間、ドイツ、フランスより300時間多く働いていることが分かる。バブル経済時代に、日本の労働者は年間2100時間を越えた。アメリカに比べて、約200時間多く働いているのである。この数は十分に日本人の仕事の態度を示した。しかも、従業員はできるだけ早く仕事をとけるために、サービス残業をよくしたのである。また、風呂敷残業といって、家庭に仕事を持って帰る人が多い。過労死が珍しいことではない。 2.1.2離職率が低い、定差性が高い 日本の会社には、終身雇用制という雇用制度を実行している。ひとつの会社に就職したら、定年までその同じ会社で働く。終身雇用とならんで年功序列、つまり、勤続年数が長くなるにつれて、地位も給料も上昇していくというシステムが日本の雇用制度の大きな特徴である。だから、会社員は企業の管理者を

日语的日常用语(中文发音)

日语的日常用语发音 1、你好——口你七哇(白天)、袄哈有(早上)、空帮哇(晚上) 2、谢谢——阿里嘎脱 3、再见——撒腰那拉(这个不常用) 4、再见——八一八一or甲or甲阿内or甲马塔or马塔内or扫屋甲 5、没关系——卡马依马散 or 多依塔洗马洗帖(te)(对方说谢谢时用) 6、是!不是!——害!依——挨! 7、行!不行!——依——内!打咩! j 8、对不起——死米马散!or狗埋! 9、不知道——希腊那依 10、这是什么?——口来挖囊打卡? 12、一到十——一起、你、桑、有、锅、楼哭、娜娜、哈气、哭、九 13、太贵了!——塔卡依内! 14、这个多少钱?——口来依哭拉跌(de)死卡? 16、好吃——袄依洗衣 17、我要开动啦——依塔大ki马死 18、我吃饱啦——锅七锁撒马跌洗他 19、为什么?——多无洗帖?or囊跌?or哪在? 24、我回来啦——他大姨妈 26、我走啦——依帖ki马死 31、您是哪位?——多奇拉撒马

33、不要放在心上——ki你洗那哭帖毛依依 34、没怎么样——囊跌毛那依 35、不,没事——依呀,打依叫不 36、不必担心——新拜洗那哭帖毛依依有 37、明白了——哇卡他 39、去哪?——多口挨? 41、是个什么样的人?——多那嘿(hi)头跌死卡? 42、原来如此——那炉火多(阿笠博士和原田常用语~~呵呵~~) 43、好可怕——口哇依那 44、这样可以吗?——口累跌打依叫不 46、真有趣——欧毛洗楼依内 47、很郁闷——武器空跌依鲁 48、糟透了——咱咱打咩 49、怎么样?——多无? 50、真厉害——死锅依!死给(男用) 52、好漂亮——ki来(re)依打内 53、真可怜——卡瓦伊扫 54、真可爱——卡瓦伊依内 58、不!——依呀 60、太好了——腰卡他 71、真的吗?——混偷?or马吉? 72、我爱你——阿姨洗帖路

日语接尾

*得る*かけ*かける*がち*がる*気味*きる*げ*だらけ*っぽい *ぬく*向き*向け*おき*ごとに 语法解析 一、~得る "~得る"读"うる",前接动词连用形,表示可能,相当于中文的"能…""会…"等。另有否定形式"得ない"读"えない"过去时形式,"得た",读"えた". 1.この計画は中止になることもあり得る。/这个计划也有可能中止 2.あれはだれにでも起こり得ることだ。/那是谁都可能发生的事情 3.テレビは人々を啓発し教育する「教科書」である一方、人々を欺く「凶器」にもなり得る。/电视一方面是启发、教育人们的"教科书",另一方面又有可能成为欺骗人们的"凶器". 4.この難問を解きえた人はまだ一人もいない。/还没有一个人能解开这道难题 5.これは個人の力では絶対になしえないことだ。/这是靠个人力量绝对无法完成的事情 6.そんなこと、あり得ないよ。/那种事,不可能。 "~得る"不能前接"優れる"" そびえる"等状态动词。 辨:动词的可能态一般只用于意志动词,如"書ける""読める"等。"得る"则既可以用于意志动词也可以用于非意志动词。 二、~かけ 前接动词连用形,表示动作、行为刚刚开始及中止等。可译为"刚刚…""一半…"等。"~かけの"是其连体形式。 1.腐りかけの魚をカラスの餌にした。/把开始腐烂的鱼充做了乌鸦的食饵。 2.仕事はまだやりかけだから、帰るわけにはいかない。/工作还没千完,不能回去。 3.その紙袋には編みかけのセーターが一枚入っている。/那个纸袋里有一件织了一半的毛衣。 4.食卓には食べかけのパンが残されている。/餐桌上留有还没吃完的面包。 三、~かける 作为后缀词语,前接动词连用形 (一)表示动作、行为刚刚开始。可译为"刚要…""刚开始…"等。 1.タ飯を食べかけたら、友だちが来た。/刚要吃晚饭,朋友来了 2.約束の時間を30分過ぎても来ないので、帰りかけると、向こうから彼女が笑顏でやってきました。/超过了约定时间30分钟还不来,我刚要走,她含笑从对面走了过来。 3.彼は「みなさん」と言いかけてやめたが、一体なにを言おうとしたんだろう。/他刚说了句"各位",便闭上了嘴。到底想说什么呢。 (二)表示动作、行为中止。可译为"一半" 4.建てかけた家。/盖了一半的房子 5.仕事をやりかけたままにしておいで、旅行に出かけました。/工作干了一半便搁置一旁,外出旅行去了。 6.読みかけていた本を弟にやった。/把读了一半的书给了弟弟。 辨:"~はじめる与"~かける"除在用法上有听差异外,前接词也各不相同。"~はじめる"一般前接继续动词。"~かける"则既可前接继续动词,也可前接瞬间动词。 四、~がち 前接体言、动词及部分助动词的连用形,多用于消极事项,表示"容易""常常"等意。"~

相关主题