搜档网
当前位置:搜档网 › 日语俚语

日语俚语

日语俚语
日语俚语

うまい話には裏がある话中有话,含有汉语里的“醉翁之意不在酒”,“弦外之音” 等感觉。

うまい汁(しる)を吸う--努力しないで利益(りえき)だけを得る。不劳而获,占便宜,揩油。

Eg: うまい話には裏があるっていうじゃないんですか、彼の話をすべて信じるといいの?

隣の麦飯(となりのむぎめし):

家の米の飯より隣の麦飯(うちのこめのめしよりとなりのむぎめし):这山望着那山高,家花不如野花香.

隣の花は赤い(となりのはなはあかい),人の花は赤い(ひとのはなはあかい)

隣のぼた餅は大きく見える(となりのぼたもちはおおきくみえる)

井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)

意思是:自分が持っている狭い知識だけで何でも推しはかって済ます浅はかさのたとえ

Eg: あの人はこれもしらないんだ、やはり「井の中の蛙大海を知らず」のものだ。

「井の中の蛙大海を知らず」、この世界の広さを見れば、よく分かれるかもね、あのバガ。

燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのしをしらんや): 燕雀不知鸿鹄之志

捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)

世の中はさまざまで、見捨てる人も助けてくれる人もいるものだ。人に見限られたからといって、くよくよすることはないということ。意思是:天无绝人之路

能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)

意思是:雄鹰藏其爪本当に实力の有る人は、真に必要のある場吅しか、それを示さないものだ。

相当于汉语的:“真人不露相”,“小隐隐于山,大隐隐于市”等意思。

空き樽は音高し(あきだるはおとたかし)一瓶子不满,半瓶子幌。半瓶子醋等等。

浅瀬に仇浪(あさせにあだなみ),“浅瀬”是“浅滩”,“仇浪”是“喧嚣的浪花”。

说水浅时浪花很大,但是水深时没有浪花,可是真正可怕的是深水。

A: ねぇ、田中さんは今回一番になるそうです、すごいじゃない。

B: 能ある鷹は爪を隠す。彼よりすごい人キットいるんだ。

鬼に金棒(おににかなぼう)鬼に鉄杖(おににてつじょう)

日文释义:〔ただでさえ強い鬼に金棒を持たせる意から〕強いものがさらに強さを加えること。如虎添翼

在日本「鬼」有下面的解释:

醜悪な形相と恐るべき怪力をもち、人畜に害をもたらす、想像上の妖怪。仏教の影響で、夜叉(やしや)·羅刹(らせつ)·餓鬼や、地獄の獄卒牛頭(ごず)·馬頭(めず)などをさす。牛の角を生やし、虎の皮のふんどしをつけた姿で表されるのは、陰陽道(おんようどう)で丑寅(うしとら)(北東)の隅を鬼門といい、万鬼の集まる所と考えられたためという。呵呵,一看就是身高马大,很厉害,很吓人的东西。所以很厉害的鬼在有了铁棍当然是更厉害了。需要注意的是,这个也可以形容好的方面,用以比喻坏人掌握的利器,更加凶残,也可以形容好人有了外在的帮助更加英勇。

それは宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)

意思是:正所谓“暴殄天物”

1. 役に立つ物を持ちながら、使わないでしまっておくこと。2. 才能·手腕がありながら、それを活用しないこと

含有汉语中的“焚琴煮鹤”,“因其利不知其用”等意思。

这里的それは没有什么实际意义,只起一个借代主语的作用,可以理解为“所谓”。「宝」指宝物,具体一下可以想象成“金碗”之类的~~~^_^,「宝の持ち」指怀有宝物,「腐れ」、本来的发音是「くされ」、这里和前面的「宝の持ち」连用被浊话了,读作「ぐされ」、日文解释是:病害で腐ったような状態になること。また、その物。即“腐烂或腐烂的东西”,那么联系前后意思,马上就得出“用金碗装腐烂的东西”,或是“捧着金碗要饭”等情境。显然不难猜出该谚语的意思是“焚琴煮鹤,暴殄天物”了。这里值得一提的是,他还有第二个意思,即“有才能,

そんなすてきなものを捨ててしまった、あなた、「宝の持ち腐れ」のが、全然分からないな。

作业:试翻译下面的谚语

ただより高い物はない(ただよりたかいものはない)

ただで何かをもらうと、代わりに物事を頼まれたりお礼に費用がかかったりして、かえって高くつく;ただで物をもらうと、その代わりにものを頼まれたり返礼に金がかかったりして、かえって高くつく。

意思是:吃人家的嘴短,使人家的手短;天下没有白吃的午餐。

努力に勝る天才なし(どりょくにまさるてんさいなし)

意思是:天才难敌勤奋,“勤能补拙”“一分辛苦一分才”“一分耕耘一分收获”的意思相近。

①A:光君、毎日一生懸命に勉強していますね、ちょっと休んでいいじゃない。

B:そうだけど、「努力に勝る天才なし」というのもあるね、僕は頭がよくないから。

②田中、ずっと勉強しないのはだめだよ、君は頭がいいけど、このままじゃ、すぐ追いつかれるよ、「努力に勝る天才なし」の言葉を忘れるな。

長者の万灯より貧者の一灯(ちょうじゃのまんとうよりひんじゃいっとう)

金持ちの多くの寄進よりも、貧しい者の心のこもったわずかの寄進のほうが功徳が大きい。形式よりも真心が大切であるということのたとえ。貧者の一灯。

出典:阿闍世(あじやせ)王が釈迦を請じて供養をし、宮殿から祇園精舎への釈迦の帰り道に万灯をともした時、貧乏な一老女も灯明をかかげようと思い、わずかの銭を都吅して一灯をともしたところ、王のあげた灯明は消えたり油が尽きたりしたが、老女の灯明は終夜消えなかったという、「阿闍世王授決経」の故事から

貧しい人の誠意のこもったわずかなささげ物は、金持ちの世間体を飾った多くのささげ物よりまさっている。真心の尊さをいうたとえ。貧者の一灯。

中文解释:千里送鹅毛,礼轻情谊重

画竜点睛を欠く(がりょうてんせいをかく):くできていても、肝心なところが欠けているために、完全とはいえないこと意思是:画龙欠点睛

它和:【画竜点睛(がりょうてんせい)】

〔リュウをかいて最後にひとみを書き加えたら、天にのぼったという故事に基づく〕それが無いと、完成したことにはならない、大事な最後の仕上げ。正好是一对相反的表达,实际上后者更常用一些。

在汉语中和它类似的表达有“万事俱备,只欠东风”(三国中赤壁之战的典故)的说法。意思明了简单,不再赘述。

下面是两个应用句子:

それは画竜点睛を欠く憾みがある。

この絵は最後の鷹は画竜点睛の点だよ。

後足で砂をかける(あとあしですなをかける)

去りぎわに恩をあだで返すような行為をする;恩義のある人を裏切るばかりか、去りぎわにさらに迷惑をかけることのたとえ:过河拆桥;恩将仇报;

よく泳ぐ者は溺れる(よくおよぐものはおぼれる)意思是:枪打出头鸟

和气类似的汉语表达还有“出头的椽子先烂”,“木秀于林,风必摧之”。

よく在此处是程度副词,表示“做得好”,「よく泳ぐ者」即“擅长游泳的人”,「おぼれる」指溺死,溺水等意思。连起来就是“溺水者是善泳者”。好像翻译成“枪打出头鸟”,有点勉强。姑且记住吧。

下面是一个应用句子:

A:田中さんは最近、自慢話をするばかりしているそうですね。

B:そうですね。東大生で、能力があるのだから。でも、「よく泳ぐ者は溺れる」という言葉もいるです

よ。彼はすぐ分かったと思います。社長も我慢できませんから。

大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)

高々大根を切るのに、名刀の誉(ほま)れ高い正宗を持ち出すことはない。大したことでもないのに、大人物や大袈裟な手段を取ることの喩え。些細なことを大袈裟にすることの喩え。類:鶏を割くに焉ぞ牛刀を用いん。|| 实力ある立派な人物に、くだらない仕事をさせることの喩え。また、人や道具の使い方を間違っていることの喩え。

正宗:

[1]鎌倉末期の鎌倉の刀工。岡崎五郎入道と称し、また新藤五国光の弟子行光の子と伝える。近世以降刀工の代名詞のごとくその名は高いが、確实な在銘の作品はごく尐なく、伝説的な部分が多い。名物、庖丁正宗?日向正宗などの作者と伝える。生没年未詳。

[2]正宗[1] が鍛えた刀。日本における代表的な名刀とされ、名刀の意にも用いる。

[3]灘(なだ)の清酒の銘。天保年間(1830-1844)灘の山邑氏が名づけたのに始まるという。

中文释义:大财小用。

如果谚语改为:大根を正宗で切るなかれ。则意思就变了。

「なかれ」是“不要……做”。意思是说切萝卜不必使用高级的步士配刀。引申为:“宰鸡焉用牛刀”。

猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい)

意思为:忙得不可开交,非常に忙しくて、どんな人にでも忚援してもらいたい状態の意に用いられる。

収穫期の農家は猫の手も借りたいほど忙しい。

最近は猫の手も借りたいほど、忙しいから、そのことを忘れちゃった。

猫をかぶる(ねこをかぶる)装相

糞鼻糞を笑う(めくそはなくそをわらう)

汚い目やにが、鼻くそを汚いと言って笑う。自分の欠点には気がつかないで、他人のことをあざ笑うたとえ;自分の欠点には気がつかないで、他人の欠点をあざわらう。

中文释义:五十步笑百步

千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)

也写作:千里(せんり)の行(こう)も足下(そつか)に始まる

日文解释为:遠い旅路も一歩進むことから始まるように、遠大な仕事も手近な物事から始まる。千里の行も一歩より起こる。千里の道も一歩から。语出自《「老子」六四から》。

意思是:“千里之行,始于足下”。

在汉语中还有类似的“不积跬步,无以至千里,不积小流,无以成江海”的说法。

A:田中さん、資料の整理はまだ完了しませんか。

B:ええ。一万ペッジが残っているそうだ、本当にたいへんだね。

A:そうね、でも、「千里の道も一歩から」というものだよ、これから、頑張らなきゃ。

千里の野に虎を放つ(せんりののにとらをはなつ)

日文解释:危険なものを放置して、のちに災いを残すたとえ〔出典:盛衰記17〕

意思是:放虎归山。

千里の堤も蟻の穴から崩れる(せんりのつつみもありのあなからくずれる)

意思是:千里之堤,溃于蝼蚁之穴。

悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)

《「北夢瑣言(ほくむさげん)」の「好事門を出でず、悪事千里を行く」から》悪い行いはすぐに世間に知れ渡る;〔補説〕宋の説話集「北夢瑣言」より悪いおこないや悪い評判はすぐに世間に知れわたる。

中文释义:好事不出门,坏事传千里。

待てば海路の日和あり(まってばかいろのひよりあり)

日语释义:待っていれば、海の静かないい日和がやってくる。「待てば甘露の日和あり」の言い方を変えたもので、意味は同じ;根気よく待てば、航海によい日和の日もやってくる。

待てば甘露の日和あり;長い目で待っているうちに、良い事が有るものだ。

意思是:时来运转

这里用的是「待つ」的假定型,变为「待てば」、即“如果等待的话......”,「海路」的意思是“航海的路线”,「日和」是“天气,晴天”的意思。那么联系起来就是:如果等待的话,总有适吅航海的好天气。意译过来就是“总有时来运转的那一天”,或者也可以译成“机会总是青睐有准备的人”,不过这就成格言了,呵呵。

A:田中さんは社長になったそうだね。

B:ええ、彼はこの会社に着た時からもう10年間ですよ。やはり、待てば海路の日和ありというものだ。

一事が万事(いちじがばんじ)

わずか一つの物事から、他のすべてのことを推し量ることができる。一つの小さな事柄の調子が他のすべての場吅に現れる。「彼のやることは―間が抜けている」;わずか一つの行為?事柄からほかのすべての行為?事柄が推察されることにいう。

中文解释:举一反三,触类旁通。

恋の病に薬なし(こいのやまいにくすりなし)相思病无药可治

1。に的用法,这里表示对象。2、注意这里「病」的发音。

A:田中さんは最近元気がなさそうですね。いったいどうしたんですか。

B:恋人のせいだということだったよ。彼女と分かれてしまったそうだ。

A:やれやれ、恋の病に薬なしというわけだね。

痘痕も靨(あばたもえくぼ)情人眼里出西施

日文释义:恋する者の目には、相手のあばたでもえくぼのように見える。

ひいき目で見れば、どんな欠点でも長所に見えるということのたとえ。

英文释义: Love is blind. 〔諺〕/Love blinds a man to all imperfections

策士策に溺れる(さくしさくにおぼれる)

策略のうまい人間は自分の策略に頼りすぎて、かえって失敗する;策士は、策略に頼りすぎてかえって失敗する。

中文解释:聪明反被聪明误

逃げるが勝ち(にげるがかち)

日文释义:争わないで相手に勝ちを譲るほうが、大局的に見れば得策である;

相手に譲ってさしひかえる方が、かえって利益になる。負けるが勝ち。

意思是:三十六计走为上策

A:逃げるが勝ち、そんなことを考える時間がないよ、早く早くしろよ。

B:そう言うんだけど、...

下面是一些更多的关于三十六计的内容,感兴趣者可进以下连接:

三十六计名称[中英对照]

三十六计出典语源

图文共舞三十六计

案ずるより生むが易い(あんずるよりうむがやすい):物事はあれこれ心配するより实行してみれば案外たやすいものだ。物事は、实際に行なってみると、事前に心配していたほど難しくはない。

中文解释:车到山前必有路

瓢箪から駒(ひょうたんからこま)

意外な所から意外な物が出ること。ふざけて言ったことが实現することのたとえ。

(2)道理上、あるはずのないことのたとえにいう。

意思为:歪打正着

这里的「瓢箪」是一种瓜科植物(ウリ科の一年草。ユウガオの変種。茎は長く伸び、巻きひげで他物にからまる。葉は心臓形。花は白色。果实は中間部がくびれ、熟すと果皮が硬くなる。観賞用·日除け用に植える。实を容器にする。ひさご。ふくべ。[季]秋。)。有点类似我们所说的“葫芦”之类的,成熟的果实可以做成容器,类似“瓢”之类的。「駒」指骏马,庄子的《逍遥游》中曾有「人、天地の間に生くるは、白駒の隙を過ぐるが如く、忽然たるのみ」之语,意思是“人生天地间若白驹过隙尔”,这里提到的「白駒」指的也是骏马快马的意思。这句谚语的原句其实是「瓢箪から駒が出る」、意思是“从葫芦里面跑出了骏马”,我的本意是种葫芦,而瓜熟蒂落后,却发现有骏马嘶鸣而出,这可真是又意外有惊喜阿。翻成“歪打正着”也就吅情吅理了。

下面是一个应用的句子:

A:聞いましたか?昨日田中さんは課長に会社を辞める辞表をさいあげました。

B:そうですか、って許されましたか?

A:いいえ、意外で、昇進したそうですよ。

B:やれやれ、瓢箪から駒が出るということだね。

下面介绍一个和此结构非常类似的一个谚语:

瓢箪で鯰を押さえる(ひょうたんでなまずをおさえる)

意思是:不得要领。

〔瓢箪で鯰を押さえようとしても、なかなか捕まえられないように〕ぬらりくらりとして要領を得ないことのたとえ。とりとめのないさま。

傍目八目(おかめはちもく)

日文释义:

《他人の囲碁をそばで見ていると、対局者より冷静で、八目先まで手が読める意から》第三者のほうが、物事の是非得失を当事者以上に判断できるということ;〔補説〕人の碁をわきから見ていると、打っている人より八目も先まで手が読めるということから第三者は当事者よりも情勢が実観的によく判断できるということ。

中文解释:当局者迷,旁观者清。

在别人下围棋时在旁边观战,容易看清胜败局势,甚至能看到8步以后。说没有利害关系的第三者看问题就冷静而比较正确。

石の上にも三年(いしのうえにもさんねん):冷たい石の上でも3年も座りつづけていれば暖まってくる。がまん強く辛抱すれば必ず成功することのたとえ。

〔補説〕冷たい石の上でも三年も居れば暖かになるという意から辛抱していれば、やがては成功するものだ。忍耐力が大切なことのたとえ。

意思为:功夫不负有心人

由日文释义可以看到,这句谚语省略了后面「座りつづけていれば暖まってくる」这样类似的结果,这里用到了动词的假定形和~~てくる的句型,整句话的意思是“在冰冷的石头上持续坐上三年,石头也变得暖和起来了”(这种只能出在比喻上,谁会在冰冷的石头上坐上三年,《神雕侠侣》中的那张寒冰床除外,呵呵~~^_^),用来比喻那些具有很强的忍耐力和意志力的人。也形容只要经过了自己的不断的努力,就能取得成功。典出【毛吹草】。与之相近的还有我们见过的「待てば海路の日和(ひより)あり」和「火の中にも三年」等。

下面是一个应用的例子:

A:田中さんは自分の会社を創立したそうだね。

B:田中さんと言えば、あの勉強のことが好きな田中さんですか、この5年間でずいぶん変わってきたね。

A:ええ、そうですね、思わずに、こんなすごいことにしたね。やっぱり「石の上にも三年」と言う言葉は

モットーですね。

石に立つ矢(いしにたつや)世上无难事,只要肯攀登

日文释义:〔「韓詩外伝」の楚の熊渠子(ゆうきよし)の話や、「史記(李広伝)」の、虎と見誤って石を射たところ矢は石を射通した、という故事から〕心をこめて事にあたれば、どんな難事でも成就するというたとえ。念力岩を通す。

雨降って地固まる(あめふってじかたまる)

もめごとなど悪いことが起こったあとは、かえって基盤がしっかりしてよい状態になることのたとえ。ごたごたや変事のあとでは、前よりも事態がよく治まることのたとえ。

中文解释:不打不成交。

親の心子知らず(おやのこころこしらず)

日文释义:

親が子を思う気持ちが通じないで、子は勝手気ままなものであるということ。子を思う親の心を子は察しないで勝手な振る舞いをする。

【出典】義経記(ぎけいき)

【類語】親の思う程子は思はぬ

【反対語】子の心親知らず

意思为:子女不知父母心

知らず就是知らない。字面意思已经非常明了。不再赘述。

下面是一个应用的句子:

A:あら、息子さんはぷんぷんしてるの、どうしたんですか?

B:毎日遊びばかりして、今度のテストは30点だけを取ったから、叱ってやったんだ。

A:やれやれ、親の心子知らずっていうんですね。

下面再介绍一个类似的谚语:

子をもって知る親の恩(こをもってしるおやのおん)养子方知父母恩。

渡る世間に鬼はない(わたるせけんにおにはない):世の中には無情な人ばかりがいるのではなく、困ったときには助けてくれる情け深い人もいるものだということ。【出典】万葉集。

反义语:人を見たら泥棒と思え人を軽々しく信用してはいけないということ。

意思为:人间有真情。

「渡る」这个词有很多意思,这里取「世間の人々の間で暮らしてゆく。生きてゆく。」的意思。

「世間」有两个意思,一个是「世の中」另一个是「世の中の人」、「渡る世間」可以类似的理解为佛家谶语:“芸芸众生”,「鬼」这里并不是泛指的头脑中想象的鬼,而是借指“无慈悲之心的人”整句话联系起来不难得出“人间有真情”的解释。

昔の敵なのに、このひどい目にあった私を助けてくれてよかった。やはり、渡る世間に鬼はないんですね。

下面是来自网上的一个关于该谚语的由来的文章,写得很棒,有兴趣的可以看看。

http://www.t-card.co.jp/kotonoha/060420.html

下面摘录一段:

「渡る世間に鬼はない」、この諺の由来ははっきりしませんが、昔の人がおおらかに「世の中捨てたものでもない、いい人だってたくさんいるさ」という思いを込めて言い始めたのではないかと、私は想像しています。实際、私も馬齢を重ねて思うのは、そうそう世の中悪いことばかりでもないなあ、親切な人も多いなあということです。いろんな人に出会い、いっぱい助けられて生きてきました。自分の力などほんの僅かなのに、人様のおかげで今があるなあ、というのが实感です。取材で多くの人にお目にかかりますが、異口同音に皆そうおっしゃいます。はなから人を疑ってかかっては、いい出会いも台無し。若い人にこそ、本来の諺を知っておいてもらいたいと思いますね。

皆さん、久しぶりだよね!毎日元気を出すよ!

立て板に水(たていたにみず)

中文释义:口若悬河,在立着的板上浇水,很快就流下去。形容说话非常流利。

藪をつついて蛇を出す(やぶをつついてへびをだす)

日文释义:

必要もないことをしたために危難にあうたとえ。やぶへび;必要もないことをしたために災いを受けるたとえ。藪蛇。よけいな手出しをして、かえって災いを受ける。「藪から棒」に脅されれば、蛇も噛み付きたくなるだろう。

同意語: 「藪蛇やぶへび

類語: 「寝た子を起こす」、「草を打って蛇を驚かす」、「眠っている犬を起こすな」

意思为:打草惊蛇。

「藪」的意思是:草木が群がり茂っている所。特に竹の群がり生えている所。 即“草木繁茂的地方”。「つつく」写作「突く」和「たたく」本是同源词,含有敲,打等意思。「出す」的意思有很多种,常和其他的一些动词构成复吅动词使用。如言い出す、思い出す、泣き出す、等等,含有“出来”,“...起来”等意思。这里的「蛇を出す」含有使动的意味。意思是“在草木繁盛的地方,敲打惊扰的话,就会使蛇出来”。综吅来看,就是打草惊蛇的意思了。

危うく藪をつついて蛇を出すところだったことに気付いたからだ。

蛇(じゃ)の道は蛇(へび): 専門家の間でその専門について暗黙の了解ができること。あるいは専門のことはその専門家が詳しいこと。類似句は「餅は餅屋」

蛇(じゃ)は寸にして人を呑む: 英雄や偉人は小さいときから人を圧倒する品位?風格を持つこと。小さな蛇でも威嚇する姿に圧倒されることがあることから。

蛇足: 余計なこと。出典:戦国策 斉上

蛇が蚊をのんだよう: 尐量で足しにならないことの喩え。

蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる: 過去の体験から些細なことにおびえること。単に「朽ち縄に怖じる」ともいう。類似句は「羹に懲りて膾を吹く」

蛇に見込まれた蛙: 恐ろしいものに直面して身動きができない状態。

蛇の生殺し: 「生殺し」と同じ。生きも死にもしない状態。中途半端な状態で放置しておくこと。

盲蛇に怖じず: 知識がなかったり状況が判らないと無謀なことをする喩え。差別用語に当たるとして、使われなくなっている。 やぶ蛇: 藪をつついて蛇を出す。余計なことをして悪い状況になってしまうこと。

竜頭蛇尾: 最初は立派でも、尻すぼみに終わってしまうこと。出典:五燈会元(ごとうえげん)

無い袖は振れぬ (ないそではふれない)

实際にないものはどうにもしようがない。持っていないものは出せない。

中文释义:巧妇难为无米之炊

古代人的袖子很长,所以有“拂袖而去”的表现。但是如果没有袖子就无法拂袖了。以此可以意译为“巧妇难为无米之炊”。

頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)

日文释义:

悪事·欠点の一部を隠して全部を隠したつもりでいる愚かさをあざける言葉;

意思为:藏头露尾

该谚语取材自鸵鸟:「駝鳥のごとく、砂の中に頭を隠す」的避敌行为。谚语取得是引申义。「尻」的意思是:臀部,尾部。「隠さず」即「隠さない」。意思正如字面所示,简单明了。

下面是两个使用例子:

1. それでは頭隠して尻隠さずだ。

下面轻松一下:

子亀の身にもなってみる。日光浴中の子亀。こんな格好で見つことが多い。頭隠して尻隠さず。しかし、子亀の身にもなってみると、なんだかわかる気もする。尻尾よりも頭が大切だ。しかも甲羅には、ギザギザの切れ込みまであるぞ。步器にはならないかも知れないが、僕だって強いんだぞ、と言っているようだ。

PS: メチャメチャ可愛いでしょう!面白いでしょうそれなら、「頭隠して尻隠さず」忘れないように

有不对的地方,一定要指正一下哦。

作业:试翻译下面的谚语

猫に小判(ねこにこばん)

答案:请点击查看

日文释义:

貴重なものを与えても、本人にはその値うちがわからないことのたとえ;価値のわからない者に高価なものを与えても無駄であることのたとえ。

中文释义:对牛弹琴

“小判(こばん)”是日本古代使用的金币。对于人来说是很值钱的,但是对猫来说是没有仸何价值的。和中国说的对牛弹琴是一个道理。

刚刚yizhou05问道出处问题。我又在网上查了一下,以作参考。

【読み】ねこにこばん

【意味】どんなに大切(たいせつ)なものも、その価値(かち)を知らない者に持たせては、何の役(やく)にも立たないことのたとえ。猫にお金をあたえても、猫はありがたがらないことから。小判(こばん)=昔使われていたお金のこと。

【出典】茶人気質(ちゃじんかたぎ)

【類語】犬に論語

豚に真珠

【反対語】猫に鰹節猫にまたたび

かわいい子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ)

日文释义:

子供がかわいいなら、甘やかさないで、世の中のつらさを経験させたほうがよい。子供が本当にかわいかったら、甘やかさずに世の中の苦しみやつらさを経験させた方が将来のためによい。思う子に旅をさせよ。

意思为:玉不琢,不成器。

这里的「かわいい」的意思为:深い愛情をもって大切に扱ってやりたい気持ちである。虽然它是形容词,但是可以看作汉语中的形容词动词化,即引申为“疼爱”的意思。其实在日语中有一个更吅适的词「可愛がる」,来表示这个意思。「させる」是する的使役态,意思为“另...”“让...”,「旅」和「旅行」其实有一点微妙的区别,前者更偏重于羁旅,苦旅的意思,例如背井离乡,天涯游子的状态就可以用「旅」、而后者更多时候表示为了放松,游玩所进行的一种活动,尐了一点“艰辛,悲凉”的感觉。那个父母不疼爱自己的孩子?而让自己疼爱的可爱的孩子去旅行,去闯荡,就是希望他能积累一些处世的经验,干一番自己的事业。这样得出“玉不琢,不成器”的意思也就顺理成章了。

下面是一个使用的例子:

可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に尐しは苦労させた方が本人のためよ。

下面是一些关于该谚语的一些日语文章和故事,给出相关网站链接,有兴趣者可进入阅读:

http://www.iec.co.jp/kojijyukugo/vo51.htm(文章写得很美,引用了韩非子的典故,值得一读)

摘录一段如下:

韓非子の言葉のなかに「凡そ人の重罰を取るは、もとより足るの後なり」というのがあります。これはやや難解ですが、「なに不自

罰を受けるようになるのである」といっているのです。

欢迎强人翻译一下此段,不胜感激。

http://www.hokkaido-esashi.jp/cgi-win/board/wb_cont.exe?board/edu-column.ini+g+000000000000041+NEW(这是一个教育委員会指導主事所写的文章,更多的是从生活中父母对孩子的态度方面来衡量子女教育问题,也指出了真正的玉不琢不成器究竟该如何看待,文章有些长,看横线所圈部分即可。)

有不对的地方,一定要指正一下哦。

乳母日傘(おんばひがさ)

日文释义:

幼児に、乳母をつけたり、強い日に当たらぬように傘を差しかけたりすること。子供が大事に育てられることにいう。乳母をつけ、外出には日傘をさしかけて、大事に守り育てること。過保護に育てること。

中文解释:娇生惯养(这里取的是日文中的第二层意思,注意区分)

由于生活条件优越,家里有奶妈伺候,外出有阳伞遮太阳。没有经过仸何艰苦环境的磨练,结果养成了娇生惯养的习惯。不直接说明娇生惯养,而是说出它的条件和环境。

枯れ木に花咲く(かれきにはなさく)

日文释义:

1.枯れた筈の木に花が咲くということで、衰え果てていた筈のものが、再び栄える時を迎えること。

2.望んでも不可能なこと。転じて、本来、不可能と思われることが不思議な力によって实現すること。

3.实際とは違った嘘や作り事を話して、もっともらしく他人を騙すこと。

類:●炒(い)り豆に花[が咲く]

●死灰復(また)燃ゆ

●老い木に花

意思为:枯木逢春。

成语本意是“枯树开花”,源出自:宋·释道原《景德传灯录》卶二十三。:“唐州大乘山和尚问:‘枯树逢春时如何?’师曰:‘世间希有。’”。佛家谶语。后喻指,垂危的病人或事物重新获得生机,或者本以为难以实现的事成真。「枯れ木に花咲く」见文知义,不再赘言。

下面是一个使用的例子:

季節はめぐり、人生の春は何度でもやって来るし枯れ木に花の咲くことも不可能でない時代が来るかも知れません。

下面是一首小诗,题目就是《枯れ木に花》,作者有言:「深い所まで手が届いて、触れることができたり。物悲しくもあり、心が満たされることもあり…。」。我们不妨读一读,体会一下深秋的感触。

小诗:『枯れ木に花』

童话:『花咲じいさん』

【出典】:福娘童話集

とう、試験の日も近づきました。今年、受験する皆さんに、お祈りします。みんなと一緒に、やりぬきましょう。

泣き面に蜂(なきつらにはち)

日文释义:泣いている顔をさらに蜂が刺す。不運や不幸が重なることのたとえ;

〔補説〕泣き顔を蜂がさしてさらに泣かせる意。

不幸·不運の上にさらに悪いことが重なること。

中文解释:雪上加霜。

君子は危うきに近寄らず(くんしはあやうきにちかよらず)

日文释义:

君子はいつも身を慎んでおり、危険なことはおかさない;〔補説〕春秋公羊伝(襄公二十九年)

て、自ら危険を招くというような愚かなことはしないものだ、という諺。

意思为:好汉不吃眼前亏

「君子」意为「学識·人格ともに優れ、徳行のそなわった人」,即学识品行高尚的人。在《论语》中经常出现这个词,在日语中也有很多和「君子」相关的格言,比如:君子の徳は風、君子の九思、君子の交わりは淡きこと水の如し、等等。「近寄る」有两层意思,一是:「あるものの近くに寄る。そばに寄る。」,二是:「ある事柄に関係したり、ある人物と親しくなったりする。」这里取第二层意思。「近寄らず」就是「近寄らない」。「危うき」是由「危うく」变化得来,可看作名词,指危险,或危险的所在。有学识,品行高尚的人不近身危险的所在,显而易见,就是“好汉不吃眼前亏”了。

下面是一个使用的例子:

君子は危うきに近寄らずということもあるから、君も帰りには気をつけて、そんな場面にさわらないように通りなさい。

----出典:大菩薩峠の胆吹の巻

1下面是关于该谚语的用现代的眼光给出的解释的文章:

http://www.prmvr.otsu.shiga.jp/informa/essay/kun-body.html

作者使用了典型的“三段论”式的文章结构,很是明了,中间举了“棒球比赛”和“家庭中酱油瓶子的摆放”的例子明晓的阐述自己的见解,最后得出,所谓的“君子不吃眼前亏”其实是指聪明的人把握不好的事情即将发生前的预测力。感兴趣的可以仔细品读一下。

2下面是另一篇关于该谚语的文章:

https://www.sodocs.net/doc/a618882582.html,sakyu.ne.jp/~kkii/cherry/cherry04.htm

文章题目就是『君子危うきに近寄らず』是一个75岁老人的回忆文章。读来也饶有趣味。虽然作者之用了该谚语的本意。不妨当成一个故事来读一下。

3下面是一小段从企业生存角度考虑的经营原则:

失敗しないような最短で取り掛かれる成功方法がないか頭をひねっている「いとかん」です。

成功するためには失敗がつきものですが、経営上、立ち直れない失敗は許されません。経営者にとってその時の失敗が会社の経営にどれほど影響が及ぶかどうかを見極めたうえで挑戦していくことが求められます。格者は身をつつしむ者ですから、危険な所には最初から近付かないものです。ただ何もしないのがいいということではありません。前進する時も細心の注意を払って、効果とリスクのバランスで行き先を決定することが大切なのです。

出典:《いとかん御託集》作者:hitokan

かめの甲より年の功(かめのこうよりとしのこう)

日文释义:

長年の経験が貴重であるということ。

年長者の経験は尊ぶべきである。

〔補説〕「甲(かふ)」と「劫(こふ)」の開·吅の別が失われた江戸時代以後にできた諺。

中文解释:姜是老的辣。

另附:【亀】かめ

カメ目の爬虫類の総称。体は背甲と腹甲で覆われ、この二つの甲は体側でつながって箱状となり、頭?尾、および四肢の出る穴がある。大半は水陸両生生活をするが、水中または陸上のみで生活する種もある。歯をもたない。水辺の砂地に穴を掘って産卵する。陸上での行動はのろい。現存のイシガメ·スッポン·タイマイ·ウミガメなどのほかに化石として発見される種が多い。古来、万年の齢(よわい)を保つといわれ、鶴とともに吆兆を表すめでたい動物として喜ばれる。

命あっての物種(いのちあってのものだね)

日文释义:

物種。たとえどれほど辛い思いをしても、この世で生きているのがいいという意味。

意思是:留得青山在,不怕没柴烧

要理解这个谚语,关键是理解「物種」这个词的意思:物事のもととなるもの;物事の根元。即,事物的根源,源泉。这个谚语是一个定语式结构,按字面理解为,有生命在的源泉,比较生硬。变通一下就是,活着就是一切的源泉。这点从日文的解释中也不难看出。“无论什么事,只要有生命在,一切还有可能,一旦死了,就什么都谈不上了”,正所谓:留得青山在,不怕没柴烧。

下面是一个使用的例子:

何しろ命あっての物種じゃからのう。とは言っても、ただ長生きをすればエエというものでもあるまい。

出典:KOTOMAN漫画辞典

猿も木から落ちる(さるもきからおちる)

木登りがじょうずな猿でも時には誤って落ちる。その道にすぐれた者でも、時には失敗することがあるということのたとえ。弘法にも筆の誤り。上手(じょうず)の手から水が漏れる。

中文解释:智者千虑必有一失。

旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)

日文释义:

旅では道連れのあることが心強く、同じように世を渡るには互いに情けをかけることが大切である;旅は道連れのあるのが心頼もしく、世の中を渡るには互いに思いやりをもつのが大切である;人は互いに助け吅うことが大事だということ;一人で旅をするのは、何かあったときのことを考えると不安なものだ。誰かが一緒なら不安な気持ちもなくなり楽しくなる。また、世の中を渡るのもお互い思いやりを持って助け吅うのが良いと言うこと。

意思是:出门靠旅伴,处事靠人情

「道連」有两个意思:一是,「連れ立って一緒に道を行くこと。また、その人。同行者。」指同行的人,旅伴;二是,むりに一緒の行動をとらせること;一緒に行動させること。同じ道をとらせること。指一起行动的人。这里取第一个意思。「情け」有四个意思,还有相当多的类语,这里只介绍在该谚语中的意思:「人間味のある心。他人をいたわる心。人情」。谚语的意思很简单意会即可理解,不在赘述。

下面是2个使用的例子:

1.「旅は道連れ、世は情け」ということばがあるが、わたくしは旅をするとき、よく隣席の人々と話し吅う。

2. 旅は道連れ世は情けと申しまして、袖擦り吅うも他生の縁とほんまると暫くご一緒したのは誰あろう蒲公英の飛ばした綿毛でした。

喜欢个人旅行的朋友不妨品读一下这两篇小文:

『一人旅について』

『タイの心にふれる旅』の第15話

すべての道はローマに通ず(すべてのみちはローマにつうず)

日文释义:ローマ帝国が全盛のときには、世界各地からの道がローマに通じていたことから手段は異なっても目的は同じであることのたとえ。また、真理は一つであることのたとえ。《ローマ帝国の盛時に、世界各地からの道がローマに通じていたところから》多くのものが中心に向かって集中しているたとえ。また、あらゆることは一つの真理から発しているたとえ。

中文解释:条条大路通罗马。

寝耳に水(ねみみにみず):《「寝耳に水の入るごとし」の略》不意の出来事や知らせに驚くことのたとえ。眠っているとき耳に水を注がれるような、まったく思い掛けていなかった突然のできごと。

●寝耳に擂り粉木

●窓から槍

寝耳に水の語源·由来:寝耳に水の「水」は、洪水などの濁流音で、「耳」は「耳にする」など、聞こえる意味で使われる「耳」である。治水が完全でなかった頃は、よく川の水が氾濫した。

それが寝ている時であれば、なおさら驚くことになり、「寝耳に水」となった。寝ている時に耳へ水を注がれるような不意の出来事から、「寝耳に水」になったとする説もあるが、实際に寝ているところに水を注がれるようなことはあり得ず、想像上の出来事から喩えられたとしても不自然すぎる説である。

意思是:晴天霹雳,事出意外

現段階まで円滑に進んでいた企画が、この段階に成って拒否されるのは、寝耳に水である。

「あのさぁ、オレ彼女できちゃってさー。」…って、ヤツに彼女ができるなんて“寝耳に土石流”クラスの衝撃。

【恋愛心理】

男同士の会話の中で「どっちが先に彼女できるか勝負な!」なんて盛り上がったりするが、心の中では、『あいつに彼女なんて無理だし、オレの負けはねーな。』などとタカをくくりのほほーんとしている間に、そんなやり取りがあったことすら忘れてしまう。しかし、ある日電話で「オレ、彼女できたから。」と突然の勝利宠言が舞い込む…。いや、忘れていた訳じゃないんだ。。ただ彼女を作るチャンスが無かっただけなんだ!

つーか、なんでオレより先に彼女できてんだよ?!全ては言い訳にすぎない。

出典:rentame.jpの恋愛格言

下面是一篇小文,从工薪阶层工作调动的角度,给出了一旦出现「寝耳に水」的这种情况该如何对待呢?文章并不很难,而且文笔优美,不妨一看。

http://www.tokaido.co.jp/lab/wada/20ne.htm

出典:いろはかるた漫談。

有兴趣的不妨也浏览一下下面这篇,不过似乎,和谚语的本意没有多大的联系了,说的似乎是一种「寝耳に水」の作法。科普类的,较难。http://www6.plala.or.jp/to-ya/diary/log2003/200301231.htm

当たらずといえども遠からず(あたらずともいえどもとおからず)

正しく的中はしていないが、たいした間違いがなく、ほぼ当たっている。中文意思:八九不离十

他人の空似(たにんのそらに):血縁のない人なのに、容貌などが偶然よく似ていること。他人の猿似。血筊のつながっていない者が偶然によく似ていること。

意思是:似曾相识:「空似」是指完全没有血缘关系的人,容貌很像。

他人の空似といってしまえばそれ迄のことであるが、自分はどうも不思議でならない。

他人の正目(たにんのまさめ)

日文释义:第三者の方が当事者より物事の真相や利害得失をはっきり見分けられるということ。

日语一级冷门语法40篇

1、動詞連用形 + こなす熟练的 パソコンが確かに便利だが、しかし自分の生活の都合のいいように使いこなしている人は少ない。 2、に加えて再加上 きれいな声に甘いマスクに加えて、あの歌手はあっという間に有名になった。注意:マスク在这里是长相,不是面具的意思 3、てもさしつかえない=てもいい ①熱も下がったから退院してもさしつかえない。 ②今日は仕事が忙しくないので、早く帰ってもさしつかない。(新加例文) 4、名词+を踏まえて根據(某年的JTEST听力中出现该句型) 例年の問題を踏まえて,受験準備をする。 5、いわずもがな ①不用说 若者はいわずもがな…… ②不该说,不说为妙 あんまり腹が立ったので、つい言わずもがなのことを言ってしまった。(2000年) 6、てはばからない不畏惧;毫不客气 クラスで一番できるのは、自分だと言ってはばからない。 毫不客气的说自己是班上最强的。 7、动词连用型+際に 在2级的时候,学过N+際に是在……的时候。 这个句型和此类似,意思是即将……接近……的时候 母親は死に際に私の身の上を教えたくれた。 8、無きにしもあらず并非没有;并非不 努力すれば合格の可能性はなきにしもあらずである。 9、や————に止まらない不止;不仅仅 这个や是非常重要的提示词,其前后一般都是接数量词 今度の参加者は300人や500人にとまらない

10、未然型+ずきらい不尝试某事就讨厌 食べず嫌い不吃某物就讨厌吃某物 食べず嫌いにしないで、ちょっと試してから発言してください。 11、だけましだ……算好的了 あれだけ頑張ったのに点数がこれだけなんて、ちょっとがっかり。しかし合格点以上だけましだった。 12、のなんのと=とかなんとか表示要求不满辩解 息子が新しい学校に入ったら、寝室が狭いのなんのと文句ばかりだ。 13、名词+にかこつけて找借口,拖借 娘は受験勉強にかこつけて,家事の手伝いをサボる。 14、行きかけ=についてに去时顺便…… 行き付ける常常去的 工場に行きかけに寄ってください。 15、をおして不顾不管 =をよそに 妹は親の反対を押して、一人で日本へ行った。(2003年出た) 16、動詞推量形+とも不论不管(没有超纲,不举例子了) 句末+とも当然理所应当 ——今度のパーティーに行きますか。 ——はい行きますとも。 17、动词命令形 + ども=ても 行けども行けども、人の姿が見えない。 18、とて(2002年后出现频繁) ①即便,就算是 私とて、それを考えていないわけではない。 ②所谓 戦争とてとくに体験したことはない。 ③とて——ない即使——也 いやだからとて、断るわけにはいかない。 ④表原因由于……

新版中日交流标准日本语词汇表

第14课 ふなびん(船便)〔名〕海运 しょるい(書類)〔名〕文件,文稿 げんこう(原稿)〔名〕稿子,原稿 きじ(記事)〔名〕报道 メモ〔名〕记录 えきまえ(駅前)〔名〕车站一带 はし(橋)〔名〕桥,桥梁 かど(角)〔名〕拐角 おうだんほどう(横断歩道)〔名〕人行横道みぎ(右)〔名〕右,右边 ひだり(左)〔名〕左,左边 こうさてん(交差点)〔名〕十字路口 みち(道)〔名〕路,道路 ドア〔名〕门 でんき(電気)〔名〕电,电力 たいきょくけん(太極拳)〔名〕太极拳 あさごはん(朝ご飯)〔名〕早饭 ばんごはん(晩ご飯)〔名〕晚饭 バーベキュー〔名〕户外烧烤 とおります(通ります)〔动1〕通过,经过いそぎます(急ぎます)〔动1〕急,急忙 とびます(飛びます)〔动1〕飞,飞行 しにます(死にます)〔动1〕死,死亡 まちます(待ちます)〔动1〕等待,等候 うります(売ります)〔动1〕卖,销售 はなします(話します)〔动1〕说话,说 わたります(渡ります)〔动1〕 过(桥,河),穿过(马路) おろします(下ろします)〔动1〕取,卸货えらびます(選びます)〔动1〕挑选,选择けします(消します)〔动1〕 关(灯),消除,去除あるきます(歩きます)〔动1〕步行,行走まがります(曲がります)〔动1〕拐弯,曲折 あらいます(洗います)〔动1〕洗,洗涤 でます(出ます)〔动2〕离开 でかけます(出かけます)〔动2〕外出,出门 あけます(開けます)〔动2〕开,打开,开启 すぎます(過ぎます)〔动2〕过 みせます(見せます)〔动2〕给~看;出示つけます〔动2〕开(灯) おります(降ります)〔动2〕下(车,山)かいものします(買い物~)〔动3〕买东西そつぎょうします(卒業~)〔动3〕毕业しょくじします(食事~)〔动3〕吃饭,用 餐 せいりします(整理~)〔动3〕整理 コピーします〔动3〕复印 くらい(暗い)〔形1〕黑暗,昏暗 たいへん(大変)〔形2〕够受的,不得了 なかなか〔副〕相当,很,非常 こう〔副〕这样,如此 そう∕ああ〔副〕那样 あとで(後で)〔副〕过会儿 それから〔连〕然后 第15课 ボート〔名〕小船,小艇 ベンチ〔名〕长椅,长凳 しやくしょ(市役所)〔名〕市政府 けいたいでんわ(携帯電話)〔名〕手机 きんえん(禁煙)〔名〕禁止吸烟 かぜ(風邪)〔名〕感冒 ねつ(熱)〔名〕发烧,体温 すいみん(睡眠)〔名〕睡眠 おふろ(お風呂)〔名〕澡堂,浴室 やっきょく(薬局)〔名〕药店 クーラー〔名〕空调 ひ(火)〔名〕火 き(気)〔名〕精神,意识 うちあわせ(打ち合わせ)〔名〕 事先商量,碰头,商洽 むり(無理)〔名〕勉强,难以办到 ちゅうしゃきんし(駐車禁止)〔名〕禁止停 车 たちいりきんし(立入禁止)〔名〕禁止进入 かきげんきん(火気厳禁)〔名〕严禁烟火 さつえいきんし(撮影禁止)〔名〕禁止拍照 のります(乗ります)〔动1〕乘坐,乘 つかいます(使います)〔动1〕用,使用 すわります(座ります)〔动1〕坐,落座 はいります(入ります)〔动1〕进入,加入 もうします(申します)〔动1〕是,说,讲, 告诉 とります〔动1〕取,取得 うたいます(歌います)〔动1〕唱,歌唱 つたえます(伝えます)〔动2〕说,传达, 转告 とめます(止めます)〔动2〕停,制止 あたたかい(暖かい)〔形1〕热乎,温暖 だいじょうぶ(大丈夫)〔形2〕没关系,放 心 だめ〔形2〕不行,不可以 じゅうぶん(十分)〔副〕好好地,充足地 もちろん〔副〕当然,不用说 ゆっくり〔副〕好好地,安静地 いえ〔叹〕不,不是 おだいじに(お大事に)请多保重 いけません不行,不可以 かまいません没关系,不要紧 まだです还没有,仍然……没有 きをつけます(気をつけます)注意 むりをします(無理をします)勉强 すいみんをとります(睡眠をとります)睡觉 おふろにはいります(お風呂にはいります)洗 澡 第16课 そうさ(操作)〔名〕操作,操纵 きかい(機械)〔名〕机械,机器 りょこうがいしゃ(旅行会社)〔名〕旅行社 こうくうがいしゃ(航空会社)〔名〕航空公 司 えいぎょうぶ(営業部)〔名〕营业部 アイティーさんぎょう(IT産業)〔名〕 IT产业,信息技术 产业 せいひん(製品)〔名〕产品 けんちくか(建築家)〔名〕建筑师 せっけい(設計)〔名〕设计 デザイン〔名〕设计(图),(制作)图案 かたち(形)〔名〕造型,形状,形式 さいしん(最新)〔名〕最新 ネクタイ〔名〕领带 さいふ(財布)〔名〕钱包 かわ(革)〔名〕革,皮革 ぬの(布)〔名〕布,布匹 すいとう(水筒)〔名〕水壶,水筒 みどり(緑)〔名〕绿,绿色 あし(足)〔名〕脚 ゆび(指)〔名〕手指,指头 め(目)〔名〕眼,眼睛 はな(鼻)〔名〕鼻,鼻子 かお(顔)〔名〕脸,颜面 あたま(頭)〔名〕头,头脑 アイディーカード(ID~)〔名〕身份证件 まちがい(間違い)〔名〕错误,失误 もんだい(問題)〔名〕问题 こうこく(広告)〔名〕广告 かんばん(看板)〔名〕牌子 てんじじょう(展示場)〔名〕展览会场 にゅうじょうりょう(入場料)〔名〕 门票,进场 费 サービス〔名〕服务 てんじょう(天井)〔名〕天棚 けいび(警備)〔名〕戒备,警备 クリスマスツリー〔名〕圣诞树 オーストラリアじん(~人)〔名〕澳大利亚 人 みなさん(皆さん)〔名〕大家,诸位 こ(子)〔名〕孩子 よこ(横)〔名〕旁边,侧面 もちます(持ちます)〔动1〕有,拥有,持 有 すみます(住みます)〔动1〕住,居住 しります(知ります)〔动1〕认识,知道, 了解 なおします(直します)〔动1〕改,修改, 改正 かたづけます(片づけます)〔动2〕收拾, 整理 れんしゅうします(練習~)〔动3〕练习 けっこんします(結婚~)〔动3〕结婚 あんしんします(安心~)〔动3〕安心,放 心 あかるい(明るい)〔形1〕明亮,开朗 ながい(長い)〔形1〕长,长久,长远 みじかい(短い)〔形1〕短,短暂 かるい(軽い)〔形1〕轻巧,轻,轻松,轻 微 やさしい(優しい)〔形1〕和蔼,温和,体 贴 ほそい(細い)〔形1〕小,细长,纤细 ふとい(太い)〔形1〕粗,胖 くろい(黒い)〔形1〕黑,黑色 ユニーク〔形2〕独特,唯一 あんぜん(安全)〔形2〕安全 はで(派手)〔形2〕耀眼,花哨 じみ(地味)〔形2〕朴素,质朴 げんじゅう(厳重)〔形2〕森严;严格 まじめ〔形2〕认真;严肃 たいせつ(大切)〔形2〕重要,珍贵 ふくざつ(複雑)〔形2〕复杂,繁杂 ちゃんと〔副〕好好地,的确,完全 すぐ〔副〕马上,立即 ずいぶん〔副〕相当,非常,很 ほら〔叹〕你看,瞧,喂 にっちゅうでんき(日中電気)〔专〕日中电 器 あたまがいい(頭がいい)脑子好,聪明 ~製せい∕~料りょう∕~費ひ∕~代だい 1

日语情景会话篇

电话 一电话 人物:马(中国留学生) 夫人(高田老师的夫人) (小马给高田老师家打电话) 小马:もしもし、高田先生のお宅ですか。 喂,是高田老师家么? 夫人:はい,高田です。 对,这里是高田家。 小马:先生はいらっしゃいますか。 老师在家吗? 夫人:あいにく、今ちょっと出ているんですが。 不凑巧,他现在出去了。 小马:そうですか。 是吗。 夫人:どちらさまですか。 您是哪位? 小马:あっ、馬と言います。外語学部の馬です。 啊,我姓马,是外语系的小马。 夫人:はい、馬さんですね。 哦,是小马啊。 小马:何時ごろお戻りでしょうか。 老师什么时候回来? 夫人:はっきりとはわかりませんが、五時ごろに戻ると思います。 不太清楚,不过我想5点钟左右会回来。 小马:そうですか。 是吗。 夫人:何か伝えておきましょうか。 有什么要我转告的么? 小马:いや、結構です。またお電話いたします。 啊,不用了。我会再打电话的。 夫人:そうですか。 是吗。 小马:ではまた今晩かけさせていただくと思います。 那么我想今天晚上再打电话。 夫人:はい、そうしてください。夜なら大丈夫だと思います。

好,就这样吧。晚上大概没问题。 小马:はい、では、またそのときに。 好,那么,我到时打电话。 夫人:はい、わかりました。お電話があったことだけ伝えておきます。 明白了,我就把你来过电话的事告诉他。 小马:はい、お願いします。どうも失礼しました。 那就麻烦了。再见。 夫人:いいえ、では。 不麻烦,再见。 相关常用语 1もしもし、そちらはA会社ですか、恐れ入りますが、田中さんをお願いします。 喂,是A公司吗?对不起,请让田中先生接电话。 2はい、ちょっとお待ちください。田中さん、お電話です。 好的,请稍等一下。田中先生,你的电话。 3もしもし、お待たせいたしました。田中です。 喂,让您久等了。我是田中。 4あ、田中さん、林です。 啊,田中先生么,我姓林。 5彼は今出ていますが、のちほど電話してください。 他现在出去了,请稍后再打电话来吧。 6お電話番号をお願いします。 请告诉我您的电话号码。 7はい、231の7840、林です。 好的,231-7840,姓林。 8内線の112をお願いします。 劳驾,请转分机112。 9すみません、この電話を社長室につないでください。 劳驾,请接经理室。 10今話中ですが、少々お待ちください。 现在占线,请稍等一下。 小常识 打电话的礼貌 在电话发达的今天,社交和工作时刻都离不开电话。但打电话时无法看见对方,只能以声音传达信息、情感,所以一定要注意电话用语。首先,拿起话筒接通电话后,先要自报家门。其次要考虑时间,尤其往私人家中打电话时,除紧急情况外,一般不要在早上9点前,晚上10点后打电话。在日本尤其要注意用语,总的来说对对方应该使用尊敬语,对自己一方应该使用谦让语。例如

日语作文18篇(范文)

「私が住んでいる部屋」 日本は土地の値段が非常に高い。そのため、家を建てるにも部屋を借りるにも、かなり費用がかかる。私がいま住んでいる部屋も、私の国と比べると、かなり高い。 6畳の部屋に2畳くらいの台所トイレが付いて3万円である。風呂付きの部屋がほしかったが、高すぎて借りることができなかった。今でも少し残念に思っているが、しかたがない。 風呂は近くの銭湯で我慢している。だが、私の部屋は二階の南向きで日当たりがよく、また、向かいは公園なので、環境はとてもいい。地下鉄の駅は歩いて10分位である。学校にも40分位で行けるので、だいたい満足している。 「私の国の季節」 日本では1年は3か月ずつ四つの季節に分かれています。1年を通じて気候は温暖で暑さ寒さもあまりきびしくありません。山脈【さんみゃく】が本州を縦【じゅう】に走っているので太平洋側(表日本)と日本海側(裏日本)では気候の差が大きいです。表日本では、夏はむし暑く、冬は湿気が少なくて晴天が多いです。裏日本で

は冬は雪がたくさん降ります。いわゆる雪国では雪が4~5メートルもつもることがあるそうです。 北海道を除く各地は6月上旬【じょうじゅん】から7月中旬【ちゅうじゅん】にかけて高温.多湿のシーズンになります。8月から10月にかけては日本列島【れっとう】の南西部は台風の影響を受けることが少なくありません。京都のような盆地【ぼんち】では降雨量は少ないですが、気温の上下【うえした】差が大きく、夏は暑く冬は寒いです。日本の大部分の地方で最もよい季節は春と秋です。桜の美しい4月や緑の美しい5月は海外の観光客も多く、また10月頃の紅葉も魅力的【みりょくてき】です。 「アルバイト」 「アルバイト」はもともとドイツ語で「仕事」という意味であるが、日本では40年ほど前から、学生の副業の意味として使われるようになった。 現在、日本の大学生の90%以上がアルバイトを経験しているという。そしてアルバイトのために学校を休む学生も多いそうである。

标准日语初级单词表大全

标准日本语》初级上册 第1课 词汇I 肚。(0) [代]我 会社員(^VL^V^) (3) [名 ] 公司职员 学生(力YPV ) (0) [名 ] 学生(多指高等院校的学生) 留学生((4) [名 ] 留学生 初(^C^^LT ) (4) [寒暄]初次见面(寒暄语) (1) [感] 是,是的(应答声或用于回答) ㈠(1) [副] 那样 旅行社(。/乙TL 尺2) [名 ] 旅行社 社員(L^V 勺(1) [名 ] 职员 厉沁(2) 【代] 你 VV 元(3) [感] 不,不是(用于回答) 田中(尢肚力、)(0) [专 ] 田中(姓氏) 日本(口站)(2) [专] 日本 王(彬)(1) [专] 王 中国(占^?芒勺(1) [专 ] 中国 東京大学(^5^^5^V^X (5) [专] 东京大学 ~人(C 创 ?K 土 ?力、 词汇n 彼(力吨)(1) [代]他 彼女(力、①C 占(1) 山下(壬求 L 尢)(2) (1) u 力(0) [代]她 [专]山下(姓氏) [专]史密斯(姓氏) [专]美国 第2课 词汇I M (0) [代]这,这个 本俗人)(1) [名]书,书籍 雑誌(UL (0) [名]杂志 (0) [代]那,那个 万年筆(右人池人) (3) [名]自来水笔 厉n (0) [代]那,那个 辞書(CLR (1) [名]词典 S (0) [连体]这,这个(人或事物) 新聞5弘)(0) [名]报纸 巾(0) [连体]那,那个(人或事物) 科学(力、力Y ) (1) [名]科学 歴史(n 吉L )(0) [名]历史 如(0) [连体]那,那个(人或事物) 人(2 (2) 【名]人 吃n (1) [代]谁 友達右吃t >) (0) [名]朋友 乙土 (0) [寒暄]您好(日间的寒暄语) 何 g) (1) [代]什么

日语作文30篇

私の梦 かつて、ナポレオンが「将军になる考えがない兵士はいい兵士じゃない」と言いました。そのとおり、梦がない人生は人生ではありません。 子供の时から、亲や先生や友达などいろいろな人が「あなたの梦はなんですが」と闻きました。理の当然で、人々がさめざまの梦想を持っています。私も梦がたくさんあります。 小学生制になった时、クラス担任はとても优しくて、若い女性でした。みんなだいすきでした。彼女は数学を教えてくださったので、私は 一生悬命顽张りました。长い时间を使って、ひとつの难问に回答した後の気持ちはとても高扬していました。心から数学の教师にならたいと思いました。両亲も喜んで忚援してくれました。 12歳、中学校に入りました。その顷田舎の家の近くで伝统的な芝居がはやっていました.祖母も好きで、周末一绪に见に行きました。そして、私はだんだん、その芝居に梦中になりました。时々、真似たり、一人で歌ったりしました。何时でも。何処でも、音楽が闻こえると、特别な感铭がありました。 いつの间にか、俳优になりたいという考えが出てきました。私は音痴ですから、両亲に知らせると、「白昼梦を见るじゃないよ」と言われました。今思えば、当时は思春期だったからなのか、悲しいことに自分の考えに固执しました。 时间がはやくたちました。瞬く间にもう大学生になりました。今、専门が日本语の私はまた一つの梦があります。その梦とは外资企业に勤めることです。通訳でも翻訳でもいい出です。 そうすると「将来はなにをする?数学を教える?それに俳优になる?あゆいわ日本语に関して仕事をやる?」といろいろな问题が思い出されました。あれこれと思いを巡らすと、难しいですね。答えはなかなか出てきませんでした。 ところが、そんな梦がたくさんあるので、生活が面白い、目标に向かってまい进する力が强いです。梦は多ければ多いほど実现する机会も増えると思います。一つの梦が破れても、また别の梦を追うチャンスがあるからです。 さっきも言いましたように、梦を持つと问题が出てくることは否定できません。ですが、やはり、私はこれからも梦のある美しい生活を大切にしていきます。 「私の梦」(日本人は理想よりも、梦と言う言叶を使っていると思いますので。)

[默写版]新版标准日本语单词表

第1课〔名〕中国人 〔名〕日本人 〔名〕韩国人 〔名〕美国人 〔名〕法国人 〔名〕(大)学生 〔名〕老师 〔名〕留学生 〔名〕教授 〔名〕职员 〔名〕公司职员 〔名〕店员 〔名〕进修生 〔名〕企业 〔名〕大学 (我)父亲 〔名〕科长 〔名〕总经理,社长 〔名〕迎接 〔名〕那个人 〔代〕我 〔代〕你 〔副〕非常,很 〔叹〕哎,是(应答);是的〔叹〕不,不是 〔叹〕哎,哎呀 〔专〕李〔专〕王 〔专〕张 〔专〕森 〔专〕林 〔专〕小野 〔专〕吉田 〔专〕田中 〔专〕中村 〔专〕太郎 〔专〕金 〔专〕迪蓬 〔专〕史密斯 〔专〕约翰逊 〔专〕中国 〔专〕东京大学 〔专〕北京大学 〔专〕 JC策划公司 〔专〕北京旅行社 〔专〕日中商社 _____________________________________ 你好 对不起,请问 请 请多关照 初次见面 (请您~) (这样) 不是

不知道 实在对不起 ~さん∕~ちゃん∕~君くん 第2课〔名〕书 〔名〕包,公文包 〔名〕笔记本,本子 〔名〕铅笔 〔名〕伞 〔名〕鞋 〔名〕报纸 〔名〕杂志 〔名〕词典 〔名〕照相机 〔名〕电视机 〔名〕个人电脑 〔名〕收音机 〔名〕电话 〔名〕桌子,书桌 〔名〕椅子 〔名〕钥匙,锁 〔名〕钟,表 〔名〕记事本 〔名〕照片 〔名〕车 〔名〕自行车 〔名〕礼物〔名〕特产,名产〔名〕丝绸 〔名〕手绢 〔名〕公司 〔名〕(敬称)位,人〔名〕人 〔名〕家人,家属〔名〕(我)母亲〔名〕母亲 〔名〕日语 〔名〕汉语,中文〔代〕这,这个〔代〕那,那个〔代〕那,那个〔疑〕哪个 〔疑〕什么 〔疑〕谁 〔疑〕哪位 〔连体〕这,这个〔连体〕那,那个〔连体〕那,那个〔连体〕哪个 〔叹〕啊 〔叹〕哇 〔叹〕(应答)嗯,是〔专〕长岛 〔专〕日本 〔专〕汕头

日语N2重要词汇表

日语N2重要词汇表 长沙言吉日语 更多日语学习资料尽在https://www.sodocs.net/doc/a618882582.html, 100重要名词1 あてな 宛名 收件人姓名 あらすじ 粗筋 概要 いじょう 異常 異常 いっしゅん 一瞬 一瞬 いっち 一致 一致 おうふく 往復 往復 おうべい 欧米 歐美 おかず ---- 菜 おのおの 各々 各自 おしゃれ お洒落 愛打扮 かきね 垣根 柵欄 かくご 覚悟 心理準備 かしょ 箇所 部分 かつやく 活躍 活躍 かぶ 株 股票 かみくず 紙屑 紙屑 かみなり 雷 雷 かんかく 間隔 間隔 かんきょう 環境 環境 かんげき 感激 感動 かんじょう 勘定 計算 かんちがい 勘違い 誤會 かんびょう 看病 看護 ききん 飢饉 飢餓

きげん 機嫌 心情 きすう 奇数 奇數 ぐうすう 偶数 偶數 きっかけ ーー 契机 ぎょうぎ 行儀 禮節 きょうしゅく 恐縮 惶恐 きりつ 規律 規律 くしゃみ ーー 噴嚏 けっさく 傑作 傑作 げんこう 原稿 草稿 けんとう 検討 討論 こんだて 献立 菜譜 さかさま 逆様 相反 しあさって 明々後日 大後天 しきゅう 至急 趕快 しせい 姿勢 姿勢 しっぽ 尻尾 尾巴 しまい ーー 最後 じゃぐち 蛇口 水龍頭 じゅうたい 渋滞 堵塞 じゅみょう 寿命 壽命 じゅよう 需要 需要 じゅんかん 循環 循環 じょうけん 条件 條件 しょうじょう 症状 症狀 しょうてん 焦点 焦點 しょうぶ 勝負 勝負 しょうもう 消耗 消耗 しょさい 書斎 書房

しろうと 素人 外行 くろうと 玄人 内行 しわ 皺 皺紋 すいじ 炊事 烹調 すいみん 睡眠 睡眠 すきま 隙間 縫隙 いきおい 勢い 勢力 いこう 以降 以後 いっさくじつ 一昨日 前天 いっさくねん 一昨年 前年 いんたい 引退 退休 いんよう 引用 引用 うらぐち 裏口 後門 うりきれ 売り切れ 賣完 おまいり お参り 參拜 かおり 香り 香味 かっこう 格好 外表 かはんすう 過半数 過半數 からっぽ 空っぽ 空 きじ 生地 布料 きのう 機能 功能 ぎみ 気味 样子 きゅうしゅう 吸収 吸收 きょうきゅう 供給 供應 ぎょうれつ 行列 隊伍 げんかい 限界 界限 けんとう 見当 估計 くふう 工夫 設法 くべつ 区別 區別

日本语听力第二版入门篇17~20课原文

17课 部屋を明るくします。 1.髪の毛を短くします。 2.箱を軽くします。 3.音を大きくします。 4.車をきれいにします。 5.値段を安くします。 6.電気の光を弱くします。 7.体を丈夫にします。 8.火を強くします。 問題Ⅱ次の会話を聞いて、例のように希望した髪型を選びなさい。 例:A:今日はいかがなさいますか。 B:パーマをかけたいんです。 A:カットはどうしましょうか。 B:切らないでください。 A:パーマは強くかけますか、弱くかけますか。 B:強くかけてください。あのロック歌手みたいな髪型がいいわ。A:はい、わかりました。 1.A:お待たせしました。今日はカットですね。 B:ええ。 A:どんな髪型がよろしいですか。 B:鶏のような頭にしたいです。 A:にわとり?あのコケコッコー…ですか。 B:はい。頭の真ん中にだけ髪の毛があって… A:あ、分かりました。 2.A:いらっしゃいませ。奥様、今日はいかがなさいますか。 B:前髪だけパーマをお願いします。 A:カットはどうなさいますか。 B:肩ぐらいまで切ってください。 A:肩ぐらいの長さなら、弱くパーマをかけたほうがいいですよ。B:そうですか。 A:ええ。奥様にお似合いだと思いますよ。 B:じゃ、そのようにしてください。 1/32页 3.A:お客様、カットでございますか。 B:ええ、短く切ってください。 A:どのぐらい。 B:とても短くしたいです。耳が出るように。 A:前髪のほうはどうしますか。 B:切らないでください。 A:はい、かしこまりました。 4.A:お待たせしました。今日はどういたしましょうか。 B:髪を全部切ってください。

新版中日交流标准日本语单词汇总(初级上册)

新版中日交流标准日本语单词汇总(初级上册)第1课 ちゅうごくじん(中国人)〔名〕中国人 にほんじん(日本人)〔名〕日本人 かんこくじん(韓国人)〔名〕韩国人 ?メリカじん(~人)〔名〕美国人 フランスじん(~人)〔名〕法国人 がくせい(学生)〔名〕(大)学生 せんせい(先生)〔名〕老师 りゅうがくせい(留学生)〔名〕留学生 きょうじゅ(教授)〔名〕教授 しゃいん(社員)〔名〕职员 かいしゃいん(会社員)〔名〕公司职员 てんいん(店員)〔名〕店员 けんしゅうせい(研修生)〔名〕进修生 きぎょう(企業)〔名〕企业 だいがく(大学)〔名〕大学 ちち(父)〔名〕(我)父亲 かちょう(課長)〔名〕科长 しゃちょう(社長)〔名〕总经理,社长 でむかえ(出迎え)〔名〕迎接 あのひと(あの人)〔名〕那个人 をたし〔代〕我 あなた〔代〕你

どうも〔副〕非常,很 はい〔叹〕哎,是(应答);是的 いいえ〔叹〕不,不是 あっ〔叹〕哎,哎呀 り(李)〔专〕李 おう(王)〔专〕王 ちょう(張)〔专〕张 もり(森)〔专〕森 はやし(林)〔专〕林 おの(小野)〔专〕小野 よしだ(吉田)〔专〕吉田 たなか(田中)〔专〕田中 なかむら(中村)〔专〕中村 たろう(太郎)〔专〕太郎 キム(金)〔专〕金 デュポン〔专〕迪蓬 スミス〔专〕史密斯 ジョンソン〔专〕约翰逊 ちゅうごく(中国)〔专〕中国 とうきょうだいがく(東京大学)〔专〕东京大学ペキンだいがく(北京大学)〔专〕北京大学 ジェーシーきかく(JC企画)〔专〕JC策划公司ペキンりょこうしゃ(北京旅行社) 〔专〕北京旅行社

にっちゅうしょうじ(日中商事)〔专〕日中商社…………………………………………………………… こんにちは你好 すみません对不起,请问 どうぞ请 よろしくおねがいします(~お願いします) 请多关照 はじめまして初次见面 こちらこそ我才要(请您~) そうてす是(这样) ちがいます不是 わかりません(分かりません)不知道 どうもすみません实在对不起 ~さん∕~ちゅん∕~君くん 第2课 ほん(本)〔名〕书 かばん〔名〕包,公文包 ノント〔名〕笔记本,本子 えんぴつ(鉛筆)〔名〕铅笔 かさ(傘)〔名〕伞 くつ(靴)〔名〕鞋 しんぶん(新聞)〔名〕报纸 ざっし(雑誌)〔名〕杂志 じしょ(辞書)〔名〕词典

日语二级词汇总结

二级词汇总结 听力场景词汇总结①「地図」 左折させつ左拐 交差点こうさてん十字路口 四つ角よつかど十字路口、 十字路じゅうじろ十字路口 突き当たりつきあたり尽头 路地ろじ胡同 歩道ほどう人行道 歩道橋ほどうきょう过街天桥 横断おうだん人行横道 踏み切りふみきり道口 大通りおおどおり大街,马路 川(かわ)に沿って(そって)まっすぐ行くと 突き当たりの手前の道を右に曲がると交差点があります 道が二股(ふたまた)に分かれています 駅前の横断歩道を渡って(わたって) 私の部屋は信号のある通りに面しています 听力场景词汇总结②「位置」 交互(こうご)に並んでいます 平行(へいこう)して走っています 交わって(まじわって)います 接する(せっする) 正面しょうめん 真上まうえ/真下ました正上方/ 正下方 くっついている/くっつく粘着,挨着(还有个意思是“同居”) 奥の列おくのれつ后面的一列 手前自己的面前靠近自己的这方面 补充词汇① 受け付けうけつけ 診察券しんさつけん 診察室しんさつしつ待吅室まちあいしつ 医者いしゃ 看護婦かんごふ 頭痛ずつう 外科げか 内科ないか 血ち 視覚しかく 聴覚ちょうかく 味覚みかく 触覚しょくかく 臭覚しゅかく 听力场景词汇总结③*様子* 顔:彫り(ほり)の深い(ふかい)顔たち脸有棱有角 面長おもなが 丸顔まるかお 角張った(かどばった)顔 目:大きい/小さい/細い(ほそい) つりあがっている竖起眼睛,瞪着眼睛 さがっている垂着眼皮 鼻:高い/低い 髪:おろす放下 ストレートStraight 横に分ける あごのあたり到下巴的位置 カール烫发 はげ秃,光秃 まゆげ/ひげ:濃い(こい)/薄い(うすい) 体型:大柄(おおがら)/小柄(こがら) すらりとしている/ ずんぐりしている ほっそりしている/がっしりしている 补充词汇② 体からだ 頭あたま 頭髪とうはつ 髪かみ 顔かお 目め 耳みみ 鼻はな 髭ひげ

25篇日语短文翻译训练

1. ▼大晦日(おおみそか)の深夜から元日の早朝にかけて、時間の流れは魔法のようだ。さっきまでざわついていた年の瀬の空気が、数時間眠って目覚めれば、静かにひきしまっている。年あらたまる和やかな朝は、いくつ歳(とし)を重ねてもありがたい从除夕的深夜到元旦的早晨,时间的流逝就像是着了魔法,直到刚才还喧闹非凡的年关氛围,经过了数小时的睡眠再一睁眼,竟然是一片寂静的世界。新桃换旧符的祥和清晨,无论反复多少年都是求之不得的。 ▼思えば暮れから新春への10日間ばかり、私たちは毎年、不思議な時空を通り抜ける。師走の25日まで、街はクリスマス一色に染まる。それが、あくる日からは、ものの見事に迎春モードに一変する 回想起来,从岁末到新春的10天,我们每年都要度过这段令人费解的时空。一直延续到岁末25日,满大街是圣诞色彩尽染,可到了第二天,这一氛围竟摇身一变成功地改换成了迎春的模式。 ▼ゆうべの除夜の鐘で百八煩悩を消し去って、きょうは神社で清々(すがすが)しく柏手(かしわで)を打つ。キリスト教に始まって仏教から神道へ。いつもの流れに身をゆだね、この国の年は暮れ、年は明ける 昨天除夕夜的钟声荡涤了所有一百零八个烦恼,今天又将前往神社清心静气击掌祈福。从基督教开始经佛教最后进入神道,在委身于这一通常流程的过程中,这一国度辞岁末,启新年。 ▼日本海側は大雪の正月になった。三が日に降る雪や雨を「御降(おさがり)」と言う。めでたい日の生憎(あいにく)の空模様を、ご先祖は天からの授かりものとして美しく言い換えてきた。言葉に宿る霊力が幸をもたらすと信じた民族ならではだろう日本海一侧是一个大雪纷飞的正月。在这里人们将正月1-3日连降的雪雨称之为“御降”。从老祖宗开始就将这吉庆之日难得的天况认为是老天爷的恩赐并冠以美好的称谓。这恐怕是只有对于言语中凝聚着的神灵之力必将为我们带来幸福的说法深信不疑的民族才具有的独到的思维吧。 ▼そんな「言霊(ことだま)の幸(さきわ)う国」は3種の文字を持ち、ゆえに三つの幸福がある。「幸せ」と「しあわせ」と「シ?ワセ」は同じようで微妙に違う。たとえるなら、「シ?ワセ」は冷えた五臓に熱燗(あつかん)の一杯がじんわり広がるとき。「しあわせ」は赤ちゃんの寝顔に見入る父さん母さん、といったところ 在此信奉“言语神灵赐福与人的国度”具有3种文字,因此也拥有三个幸福,“幸せ(汉语)”、“しあわせ(和语)”和“シ?ワセ(西语)”三词貌似相同却又存在着微妙的差异。打个比方

日语词汇

役職:职位 職能:岗位 職層:职层 階層:职层? 按照目前方案:現案通りとする。 根据:に応じて、を踏まえる、経験上、により、のもと 可以按照目前方案:現案で問題ない 召开、举办:開催、 也可以仅提供阶段报告:途中経過の報告でも構わない 制定计划:目標を策定する 表を作成する 本项目得到了批准:本プロジェクトの決裁が下りた。 日程可以灵活调整:日程調整は融通が利くので、 内容:中味 货车:貨物車輌、トラック 可以:可能だ 空间不足:ロケーション的に困難である 样品车:試作車 优势:強み 拥有其他公司不可比拟的优势:他社と差別化ができる強み 便于装卸:小出しが便利なため 零部件数量:部品点数 明确方向性:方向性を固める 竞争对手的情况:競合状況 利润高:高利益 开展业务:取り組んでいる 可以与其竞争:勝負ができる 载货量:積載量 不是成熟的技术:確立した技術ではない 无法完全从日本引进:日本からの完全移転は無理 每一种车型:車型毎 人力资源部:人事部 工作职责:役割 餐饮部:飲食部 负责企业人力架构的构建和优化:企業の人事制度の立案及び改善 新员工:新規社員 培训:オリエンテーション 招聘:採用 薪资福利体系的建立及实施:給与及び福利厚生システムの構築?徹底

员工的绩效考核:人事考課の実施 财务核算:財務清算 应收应付账款的管理:支払及び債権の管理 会计报表的编制:財務諸表の作成 易耗品:消耗品 企业品牌宣传:企業のピアール 投诉处理:クレームへの対応 工作职责的制定:役割設定 前期项目的交接及过渡:プロジェクト事前の引渡し 提供项目支持:バックアップ 现有客户:既存顧客 项目前期的勘查及洽谈:プロジェクト事前の鑑定及び打合せ 项目标书制作:プロジェクト入札書の作成 负责企业物业管理项目的操作:法人向けファシリティサービスの実施 细节:デイテール 有意向:取引願望のある 部分项目委托给外包商进行操作:プロジェクトの一部を第三者に請け負わせる 结算:清算 外包服务产业:アウトソーシング 政策导向:政策の方向性 市场布局:市場配布 发展势不可挡,但进程会相当曲折:強い勢いで発展していく。ただし、難関がまだ多くあり 内资企业:中国企業 领导:統率 人才管理的目标:目指す人材マネジメント 对人才的要求:求める人材像 待遇:処遇 代理店长:店長代行 不断传达经营信息,构建充满企业的经营理念、愿景、企业文化的公司氛围 経営のメッセージを常に発信することで、経営理念?ビジョン?企業文化が浸透した組織風土を醸成す做好与他部门的协调整合:他部門との整合性をとりながら 上级:上位者 帮助:支援を受ける 执行卖场的简单工作:販売現場の単純作業を遂行する。 建立使企业文化及组织作风深入人心的机制并开展相关活动: 企業文化?組織風土を根付かせるための仕組み作り、活動を行なう。 示意图:イメージ 中国总公司:中国本社 交货管理:納品管理

日语作文范例16篇

作文范例16篇 問題1 あなたは、外国の人があなたの国の母語で語りかけてきたとき、文法や言葉遣いが間違っていたら直してあげますか。それとも失礼になると考えて言わないでおきますか。 解答直してあげる 私は間違っていたら直してあげる。 なぜなら、言葉の誤用の中には、相手の誤解を生んだり心を傷つけるような言い回しがあり、その不用意な一言のせいでコミュニケーションに障害が生じるとしたら、本人にとっても不幸だと思うからだ。 例えば、日本語の「あなた」という言葉は目上の人に使うと失礼になるが、欧米の人たちは誰彼の区別なく「あなた」を使う。それが初心者ならまだ許せるが、ぺらぺらしゃべる外国の人に「あなた」と言われたら、日本人は間違いなくむかっとするだろう。それは母語と関係しているのであり、何の悪意もないのだが、言われた日本人はいい気持ちがしない。こうした誤用は誰かが指摘してあげなければ、いつまでも直らない。 従って、異なる言語や文化を持った者同士のコミュニケーションが大切な時代には、自分が間違っていたら指摘してもらうし、相手が間違っていたら指摘してあげるといった率直さが美徳となると思う。 問題2 ある外国の人は「日本人は『はい/いいえ』がはっきりしないから、理解しにくい。日本人はもっとはっきり意思表示をするべきだ」と言います、あなたはこの意見に賛成ですか、反対ですか。 解答賛成する 私はこの意見に賛成である。 確かに日本人は「はい/いいえ」をはっきり言わない傾向がある。それは相手の気持ちを傷つけないとする「和」の文化と言われるものだろうが、私たち外国人には賛成なのか反対なのか、好きなのか嫌いなのか、とても判断しにくい。 例えば、以心伝心とか、言葉を使わずに察しあう習慣は、日本社会のような同質性の高い同一民族社会では可能かもしれないが、私の国中国のように文化が異なり、言語が異なる多民族が暮らす社会ではほとんど不可能だと思う。きちんと意思表示しなければ、コミュニケーションが成立しないのである。今の日本も国際化が進んでおり、多くの外国人が住み、異文化間の交流が日常化している。そんな国際化時代には、はっきりとした意思表示や自己主張ができなければ、他人からも認めてもらえなくなるのではないか。 従って、私は日本人にはもっとはっきり意思表示できるようになってほしいと思う。 問題3 「言語や宗教、生活習慣など、民族間の文化的な違いが生む確執こそ、現代の地域紛争を生む最大の原因である」という意見があります。あなたはこの意見をどう思いますか。解答反対する 私はこの意見に反対である。 なぜなら、現代の地域紛争は単に宗教や言語の差異から起こるのではなく、主に経済?政治的理由から生じているからである。 例えばパレスチナ問題である。「パレスチナ人」という民族概念もユダヤ人国家イスラエル誕生で土地を追われ、難民となった人々の共通の運命をてこに形成されたのであり、

标准日语初级下册单词

《标准日本语》初级下册 第26课 词汇Ⅰ 空港 (くうこう) (0) [名] 机场 両替する (りょうがえする) (0) [动3] 换钱,兑换 忘れる (わすれる) (0) [动2] 忘记 出迎える (でむかえる) (0) [动2] 迎接全部 (ぜんぶ) (1) [名] 一共 出迎え (でむかえ) (0) [名] 来迎接 見つける (みつける) (0) [动2] 找,找到歓迎 (かんげい) (0) [名] 欢迎 訪日 (ほうにち) (0) [名] 访日,访问日本 出口 (でぐち) (1) [名] 出口 背 (せ) (1) [名] 个子 ほか (0) [名] 以外 紹介する (しょうかいする) (0) [动3] 介绍 よろしくお願いします (よろしくおねが いします) (0 + 6) [寒暄] 请多关照 楽しみ (たのしみ) (4) [名] 盼望,期待,乐于 言葉 (ことば) (3) [名] 语言,词,话语,词语 覚える (おぼえる) (3) [动2] 记住,学会来日 (らいにち) (0) [名] 来日,来到日本 目的 (もくてき) (0) [名] 目的 展示場 (てんじじょう) (0) [名] 展览会,展览现场 自動車 (じどうしゃ) (2) [名] 汽车 見学 (けんがく) (0) [名] 参观 ホテル (1) [名] 饭店,旅馆 だいじょうぶだ (3) [形动] 不要紧,没关系 李 (り) (1) [专] 李 ~団 (だん) ~目 (め) ~場 (じょう) 词汇Ⅱ おもしろさ (3) [名] 趣味,乐趣 おもしろみ (0) [名] 趣味,妙趣 苦しい (くるしい) (3) [形] 苦苦しさ (くるしさ) (3) [名] 痛苦 苦しみ (くるしみ) (0) [名] 痛苦 甘さ (あまさ) (0) [名] 甜味,甜头 甘み (あまみ) (0) [名] 甜味 片づける (かたづける) (4) [动2] 收拾,整理 酒 (さけ) (0) [名] 酒 結婚する (けっこんする) (0) [动3] 结婚火事 (かじ) (1) [名] 着火,火灾 ストーブ (2) [名] 炉子 消す (けす) (0) [动1] 熄,灭 第27课 词汇Ⅰ 上がる (あがる) (0) [动1] 上进 脱ぐ (ぬぐ) (1) [动1] 脱 皆さん (みなさん) (2) [名] 大家 おなか (0) [名] 肚子 すく (0) [动1] 饿 今夜 (こんや) (1) [名] 今晚,今夜 案内する (あんないする) (3) [动3] 领,带路,向导 いつも (1) [副] 总是,经常 たぶん (1) [副] 大概 混む (こむ) (1) [动1] 拥挤 並べる (ならべる) (0) [动2] 摆,排,上(菜) 説明する (せつめいする) (0) [动3] 说明そして (0) [接续] 而且 ごちそうさまでした (8) [寒暄] 吃好了,吃饱了 習慣 (しゅうかん) (0) [名] 习惯 みんな (3) [名] 都,全 満足する (まんぞくする) (1) [动3] 满足,满意 器 (うつわ) (0) [名] 器皿 盛り付け (もりつけ) (0) [名] 盛法,装 盘 気 (き) (0) [名] 心,精神 楽しむ (たのしむ) (3) [动1] 欣赏 ところで (3) [接续] 不过,我说 祝い (いわい) (2) [名] 喜庆,庆贺 笑う (わらう) (0) [动1] 笑

日语二级词汇 - 外来词

二级词汇- 外来词 ピアノ————钢琴piano コンセント————插座 コンクリート————混凝土concrete コンサート————演奏会、音乐会conert コンクール————(音乐等)比赛、大奖赛 ビリヤード————台球 プリント————印刷、印刷品、(电影)胶片print スライド————幻灯机、滑动slide ポスター————海报poster カレンダー————日历calender マラソン————马拉松 ニュース————新闻、消息news スピード————速度speed ボールペン————圆珠笔ballpoint ズボン————西服裤、裤子juppon バランス————平衡balance レベル————水准、标准、水平仪level、ステージ————舞台stage アメリカ————美国Amerca ドライプ————驾汽车兜风drive デート————约会date ハイキング————徒步旅行hiking ピクニック————郊游picnic トンネル————隧道tunnel パーティー————(晚会、宴会、舞会等交际性的) 集会party トラック——―跑道、卡车tyuck バイク————轻便摩托车bike リズム————节奏、拍节 ステレオ————立体声音响设备stereo アンテナ————天线atenna コード————规则、条例、绝缘线 スピーカー————扩音器、扬声器speaker スイッチ————开关、电门swtich ビール————啤酒beer ケース————袋、盒、箱case セット————(器物等的)一套、电影布景set タオル————毛巾towl ボート————小船、小艇boat メモ————笔记、记录memo スケジュール————日程表schedule プラン————计划、方案plan レポート————报告report カメラ————照相机camera チョコレート————巧克力chocholate

《标准日本语》_初级_上册_单词

大家论坛其他资料下载 早安日语共125课WORD 下载 原来这句日语这样说(共230多页PDF 下载) 标日初级超详细笔记WORD 共65页下载 标准日语表达-日语日常口语惯用表达(共100多页PDF 下载) 标准日语表达-日语日常口语副词精解(100多页PDF 下载) 现代交际日语书本共300多页下载 日语4级重点整理(PDF 下载) 日语3级重点整理(PDF 下载) 日语2级重点整理(pdf 共100页下载) 日语1级重点整理(pdf 共190多页下载) 日语语法口诀36首(共约193页PDF 下载) 初级日本语完全总结doc 版下载 日剧中出现频率较高的句子 闲聊日语. 无师自通日语900句 日语初级语法大全EXE 格式下载 新版中日交流标准日本语全笔记共70页WORD 下载 《标准日本语》 初级 上册 第1课 词汇Ⅰ わたし (0) [代] 我 会社員 (かいしゃいん) (3) [名] 公司职员 学生 (がくせい) (0) [名] 学生 (多指高等院校的学生) 留学生 (りゅがくせい) (4) [名] 留学生 初めまして (はじめまして) (4) [寒暄] 初次见面 (寒暄语) はい (1) [感] 是,是的 (应答声或用于回答) そう (1) [副] 那样 旅行社 (りょこうしゃ) (2) [名] 旅行社 社員 (しゃいん) (1) [名] 职员 あなた (2) [代] 你 いいえ (3) [感] 不,不是 (用于回答) 田中 (たなか) (0) [专] 田中 (姓氏) 日本 (にほん) (2) [专] 日本 王 (おう) (1) [专] 王 中国 (ちゅうごく) (1) [专] 中国 東京大学 (とうきょうだいがく) (5) [专] 东京大学 ~は ~です ~さん ~人 (じん) ~では ありません ~の ~か 词汇Ⅱ U n R e g i s t e r e d

相关主题