搜档网
当前位置:搜档网 › 皮细庚《日语概说》笔记和课后习题答案

皮细庚《日语概说》笔记和课后习题答案

皮细庚《日语概说》笔记和课后习题答案
皮细庚《日语概说》笔记和课后习题答案

皮细庚《日语概说》笔记和课后习题详解完整版-精研学习?提供免费试用20%资料

全国547所院校视频及题库

考研全套>视频资料>课后答案>往年真题>职称考试

第1章语音

1.1复习笔记

【本章考点】

1.单音与音素

2.音节与音节变化

3.现代日语语流中的语音变化

4.日语的声调

【本章内容索引】

一、语音和发音器官

1语音的性质

2.发音器官

二、单音

1单音的性质

2.国际音标

3.单音的分类

4.日语的元音

5.日语的辅音

6.日语的半元音

三、音素

1音素的性质

2.音素与单音的对应关系

3.日语音素的种类

4.日语音素体系和音素种类的设定

5.音素标志

四、音节

1音节

2.日语音节的构造

3.日语音节的体系

五、现代日语语流中的语音变化

1元音的无声化

2.ガ行鼻浊音

3.拗音的直音化

4.元音等的脱落与音节的缩约

5.カ、タ、パ行音节的不送气音化

六、语音变化与现代词语中的音节构成

1音便

2.连浊

3.连声

4.转音

5.音颠倒

6.添音

7.略音

8.缩约形

9.转呼音

七、声调

1声调的性质

2.日语声调的分类

3.日语声调的特点

4.日语声调类型的分布

【主要内容】

一、语音和发音器官

1语音的性质

①语音(言語音):人们为了表达语言而使用发音器官发出的声音称为语音。

人们有意识地使用发音器官以表达某种意思时所发出的一切声音,包括语音在内都可以称之为音声(音声)。音声包括语音(可以分节,可以通过发音器官的调节任意组织各种音节)和非语音(非言語音)(不可以任意分节)。

②音声学(音声学):研究语音性质、具体发音方法额特点的语音学。

③语音有社会、生理、物理三个方面的属性。

a.社会属性:用什么样的语音形式表达什么样的语言意义不是个人决定,而是由整个社会成员约定俗成的。

b.生理属性:对发音器官采用不同的控制方法必然会发出不同的语音。从广义角度来说,还包括听觉器官,即对语音的感知。

c.物理属性:语音具有音高,音强,音长,音色四种物理要素。

◆音高(音高):声音的高低,它决定于发音体振动的快慢。对区别语言意义有着至关重要的作用,每一个词或词组的特定声调都是通过音高的调节来组成的。本章中的音高是指用比较的方法来确定词组中的各个音节的高低。

◆音强(音強):声音的强弱,决定于发音体振动振幅的大小(振幅的大小取决于发音体所受作用力的强弱。在日语中一般不构成区别语言意义的作用。

◆音长(音長):声音的长短,即各个音节的长短。日语中的长音指元音拖长发音的结果。

◆音色(音色):又称音质,即声音的特色或本质。

2.发音器官(発音器官)

可分为三大部分:

①呼吸部分:肺和气管。

②发声部分:喉头部分。

声带振动的声音—有声音(有声音)

不振动声带的声音—无声音(無声音)

③调音器官:自咽头往上至口腔与鼻腔的各个器官。又叫做声道(声道)。

二、单音

1单音的性质

日语语法大全下载

日语语法大全下载 1.~や否や动词的原形+~ 刚一…就…一…就… 雨がや否や、彼は外に出た。 起きるや否や、飛び出した。 2.~や动词的原形+~ 刚一…就…一…就… 兄はベッドに入るや、眠ってしまった。 教室に駆け込むや、わっと泣き出した。 3.~が早いか动词的原形+~ 刚一…就…一…就… 父はベッドにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。 火事だと聞くが早いか、彼はすぐ現場のほうへ走っていった。 4.~なり动词的原形形+~ 刚一…就…一…就… 目を閉じるなり、寝入った。 朝、起きるなり、顔も洗わないで、畑へ出かけた。 動詞のた型+~一直…… 父は今日朝出かけたなり、まだ帰ったいません。 この本は買ったなり、まだ読んでいない。 5.~そばから动词的连体形+~ 刚…就…随…随… 覚えるそばから忘れて㎜しまう。 稼ぐそばから使ってしまう。 6.~がてら动词的ます型+~动作性名词+~ …同时……顺便… 散歩がてら、雑誌を買ってきた。 仕事がてら、京都を現物する。 7.~かたがた动词的ます型+~ サ变动词的词干+~ …同时……顺便… 散歩かたがた、友達を訪ねた。 遊びかたがた、故郷に帰ろうと思っています。 惯用“お礼かたがた、お詫びかたがた、ご挨拶かたがた” 一度お礼かたがたお伺いしようと思っています。 8.~かたわら动词的连体形+~ 名词+の+~一边…一边…一面…一面… 学校で勉強するかたわら、アルバイトをする。 仕事のかたわら、勉強する。 9.~てかたというもの動詞のて形+~自从…之后…自…以后… ここに来てからというもの?毎日、雨が曇りかの続きだった。 学校が始まってからというもの、忙しくて忙しくて手紙を書く暇さえないぐらいです。 10.~を皮切りに体言+~ 以…开端…以…为开始… 彼は歌って出したのを皮切りに、みんな歌った。 この日のパーティーを皮切りに、毎月集まるようになった。 11.~を限りに时间名词+~ 以…为限…从…开始… 明日を限りにお酒を止める。 今日を限りにあの人に合えなくなる。

日语三级语法汇总

日语三级语法汇总 ——由蔚蓝日本网整理 更多资料下载:https://www.sodocs.net/doc/1e13956366.html,/ziliao/ 1)~は~より~です 表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~ 3)AよりBのほうが~です 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 ~比~更~ 4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~ 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか 在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか ~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作 ~之后/稍后再~ 8)~たあとで ~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明 又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况 ~之类的 10)~ほうがいい 表示劝说或建议 还是~为好 11)~ませんか 表示建议或劝诱 ~吗? 12)だから/ですから 表示原因或理由 所以~ 13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接 虽然~但是~,可是~

14)~かもしれまい 表示说话人的推测 也许~ 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる 表示自然或客观的变化 变的~,会变~ く(に)する 表示主观作用于某事物而使其发生变化 把~弄成~,使~成为~ 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化 17)ください 一般用于请或要求对方做某事 请给我~ 18)て型 略 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~ 2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事 尽~,光~ 3、表示大概的数量 ~左右 20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで 表示一个动作之后,在进行另一个动作 21)~てみる 表示对某种动作的尝试 ~以下,~看 22)~てしまう 表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情 ~完了,~光了,~了 23)~ておく 表示预先作好某种准备,后者表示继续保持某种状态,放任不管~预先,让它~ 24)~てほしい/~てもらいたい 表示想请对方为我或我方做某事 请(你)~ 25)~てくる 1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动 ~过来 2、表示某种变化已经开始了 ~起来了 26)~ていく

日语语法大全整理笔记

日语语法大全整理笔记 日语语法大全整理笔记日语基本读音平片罗平片罗平片罗平片罗平片罗假假马假假马假假马假假马假假马あアa いイi うウu えエe おオo かカka きキki くクku けケke こコko さサsa しシsi/shi すスsu せセse そソso たタta ちチchi つツtsu てテte とトto なナna にニni ぬヌnu ねネne のノno はハha ひヒhi ふフfu へヘhe ほホho まマma みミmi むムmu めメme もモmo やヤya ゆユyu よヨyo らラra りリri るルru れレre ろロro わワwa をヲo/wo んンn がガga ぎギgi ぐグgu げゲge ごゴgo ざザza じジzi/ji ずズzu ぜゼze ぞゾzo だダda ぢヂji/di づヅzu/du でデde どドdo ばバba びビbi ぶブbu べベbe ぼボbo ぱパpa ぴピpi ぷプpu ぺペpe ぽポpo きゃキャkya きゅキュkyu きょキョkyo しゃシャsya しゅシュsyu しょショsyo ちゃチャcya ちゅチュcyu ちょチョcyo にゃニャnya にゅニュnyu にょニョnyo ひゃヒャhya ひゅヒュhyu ひょヒョhyo みゃミャmya みゅミュmyu みょミョmyo りゃリャrya りゅリュryu りょリョryo ぎゃギャgya ぎゅギュgyu ぎょギョgyo じゃジャzya/ja じゅジュyu/ju じょジョzyo/jo びゃビャbya びゅビュbyu びょビョbyo ぴゃピャpya ぴゅピュpyu ぴょピョ

pyo 说明:* 拨音(ん/ツ)用“n”表示。如:新聞(しんぶん)sinbun、民族(みんぞく)minzoku。* 促音(小つ)将后面的子音重写两个来表示。如:国家(こっか)kokka、雑誌(ざっし)zasshi。但在つ的前面则加“t”来表示,如:発着(はっちゃく)hatchaku(在输入时仍应输入hacchaku)* ぢ/ヂ其读音为ji,但在输入时应该输入di。而づ/ヅ的读音虽为zu,但在输入时应该输入du。* 要输入し/シ时可以输入si或shi。要输入じ/ジ可以输入ji或zi。* は在作助词用时,读作wa,但输入仍为ha。を/ヲ的读音为o,但输入时为wo。常识1.外来语外来语是指在日本的国语中使用的来源于外国语言的词汇。但狭义上的外来语则是指来源于欧美国家语言的词汇,其中大部分是来源于英美语系的词汇。日语中的汉语词汇很多,大多是自古以来从中国引进的,从外来语的定义看,汉语词汇也应该属于外来语的一种。但是,从惯用的角度看,汉语词汇不包括在外来语中。较早引进的外来语,有些已经完全融入到日语中,几乎已经没有了来自外国语的感觉。这一类词汇历史上多采用平假名或者汉字来书写,现在一般用平假名来书写。已经日本语化、但仍然有来自外国语的感觉的词汇,一般用片假名书写。这一类词汇的词形比较固定。明显地带有来自外国语的感觉的词汇,用片假名书写。这一类词汇往往词形(即写法)不大固定,但部分有习惯写法的一般按照习惯写法来书写。这类词汇可能会使用现代日语中的和语词汇和汉语词汇所没有的音节来进行书写。这些特殊的音节假名用于书写比较接近原音或原拼写方法的外来语、外国地名和人名等。这些特殊音节假名包括:イェ

我整理的一些日语基础语法

我整理的一些日语基础语法(完整篇)submitted at 2003-8-1 12:30:00 动词篇一.动词连用形1变化规则①五段动词:a:动词词尾变成其所在行的い段字。(又称连用形1)b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。③サ变动词:する变成し。する==し。勉強する==勉強し。④カ变动词:くる变成き。来る(くる)==き 2 各种实用例A连用法:a,连用形+始まる、続ける、終わる等构成复合动词。①読みかけた本の頁に印をつける。“在读了一部分的书页上作记号。” ②食べおわったら片づけてください。“吃完了后给收拾一下。” ③勉強し続けるためには丈夫な体が必要です。“为了继续学习,需要健康的身体。” ④来遅れたら待ちませんよ。“来晚了,我可不等你呀。” b,连用形+やすい、にくい等来构成复合形容词。①この万年筆は書きやすいです。“这只钢笔很好写。” ②この服はとても格好がいいが、非常に着にくい。“这件衣服很时髦,但是很不好穿。” ③この部分は把握しやすい内容だ。“这一部分是很容易掌握的内容。” ④ここはなかなか来にくい場所である。“这里是很不容易来的地方。” c,动词连用形2+て+(狭义的)补助动词。①兄は今本を読んでいます。“哥哥现在正在读书。” ②美味しいので、全部食べてしまいました。“因为好吃,所以全部吃光了。” ③友達が来るから、部屋を掃除しておきました。“因为朋友要来,所以我把房间收拾干净了。” ④ここへ来てみてはじめて此所の立派さに驚いた。“来到这里,才知道这里的壮观程度。” d, 连用形+名词构成复合名词。①読み物はたくさんあるけれど、本当に読んだのはそれほど無い。“书很多,但是真正读过的,没有几本。” ②忘れ物をしないように気を付けてください。“请注意,不要忘掉东西。” B,中顿法:连用形。a,用于连接2个单句,使之变成一个并列句。①雨が降り、風も吹いている。“又下雨,又刮风。” ②ご飯も食べ、御酒も飲みます。“又吃饭,又喝酒。” ③日本語の勉強もし、コンピュータの勉強もする。“又学日语,又学计算机。” ④山田さんも来、田中さんも来た。(一般用来て)“山田来了,田中也来了。” b,用于连接2个单句,使之表示2个连续的动作。①朝起きて、歯を磨き、顔を洗った。“早晨起床后,刷牙、洗脸。” ②ご飯を食べ、お茶を飲んだ。“吃饭(后)喝茶。” ③ラジオ体操をし、ジョキングをした。“作广播操,再慢跑。” ④鈴木さんが来、公演をした。(一般用来て)“铃木先生来了,并进行了讲演。” c,表示动作的状态¥原因。①傘を持ち、出て行きました。“拿着伞出去了。” ②見たい映画を見、満足しました。“看了想看的电影,所以很满意。” ③先生が説明をし、皆は分かりました。“因为老师进行了说明,所以大家都明白了。” ④林さんが来、とても賑やかになりました。(一般用来て)“因为小林来了,所以变得非常热闹起来。” C,名词法:一些动词连用形=表示动作的名词a,单独的名词①変なことを言って笑いの種になりました。“说了不得体的话,被人当成了笑料。” ②こ

日语语法大全

日语语法大全(一) 1.~ます、~ました、~ません、~ませんでした、动词+ます、名词、形容词+です 2.名词(时)+に 在表示时间的名词后面接助词“に”,表示动作进行的时间不以数字表示的时间不用接“に”。 注意:助词“に”后面必须接动词,不能直接接“です”。 3.名(场所)+ヘ行きます去~ 来ます来到~ 帰ります回~ 当谓语表示向某一地点移动的动词时,用表示场所的名词接助词“ヘ”来表示其移动的方向。 4.疑问词+も~ません 表示全面否定疑问词代表范围内的事物。 疑问词:どこ(ヘ)、だれ、なに等 5.名词+を+他动词 助词“を”表示他动词得目的或对象。 6.名(场所)+で 表示动作的场所。 7.“なん”和“なに” (1)后面所接单词的第一个发音为“た”、“だ”、“な”行时,用“なん” (2)后面接量词或相当于量词的词汇时,用“なん” (3)除(1)、(2)外,用“なに” 8.动词+ませんか 9.动词+ましょう 在积极劝诱及邀请积极响应时使用。 例:ロビーで休みましょう。 10.名(工具、手段)+で 表示动作的手段和方法。 例:はしでごはんを食べます。 11.名(交通工具)+で乘~ 表示交通手段和方法。 例:電車で行きます。 12.(1)名(人、公司、国家等)+に+名+をあげます给~ 貸します借~ 書きます给~写~ かけます等给~打~表示给与对方~。 例:会社に電話をかけます。 (2)名(人、公司、国家等)+に+名+を習います从~学习~ からもらいます

等从~得到~ 表示事物及信息的出处。 例:わたしは会社から時計をもらいました。 13.もう:表示“已经~”的意思。 まだ:表示“还没有~”的意思。 注意:“まだ”的句子谓语不能使用表示过去了的事情的动词。 14.い形容词(い形) 全部以“い”结束(“い”前面音节为“あ段”、“い段”、“う段”、“え段”、“お段”的音) 15.な形容词(な形) 以“い”以外的音,或“え段”的音加“い”结束。 例:静かな、有名な、きれいな、嫌いな 16.形容词做谓语的用法 (1)非过去肯定: “い形”不发生词尾变化,“な形”省略“な”。 (2)非过去否定: “い形”去“い”变“く”+ない注:いい→よく “な形”将“です”变为“ではありません” 17.あまり~ません(否定):不太~ 注:“あまり”只能用在否定句中。 例:お酒をあまり飲みません。 18.(~は)どうですか:~怎么样? 19.どんな+名词:~怎么样? 20.~が、~:~,但~ 例:日本の食べ物はおいしいですが、高いです。 21.そして:而且 用于连接句子。 例:木村さんはきれいな人です。そしてたいへん親切です。 22.どんな+名词:从某一类事物中选择一个 例:どんなスポーツが好きですか。 23.名词1+は名词2+が好きです名词1 喜欢名词2 嫌いです不喜欢 上手です做得不错 下手です做得不好 欲しいです想要 あります有(物) います有(人) わかります懂 できます会 要ります要 谓语:(1)叙述说话者的嗜好、欲望等心理动态的词 (2)就能力进行评价的词 (3)就所有进行陈述的词

日语语法大全

日语语法大全(一) 1.?求^、?、?、?、动词、名词、形容 词+ TT 2.名词(时)+広 在表示时间的名词后面接助词“Q”,表示动作进行的时间不以数字表示的时间不用接%”。 注意:助词后面必须接动词,不能直接接“ TT'o 3.名(场所)+八行吉求丁去? 来求丁来到?帰◎求丁回? 当谓语表示向某一地点移动的动词时,用表示场所的名词接助词来表示其移动的方向。 4.疑问词+哲?求乜人表示全面否定疑问词代表范围内的事物。 疑问词:乂乙(^)、疋料、肚広等 5.名词+总+他动词 助词“总”表示他动词得目的或对象。 6.名(场所)+T 表示动作的场所。 7.“肚人”和“ (1)后面所接单词的第一个发音为“尢”、“疋”、“肚”行时,用“肚 2 (2)后面接量词或相当于量词的词汇时,用“肚人” (3)除(1)、(2)外,用“廿” 8.动词+求乜人力、 9.动词+^L^d 在积极劝诱及邀请积极响应时使用。 例:口e-T休族求L/^o 10.名(工具、手段)+T 表示动作的手段和方法。 例:XLTme总食卞求^。 11.名(交通工具)+T 乘? 表示交通手段和方法。 例:電車T行H^To 12.(1)名(人、公司、国家等)+^ +名+总给? 貸L求T 借? 書吉求T 给?写? 力、疗求T等给?打? 表示给与对方?。 例:会社広電話总力讶求To (2)名(人、公司、国家等)+忙+名+总習V^T 从?学习?

等 从?得到? 表示事物及信息的出处 例:袒尢会社力、5時計 13. td :表示“已经?”的意思。 求疋:表示“还没有?”的意思 注意:“求疋”的句子谓语不能使用表示过去了的事情的动词。 14. V 形容词(V 形) 全部以“V”结束(“V”前面音节为“笳段”、“V 段”、段”、“元段”、 “指段”的音) 15. 肚形容词(肚形) 以“V”以外的音,或“元段”的音加“V”结束。 例:静力、肚、有名肚、吉料V 肚、嫌V 肚 16. 形容词做谓语的用法 ( 1 ) 非过去肯定: “V 形”不发生词尾变化,“肚形”省略“肚”。 ( 2) 非过去否定: “V 形”去 “V” 变“ <”+肚V 注:VV-^< “肚形”将“左^”变为“ m 笳◎求乜人” 17. fe^^?求乜人(否定):不太? 注:“笳求9 ”只能用在否定句中。 例:指酒总笳求9飲族求乜人。 18. (?:?怎么样? 19. ^^肚+名词:?怎么样? 20. ?力^、?:?,但? 例:日本①食卞物^^VbVTT^、高VTTo 21. ^bT :而且 用于连接句子。 例:木村吉料V 肚人左^。乞bl 尢V^e 親切TTo 22. ^^肚+名词:从某一类事物中选择一个 例:肚入求一少力好吉力、。 23. 名词1 + ^ 名词2 +力入 好名词1 喜欢 名 谓语:( 1)叙述说话者的嗜好、欲望等心理动态的词 ( 2)就能力进行评价的词 ( 3)就所有进行陈述的词 24. 全然?求乜人(否定):完全不? 注意:“全然”只能用在否定句中。 例:漢字力*全然袒力、◎求乜人。 25. 句、词组(陈述理由的)+力、5 :因为?,所以? 例:指肚力、力入痛力、、 词2 嫌VTT 上手 下手 欲 bVTT 笳9求T V 求T 袒力、9求T 要9求T 不喜欢 做得不错 做得不好 想要 有(物) 有(人) 懂 会 要

日语语法大全整理笔记之五日语基本句型

日语基本句型 1. …总…疋丁 例:(服) 这是衣服。 (一般怎前面用代词,例如:乙料(这个)、乞料(那个) 2. ?…农…IT力、 例:^n^^< (服)^T力、。 那是衣服吗? 3. ?…止肚力、 例:何(肚力、 这是什么? 4. ?…农…Q厉。求T 例:本(机(o<^)o±(^^)^^^^To 桌子上有本书。 5. ?…农…VI、求T 例:部屋怎人(Q^)W^T 屋子里有人。 (厉召用于无生命的东西存在,厉◎求T是厉召终结式,v^T是召的终结式)(v^用于有生命的存在) 6. …V…力*(哲)厉。求T 例:部屋V机壬椅子(VT)肚乂力?厉◎求To /屋子里有桌子还有椅子等等。 部屋—少才(radio)。/屋子里也有收音机。 7. …V…力*v求T 例:椅子①上V猫(fe^)^v^To 椅子上有只猫。 (某处有某个生命体存在) 8. …VOW…力?厉。求T 例:乞乙VW求、少卜力?厉◎求T力、o 那里有热水瓶吗? 9. …VW…W 例:VV元、乙乙VW求少卜(pot)o 没有,这里没有热水瓶。 (这两个句子一般用于对话。)

10. …V…力*v^^v(違^)求T 。 不是,不是的。 13. ??龙… 表示移动性的离开、经过、移动等。 例:私怎毎朝()七時(L^C)^家(刁切花出(?求T 我每天早上七点离开家。 14. 体言 15. 词)+ 例:哲刁七時広肚◎求L尢。 已经七点了。 (表一个状态转向另一个状态) 16. ??倨…力?… 例:私怎料理(作(o<)^o^上手(c^^r)^r 我会做饭。 (用于表示人的感情、感觉、巧拙、愿望、拥有、需要、可能等)17. B^^ A?K5^-^T 例:昨日今日①暑(^o)v^To 今天比昨天热。 (与B相比A更…)

一些日语基础语法

我整理的一些日语基础语法(完整篇) 动词篇一.动词连用形1变化规则①五段动词:a:动词词尾变成其所在行的い段字。(又称连用形1)b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。③サ变动词:する变成し。する==し。勉強する==勉強し。④カ变动词:くる变成き。来る(くる)==き 2 各种实用例A连用法:a,连用形+始まる、続ける、終わる等构成复合动词。①読みかけた本の頁に印をつける。“在读了一部分的书页上作记号。” ②食べおわったら片づけてください。“吃完了后给收拾一下。” ③勉強し続けるためには丈夫な体が必要です。“为了继续学习,需要健康的身体。” ④来遅れたら待ちませんよ。“来晚了,我可不等你呀。” b,连用形+やすい、にくい等来构成复合形容词。①この万年筆は書きやすいです。“这只钢笔很好写。” ②この服はとても格好がいいが、非常に着にくい。“这件衣服很时髦,但是很不好穿。” ③この部分は把握しやすい内容だ。“这一部分是很容易掌握的内容。” ④ここはなかなか来にくい場所である。“这里是很不容易来的地方。” c,动词连用形2+て+(狭义的)补助动词。①兄は今本を読んでいます。“哥哥现在正在读书。” ②美味しいので、全部食べてしまいました。“因为好吃,所以全部吃光了。” ③友達が来るから、部屋を掃除しておきました。“因为朋友要来,所以我把房间收拾干净了。” ④ここへ来てみてはじめて此所の立派さに驚いた。“来到这里,才知道这里的壮观程度。” d, 连用形+名词构成复合名词。①読み物はたくさんあるけれど、本当に読んだのはそれほど無い。“书很多,但是真正读过的,没有几本。” ②忘れ物をしないように気を付けてください。“请注意,不要忘掉东西。” B,中顿法:连用形。a,用于连接2个单句,使之变成一个并列句。①雨が降り、風も吹いている。“又下雨,又刮风。” ②ご飯も食べ、御酒も飲みます。“又吃饭,又喝酒。” ③日本語の勉強もし、コンピュータの勉強もする。“又学日语,又学计算机。” ④山田さんも来、田中さんも来た。(一般用来て)“山田来了,田中也来了。” b,用于连接2个单句,使之表示2个连续的动作。①朝起きて、歯を磨き、顔を洗った。“早晨起床后,刷牙、洗脸。” ②ご飯を食べ、お茶を飲んだ。“吃饭(后)喝茶。” ③ラジオ体操をし、ジョキングをした。“作广播操,再慢跑。” ④鈴木さんが来、公演をした。(一般用来て)“铃木先生来了,并进行了讲演。” c,表示动作的状态¥原因。①傘を持ち、出て行きました。“拿着伞出去了。” ②見たい映画を見、満足しました。“看了想看的电影,所以很满意。” ③先生が説明をし、皆は分かりました。“因为老师进行了说明,所以大家都明白了。” ④林さんが来、とても賑やかになりました。(一般用来て)“因为小林来了,所以变得非常热闹起来。” C,名词法:一些动词连用形=表示动作的名词a,单独的名词①変なことを言って笑いの種になりました。“说了不得体的话,被人当成了笑料。” ②こ

日语语法大全整理笔记之三各种常用词

各种常用词 1. 数词和量词 1.1. 数词 ___________________________________________________________________________ 零零れい①型 0 ゼロ①型 一 1 一いち②型 二 2 二に①型 三 3 三さん 0型 四 4 四し/よん/よ①型 五 5 五ご①型 六 6 六ろく②型 七 7 七しち/なな①型 八 8 八はち①型 九 9 九く/きゅう①型 十 10 十じゅう①型 十一 11 十一じゅういち 十二 12 十二じゅうに 十三 13 十三じゅうさん 十四 14 十四じゅうし/じゅうよん 十五 15 十五じゅうご 十六 16 十六じゅうろく 十七 17 十七じゅうしち/じゅうなな 十八 18 十八じゅうはち 十九 19 十九じゅうきゅう/じゅうく 二十 20 二十にじゅう 二十一 21 二十一にじゅういち 三十 30 三十さんじゅう 四十 40 四十よんじゅう 五十 50 五十ごじゅう 六十 60 六十ろくじゅう 七十 70 七十ななじゅう/しちじゅう 八十 80 八十はちじゅう 九十 90 九十きゅうじゅう 一百 100 百ひゃく 一百零一 101 百一ひゃくいち 一百一十九 119 百十九ひゃくじゅうきゅう 二百 200 二百にひゃく 三百 300 三百さんびゃく 四百 400 四百よんひゃく

五百 500 五百ごひゃく 六百 600 六百ろっぴゃく 七百 700 七百ななひゃく 八百 800 八百はっぴゃく 九百 900 九百きゅうひゃく 一千 1000 千せん 一千零一 1001 千一せんいち 二千 2000 二千二千 二千零四十 2040 二千四十にせんよんじゅう 三千 3000 三千さんぜん 三千六百九十七3697 三千六百九十七さんぜんろっぴゃくきゅうじゅうなな四千 4000 四千よんせん 五千 5000 五千ごせん 六千 6000 六千ろくせん 七千 7000 七千ななせん 八千 8000 八千はっせん 九千 9000 九千きゅうせん 一万 1万一万いちまん 十万 10万十万じゅうまん 六十三万 63万六十三万ろくじゅうさんまん 百万 100万百万ひゃくまん 一千万 1000万一千万いっせんまん 一亿 1亿一億いちおく 一兆 1兆一兆いちちょう 百位数与千位数有音变,读法如下: 一百百ひゃく 二百ニ百にひゃく二千ニ千にせん 三百三百さんびゃく三千三千さんせん 四百四百よんひゃく四千四千よんぜん 五百五百ごひゃく五千五千ごせん 六百六百ろっぴゃく六千六千ろくせん 七百七百ななひゃく七千七千ななせん 八百八百はっぴゃく八千八千はっせん 九百九百きゅうひゃう九千九千きゅうせん 一千千せん一万一万いちまん 1.2. 量词 ________________________________________________________________ 一个一つひとつ②型 二个/两个二つふたつ③型 三个三つみっつ③型 四个四つよっつ③型

日语动词的变换汇总(整理版)

动词的变换汇总: 一、动词的“て”形 一类动词“て”形的变换方式是ます形去掉ます后加て、加て的时候发音会有些变化,即キーいて、ぎーいで、ひ、み、二 ーんで、ち、り、いーって、しーして 二类动词和三类动词的て形,都是ます形去掉ます后直接加て。 二、动词的ない形 一类动词:把ます形去掉ます后的最后一个音变成相应的あ段上的音后加ない,如果最后音为い时,把い变成わ后加ない 二类动词:把ます形的ます去掉后加ない 三类动词:把きます变成こない、把します变成しない三、动词的基本形 基本形是动词的基本形式 一类动词:基本形最后的发音是う段,ます形去掉ます后的发音为い段 二类动词:其本形为ます形去掉ます后加る 三类动词:基本形分别为くる和する、ます形去掉ます后则为き和し

四、た形 动词た形的变换方式是把て形的て变成た、把で换成だ五、动词的命令形 命令形是说话人对听话人下命令时使用的表达形式 一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的え段上的音二类动词:把基本形的る变成ろ 三类动词:把くる变成こい、把する变成しる 六、动词的意志形 是说话人当场表达自己的决心,意志的表达形式 一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的お段上的长音二类动词:把基本形的る变成よう 三类动词:把くる变成こよう、把する变成しよう 七、动词的ば形 表示假定条件时使用ば形,ば形有动词的ば形和一类形容词的ば形 动词的ば形的构成: 一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的え段上的音,再加ば

二类动词:把基本形的る变成れば 三类动词:把くる变成くれば、把する变成すれば 一类形容词ば形的构成方式是把词尾い变成ければ 八、可能形 是表示能够进行某动作的形式 一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的え段上的音再加る 二类动词:把基本形的る变成られる 三类动词:把くる变成こられる、把する变成できる 九、被动形式 是表示做主语的人或事物承受某种动作或影响的表达形式一类动词:把ない形的ない变成れる 二类动词:把ない形的ない变成られる 三类动词:把くる变成こられる、把する变成される 十、使役形式 是表示使役主体强制或指示动作主体进行动作的语法方式,也可以用来表示使役主体对动作主体行为的许可或放任一类动词:把ない形的ない变成せる 二类动词:把ない形的ない变成させる 三类动词:把くる变成こさせる、把する变成させる

日语语法大全整理笔记

日语语法大全整理笔记之目录 常识 (6) 1.外来语 (6) 2. 日语的音调(重音) (7) 3. 常用中国姓氏读法 (7) 4. 常用日本姓氏读法 (8) 5. 语法术语名 (8) 6. 日语词汇分类 (9) 7. 地名和读法.............................................................................................................. 错误!未定义书签。 8. 英文字母日语读法 .................................................................................................. 错误!未定义书签。各种常用词 ................................................................................................................................ 错误!未定义书签。 1. 数词和量词.............................................................................................................. 错误!未定义书签。 1.1. 数词 ....................................................................................................... 错误!未定义书签。 1.2. 量词 ....................................................................................................... 错误!未定义书签。 2. 数量、顺序词汇的读法 .......................................................................................... 错误!未定义书签。 3. 星期的表示.............................................................................................................. 错误!未定义书签。 4. 日期表达法.............................................................................................................. 错误!未定义书签。 5. 月份表达法.............................................................................................................. 错误!未定义书签。 6. 四季表达法.............................................................................................................. 错误!未定义书签。 7. 时分秒表达法.......................................................................................................... 错误!未定义书签。 8. 其它时间相关表达法 .............................................................................................. 错误!未定义书签。语法 (9) 1. 判断句 (9) 1.1.基本句型(肯定式) (9) 1.2.过去肯定式 (9) 1.3.否定式 (9) 1.4.过去否定式 (9) 1.5.将来推测式 (10) 1.6.疑问式 (10) 1.7.特殊疑问式 (10) 1.8.中顿式 (10) 2. 存在句 (10) 2.1.存在动词的含义 (10) 2.2.存在动词的分工 (10) 2.3.存在句句型 (11) 2.3.1. 表示“有”含义的基本句型 (11) 2.3.2. 表示"在"含义的基本句型 (11) 3. 愿望句式 (11) 3.1.(第一人称+ は)...が/を...たいです。/(第一人称)想 (11) 3.2.(第一人称+ は)...が/を...たいと思います。/(第一人称)想 (11) 3.3.(第一人称+ は)...を...う/ようと思います。/(第一人称)想要.. (11) 4. 形容词 (11) 4.1.词形特征 (11) 4.2.词尾变化 (11) 4.2.1. 连用形 (11) 4.2.2. 终止形 (12) 4.2.3. 连体形 (12) 4.2.4. 假定形 (12) 4.2.5. 推量形 (12) 4.3.形容词的简体与敬体 (12) 5. 形容动词 (12) 5.1.词形特征 (12) 5.2. 词尾变化(活用) (13) 5.2.1. 连用形 (13) 5.2.2. 终止形 (13) 5.2.3. 连体形 (13) 5.2.4. 假定形 (13) 5.2.5. 推量形 (13) 5.3.判断助动词[だ]与形容动词词尾[だ] (13) 5.4.形容动词的简体、敬体及其应用 (13) 6. 动词 (14) 6.1. 动词分类 (14) 6.1.1. 按活用形式分类 (14) 6.1.1.1.五段活用动词 (14) 6.1.1.2.一段活用动词 (14) 6.1.1.3.カ行变格活用动词 (14)

经典日语语法大全

经典日语语法学习汇总 1.~や否や动词的原形+~ 刚一…就…一…就… 雨がや否や、彼は外に出た。 起きるや否や、飛び出した。 2.~や动词的原形+~ 刚一…就…一…就… 兄はベッドに入るや、眠ってしまった。 教室に駆け込むや、わっと泣き出した。 3.~が早いか动词的原形+~ 刚一…就…一…就… 父はベッドにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。 火事だと聞くが早いか、彼はすぐ現場のほうへ走っていった。 4.~なり动词的原形形+~ 刚一…就…一…就… 目を閉じるなり、寝入った。 朝、起きるなり、顔も洗わないで、畑へ出かけた。 動詞のた型+~一直…… 父は今日朝出かけたなり、まだ帰ったいません。 この本は買ったなり、まだ読んでいない。 5.~そばから动词的连体形+~ 刚…就…随…随… 覚えるそばから忘れて㎜しまう。 稼ぐそばから使ってしまう。 6.~がてら动词的ます型+~动作性名词+~ …同时……顺便… 散歩がてら、雑誌を買ってきた。 仕事がてら、京都を現物する。 7.~かたがた动词的ます型+~ サ变动词的词干+~ …同时……顺便… 散歩かたがた、友達を訪ねた。 遊びかたがた、故郷に帰ろうと思っています。 惯用“お礼かたがた、お詫びかたがた、ご挨拶かたがた” 一度お礼かたがたお伺いしようと思っています。 8.~かたわら动词的连体形+~ 名词+の+~一边…一边…一面…一面… 学校で勉強するかたわら、アルバイトをする。 仕事のかたわら、勉強する。 9.~てかたというもの動詞のて形+~自从…之后…自…以后… ここに来てからというもの?毎日、雨が曇りかの続きだった。 学校が始まってからというもの、忙しくて忙しくて手紙を書く暇さえないぐらいです。 10.~を皮切りに体言+~ 以…开端…以…为开始… 彼は歌って出したのを皮切りに、みんな歌った。 この日のパーティーを皮切りに、毎月集まるようになった。 11.~を限りに时间名词+~ 以…为限…从…开始… 明日を限りにお酒を止める。 今日を限りにあの人に合えなくなる。 12.~とあった体言、简体句+~ 由于…因为…,说是…因为… 日本で初めて生まれたパンダとあった、現物人は全国から上野動物園に殺到した。

日语一级语法大全

掌握这231 个用法,日语一级语法就没问题了 1 ~あげくに(の) [动词过去形;体言の]+あげくに/~的结果;最后~(多用于后 果不好或消极的场合) 类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/ ~之后;最后~(后果多为消极) 例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。/犹豫了一顿,最后决定作罢. 2、口げんかのあげく、つかみあいになった。/争吵的结果,扭打 起来了. 2 ~あっての [体言]+あっての/有了~才有~ 例:1、あなたあっての私です。あなたがいなければ今日の私はいない。/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我. 2、この子ってのわが家。もしこの子がいなかったらと思うと/有了 这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就... 3 ~いかんだ [体言]+いかんだ/取决于~;根据~而定 类义形:~いかんにかかっている/取决于~;根据~而定 ~いかんによる/取决于~;关键在于~(如何) ~いかんによってきまる/决定于~;要看~(如何) ~かどうかにかかっている/看看是否~(前接动词终止形) 例:1、今回のスピーチ?コンテストに入賞できるかどうかは出場前の準備いかんにかかっている。/不管成败与否,都要做起来看. 2、交渉が順調にまとまるかどうかは相手の出方いかんにかかってい る/能否顺利达成协议,取决于谈判对方的态度如何. 4 ~いかんで [体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~ 来~ 类义形:~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式) 例:1、情勢いかんによって、対応策を決める。/根据形势而决定对策.2、結果いかんで、方針の是非が分かる。/根据结果来判定方针的正 确是否. 3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。/参加不参 加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的. 5 ~いかんにかかわらず [体言の]+いかんにかかわらず/不管~;不论~ 例:1,成否のいかんにかかわらず、やってみることだ。/不管成败与否,都要做起来看. 6 ~いかんによっては [体言]+いかんによっては(或いかんでは)由于~(情况) 不同~;根据~如何~ 例:1、やり方いかんによっては結果も違ってくる。/由于做法不同...结果也不同.

日语语法大全

初级日语语法大全 动词篇 一.动词连用形 1变化规则 ①五段动词: a:动词词尾变成其所在行的い段字。(又称连用形1) b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。た过去式简体的标志;たら前面接动词,变形的时候跟动词简体变型一样,翻译成:如果。。。たり。。たり。。连用,翻译成。。。呀。。。呀 ②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。 ③サ变动词:する变成し。する==し。勉強する==勉強し。④カ变动词:くる变成き。来る(くる)==き 2 各种实用例 A连用法:a,连用形+始まる、続ける、終わる等构成复合动词。 ①読みかけた本の頁に印をつける。“在读了一部分的书页上作记号。” ②食べおわったら片づけてください。“吃完了后给收拾一下。” ③勉強し続けるためには丈夫な体が必要です。“为了继续学习,需要健康的身体。” ④来遅れたら待ちませんよ。“来晚了,我可不等你呀。” b,连用形+やすい、にくい等来构成复合形容词。 ①この万年筆は書きやすいです。“这只钢笔很好写。” ②この服はとても格好がいいが、非常に着にくい。“这件衣服很时髦,但是很不好穿。”③この部分は把握しやすい内容だ。“这一部分是很容易掌握的内容。” ④ここはなかなか来にくい場所である。“这里是很不容易来的地方。” c,动词连用形2+て+(狭义的)补助动词。 ①兄は今本を読んでいます。“哥哥现在正在读书。” ②美味しいので、全部食べてしまいました。“因为好吃,所以全部吃光了。” ③友達が来るから、部屋を掃除しておきました。“因为朋友要来,所以我把房间收拾干净了。” ④ここへ来てみてはじめて此所の立派さに驚いた。“来到这里,才知道这里的壮观程度。”d, 连用形+名词构成复合名词。 ①読み物はたくさんあるけれど、本当に読んだのはそれほど無い。“书很多,但是真正读过的,没有几本。” ②忘れ物をしないように気を付けてください。“请注意,不要忘掉东西。” B,中顿法:连用形。 a,用于连接2个单句,使之变成一个并列句。 ①雨が降り、風も吹いている。“又下雨,又刮风。” ②ご飯も食べ、御酒も飲みます。“又吃饭,又喝酒。” ③日本語の勉強もし、コンピュータの勉強もする。“又学日语,又学计算机。” ④山田さんも来、田中さんも来た。(一般用来て)“山田来了,田中也来了。” b,用于连接2个单句,使之表示2个连续的动作。 ①朝起きて、歯を磨き、顔を洗った。“早晨起床后,刷牙、洗脸。” ②ご飯を食べ、お茶を飲んだ。“吃饭(后)喝茶。”

日语常用语法大全

1.~ます、~ました、~ません、~ませんでした、动词+ます、名词、形容词+です 2.名词(时)+に 在表示时间的名词后面接助词“に”,表示动作进行的时间不以数字表示的时间不用接“に”。 注意:助词“に”后面必须接动词,不能直接接“です”。 3.名(场所)+ヘ行きます去~ 来ます来到~ 帰ります回~ 当谓语表示向某一地点移动的动词时,用表示场所的名词接助词“ヘ”来表示其移动的方向。 4.疑问词+も~ません 表示全面否定疑问词代表范围内的事物。 疑问词:どこ(ヘ)、だれ、なに等 5.名词+を+他动词 助词“を”表示他动词得目的或对象。 6.名(场所)+で 表示动作的场所。 7.“なん”和“なに” (1)后面所接单词的第一个发音为“た”、“だ”、“な”行时,用“なん” (2)后面接量词或相当于量词的词汇时,用“なん” (3)除(1)、(2)外,用“なに” 8.动词+ませんか 9.动词+ましょう 在积极劝诱及邀请积极响应时使用。 例:ロビーで休みましょう。 10.名(工具、手段)+で 表示动作的手段和方法。 例:はしでごはんを食べます。 11.名(交通工具)+で乘~ 表示交通手段和方法。 例:電車で行きます。 12.(1)名(人、公司、国家等)+に+名+をあげます给~ 貸します借~ 書きます给~写~ かけます等给~打~ 表示给与对方~。 例:会社に電話をかけます。 (2)名(人、公司、国家等)+に+名+を習います从~学习~ からもらいます等从~得到~ 表示事物及信息的出处。 例:わたしは会社から時計をもらいました。

13.もう:表示“已经~”的意思。 まだ:表示“还没有~”的意思。 注意:“まだ”的句子谓语不能使用表示过去了的事情的动词。 14.い形容词(い形) 全部以“い”结束(“い”前面音节为“あ段”、“い段”、“う段”、“え段”、“お段”的音) 15.な形容词(な形) 以“い”以外的音,或“え段”的音加“い”结束。 例:静かな、有名な、きれいな、嫌いな 16.形容词做谓语的用法 (1)非过去肯定: “い形”不发生词尾变化,“な形”省略“な”。 (2)非过去否定: “い形”去“い”变“く”+ない注:いい→よく “な形”将“です”变为“ではありません” 17.あまり~ません(否定):不太~ 注:“あまり”只能用在否定句中。 例:お酒をあまり飲みません。 18.(~は)どうですか:~怎么样? 19.どんな+名词:~怎么样? 20.~が、~:~,但~ 例:日本の食べ物はおいしいですが、高いです。 21.そして:而且 用于连接句子。 例:木村さんはきれいな人です。そしてたいへん親切です。 22.どんな+名词:从某一类事物中选择一个 例:どんなスポーツが好きですか。 23.名词1+は名词2+が好きです名词1 喜欢名词2 嫌いです不喜欢 上手です做得不错 下手です做得不好 欲しいです想要 あります有(物) います有(人) わかります懂 できます会 要ります要 谓语:(1)叙述说话者的嗜好、欲望等心理动态的词 (2)就能力进行评价的词 (3)就所有进行陈述的词 24.全然~ません(否定):完全不~ 注意:“全然”只能用在否定句中。 例:漢字が全然わかりません。 25.句、词组(陈述理由的)+から:因为~,所以~

相关主题