搜档网
当前位置:搜档网 › 早安日本语进阶讲义第1,2课

早安日本语进阶讲义第1,2课

早安日本语进阶讲义第1,2课
早安日本语进阶讲义第1,2课

第115讲(进阶第01课)

【単語】

1. にる似る(像;似)

2. ありふれる(很平常;司空见惯)

3. まぜる混ぜる(掺混;搅拌)

4. ながしいれる流しいれる(倒入)

5. ひっくりかえすひっくり返す(翻转)

6. のせる(撒上;覆盖在上面)

7. おろす(切开;切碎)

8. ふえる増える(增加)

9. ひろまる広まる(扩大;普及)

10. まなぶ学ぶ(学习)

11. おちる落ちる(降落;降低)

12. みかける見かける(看到)

13. せおう背負う(背;负担)

14. こがら小柄(身材短小)

15. ほんかくてき本格的(真正的;正格的)

16. ちょうせん挑戦(挑战)

17. こうじょう向上(提高;进步)

18. たこやきたこ焼き(章鱼烧)

19. おこのみやきお好み焼き(什锦煎饼)

20. やたい屋台(路边摊;摊贩)

21. めいぶつ名物(名产)

22. キャベツ(高丽菜)

23. ぶたにく豚肉(猪肉)

24. こむぎこ小麦粉(面粉)

25. あげだま揚げ玉(天渣)

26. かつおぶし(柴鱼片)

27. のり海苔(海苔)

28. ソース(酱汁)

29. やまいも山芋(山药)

30. べにしょうが紅しょうが(红姜;用梅醋腌渍的生姜)

31. マヨネーズ(美乃滋)

32. ジャズ(爵士乐)

33. ジーパン(年仔裤)

34. えいじしんぶん英字新聞(英文报纸)

35. たくはいびん宅配便(将货品直接送到客人家里的邮送方式)

36. つうきん通勤(通勤)

37. けいき景気(景气)

38. にっちゅう日中(白天)

39. まちなみ町並み(街道)

40. うそ(谎话)

41. たき滝(瀑布)

42. ほんば本場(主要场场;地道)

43. きのう機能(机能)

44. こんやくしゃ婚約者(未婚夫;末婚妻)

45. かいさつぐち改札口(剪票口)

46. ふんすい噴水(喷泉)

47. まちあわせ待ち合わせ(等待见面)

48. もともと(原本)

49. たいてい(大致上)

50. ずつ(接在数量词后面,表示平均的意思)

51. てがるに手軽に(轻易地;简易地)

52. ますます(越发;愈来愈~)

53. ぺらぺら(说得流利)

54. ぜったいに絶対に(绝对)

55. あじをつける味をつける(加味;调味)

56. つれていく連れて行く(带去)

【単語解説】

1. 似る:在表示和谁很相像的时候, 后面的似る要用ている, 表示他的一种状态。

お父さんに似ている。お母さんに似ていますね。

2. ありふれる:ありふれた事。

3. 混ぜる:最常出現在“料理教室”

4. 流し入れる:流し(流動)

5. ひっくり返す:試合をひっくり返します。扭轉比賽

6. のせる:荷物を網棚にのせます。

ケーキを作る→イチゴをケーキの上にのせる。

7. おろす:お金をおろす。

8. 増える:日本語の学習者が増えてきました。

9. 広まる:うわさが広まります。謠言傳播出去了

對應他動詞→広める:見聞を広めす。增廣見聞

10. 学ぶ:日本語を学びます。

勉強する:学校で勉強します。→一般指學問之學習

習う:日本語を習う。

11. 落ちる:りんごが落ちってきました。

味が落ちる。味道變差

コップが落ちました。玻璃杯掉下來了

12. 見かける:目にする、目に入る。指不經意地看到,不為特別要看什麼而看什麼

見かける機会がある:有機會看到。

見る:有計劃有意願的行為→テレビを見ます。

読む:特定用法→本を読みます。

13. 背負う:荷物や人を背中に載せること。

お婆ちゃんを背負う。背老婆婆

責任を背負う。背負責任

14. 小柄:模様図案、小さいこと。

對應詞→大柄模様図案、大きいこと。大柄の人。

15. 本格的:本格的な寒さ。真正的寒冷(的感覺)

本格的に勉強する。

16. 挑戦:チャレンジ、挑む。挑戦者

皆さん日本語中級に挑戦していますよね。

17. 向上:向上心。成績が向上します。

18. たこ焼き:焼く→燒烤的意思。焼き魚

19. お好み焼き:好む→本來是個動詞,喜好。お好み是名詞形

21. 名物:淡水の名物は何でしょう。

25. 揚げ玉:天滓(てんかす)

26. かつおぶし:鰹節。

第117讲(进阶第01课)

こそあど系統

在开始学习日语不久,就会学习到これ、それ、あれ和この、その、あの的不同。但是把有关内容全部学到,还是需要一定的时间。这里把有关这方面的内容整理一下。

「こそあど系統」是日语特有的语法内容。当然,其他语言也有类似的内容,但是日语中是自成体系,非常完整。

请看下面的表,这里包括了「こそあど系統」的全部内容。

1.日语中根据说话人、听话人与所涉及事物的距离,分成:近称、中称、远称和疑问称(不定称)4种(中文则分成“这”“那”“哪”3种)。具体地说:离说话人近的是近称(こ);离听话人近的是中称(そ);离说话人、听话人都有远的是远称(あ);不清楚距离的是疑问称(ど)。所以整个系统称作「こそあど系统」。

2.「こそあど系统」分成代词、连体词和副词,其中代词又分成代表事物、地点和方向的代词。不同的词性有不同的作用和用法。

3.「こそあど系统」代词的用法

因为这是代词,所以可以直接代替事物、地点和方向,在句子中作各种体言成分。另外,表示方向的「こちら」还可以表示比较尊敬的身边人物,意思是“这位”,其疑问称「どちら」加「さま」可以表示“哪一位”。「こっち」和「こちら」意思相同,但是前者比后者不客气得多,不适合使用于对长辈的谈话。

「これは私の本です。」(这个是我的书。)[物主、主语]

「私の学校はそこです。」(我的学校是那儿。)[场所、谓语]

「あちらの建物が私たちの寮です。」(那边的建筑物是我们的宿舍。)[方向、定语]

「こちらは松野先生です。」(这位是松野先生。)[人物、主语]

「あっちに渡ろうか。」(过那边去吧。)[方向、补语]

「どちら様でしょうか。」(哪位呀。)[人物、谓语]

4.「こそあど系统」连体词的用法

因为这是连体词,所以只能作定语,后面必须紧跟体言。「こそあど系统」的连体词有物主场所的,也有样态的,各自形成了不同性质的定语。

「この鞄は誰のですか。」(这个书包是谁的?)[物主、主语的定语]

「どの部屋が李さんの寝室ですか。」(哪个房间是小李的寝室?)[场所、主语的定语]

「皆さんのお陰でこんな立派な作品が出来上がりました。」(靠大家的努力,创造出了这样优秀的作品了。)[样态、主语的定语]

「今回いらっしゃる先生はどんな方か知っていますか。」(这次新来的的老师是什么样的人,你知道吗?)[样态、宾语短语中谓语的定语]

5.「こそあど系统」副词的用法

因为这是副词,或者是副词性质的词汇,所以在句中修饰用言。但是,副词修饰用言,不象定语修饰体言那样紧跟,有时离得比较远,不容易找出。这里有行为副词和2种样态副词。行为副词主要说明行为是怎样进行的;有时后面接判断助动词「です」表示这样或那样。样态副词表示用什么样的方式从事某事件。其实,样态副词2是连体词「この」和比况助动词「ようだ」合在一起形成的,意思与样态副词1一样,但是对别人的态度恭敬的多。所以面对尊重的人应该使用样态副词2。

「昨日の映画はどうでしたか。」(昨天的电影怎样?)[行为、与判断助动词结合]

「こう言えばああと言い、ああ言えばこうと言うし、本当にどうにもなりません。」(我这样说他就那样说,我那样说他就这样说,简直一点办法都没有。)[样态、修饰‘言う’]

「あんなに説明したのに、まだ分からないのですか。」(我那样详细地解释了,你还不明白吗?)[样态、修饰‘说明’]

「このようにやっていけばいいのです。」(这样做下去就可以了。)[样态、修饰‘やっていく’]

这里还要注意:

①、小东西在说话人身边用“こ”,在听话人身边用“そ”;但是指大东西时,离两个人近用“こ”,稍远用“そ”,很远用“あ” 。

「これはあなたのですか。」(这是你的吗?)

「はい、それは私のです。」(是的,那是我的。)

「それもあなたのですか。」(那个也是你的吗?)

「いいえ、これは私のではありません。」(不,这个不是我的。)

「此所は教室ですか。」(这里是教室吗?)

「はい、此所は教室です。」(是的,这里是教室。)

「そこは浴室ですか。」(那里是浴室吗?)

「いいえ、浴室はあそこです。」(不,浴室在那里{指更远处}。)

②、特别注意「これ」和「この」的区别。

③、必須注意「こんな」和「こんなに」的区别。

第118讲(进阶第01课)

【会話】

男:ああ、あの屋台はたこ焼きを売っているんですか。

女:どれ。どの屋台ですか。

男:あのたこの絵が描いてある店です。行って見ましょう。

女:たこが一杯入ってて、美味しいですね。

男:たこ焼きはもともと大阪の名物なんですよ。大阪では、たいていどの家にも

一台たこ焼き機があるんですよ。お好み焼きもよく作ります。

女:お好み焼きですか。それはどんな食べ物ですか。

男:それはたこ焼きと似てるんですが、もっと大きくて、中にキャベツや豚肉を

入れて、鉄板で焼くんです。

女:ああ、あれですか。あれも大好きです。

男:ええ、あれも大阪の食べ物です。

【文型解说】

1、口语中的鼻音化现象:

例:売っているのですか。----売っているんですか

2、动词存续体:「。。。てある」

这里表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态。某事物用格助词「が」表示。

例:壁にはたこの絵が描いてあります。

3、使用入る来表现状态。

例:コップにお水が入っている。(在杯子里有水)

入れある:也是表示现状,比较强调某人行为之后的结果。

4、似ている→在句子中几乎都是以这种形态出现的。

第119讲(进阶第01课)

【よみもの】

大阪ではお好み焼きやたこ焼きをとてもよく食べるそうです。どちらもありふれた材料を使った簡単でおいしい食べ物なので、日本全国の家庭でもよく作られています。

たこ焼きの材料は、小麦粉、卵、たこ、ねぎ、水、揚げ玉などです。卵、水、小麦粉を混ぜたものに味を付け、たこ焼き器に一つずつ流しいれます。そこに切ったたこやねぎ、揚げ玉を入れます。下のほうが焼けたら、一つずつひっくり返して、丸い形を作ります。たこ焼きができたら、上に鰹節や海苔をのせ、ソースをかけて食べます。

お好み焼きは卵、水、小麦粉、おろした山芋などを混ぜて味を付けたものに、キャベツや豚肉などをたくさん入れ、鉄板で焼いて作ります。鰹節や海苔、紅しょうがをのせ、ソースやマヨネーズをかけて食べます。

最近、台湾にもたこ焼きやお好み焼きの店や屋台が増えて、手軽に食べられるようになりました。大阪の名物はこれから台湾にも広まっていくでしょ。

第120讲(进阶第01课)

文型と表現】

一、行ってみましょう:て+みる:试试看

例:何でも挑戦してみましょう。

練習一:

1.習った言葉を言います。

2.この新製品を使います。

3.音楽にあわせて歌います。

4.インターネットで調べます。

■点击查看练习一答案■

1.習った言葉を言ってみましょう。

2.この新製品を使ってみましょう。

3.音楽にあわせて歌ってみましょう。

4.インターネットで調べてみましょう。

二、お好み焼きですか。それはどんな食べ物ですか。

说话者并不晓得好み焼き,所以用了そ

それはたこ焼きと似ているんですが、

あ、あれですか。あれも大好きです。

ええ、あれも大阪の食べ物です。彼此有共识了,用的あ

こそあど

ニューヨークという店に行ったことがありますか。

动词た形+ことがある:表示曾经。

ニューヨークですか、それはどんな店ですか。

その店は東京駅の近くにあって、ジャズが聞けるんです。

あ、あの店ですか。あの店はいいですね。

三、たこがいっぱい入ってて、それはたこ焼きと似てるんですが。

入ってて=入っていて

例:困っているんです。困ってるんです。

めがねをかけていて、背が高いです。眼鏡をかけてて、背が高いです。

1、ずっと待っているんです。ずっと待ってるんです。

2、ラジオで日本語を勉強しているんです。ラジオで日本語を勉強してるんです。

3、ジーパンを穿いていて、小柄の人です。ジーパンを穿いてて、小柄の人です。

4、テレビを見ていて、目が疲れました。テレビを見てて、目が疲れまし

た。

四、最近、台湾にもてがぬみ食べるようになりました。

ようになりました:前面自动词,可能动词,表示渐渐转变。

例:英字新聞が読めます

英字新聞が読めるようになりました。

練習二:

1、宅配便が利用できます。

2、コンピューターで絵がかけます。

3、セーターが編めます。

4、電車で通勤できます。

■点击查看练习二答案■

1、宅配便が利用できるようになりました。

2、コンピューターで絵がかけるようになりました。

3、セーターが編めるようになりました。

4、電車で通勤できるようになりました。

五、大阪の名物も台湾にも広まっていくでしょうか。

例:コンピューターを学ぶ人はもっと増加します。

コンピューターを学ぶ人はもっと増加していくでしょう。

練習三:

1、景気はますます悪くなります。

2、これから日中の気温が下がります。

3、子供の数が減ります。

4、勉強しないと、成績が落ちます。

■点击查看练习三答案■

1、景気はますます悪くなっていくでしょう。

2、これから日中の気温が下がっていくでしょう。

3、子供の数が減っていくでしょう。

4、勉強しないと、成績が落ちていくでしょう。

第123讲(进阶第02课)

【単語】

1. かがやく輝く(光芒四射; 辉煌灿烂)

2. しめくくる(总结; 结束)

3. 振り返る振り返る(回头; 回顾)

4. まとめる(汇集; 收集)

5. そろう(聚集)

6. よる寄る(顺便到~; 顺路)

7. すむ澄む(清澄; 清新)

8. とりのぞく取り除く(除掉; 消除)

9. ドライブ(兜风)

10. いってん一転(一变; 一换)

11. からい辛い(辣的)

12. はずかしい恥ずかしい(羞耻的; 害羞的)

13. あわただしい(忙碌; 匆匆忙忙)

14. おごそか厳か(严重; 隆重)

15. しわす師走(腊月; 12月的)

16. ふゆやすみ冬休み(寒假)

17. るすばん留守番(看家)

18. サンタさん(圣誔老人)

19. つうしんぼ通信簿(学生的家庭连络簿; 成绩单)

20. おおみそか大晦日(除夕)

21. イルミネーション(灯饰; 彩灯)

22. ボーナス(奖金; 特别红利)

23. ぼうねんかい忘年会(尾牙; 年终所举办的聚会)

24. ディスコ(迪斯科(舞))

25. くすりや薬屋(西药房; 药妆店)

26. しごとおさめ仕事納め(工作上的年末结算)

27. としこしそば年越しそば(跨年荞麦面)

28. じょやのかね除夜の鐘(除夕夜的钟声)

29. おやつ(点心)

30. はだか裸(裸露; 光秃秃)

31. あんまり(=あまり)(不太~)

32. ぶじに無事に(平安; 安然无事)

33. あちこち(到处)

34. ついでに(顺便)

35. 来年のことを言うと鬼が笑う(现在预先说未来的事会被妖怪笑;

喻谁也无法预知未来的事)

【単語解説】

1. 輝く:輝く星。空に輝く。きらきらと光って見えると(晶光閃閃, 看起來很光亮)。

2. しめくくる:もの事に丸まりをつけて終わりにすること(把一件事情做一個總結, 做一個結束)。

会議をしめくくる(會議做一個結束)。話をしめくくる(談話做一個總結)。

3. 振り返る:=顧みる(かえりみる)。学生生活を振り返る。

4. まとめる:意見をまとめる。考えをまとめる(整理思緒)。

5. そろう:=一致する。表示現狀、狀態。

そろってます。そろっています。そろっていない(一致しないです)。

足並みがそろう(步伐一致)。

条件がそろう(所有條件齊備)。家族がそろっています。

6. 寄る:家の帰りにスーパーに寄ります。

7. 澄む:澄んだ声(形容聲音很美)。澄んだ空気。水が澄む。澄んだ心。

9. ドライブ:ドライブに行きます。

10. 一転:情勢轉變很快的感覺。一転して……。

11. 辛い:塩辛い(很鹹)。

13. あわただしい:あわただしい一年間。

14. 厳か:厳かな雰囲気。

15. 師走:一年の最後の月。

16. 冬休み:七日間から十日間くらいです。

春休み→三月いっぱい。夏休み→七月の二十日以後

18. サンタさん:サンタクロース

20. 大晦日:晦日(一個月的最後一天)。

紅白歌合戦(こうはくうたがっせん)。対抗戦(たいこうせん)。

雪合戦。演歌の歌手。

22. ボーナス:お中元贈り物する。

23. 忘年会:お正月→新年会

25. 薬屋:薬を売っている店。薬局(やっきょく)。

26. 仕事納め:納め=終わりにする。

【会話】

彩香:ただいま。やった。明日から冬休みだ。

お母さん:お帰り。彩ちゃん、今日は自分の部屋を掃除しなさい。

彩香:はあい。

お母さん:あとでお正月用品の買い物に行って来るから、留守番しててね。

彩香:うん、わかった。

お母さん:それから年賀状は今日中に書きなさい。やることがたくさんあるから、忙しくて困るわ。

お父さん:ただいま。クリスマスケーキ、買ってきたぞ。

彩香:わあ。早く食べよう。サンタさん、今年は何をくれるかな。

お母さん:不景気でサンタさんも大変だから、あんまり期待しないでね。

お父さん:彩ちゃん、通信簿はどうだった。

彩香:まあまあ。来年はもっと頑張るよ。

お父さん:ははは。来年のことを言うと鬼が笑うぞ。

やった很兴奋的样子やった明日から冬休みだ。太棒啦太棒啦明天放年假了。

から表示起点这里表示时间起点。掃除しなさい的なさい等同于てください,但比较不客气。基本上我们请别人做什么的时候它可以有四个等级的说法,意思完全相同只不过敬语的成分上有差异。动词连用形加上なさい,比方说掃除する掃除し连用形加上なさい相当于命令形态。上对下或者是非常不客气的情况下掃除しなさい。那么稍稍高一个等次,连用形加上动词的接头语。比方说お休みなさい就是这么来的。那么再高一个等次就用到动词的连用形加上てください。不过这个时候要注意五段活用动词的词尾变化,一般分为三种音变,一个是以うつる为语尾的五段活用动词连接て形会有促音变,二个是まなば行的如読む的む死ぬ的ぬ遊ぶ的ぶ会有拨音变他的语尾会变为ん后面的て形会变为で。另一个

是词尾是くぐかく泳ぐ它们连接て形时会变为い音かく-かき-かいて泳ぐ--泳ぎ-泳いで。最后一种呢就是词尾的是す的五段活用动词就是してください。另外特殊的一个是いく虽然语尾是く但不是い音变。いく-いきます-いってください是最长用的不算是失礼要别人做什么的方法。妈妈对她的女儿说今日は自分の部屋を掃除しなさい--はあいはい中间加了一个あ拉长了音他的意思呢句子的承接会因为当时的情绪而变化表示犹豫。

買い物に这里的に表示来去的目的。忙しくて困るわ。在这里て形表示原因理由他多半是非意志力的结果,如果我们因为怎样以至于我要做什么所以我要做什么是有意识的行为我们不可以用て形表示。

第125讲(进阶第02课)

【よみもの】

十二月の町では、葉を落として裸になった木々にクリスマスのイルミネーションが美しく輝いています。年末セールやお正月用品の買い物に出かける人があわただしく歩いています。新暦の一月にお正月を迎える日本では、十二月は一年をしめくくる月で、その年を振り返るながら、新しい年を迎える準備をします。

十二月にはボーナスをもらう人も多く、忘年会もあちこちで開かれます。新年の年賀状は十二月のうちにまとめて書いて出します。十二月下旬から学校では冬休みが始まります。十二月二十八日は官公庁の「仕事納め」で、多くの会社がこのころから長期休暇に入りますあ。

仮定では大晦日まで、大掃除をしたり、お正月のための料理を作ったりして、忙しく過ごします。大晦日の晩には、家族そろって年越しそばを食べます。除夜の鐘を聞いて、一年が無事に過ぎたことに感謝しながら新しい年を迎えます。

【会話練習】

ちょっと買い物してきます。

男:ただいま

女:遅かったわね、どうしたの?

男:ちょっと買い物してきたから、遅くなったんだ。

女:お、そうだったの。

1、おじいさんの家、寄ってきます。

男:ただいま

女:遅かったわね、どうしたの?

男:おじいさんの家、寄ってきたから、遅くなったんだ。

女:お、そうだったの。

2、会社の人と食事をしてきます。

男:ただいま

女:遅かったわね、どうしたの?

男:会社の人と食事をしてきたから、遅くなったんだ。

女:お、そうだったの。

新编日语第2册 第12课 日本语の授业

第十二課日本語の授業 単語 形式(けいしき)形式0 名词 短い(みじかい)短,简短,(时间)短少 3 形容词 作文(さくぶん)作文0 名词 筆記試験(ひっきしけん)笔试 5 名词 口頭(こうとう)口头0 名词 江(こう)江(姓氏) 1 专有词 短文(たんぶん)短句0 名词 冗談(じょうだん)笑话,玩笑 3 名词 笑う(わらう笑0 动1 眠い(ねむい)困倦,想睡觉0 形容词 夕べ(ゆうべ)昨晚 3 名词 今まで(いままで)迄今 3 副词 文型(ぶんけい)句型0 名词 整理(せいり)整理 1 名词 怠ける(なまける)偷懒,懒惰 3 动2 いたずら(いたずら)淘气,恶作剧0 名词 断わる(ことわる)预先打招呼,拒绝 3 动1 字(じ)字 1 名词 感動(かんどう)感动0 名词 黒板(こくばん)黑板0 名词 例(れい)例子 1 名词 いらっしゃる(行く,来る,いる的敬语)4 动1 繰り返す(くりかえす)反复0 动1 同時に(どうじに)同时 1 副词 真似(まね)仿效,模仿0 名词 焦る(あせる)焦急,着急 2 动1 実物(じつぶつ)实物,现货0 名词 訳す(やくす)翻译 2 动1 その替り(そのかわり)代替前者,作为补偿0 接尾词問い(とい)提问,问题0 名词 口(くち嘴)0 名词 紙(かみ)纸 2 名词 可笑しい(おかしい可笑,失常 3 形容词 女子学生(じょしがくせい)女学生 3 名词 泣く(なく)哭泣0 动1 前文

日本語の試験は昨日終わりました。試験の形式は学生に日本語の文章を翻訳させたり、日本語で短い作文を書かせたりする筆記試験と、会話をさせたり、録音を聞いて日本語で答えさせたりする口頭試験でした。 李さんのクラスは今、江先生が教えています。江先生はとてもやさしい方で、学生にとても丁寧に教えます。まず学生に聞かせたり、絵を見ながら言わせたりします。それから、本を読ませたり、漢字を書かせたり、質問に答えさせたり、短文を作らせたりします。また、ときどき、おもしろい話をして学生を喜ばせたり、冗談を言って笑わせたりします。 青木さんは日本人留学生で、将来、日本へ帰って中国語教師になりたいと思っています。彼は江先生をたずねて、授業のやり方についていろいろ教えていただきました。そして、将来、自分も江先生のように中国語を上手に教えたいと思っています。 会話 青木:李さん、眠そうですね。ゆうべは徹夜でもしたんですか。 李:いいえ、徹夜はしませんでしたが、だいぶ遅くまで起きていました。 青木:そうですか。それで疲れた顔をしているんですね。ゆうべは勉強でしたか。 李:ええ。試験は昨日終わりましたけど、今までに習った単語や文型などを整理してみたんです。 青木:もうだいぶ勉強したでしょう。 李:ええ、整理してみたら、ずいぶんあるので驚きました。 青木:単語はどれぐらいありましたか。 李:始め一〇〇〇ぐらいだと思ったら、一五〇〇もありました。 青木:李さんのクラスは今どの先生が教えているんですか。 李:江先生が教えてくださっています。 青木:江先生はどんな方ですか。 李:江先生はとてもやさしい方で、私たちを自分の子供のように可愛がってくださいます。 青木:あなたがたは先生を困らせることがありますか。 李:ええ。宿題を怠けたり、いたずらをしたりして、先生を困らせることがあります。また、先生に断らずに学校を休んで先生を心配させることもあります。 青木:先生を困らせたり、おこらせたり、心配させたりしてはいけませんね。 李:ええ、私たちもいけないと思っています。これからは、先生を困らせるようなことを止めて、先生を喜ばせるようなことをやりたいと思っています。 青木:ところで、今度の試験は難しかったですか。 李:ええ、ちょっと難しかったのですが、だいたいできたようです。 青木:それはよかったですね。どんな形式の試験でしたか。 李:やはり筆記試験と口頭試験です。筆記試験では日本語の文章を翻訳させられたり、日本語で五百時ほどの短い作文を書かされたりしました。 青木:口頭試験は難しかったでしょう。 李:普通の会話はそれほど難しくなかったのですが。録音を聞いて日本語で答える問題はなかなか難しかったのです。 速くて、よく聞き取れませんでした。 青木:それは難しそうですね。江先生はふだん親切に教えてくださいますか。 李:ええ、わからないところがあると、わかるまで、とても親切に、丁寧に教えてくださいます。その熱心な仕事ぶりにほんとうに感動させられます。 青木:江先生はどのように教えますか。

关于“早安日语”的表达

关于“早安日语”的表达 【会話練習】 一、例:パネルの指示押しますコピーができません 女:すみません、パネルの指示のとおりに押してもコピーができないんですが。 男:おかしいですね!ちょっと見てみましょう。 女:お願いします。 (1)説明書組み立てます動きません女:すみません、説明書の指示のとおりに組み立てても動かないんですが。 男:おかしいですね!ちょっと見てみましょう。 女:お願いします。 (2)この本やりますホームページが見られません 女:すみません、この本のとおりにやってもホームページが見られないんですが。 男:おかしいですね!ちょっと見てみましょう。 女:お願いします。 二、例:バンドとてもいいですコンサートがありますいつも聞きに行きます 女:このバンド、とてもいいですね!

男:そうでしょう。コンサートのあるたびにいつも聞きに行くんですよ! (1)パンとてもおいしいですデパートへ行きます買ってきます 女:このパン、とてもおいしいですね! 男:そうでしょう。デパートへ行くたびに買ってくるんですよ! (2)パソコンちょっと変です使います気になっています 女:このパソコン、ちょっと変ですね! 男:そうでしょう。使うたびに気になっているんですよ! 【聴解練習】 問題一:テープを聞いて、答えてください。バスは今どんなところを走っていますか。 みなさま、左に見えますのは、いきいき博物館です。 建物の入り口の近くをよーくご覧ください。 有名なイヌの像があります。また、右に見えますのは、いきいき公園です。 4月には桜の花で公園がピンクになります。春にぜひ花見にいらっしゃってください。 答案:1

新版中日交流标准日本语·学习攻略 第12课李さんは森さんより若いです

第12課李さんは森さんより若いです ◆语法 (一)格助词「より」 格助词「より」,可接在体言之后,表示比较、对照的基准。 ★カタカナは平仮名より難しいです。 片假名比平假名难。 ★弟は私より背が高いです。 弟弟的个子比我高。 ★日本より中国のほうが広いです。 与日本相比,中国更辽阔。 ★中国は日本より広いです。 中国比日本大。 ?历年真题解析 真题1私の国は日本__大きいです。「1」 1.より 2.まで 3.とは 4.では 真题2けさはきのうの朝__さむいです。「4」 1.でも 2.まで 3.では 4.より 真题3このくつはあのくつ__あるきやすいです。「2」 1.ほう 2.より 3.ほど 4.ように 解析:格助词「より」用于两者进行比较的句子中,表示比较的基准。 (二)副助词「ほど」 副助词「ほど」,可接在体言之后,用于表示否定意义的比较句中,提示比较的基准或程度。★私は王さんほど日本語が上手ではありません。 我的日语不像小王那么好。 ★神戸は大阪ほど賑やかではありません。 神户没有大阪那么热闹。 ★野球ほどおもしろいスポーツはありません。 没有比棒球更有趣的体育活动了。 ★今年の冬は去年ほど寒くありません。 今年冬天不像去年那么冷。 ★昨日より今日のほど暑いです。 今天比昨天热。 ?历年真题解析 真题1このくつはあの黒いくつ__高くないです。「4」 1.だけ 2.しか 3.でも 4.ほど 真题2今年のなつは、去年のなつ__あつくありませんでしたね。「3」

1.でも 2.しか 3.ほど 4.ごろ 真题3今年の試験は去年の試験__むずかしくないと思います。「4」 1.など 2.しか 3.ばかり 4.ほど 真题4妹は、私__走るのが、はやくない。「1」 1.ほど 2.ほう 3.まで 4.みたい 解析:对两个事物进行比较且谓语是否定形式时,用「ほど」提示比较的基准或程度。 ◆句型 (一)两个事物的比较 1.~と~とどちらが~ですか ?构成方式: 体言1と+体言2と+どちらが+形容词/形容动词ですか ?主要用法及用例: 当两个事物进行比较时,可用格助词「と」将两者并列,再用疑问词「どちら」进行提问,口语中有时说成「どっち」。这个问句的回答使用「~より~のほうが~」,「~より」部分经常被省略。 ★日本語と英語とどちらが難しいですか。 日语和英语那个难学? (英語より)日本語のほうが難しいです。 (比起英语)日语难学。 ★リンゴとバナナとどっちが好きですか。 苹果和香蕉更喜欢那个? (バナナより)リンゴのほうが好きです。 (比起香蕉)更喜吃苹果。 どちらも好きです。 那个都喜欢。 ※…と…(と)では,(どちら)が… 这是一个比较选择句型,「と」前可以是体言、也可以是用言终止形。用言在「と」前时,「では」前的「と」不可以省略,意为“…与…相比,(哪一个)更…”。 ★魚と肉(と)では,どちらがお好きですか。 鱼与肉相比,你更喜欢吃什么? ★赤いと白いとでは,どちらがきれいですか。 红色和白色相比,哪一个更漂亮? ?重点整理 本课中出现的例句多为形容词、形容动词作谓语,因此疑问词「どちら」后使用格助词「が」,若是动词作谓语的比较句,其助词则须由动词决定,宾语用「を」,表示方向则用「へ」表示。★おすとしおとどちらを先に入れますか。 醋和盐先放哪个? しおのほうを先に入れます。 先放盐。

最新日语教程——39

《早安日语》第39课讲义 【単語】 1.ファミコン(电视游乐器) 2.ほしい(想要; 希望得到手) 3.アメリカ(美洲; 美国) 4.桜(樱花; 樱树) 5.あなた(你) 6.買う(买) 7.魚(鱼) 8.お腹(肚子) 9.空く(空; (肚子)饿) 10.風(感冒) 11.引く(罹患(感冒) ) 12.喉(喉咙) 13.渇く(干; 渴) 14.痛い(痛) 15.気分(心情; 身体状况)

16.遠い(远的) 17.テニス(网球) 18.来週(下周; 下星期) 19.旅行(旅行) 20.冷たい(冷的; 冰凉的) 21.ラケット(球拍) 22.クーラー(冷气机) 23.冷蔵庫(冰箱) 24.カメラ(照相机) 25.外国人(外国人) 26.例文(例句) 27.多い(多的) 28.どうして(为什么) 【文型】 1. 私はファミコンがほしいです。 2. 私はファミコンはほしくないです。パソコンがほしいです。 3. 私は日本へ行きたいです。 4. 私はアメリカへは行きたくないです。日本で桜を見たいです。

5. あなたは何が飲みたいですか。 ー私はジュースが飲みたいです。 6. あなたは何を買いたいですか。 ー私は何も買いたくないです。 【練習】 例のように関連する文を線で結んでください。相关的句子请用线连结起来 例:私の部屋はとても暑いです。ラケットがほしいです。 (我的房间非常热)(想要球拍) 1. 私のうちは学校から遠いです。辞書がほしいです。 (从我家到学校很远)(想要辞典) 2. テニスを練習したいです。クーラがほしいです。 (想要学网球)(想要冷气) 3. 来週旅行に行きます。バイクがほしいです。 (下個禮拜要去旅行)(想要机车)

大家日本语第12课教案

教案 一.復習 1.数詞をまとめる 枚薄い物や平たい物を数える台機械や乗り物などを数えるつ物の数を言う人人数を数える

例:紙を三枚ください。部屋にテレビが2台あります りんごを5つ買いました。教室に学生が3人います 2.練習 1)事務所先生46)シャツ2洗います 2)テーブルの上ラジオ27)箱みかん3 3)事務所机68)家冷蔵庫1 4)庭自動車29)昨日80円の切手買いました5)卵10買います10)教室いす何 3.宿題を説明して、間違いをなおす ※日本語で数詞はよく動詞の前に置く わたしは卵を2つ食べました。 二.新しい単語 1.テープを聞いて読む。発音に注意をする 2.意味と使い方の説明 1)どちらも:両方とも肯定、あるいは否定であることを示す 例:日本語と英語と、どちらが難しいですか。どちらも難しいです。 どちらもいいです。どちらもよくないです。 表示两者都怎样。后接续肯定表示两者都,接续否定表示两者都不。 2)ずっと:ずっと多いです。後ろは形容詞、或いは形容動詞である。 昨日は寒かったです。今日はずっと暖かいです。 3)はじめて:はじめて+動詞例:はじめてさしみを食べました。 はじめて日本へ行きます。はじめて王さんに会います。これははじめて見ます。4)「ただいま」家に帰ったときに言う。家にいる人は「おかえりなさい」と言う。 5)すごいですね:ほめるときに使う わたしは昨日4キロ走りました。すごいですね。 6)でも:接続詞、逆接を表す。さしみはおいしいです。でも、高いです。二.新しい文法 1.目標:過去の出来事や経験について、簡単な感想や印象が述べられる。身近なものや、自国と日本などに関しての簡単な比較ができる。

新版标准日本语初级语法上册9-12课(1)

新版标准日本语初级语法上册9~12课 第9课 **************************** 1、名は一类形です ▲四川料理は辛いです。(四川菜很辣) ▲あのスープは冷たいです。(那个汤是凉的) ▲このお茶は熱いです。(这茶很烫) 日语的形容词分两类。其中,一类形容词是以“い”结尾的形容词。做谓语时要在后面加“です”。 2、一类形做谓语时的否定形式 ▲このスープは熱くないです。(这个汤不热) ▲今日は寒くないです。(今天不冷) ▲この本は高くありません。(这本书不贵) 一类形容词做谓语时的否定形式是将词尾的“い”变成“く”再加上“ないです”或“ありません”。“いいです”的否定是“よくないです”或“よくありません” 3、一类形做谓语时的过去形式 ▲旅行は楽しかったです。(旅行很愉快) ▲昨日は寒くなかったです。(昨天不冷) ▲昨日は寒くありませんでした。(昨天不冷) 一类形容词做谓语时的过去形式是将词尾的“い”变成“かった”再加“です”。其过去形式的否定形式则是把词尾“い”变成“くなかったです”或者“くありあませでした”。 ▲おいしいです。(好吃。)[正在吃的时候] ▲おいしかったです。(好吃。)[吃完以后] 描述过去体验过的事物的性质时,日语必须使用过去式。“いいです”的过去形式是“よかったです”,过去否定形式是“よくありませんでした”。 4、一类形+名 ▲広い国(幅员辽阔的国家) ▲青い海(蓝色的大海) ▲おいしい料理(可口的饭菜) ▲白い紙(白纸) 一类形容词可直接修饰名词。形容词和名词之间不能加“の”。“×おいしいの料理りょうり”。 5、“を”→“は” ▲この本は李さんにもらいました。(这本书是从小李那儿得到的)[话题] ▲わたしはコーヒーは飲みません。(我不喝咖啡)[对比] “コーヒーを飲のみます(喝咖啡)”中的“を”前面的名词作话题,或者进行对比时,使用第5课、第6课学过的助词“は”,构成“コーヒーは飲のみます”“コーヒーは飲のみますか”“コーヒーは飲のみません”的形式。这时候原来的“を”必须去掉,不能变成“×をは”的形式。

最新日语教程——33

《早安日语》第33课讲义 【文型一览】 1、今日は水曜日です。(今天是星期三。) 2、今は午前十時二十分です。(现在是上午十点二十分。) 3、私は毎朝七時に起きます。(我每天早上七点起床。) 4、父は月曜日から金曜日まで仕事をします。(父亲从星期一工作到星期五。) 5、日本語の授業は何時から何時までですか。(日语课从几点到几点?)6、映画は六時半からです。(电影六点半开始。) 7、展覧会は今週の木曜日までです。(展览会到这周四结束。) 8、試験は月曜日から始まります。(考试从星期一开始。)

9、昨日、九時半まで図書館で勉強しました。(昨天,在图书馆学习到九点半。) 10、家から駅まで二キロぐらいです。(从家到车站有二公里左右。) 11、学校までバスで一時間ぐらいかかります。(到学校坐巴士要花一小时左右。) 【要点解说】 1、继续巩固并逐步掌握动词活用上的分类;各活用形的活用规律及用法。 动词活用上分三大类:变格动词(サ変和カ変)、一段动词(上一段和下一段)、五段动词。 サ变动词する、カ变动词くる。判定方法:变格动词只有する和くる两个动词。 上一段动词:例:起きる、下一段动词:例:食べる。判定方法:以两个假名做词尾;词尾的头一个假名一定是い段或え段假名,最后一个假名一定是る。 五段动词:例:会う、書く。判定方法:除去上面两类,其余都为五段动词。【注】:也有看似五段动词而是一段动词,看似一段动词而是五段动词的,

这些特例虽说不多,但在平时的学习和练习过程中也应多多积累,因为在考试中经常会出现这些特例来迷惑大家。 2、格助词「から」「まで」表示起点和终点。 「から」是格助词,接在体言后面表示动作、作用在时间或空间上的起点,相当于汉语的「从...」。「まで」也是格助词,表示动作、作用所及的范围、终点,相当于汉语的「到...」。「...から」「...まで」可以在句中构成补语,也可以后续「です」构成谓语。「...から」「...まで」也可以各自单独使用。 3、接尾词「ごろ」 例句:私は毎晩八時ごろ寝ます。(我每天晚上八点左右睡。)表示几点左右时,要在时间的词语后面加「ごろ」这个接尾词。 【巩固练习】 靠这半个小时的时间学习肯定是远远不够的,我们在课后还得要认真钻研,理解,消化,让这些知识真正变成是属于你的东西。最后来做一些小练习来巩固一下吧。 请把下面的中文翻译成日文: 1、英语课从七点到九点。 2、哥哥在西餐厅从星期一打工到星期五。

标准日本语初级上册 第十二课

标准日本语初级上册第十二课本课词汇 词汇Ⅰ 広い(ひろい) (2) [形] 广大,宽广 狭い(せまい) (2) [形] 狭小,狭窄 人口(じんこう) (0) [名] 人口 友好都市(ゆうこうとし) (5) [名] 友好城市 いちばん(0) [副] 最 夏(なつ) (2) [名] 夏天 昼(ひる) (2) [名] 白天 夜(よる) (1) [名] 夜晚 涼しい(すずしい) (3) [形] 凉快,凉爽 冬(ふゆ) (2) [名] 冬天 暖かい(あたたかい) (4) [形] 暖和 気温(きおん) (0) [名] 气温 零下(れいか) (1) [名] 零下 下がる(さがる) (2) [动1] 下降 ずっと(0) [副] (比) ~得多 では(1) [接续] 那么 季節(きせつ) (2) [名] 季节 ~より~ほど~のほうが~万(まん) ~人(にん) ~度(ど) 词汇Ⅱ 病院(びょういん) (0) [名] 医院 近い(ちかい) (2) [形] 近 楽しい(たのしい) (3) [形] 愉快 強い(つよい) (2) [形] 强 若い(わかい) (2) [形] 年轻 山田(やまだ) (0) [专] 山田(姓氏) 本课重点: 1.~は~より...です 2.~は~ほど...くないです/ではありません 3.~より~のほうが...です 4.~はいちばん...です (1)

中国は日本より広(ひろ)いです。 日本は中国より狭(せま)いです。 の本は中国ほど広くないです。 日本の人口(じんこう)より中国の人口のほうが多いです。 中国の人口より日本の人口のほうが少(すく)ないです。 日本の人口は中国ほど多(おお)くないです。 (2) 東京と北京は友好都市(ゆうこうとし)です。 東京の人口は約1200万人(せんにひゃくまんにん)です。 北京は約960万人(きゅうひゃくろくじゅうまんにん)です。 東京の人口は北京より多いです。 東京は日本でいちばん人口が多いです。 夏(なつ)は東京も北京も暑いです。 昼(ひる)は北京のほうが暑いです。 夜(よる)は北京のほうが涼(すず)しいです。 冬(ふゆ)は北京より東京のほうが暖(あたた)かいです。 東京の冬は北京ほど寒くないです。 (3) 田中:毎日(まいにち)暑いですね。 王:ええ。今日は昨日より暑いですね。 田中:東京と北京とどちらが暑いですか。 王:昼(ひる)は北京のほうが暑いです。去年の最高気温(さいこうきおん)は40度(よんじゅうど)でした。でも、夜(よる)は東京ほど暑くないです。 田中:冬はどうですか。 王:北京の冬は寒いですよ。夜の気温は零下20度(れいかにじゅうど)まで下(さ)がります。 田中:そうですか。東京よりずっと寒いですね。では、北京でいちばんいい季節(きせつ)はいつですか。 王:わたしは秋(あき)がいちばん好(す)きです。北京の秋は美しいですよ。课程译文 第12课中国比日本广大 (1) 中国比日本广大。日本比中国狭小。日本不如中国广大。 中国人口比日本人口多。日本人口比中国人口少。日本人口不如中国人口多。

日语基本句型

大家论坛其他资料下载 早安日语共125课WORD下载 原来这句日语这样说(共230多页PDF下载) 标日初级超详细笔记WORD共65页下载 标准日语表达-日语日常口语惯用表达(共100多页PDF下载) 标准日语表达-日语日常口语副词精解(100多页PDF下载) 现代交际日语书本共300多页下载 日语4级重点整理(PDF下载) 日语3级重点整理(PDF下载) 日语2级重点整理(pdf共100页下载) 日语1级重点整理(pdf共190多页下载) 日语语法口诀36首(共约193页PDF下载) 初级日本语完全总结doc版下载 日剧中出现频率较高的句子 闲聊日语. 无师自通日语900句 日语初级语法大全EXE格式下载 新版中日交流标准日本语全笔记共70页WORD下载 7.1.…は…です 例:これはふく(服)です。 这是衣服。 (一般は前面用代词,例如:これ(这个)、それ(那个) 7.2.…は…ですか 例:それはふく(服)ですか。 那是衣服吗? 7.3.…はなんですか 例:これは何(なん)ですか 这是什么? 7.4.…は…にあります 例:本(ほん)は机(つくえ)の上(うえ)にあります。 桌子上有本书。 7.5.…は…にいます 例:部屋は人(ひと)にいます 屋子里有人。 (ある用于无生命的东西存在,あります是ある终结式,います是いる的终结式) (いる用于有生命的存在) 7.6.…に…が(も)あります 例:部屋に机や椅子(いす)などがあります。/屋子里有桌子还有椅子等等。部屋にラジオ(radio)もあります。/ 屋子里也有收音机。 7.7.…に…がいます 例:椅子の上に猫(ねこ)がいます。 椅子上有只猫。 (某处有某个生命体存在) 7.8.…には…があります 例:そこにはポットがありますか。 那里有热水瓶吗? 7.9.…には…はありません 例:いいえ、ここにはポット(pot)はありません。 没有,这里没有热水瓶。 (这两个句子一般用于对话。) 7.10.…に…がいくつありますか 例:部屋(へや)に机(つくえ)がいくつ(幾つ)ありますか。 屋里桌子有几张? (いくつ是数词。多少的意思) 7.11.…や…など 例:そこには本やノート(note)などがあります。 在那里有书还有本子等。 (には强调地点) 7.12.…は…ではありません 例:ここは学校(がっこう)ではありません 学校不在这里。 はい、そうです。

新编日语第二册课文及读解文翻译(重排版)

新编日语第二册课文翻译 目录 第一课新学期 (3) 前文 (3) 会话 (3) 读解文 (6) 第二课春季大减价 (7) 前文 (7) 会话 (7) 读解文 (11) 第三课疾病 (11) 前文 (11) 会话 (12) 读解文 (15) 第四课请客 (16) 前文 (16) 会话 (16) 读解文 (20) 单元一录音机 (20) 前文 (20) 对话 (21) 读解文 (24) 第五课乘地铁 (25) 前文 (25) 前文 (25) 读解文 (28) 第六课生日 (29) 前文 (29) 会话 (29) 读解文 (33) 第七课日语和汉语 (34) 前文 (34) 读解文 (37) 第八课谈亲身体验 (37) 前文 (37) 会话 (38) 读解文 (41) 单元二五一劳动节 (41) 前文 (41) 会话 (42) 1

读解文 (45) 第九课读书报告 (46) 前文 (46) 会话 (46) 读解文 (49) 第十课日语课 (50) 前文 (50) 会话 (50) 读解文 (54) 第十一课敬语 (55) 前文 (55) 会话 (55) 读解文 (59) 第十二课迎接日本的先生 (59) 前文 (59) 会话 (60) 读解文 (63) 单元三公司实习 (64) 前文 (64) 会话 (64) 读解文 (68) 第十三课游览东京 (69) 前文 (69) 会话 (69) 读解文 (73) 第十四课参观工厂 (73) 前文 (73) 会话 (74) 读解文 (77) 第十五课访问家庭 (77) 前文 (77) 会话 (78) 读解文 (82) 第十六课歌舞伎和相扑 (83) 前文 (83) 会话 (83) 读解文 (87) 单元四访日印象 (88) 前文 (88) 会话 (88) 读解文 (92)

早安日语51课

早安日语 51课 【早安日语】第51讲 【文型復習】 08.これからまた物価が高くなります。 高くなります变贵了 形容词高い的连用形高く 09.すみませんが、テレビの音を小さくしてください。 小さい连用形小さく+動詞 小さくする弄小一点 てください请求某人做某事 小さくしてください请弄小一点 例:ラジオの音を小さくしてください。请把收音机的声音弄小点。く形容词后面可以跟任何一个动词,比如我们也能说:小さく作ります做得小小的 例:この箱を小さく作ってください。请把这个盒子做得小小的。 除了い形容词外,な形容詞后面也能跟动词 10.桜の花がきれいに咲いています。 きれい:な形容詞 例:部屋をきれいに掃除しました。=部屋を掃除しました。今部屋はきれいになりました。房间打扫干净了。

きれいになりました变干净了,变漂亮了 な形容詞修士动词时一定要用に连接 例:あの女の子はきれいになりました。那个女生变漂亮了。【文型】点击可看 【練習】 1.食堂で漫画を読む。在餐厅看漫画。 →食堂で漫画を読んではいけません。不可以在餐厅看漫画。教室でお酒を飲む。 エレベータの中でタバコを吸う。 図書館でおしゃべりをする。 教室でお酒を飲んではいけません。 エレベータの中でタバコを吸ってはいけません。 図書館でおしゃべりをしてはいけません。 2.家へ帰ってもいいですか。可以回家吗?(はい) →はい、帰ってもいいです。可以回家。 →いいえ、帰ってはいけません。不可以回家。 教室でお菓子を食べてもいいですか。(はい) 早く起きてもいいですか。(はい) 授業中タバコを吸ってもいいですか。(いいえ) 図書館でおしゃべりをしてもいいですか。(いいえ) はい、食べてもいいです。

日本语听力入门篇第12课

第十二課東京は人口が多いです 問題1、次の会話を聞いて、正しいほうの絵を選びなさい。 1、私たちの寮は学校の近くにあります。 部屋はどうですか。 私の部屋はとても狭いです。広くありません。 2、王さんを知っていますか。 はい、知っています。 髪の毛は長いですか、短いですか。 短いです。 3、わあ、このネックレス、高いでしょう。こんなに素敵だから。 いいえ、あまり高くないです。 4、その小説はどうですか。 新しい長編小説で、面白いですよ。ぜひ読んでください。 5、お国はどこですか。 デンマークです。 そうですか。遠いところからきましたね。むこうは今頃寒いですか。 ええ、とても。 6、王さんの部屋に花瓶がいくつもありますね。 ええ、彼女は花が好きで、花瓶も大きいのと小さいのといろいろあります。 テーブルの上の花瓶は大きいですか。 いいえ、あまり。 問題二、例のように正しいものに○をつけなさい。 例、東京は寒いですか。 はい、結構寒いです。 人口は多いですか。 ええ、とても多いです。だから、にぎやかです。 1、香港の気候はどうですか。 夏は暑いですが、冬はあまり寒くないです。暖かいです。 どんな町ですか。 人口が多くて、にぎやかな町です。そして、交通がとても便利です。 2、ハワイはどんなところですか。 南にある島ですから、一年中暖かいです。夏は涼しいです。景色もきれいですよ。 人は多いですか。 いいえ、あまり。でも、面積もあまり広くないです。 3、ハルピンは中国のきたにありますね。 ええ、だから、冬はとても寒くて… じゃ、夏は涼しいでしょう。町はどうですか。 古い建物がたくさんあります。とても静かできれいな町です。 問題三、例のように形容詞を書きなさい。 例、花子さんの靴はどれですか。 あの白い、古いほうです。 かばんも白いですか。 いいえ、かばんは黒いです。とてもおおきいです。

新编日语第四册(9-12课)翻译答案

第9課 1.こんな仕事は辞められるなら、すぐ辞めたいと思います。でも、そういうわけにも行かないのです。 2.「このシャツはもう少し安くしていただけませんか。」「すみません。これ以上安くしかね(ます)ないのです。」 3.子供が小さいうち(は)に、私は仕事に出るつもりはないです。子供たち(が)は小学校に上ってから、また夫婦で一緒に仕事すればよいと考えています。私は子供たちに寂しい思いをさせたくないのです。 4.彼は「君の日本語は上手だね」と言ってくれましたが、まさか皮肉ではない(でしょうね)だろうね。 5.この事はこれ(だけ)ではすまされないのだ。同じようなことを二度と起こさせないように対策を考えなければならない。 6.経済の発展につれ、国民の収入も大幅に増えました。それは改革前をはるかにしのぐほどになりました。 7.「今年は二十歳、来年は十八」といったたわいのない話しを聞くと可笑しく思われますが、よく考えれば、面白みやユーモアに満ちた言葉でもあります。 8.駅の階段(で)にある人(が)は一人で大きなスーツケースを持って、階段に上ろうとしたが、上られませんでした。私は見るに見かねて、手を出して、手伝ってあげました。 9.受付で身分証を見せるように求められました。こんなやり方は失礼だと思います。10.普段はとても大人しい北村さんがそんなことを言うとは、思いもしなかった。 11.我が国でも、社会問題や環境問題などはますます厳しくなる一方です。心のゆとりのある世の中が求められています。 第10課 1.高齢化社会においては、国民は重い税金負担を余儀なくされます。 2.野球にしても、サッカーにしても、スポーツであれば、怪我をすることは避けられないのだ。 3.君たち二人の喧嘩は君たちだけの事ではなく、クラス全体にも関わ(ってきますよ)りますよ。 4.私の母に電話をかけないように、速く彼を呼び止めてください。別に命に関わる病気でもないので、少し薬を飲んで、しっかり休めばよくなるさ。 5.魯迅先生の旧居を仰(ぎ見た)ぐ時、彼の思想家や文学家としての精神に深く感動させられました。 6.その時、私たちの思想はまだ今ほど開放的ではなかったので、外国に学ぼうと言うと、すぐに外国(西洋)かぶれだと誤解されるのだ。 7.我々が目指している社会は平等で、人と自然の調和がとれた社会であるはずである。8.彼の父親なり、母親なりとよく話し合わなければならない。 9.この若者はとても賢いのだ。僅かのオートバイのエンジン修理知識を身につけただけなのに、一を聞いて十を知るというぐあいに車やトラクターのエンジン修理に取り掛かったのだ。 第11課 1.「林さん、ちょっと相談に乗ってくれないでしょうか。」「相談に乗るって?何でしょ

新编日语第2册 第10课 春休み

第十課だいじゅっか 春休みはるやす 単語 盆栽(ぼんさい)(名)〇 盆栽 植物(しょくぶつ)(名)② 植物 提案(ていあん)(名 他サ)〇 提案,提议 賛成(さんせい)(名 自サ)〇 赞成 景色(けしき)(名)① 景色 この間(このあいだ)(名)⑤〇 前些日子 勧める(すすめる)(他一)〇 劝告 つまらない(形)③ 无聊,不值钱 のんびり(副 自サ)③ 悠闲 丘(おか)(名)〇 小山,丘陵 花壇(かだん)(名)① 花坛 計画(けいかく)(名)〇 计划 確か(たしか)(副)① 大概、也许,确实、确切 黄山(こうざん)(専)① 黄山 何とか(なんとか)(副)① 勉强,设法 カメラ(名)① 照相机(camera ) 高級(こうきゅう)(名)〇 高级 カラー(名)① 彩色(color ) フィルム(名)① 胶卷(film ) しかたがない(組) 没办法 交差点(こうさてん)(名)③ 十字路口 渡る(わたる)(自五)〇 渡,过 トラック(名)② 卡车(truck ) 衝突(しょうとつ)(名 自サ)〇 撞,冲突 轢く(ひく)(他五)〇 轧,压 まあ(嘆)① 哎 魯迅(ろじん)(専)① 鲁迅 静安寺(せいあんじ)(専)① 静安寺 来月(らいげつ)(名)① 下个月 揃える(そろえる)(他一)③ 使……一致 弁当(べんとう)(名)③ 盒饭 前文 試験で疲れてしまった李さんと王さんは春休みを利用して、どこかへ遊びに行くことを相談しました。王さんは中国一の盆栽園と言われる植物園へ行こうと提案しましたが、李さんは、そこは遠すぎると言って賛成しませんでした。相談した結果、広くて、景色のいい動物園へ行くことにしました。

新版标准日本语(第12课)电子档

第12課李さんは森さんより若いです 基本课文 1、李さんは森さんより若いです。 2、日本より中国のほうが広いです。 3、神戸は大阪ほどにぎやかではありません。 4、スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。 A:北京は東京より寒いですか。 ええ、冬の北京は東京よりずっと寒いです。 B:日本語と英語とどちらが難しいですか。 日本語のほうが難しいです。 C:森さんはテニスが上手ですね。 いいえ、長島さんほど上手ではありません。 D:季節の中でいつがいちばん好きですか。 私は春がいちばん好きです。

语法解释 1、~は~より~です。 李さんは森さんより若いです。 中国は日本より広いです。 上海は北京よりにぎやかですか。 中国は日本よりずっと広いです。 2、~より~ほうが~です。 日本より中国のほうが広いです。 北京より東京のほうが暖かいです。 大阪より東京のほうがにぎやかですか。 3、~は~ほど~くないです/ではありません。 東京の冬は北京の冬ほど寒くないです。 神戸は大阪ほどにぎやかではありません私の部屋は王さんの部屋ほど綺麗ではありません。 4、~の中で~がいちばん~です スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。 日本料理の中で寿司がいちばんおいしいです。 日本でいちばん高い山は富士山です。 一年でいちばん寒い月は二月です。

5、~と~とどちらが~ですか。 どちらーどっち 日本語と英語とどちらが難しいですか。 -日本語のほうが難しいです。 コーヒーと紅茶とどっちが好きですか。 -紅茶のほうが好きです。 -どちらも好きです。 6、どの~/いつ/どれ/だれ/何がいちばん~ですか。 この中でどの料理がいちばんおいしいですか。 -この料理がいちばんおいしいです。 季節の中でいつがいちばん好きです。 -私は春がいちばん好きです。 リンゴとナシとバナナの中でどれがいちばん好きです。 果物の中で何がいちばん好きですか。

新版标准日本语初级上册 第12课-推荐下载

第十二課 李さんは森さんより若いです生词表 きせつ(季節)〔名〕季节 ふゆ(冬)〔名〕冬天,冬季 はる(春)〔名〕春天,春季 にほんりょうり(日本料理)〔名〕日式饭菜 すし(寿司)〔名〕寿司 ナシ〔名〕梨 バナナ〔名〕香蕉 ミカン〔名〕橘子 しょうちゅう(焼酎)〔名〕烧酒 にほんしゅ(日本酒)〔名〕日本酒 こうちゃ(紅茶)〔名〕红茶 ウーロンちゃ(~茶)〔名〕乌龙茶 ジャスミンちゃ(~茶)〔名〕茉莉花茶 りょくちゃ(緑茶)〔名〕绿茶 ジュース〔名〕果汁 にんき(人気)〔名〕声望,受欢迎 せき(席)〔名〕座位,席位 クラス〔名〕班级 しゅるい(種類)〔名〕种类 せ(背)〔名〕个子 あに(兄)〔名〕哥哥,兄长

さいきん(最近)〔名〕最近,近来 ふる(降る)〔动1〕下(雨,雪),降(雨,雪) わかい(若い)〔形1〕年轻 あたたかい(暖かい)〔形1〕暖和,温暖 すずしい(涼しい)〔形1〕凉爽 はやい(速い)〔形1〕快 はやい(早い) 〔形1〕早 だいすき(大好き)〔形2〕非常喜欢 いちばん(一番)〔副〕最,第一 ずっと〔副〕~得多 やはり∕やっぱり〔副〕仍然,还是 エベレスト?チョモランマ〔专〕珠穆朗玛峰 _____________________________________にんきがあります(人気があります)受欢迎 ~ねんかん(年間) 语法 1. 比較級 ①AはBより形容詞です。“A比B~” ○李さんは森さんより若いです。 ○中国は日本より広いです。 ○上海は北京よりにぎやかですか。 ○中国は日本よりずっと広いです。

②AよりBのほうが形容詞です。“比起A,B更加~” ○日本より中国のほうが広いです。 ○北京より東京のほうが暖かいです。 ○大阪より東京のほうがにぎやかですか。  ③AはBほど形容詞否定形式。“A没有B~” (一类形容词~くないです 一类形容词~ではありません) ○東京の冬は北京の冬ほど寒くないです。 ○神戸は大阪ほどにぎやかではありません。 ○わたしの部屋は王さんの部屋ほどきれいではありません。  ④疑問句和回答 ――AとBとどちらが形容詞ですか。“A和B,哪个更~?” ――A/Bのほうが形容詞です。“A/B更加~” どちらも形容詞肯定形式です。“两个都~” どちらも形容詞否定形式です。“两个都不~” ○――日本語と英語とどちらが難しいですか。 ――日本語のほうが難しいです。 ○――コーヒーと紅茶とどっちが好きですか。 ――紅茶のほうがすきです。 どちらも好きです。 2.最高級  ①名詞の中でAが一番形容詞です。“在~中,A最~” 名詞:总的范畴,当表示时间、场所时,「の中」可以省略

初级新版标准日本语上册の第十二课 语法

语法: 1. 名1は名2より一类形/二类形です 比较“名词1”和“名词2”,“名词1”比“名词2”更具有该句中形容词所表示的性质时使用这个句型。 李さんは森さんより若いです。(小李比森先生年轻。) 中国は日本より広いです。(中国比日本辽阔。) 上海は北京よりにぎやかですか。(上海比北京热闹吗?) 程度的差异较大时用副词“ずっと”加以强调。 中国は日本よりずっと広いです。(中国比日本辽阔很多。) 2、名1より名2のほうが一类形/二类形です 比较“名词1”和“名词2”,“名词2”比“名词1”更具有形容词所表示的性质时使用这个句型。 ◎日本より中国のほうが広いです。(与日本相比,中国更辽阔。) ◎北京より東京のほうが暖かいです。(与北京相比,东京更暖和。) ◎大阪より東京のほうがにぎやかですか。(与大阪相比,东京更热闹吗?) 3、名1は名2ほど一类形くないです/二类形ではありません 比较“名词1”和“名词2”,“名词1”具有的该句形容词所表示的性质在程度上不及“名词2”是使用这个句型。句尾必须使用否定形式。 ◎東京の冬は北京の冬ほど寒くないです。 (东京的冬天没有北京的冬天那么冷。) ◎神戸は大阪ほどにぎやかではありません。

(神户没有大阪那么繁华。) ◎わたしの部屋は王さんの部屋ほどきれいではありません。 (我的房间没有小王的房间那么整洁。) 4、名1の中で名2がいちばん一类形/二类形です 在某个范围内,表示“名词2”最具有该形容词的性质时使用这个句型。“名词1”为表示“名词2”所属范围的名词。 ◎スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。 (在各种体育活动中,足球最有意思。) ◎日本料理の中で寿司がいちばんおいしいです。 (日式饭菜中,寿司最好吃。) 参考: 如“名词1”表示场所或时间,则后面不加“の中”,而使用“名词1[场所/时间]でいちばん一类形/二类形名2は名3です”的句型。 ◎日本でいちばん高い山は富士山です。(日本最高的山是富士山。) ◎一年でいちばん寒い月は2月です。(一年当中最冷的月份是2月份。) 注意: 日语中的“いちばん”虽然相当于汉语“最”的意思,但两者用法不同。 汉语的“最”可以用于不明确指出比较对象或范围的情况,而日语的“いちばん”只能用于“~の中で”“~で”等明确指出比较对象或范围的情况。 5、名1と名2とどちらが一类形/二类形ですか

标准日本语教科书练习问题(第12课から14课まで)

第12課1.(1)10月は9月より涼しいです。(2)森さんは吉田さんより元気です。(3)上海は北京よりにぎやかです。(4)奈良は京都より静かです。(5)今日は昨日より暖かいです。(6)電車はバスより速いです。2.(省略)3.(1)今日は昨日ほど暑くないです。(2)京都は奈良ほど静かではありません。(3)この店はあの店ほどおいしくないです。(4)富士山はエベレストほど高くはありません。(5)バスは地下鉄ほど便利ではないです。(6)日本語は中国語ほど難しくはありません。 (7)甲:飲み物の中で何がいちばん好きですか。乙:ウーロン茶がいちばん好きです。(8)甲:音楽の中で何がいちばん好きですか。乙:ロックがいちばん好きです。(9)甲:食べ物の中で何がいちばん好きですか。乙:肉がいちばん好きです。(10)甲:会社の中でだれがいちばん忙しいですか。乙:社長がいちばん忙しいです。(11)甲:家族の中でだれがいちばん歌が好きですか。乙:兄がいちばん歌が好きです。(12)甲:友達の中でだれがいちばん英語が上手ですか。乙:林さんがいちばん英語が上手です。4.(省略)5.(1)甲:中国のお茶と日本のお茶と,どちらがおいしいですか。乙:どちらもおいしいですよ。わたしは日本のお茶のほうが好きですが???。 (2)甲:コーヒーと紅茶と,どちらがおいしいですか。乙:どちらもおいしいですよ。わたしは紅茶のほうが好きですが???。(3)甲:コーラとジュースと,どちらがおいしいですか。乙:どちらもおいしいですよ。わたしはジュースのほうが好きですが???。 第13課 練習Ⅰ 1.(1)ふたつ(2)みっつ(3)よっつ(4)いつつ(5)むっつ 2.(1)3台(2)1本(3)3冊(4)5枚(5)2人(6)1人(7)3人(8)4枚(9)2台(10)3本(11)4冊 3.(1)かばんの中に紙が10枚あります。(2)ベッドの下にアルバムが4枚あります。(3)机の上にパソコンが2台あります。(4)箱の中にワインが1本あります。 (5)田中さんは毎日30分ジョギングします。(6)田中さんは毎日8時間寝ます。 (7)田中さんは毎日40分泳ぎます。(8)田中さんは毎日4時間テレビを見ます。(9)田中さんは毎日1時間ラジオで日本語を勉強します。 4.(1)甲:それはいくらですか。乙:これは2つで300円です。 (2)甲:それはいくらですか。乙:これは3本で100円です。 (3)甲:それはいくらですか。乙:これは5枚で400円です。 (4)甲:会社までどのぐらいかかりますか。乙:自転車で15分ぐらいかかります。 (5)甲:会社までどのぐらいかかりますか。乙:地下鉄で30分ぐらいかかります。 (6)甲:会社までどのぐらいかかりますか。乙:歩いて10分ぐらいかかります。 (7)甲:会社までどのぐらいかかりますか。乙:バスと地下鉄で1時間ぐらいかかります。(8)甲:会社までどのぐらいかかりますか。乙:バスと地下鉄で1時間半ぐらいかかります。(9)甲:よく友達に電話しますか。乙:ええ,1週間に4回ぐらい電話します。 (10)甲:よく日本料理を食べますか。乙:ええ,月に3回ぐらい食べます。 (11)甲:よくボーリングをしますか。乙:ええ,週に1回ぐらいします。 (12)甲:よく漫画を読みますか。乙:ええ,1日に3時間ぐらい漫画を読みます。5.(1)映画を見に行きます。(2)写真を撮りに行きます。(3)手紙を出しに行きます。(4)ビールを飲みに行きます。(5)新聞を買いに行きます。(6)髪を切りに行きます。6.(省略)7.(省略) 練習Ⅱ

相关主题