搜档网
当前位置:搜档网 › 日语常用名词性接尾词

日语常用名词性接尾词

日语常用名词性接尾词
日语常用名词性接尾词

日语常用名词性接尾词(1)

一名词性接尾词

1.あたり

接在表示数量单位的名词后[每]

キロあたり300円の卵「每公斤300日元的鸡蛋」

1人あたり2000円の会費「会费每人2000日元」

2.あて(宛)

用于收信人名后,表示书信寄给谁

会社あての重要な書類が紛失(ふんしつ)した。「寄到公司的重要文件丢失了」

私あてに送ってください。「请寄给我」

3.かた(方)

表示方法,程度,状态

漢字の読み方を調べる。「查汉字的读法」

大学のあり方を考える。「探索办好大学的方法」

表示两方中的一方

母方の叔父さん「舅舅」

相手方の意向「对方的意向」

寄信需要有人转交时用于此人的名字后面,表示请该人转交

田中様方山田一郎様「田中先生转交山田一郎收」

4.がた(方)

用于所尊敬的人名之后,表示复数

先生方「各位老师」

皆様方「诸位先生/女士」

表示两方中的一方敵方「敌方」

幕(ばく)府(ふ)方(がた)「幕府方面」

表示大致比例,程度

5割方生産が増えた。「生产提高了50%左右」

30%方利益が減った。「利润减少了30%左右」

表示大致时刻

夕暮(ゆうぐ)れ方「黄昏时分」

明け方「黎明时分」

5.ぎみ(気味)

表示具有某种倾向

風邪気味「有点感冒」

疲れ気味「有点累」

大雨のため電車は遅れ気味だ「因为下大雨电车有点晚点」

6.ぐるみ

表示全部包括在内

町ぐるみで町をきれいにする邉婴蜻Mめる。「推进依靠全体市民清洁城市的运动」

会社ぐるみの不正(ふせい)「整个公司合伙营私舞弊」

7.くん(君)

用于年龄地位于自己相仿或比自己低的人,表示郑重语气

山田君はぼくの中学時代のクラスメートです。

8.ごこち(心地)

表示身体处于某种环境或身体与事物接触时

的感觉

新しい家の住み心地はいかがですか。「住新房感觉舒适吗」

9.ごろ(頃)

表示大致的时刻

六時頃

表示正是适合于做什么的时候

見頃「正好看的时候」

食べ頃「正好吃的时候」

日语常用名词性接尾词(2)

11.さん

用于人名后表示一般性的尊敬

「さま」比「さん」更尊敬郑重。

12.じゅう(中)

表示整个期间

この公園は1年中美しい花が咲いている。

「这个公园一年四季鲜花盛开」

表示整个范围

国中「全国各地」

世界中からの代表「来自世界各地的代表」

13.ずくめ

净是,全是

うれしい事ずくめの一ヵ月「净是喜事的一个月」

14.ずみ(済み)

表示事情已经做完

お金は支払済みだ。「钱已支付完毕」

解決済み「解决完毕」

15.ぞろい(揃い)

全都不错,都很好

あの一家は秀才揃いだ。「那一家人都才智过人」

出品作(しゅっぴんさく)はいずれ劣(おと)らぬ力作(りきさく)揃いだ。「展品都是难分上下的力作」

16.だい(代)

需支付的钱,费

食事代

部屋代電気代

表示以10位单位的一个年龄段/考试吧日语考试编注/

20代の若者「20多岁的年轻人」

60代の前半の人「60出头的人」

17.たて

刚刚做好

焼きたてのパン「刚烤好的面包」

できたての料理「刚做好的菜」

18.だて(建て)

表示建筑材料,方式

コンクリートの家「混凝土造的房子」

6階建てのビル「6层楼」一戸(いっこ)建て「独门独户」

表示用该货币支付

ドル建て輸入する「进口都是用美元支付」19.だらけ

满是,到处是

部屋の中は埃(ほこり)だらけだ「满屋都是尘土」

間違いだらけの答え「错误百出的解答」

泥だらけ「都是泥」

傷(きず)だらけ「到处是伤」

只能用于令人讨厌的东西

20.ちゅう(中)

表示在一个范围之内,其中,之内

10人中6人が賛成(さんせい)した「10人中6人赞成」

彼はクラス中で一番背が高い「他在班上个子最高」

空気中の酸素「空气中的氧气」

不幸(ふこう)の幸(さいわ)い「不幸中的万幸」表示正在某个期间

今月中に完成する予定だ。「计划内完成」

明日の午前中お訪ねします「明天上午拜访您」

表示正处于某种状态或正在进行某个动作

ただいま学期末(がっきすえ)の試験中です「现在正在进行期末考试」

電話は今お話中です「电话现在占线」

日语常用名词性接尾词(3)

21.つき(付き)

表示附带

夏天孕妇裙条件付きで承認です。「有条件地认可」

ガス、水道付きの貸間(かしま)。「带煤气自来水的出租房间」

先生の保証(ほしょう)付きの人物だから信

用できる。「因为是老师担保的人,所以可以信任」表示所属

社長付きの秘書(ひしょ)「社长的秘书」

彼は大使館付きを命(めい)ぜられた。「他被派到大使馆工作」

表示样子,姿态

目付きが鋭(するど)い。「目光敏锐」

手付き「手的动作」

顔付き「脸色」

22.つけ(付け)

表示经常性的动作

往きつけの店「常去的店」

行きつけの喫茶店「常去的咖啡馆」

表示文书等的日期

5月30日つけのお手紙拝見しました。「您5月30号的来函我已经拜读了」

不用写汉字,读作[づけ]

23.づみ(積み)

装载

5トン積みのトラック。「载重5吨的卡车」

24.づめ(詰め)

表示装入某容器

箱詰めのリンゴ。「想装的苹果」

瓶詰めのジャム。「瓶装的果酱」

表示装入的数量

ケーキを10個詰めにする。「点心10个一盒」

表示在某处工作

警察署詰めの新聞記者。「驻警察署的新闻」表示持续某个动作

電車でが立ち詰めだった。「在电车上一直站着」

彼女はしゃべり詰めにしゃべった。「她滔滔不绝讲个没完」

25.づれ(連れ)

表示带着谁一起出门

子供連れの旅行は疲れる。「带着孩子旅行很累人」

表示复数的人们一起出门

5人連れ「一行五人」

親子連れ「大人孩子一起出门」

26.どうし(同士・同志)

表示互为同样关系

あの2人は従兄弟どうしだ。「他们俩是堂/表兄弟」

女性どうし「同为女性」

27.どおり(通り)

路,大街

海岸通り「沿海岸的路」

大通り「大街」

正如,与…一样

予想通りの結果。「与预想相同的结果」

もとどおりになる。「恢复原样」

思い通りにする「随心所欲」

10%左右

仕事は8分通りできあがった。「工作完成了80%左右」

28.どの(殿)

用于人名或职称后表示尊敬或郑重

村山殿「村山先生」

多用于公文,较为生硬,现已多用「様」

29.とも

表示复数事物同样都…

太郎と花子は2人ともピンパンがうまい。

「太郎和花子两人都很会打乒乓球」

表示包括在内

送料とも1000円「连邮费在内共1000日元」通用発売日(つうようはつばいび)とも2日「有效期自出售日起两日内」

30.ども

表示复数的人,带有轻视的口气

あの野郎ども「那帮家伙」

表示自谦

私どもの間違いでした。「是我弄错了」

手前どもの店にはございません。「敝店没有」日语常用名词性接尾词(4)

31.ぶり

样子,状态

彼の熱心な仕事ぶりに感心した。「为他热心工作的态度所感动」

工業の発展ぶりに目を見張る。「工业发展之快令人瞠目」

暮らしぶり「生活情况」

时隔

10年ぶりに小学校のときの先生に会った。「时隔10年见到了小学时的老师」

久しぶりに故郷に帰る。「隔了很久回到故乡」

32.むき(向き)

表示方向

南向きの部屋「朝南的房间」

适合

学生向きのアパート「适合学生居住的公寓」

初心者向きのやさしい登山コース「适合初学者的登山路线」

33.むけ(向け)

表示商品,广播等以谁为对象

外国向けの商品「向国外出口的产品」

海外向けの放送「对海外广播」

子供向けのテレビ番組「以孩子为对象的电视节目」

34.め(目)

表示序数

左から3番目は私のです。「左边第三个是我的」

2人目の子供「第二个孩子」

接在形容词词干等后面表示程度

はで目の化粧(けしょう)「化妆较浓」

ハムを厚めに切る「把火腿切厚点」

表示相交,相接的时候或地点

季節の変わり目「季节交替之际」

境目「分界线」

35.や(屋;家)

从事某种生意或职业

肉屋「肉店」

八百屋「蔬菜店」

技術屋「搞技术的」

事務屋「搞事务工作的」

具有某种特性的人

寒がりや「怕冷的人」

寂しがりや「容易感到寂寞的人」

表示建筑物

一軒家「孤零零一幢房子」

空き家「空房子」

二階家「2层楼」

前两个写作"屋",后一个写作"家"

36.より(寄り)

靠近,接近

駅の南寄りの入り口。「车站靠近南边的入口」

37.ら^

表示复数的人

君ら子供らこれら

用于自谦或轻蔑

ぼくらにはできない。「我们这些人不会」

おまえらには無理だ。「你们这些人干不了」38.りょう(料)

表示某类物品

調味料「调味料」衣料品「服装类」

表示需要交纳的费用

授業料入場料

日语接续词汇总一览表

接续词一览表 あるいは②◆或、或者是;有的…有的…、或…或…(以「あるいは~、あるいは~」的形式)or いっぽう③◆另一方面、且说(转变话题时的用语) ◇開発が進み、一方では自然が破壊されている。 いや②◆不、不仅如此、岂止(否定自己所说的话、紧接着再说下去)(更正确说来应该是…)◇日本、いや世界の名作だ。おまけに④◆(在原有充分或足够的基础上)再加上、又加上(同种要および①◆以及、还有、和、与 and/as well |素)が①◆(用以承接前文,引出转折)可是、但是、然而 but ◇会いたい。が、都合がつかない。 かたがた②◆顺便散歩かたがた(がてら)買い物をする。 かつ①◆而且、并且、加之 ◇且つ飲み且つ食う(飲んだり食べたりする) ◇必要かつ十分(必要であると同時に十分でもある) けれど(も)①◆但是、然而、不过「だが?しかし?でも」but/however; (是…)也是…(表示认可前文的内容,并表示出其与后述 的内容共存)at the same time;可是、不过(表示对对方 的意见提出异议)but ◇彼は政治家だ。けれども同時に市民でもある。 ◇それは認める。けれどもそれだけとは限らない。 さて①◆(用以结束前面的话并转入新的话题)却说、且说「とこ ろで」by the way;(用于接着前面的话题谈下去)那么、 然后「そうして?それから」and then ◇さて、話はかわって◇さて、それからというものは しかし(ながら)②◆可是、但是、然而 しかも②◆而且、并且「そのうえに?さらに」moreover;而、却 「けれども?にもかかわらず」and yet したがって◎◆因此、因而、从而、所以(表示后述事项是前项事项的必 然结果)so\consequently ◇私はその場にいなかった。したがって何も知らない。 じつは②◆实际上、说实在的、其实、毫不不瞒你说to tell the truth じゃ(あ)①◆那样的话、那么(接受、总结的前项条件、并导出结论) well\then すなわち②◆也就是、正是、即是、换言之namely\that is to say; 则◇外相すなわち外務大臣◇怯めばすなわち負けだ。すると③◆这么说来、那么说then;于是、这时then ◇なるほど。するとこういうことですか。(原来如此。那么 说来,就是这么回事?) ◇春になった。すると花が咲き始めた。 そういえば◆那样说来…、那样说的话… そ(う)して③◆然后、于是and;而、又、而且and ◇思わずどなりつけた。そして(そうして)反省した。 ◇あの果実はみずみずしく、そして(そうして)甘かった。そこで③◆因此、所以、于是「それで?だから」so/then;(转变话 题时)那么「さて?ところで」by the way ◇そこでお願いしたいのだが。◇そこで話を戻すと。 そのうえ④◆而且、并且、又、加之「かつ?さらに」moreover/in addition to/ ◇彼女は美人で、そのうえスタイルもいい。 そのかわり◎◆(表示前后项功过相抵)可是、另一方面、作为补偿(回 报/交换)◇そのかわり、これあげる。 そのくせ◎◆虽然那样…但是、尽管…可是「それなのに」and yet ◇彼はけんかっぱやく、そのくせ気が弱い。 そもそも①◆说起来…「段落の起首にあって、何かを説き始めること」to begin with ◇そもそも宇宙とは…。 ◇そもそも(さて)いびきは睡眠中の呼吸運動のアンバ ランスに由来する音 1

日语能力考试N2级核心词汇必备—接续词

日语能力考试N2级核心词汇必备—接续词 顺接 だから因为......所以......(下文可用命令,意志劝诱等) その結果其结果(口语,书面语都行,但是比较生硬) したがって从而,因而(书面语,不强调理由,强调结果) そのために为此,因此(强调理由,不能用命令,意志,劝诱等) それで因为......所以......(承上启下) ゆえに因为......所以......(书面语,多用于写论文) から主观原因理由 ので客观原因理由 し强调后项内容的理由之一是...... 逆接 上下文内容相反 しかし"但是",语气强烈 だけど然而,但是,可是(多用于口语) けれども然而,但是,可是(书面语) ところが可是,然而(下文不用意志动词,不用推量命令劝诱等结句) だが但是,可是(书面语) 与预想内容相反 それなのに、のに尽管......却...... 多用于表示不满,指责等语气,不能使用命令劝诱意志等それが可是,但是不用于书面语,多用于表示感到意外 それにしては照......来说却...... 用于实际与预想差距很大的时候 それにもかかわらず尽管那样可是...... 承认前面的内容,但提出自己相反的意见或判断 でも可是,不过 それでも尽管如此可是...... ところが然而......可是...... ところで即便......即使...... それにしても即使如此...... どころか非但......连...... ながら(も)虽然是......但是...... つつ(も)与ながら(も)同意,书面语 ものの、というものの虽然......但是..... 表示按道理该这样,但事实却不是这样 ものを くせに、そのくせ明明……却(责难语气) からといって虽说…… 此外这些也要注意: あるいは?または或者,(只可连接名词)それとも或者,还是(连接疑问句)けれど?けれども但是こうして这样做それから然后そのほか除此之外それでは那么それなら

日语结尾语气词

かい表示疑问,用于平辈或晚辈 ○そんなに痛いかい?(疼得那么厉害吗?) ○もういいかい?(かくれんぼの時)(好了吗?行了吗?) かしら(女)自问自答 ○この水きれいかしら?(这个水不知道是否干净?) ○ほんとうかしら?(是真的吗?) ないかしら表示愿望(疑問も表すこともあり) ○見ていただけないかしら?(不知道能否帮我看一看?) ○早くバスが来ないかしら。(汽车不能快一点来吗?) かな(男、女)自问自答 ○山田さんは今日来るかな?(山田今天能来吗?) ○今度の旅行はどこへ行こうかな。(这次旅行去哪儿好啊。) ないかな表示愿望(疑問も表すこともあり) ○ちょっと手伝ってくれないかな?(你能稍微帮我一下吗?) ○おれたちはこれでうまくいってるほうじゃないかな?(我们这样是不是进展得很顺利得吗?) さ(あ)用于引起对方的注意 ○そんなこと当たり前さ。(那样事是当然的啦。) ○ぼくだってできるさ。(就是我也办得到的呀。) ぜ(男)表示断定或叮嘱 ○危ないぜ(危险啊) ○あいつもそう言ってたぜ。(他也是那么说的呀。) ぞ(男)用于强调自己的主张 ○あぶないぞ(危险啊!) ○おや、少しおかしいぞ。(哎,有点怪啊!)

だい(男)表示疑问,含亲昵语气 ○これは僕のだい!(这是我的!) ○どこへ行くんだい?(你去哪儿呀?) てよ表示请求,用于关系亲密的人之间 ○あれ、買ってよ。(给我买那个吧。) ○早く読んでよ。(快点念吧) な(あ)表示感叹;确认或主张 ○よく食うなあ。(真能吃啊!) ○すぐ来るといいなあ。(马上就来多好啊。) ね(え)调整语气;确认或主张 ○いい天気ですね(天气真好啊!) ○今後はもっと体に気をつけることだね。(今后你要多注意身体啊。) の(升调)询问;(降调)说明解释 ○あなたは好きなの? ○いいえ、違うの。(不,不是那样。) ○だまって食べるの!(吃的时候别说话。) や表示感叹 ○君が行かなきゃつまらないや。 ○わあ、すごいや。 よ表示叮嘱,提醒,反驳,责备 ○もっとちょうだいよ。(在给一点吧(嘛)) ○遅れないように早く行こうよ。(喂,快走吧,别晚了。) ○気をつけて運転してよ。 よな确认以引起对方的注意

日语 - 常用接续词用法

常用接续词用法 日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 2、逆説の接続詞 (1)一般的な逆説 しかし彼は勉強ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。 けれど(も)この製品は安い。けれども、品質が悪い。 だけどパソコンを買いたい。だけど、金がない。 だが10時に会う約束した。だが、彼は来なかった。 でも和食は好きです。でも、納豆はまだ食べられません。 (2)予想外の結果 ところが彼は強そうに見えた。ところが簡単に負けてしまった。 それが午前中は晴れていた。それが午後から急に雨が降り出した。 (3)原因?理由の逆説 それなのにもう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。 それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を飲んでいる。 それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては漢字を知らないねえ」 (3)条件の逆説 それでもそこは非常に危険な場所です。それでも、行くんですか。 それにしても「彼、遅れると言ってたけど」「それにしても、遅すぎるよ」 3、並立の接続詞 そしてとても明るく、そして、美しい女性だった。 およびこの劇場内では飲食、および喫煙は禁止されている。 ならびにここに住所、氏名、ならびに電話番号を記入してください。 また彼は政治家であり、また小説家でもある。 かつ東京は政治の中心地であり、かつ経済の中心地でもある。

2017年10月现代汉语真题有答案

2017年10月现代汉语真题 —、单项选择题:本大题共20小题,每小题1分,共20分。在每小题列出的备选项中只有一项是最符合题目要求的,请将其选出。 1.【题干】汉语没有丰富的形态变化,属于()。 【选项】 A.屈折语 B.黏着语 C.孤立语 D.混合语 【答案】C 【解析】C:孤立语:没有丰富的形态变化。 A:屈折语:句子中某些词本身有丰富的形态变化。如“德语” B:黏着语:句子中某些词的形态变化表现为在词的前后附有词缀。如“日语”。 D:混合语:在一定社会条件下形成的两种或多种语言的混合体。 【考点】语法方面的主要特点 2.【题干】决定语音与其他声音之不同的属性是()。 【选项】 A.社会性质 B.生理性质 C.物理性质 D.个体性质 【答案】A 【解析】语音作为语言必不可少的要素之一,必须表达一定的意义,什么样的语音表达什么样的意义,是使用该语言的全体社会成员约定俗成的。因此语音具有物理、生理、社会三方面的性质,其中社会属性是语音的本质属性。 【考点】语音的性质 3.【题干】下列各词,两个音节声母不同的是()。 【选项】 A.意义 B.字纸 C.历来 D.扭捏 【答案】B 【解析】A:“意义”为零声母;C:“历来”声母均为“L”;D:“扭捏”声母均为“n”;B:“字”声母为“z”,“纸”声母为“zh” 【考点】声母的发音 4.【题干】下列各词,两个音节都属于撮口呼韵母的是()。 【选项】 A.需求 B.温度

C.学院 D.鱼嘴 【答案】C 【解析】撮口呼:有韵头?的,或韵腹是?的韵母。A:“需”为撮口呼,“求”为齐齿呼;B:“温”“度”均为合口呼,D:“鱼”为撮口呼,“嘴”合口呼。 【考点】韵母的分类 5.【题干】下列音节,调值为51的是()。 【选项】 A.前 B.春 C.比 D.去 【答案】D 【解析】调值51为“去声”,A调值为35;B调值为55,C调值为214 【考点】调值和调类 6.【题干】“不”的读法与其余三项不同的是()。 【选项】 A.不是 B.决不 C.不好 D.不多 【答案】A 【解析】“不”在词尾或非去声前,读本调“去声”,在去声前读阳平。 【考点】变调 7.【题干】笔画之间的组合关系属于相接关系的是()。 【选项】 A.四 B.刁 C.小 D.子 【答案】A 【解析】BC:为相离;D:为相交 【考点】笔画的组合关系 8.【题干】无法分离出两个部件的汉字是()。 【选项】 A.休 B.刀 C.音 D.曼 【答案】B

2021毕业论文写作攻略大全毕业论文不同专业的选题参考日语博士论文题目大全

最新日语博士论文题目大全 1、语言类型学视野下的日汉语序对比研究 2、现代日语可能表达研究 3、现代日汉情态对比研究 4、中日同形异义汉字词研究 5、汉日动物词之国俗语义对比研究 6、日语拗、长、拨、促音与中古汉语音韵对应规律研究 7、司马辽太郎咱歴史小説研究 8、中国高校日语专业学生格助词使用的影响因素研究 9、韩日语助词共现对比研究 10、新中国日语高等教育历史研究 11、日本近代言文一致问题初探 12、韩日越汉字本土化过程研究 13、汉、朝、日同形异义汉字词对比研究 14、韩日禁忌语对比研究 15、汉日比较视野下的汉语对比对生性研究 16、汉日隐性性别词语对比研究 17、日语复句句式变化研究 18、中国高校日语专业学生中日同形近义词产出难易度影响因素研究 19、明治以来的日本汉字问题及其社会文化影响研究 20、日语多义感觉形容词的语义分析研究

21、基于历史比较语言学的日语指示体系研究 22、中日非语言交际的差异研究 23、日汉否定表达的对比研究 24、关于中日同形类义词的研究 25、日本新闻翻译实践与研究报告 26、任务型教学法在日语专业语法教学中的实验研究 27、浅谈日语寒暄语表现 28、翻译补偿视角下的《雪国》汉译研究 29、川端康成小说在中国的翻译·传播和接受 30、《罗生门》与《鼻子》的汉译本对比研究 31、日语拟声拟态词的汉译研究 32、关于日语中“猫”惯用句的研究 33、从日语教学的角度谈母语迁移现象 34、从语用学角度对日语会话中省略表达的研究 35、从语境看日语第二人称代词的隐匿性表达 36、日本人的集团意识的研究及其教育指导 37、日语外来语的特征及其教育指导 38、关于日语教育中日本文化导入的考察与教育指导 39、《伊豆的舞女》中文译本中拟声拟态词的翻译 40、试论文学翻译中的译者主体性 41、中日同形异义四字成语的对比研究 42、社会语言学视角下的中日广告语言对比研究

日语语气词「ね」和「よ」的区别及用法

日语语气词「ね」和「よ」的区别及用法 日本人在对话时,常在句尾加上‘ね’和‘よ’。中文里虽也有类似的表达方式,如‘喔’和‘呢’,但意思迥然不同。那么该怎样更加自然地使用「ね」和「よ」呢?接下来就和美森日语学习网一起来学习一下「ね」和「よ」的区分使用吧~ “ね”は肯定に加えて相手にも同意を求める感覚を持ち、“よ”は主張を主観的に伝え相手の気持ちは考えない。 “ね”表示肯定的同时还加上了征求对方同意的语感,而“よ”则是主观传达自己的主张,没有考虑对方的心情。 例えば「今日は暑いですね」というのは、「今日は暑い!あなたもそう思いますか?」という意味で、「今日は暑いですよ」は、「相手がどう思うかは関係なく、一方的に暑い」と伝える場合に使う。 例如,「今日は暑いですね」这句话,意为“今天真热!你觉得呢?”如果是说成「今日は暑いですよ」,则表示"单方面这么认为,与对方的想法无关。" 日本人は個人主義を通さず、集団意識を尊重する国民性なので、自分の主張を強く通すことは控え、相手との関係を悪くすることは好まない。意見を言う時は“ね”という言葉で相手の様子を伺いながら、相手に認めてもらった上で意見を言う習慣がついているようだ。

日本人有着不表现个人主义,尊重集体意识的国民性,因而他们不会强硬地坚持自己的主张,不喜欢把与对方的关系搞僵。表达意见时会用‘ね’来查看对方的反应,在取得对方认可的基础上再提出意见。 そして“よ”を使ってしまうと、相手への配慮が足りない場合もあるので使い方に気を付けよう! 而且用了‘よ’有时会让人觉得对对方考虑不足,要注意使用的方法! 相手が不安になっている時は“そんなことありませんよ”と励んまし、謙遜したい時も“そんなに上手じゃありませんよ”と言ったりする。 对方不安时鼓励对方要说‘そんなことありませんよ’(怎么会呢),表示谦虚时则要说‘そんなに上手じゃありませんよ’(哪有那么厉害啦)。 日本語が持つ繊細な意味合いを理解した上で学習ポイントを解説しており、日本人にも参考になるような内容がつづられている。 在理解日语所持有的细微含义的基础上,对学习重点进行的解说也值得日本人作为参考。

日语一级常用接续词整理

日语一级常用接续词整理 1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词 (1)原因?理由 だから?ですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。 午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 日本では終身雇用制がふつうだ。だから、皆会社のために一生懸命働く。 したがって表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于书面语,用于文章或讲演。 日本は火山が多い。したがって温泉も多い。 過半数人が賛成した。したがって、この案は可決された。 そのために/このために表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。このため表示其原因更为直接。 JRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 日本は国内に天然資源がほとんどない。このため、海外から輸入に依存している。 (それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于文言,不能用于口语。それ可以省略。 三つの辺が等しい。ゆえに三角形ABCは正三角形である。 人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。 そのけっか表示某种原因导致某种结果。只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。 入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。 明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。その結果、人々の生活も次第に変わってきた。 (2)顺态发展的接续词 すると1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。于是…おじいさんが竹を二つに割りました。すると、中からかわいい女の子が出てきました。 ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。すると、変な声が聞こえた。2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。

大连话

A 哎迈呀(哎呀妈呀)——我的天啊 挨帮——排队 B 彪——笨,傻蛋,(最著名的一句大连话) 彪子——傻子,也指精神病患者 彪说六道——胡说八道 白唬(别唬)——bái hu能说(通常指能瞎说) 摆队——排队 拔搔——章鱼 板锃(zheng)——整齐干净 半截袖——短袖上衣 败——别:表禁止或劝阻,跟‘不要’意思相同 败炮了——别吹牛了 败酱样儿=败酱式儿——别这样子的 苞米——玉米 苞米葛额——玉米糊子(玉米面粥) 包宣包宣——非常松软例:今天这饭奏(做)的,包宣包宣的 哔了叭啦——顶嘴例:跟你好好说你不听,还哔了叭啦的! 饼额、饼材——形容没有本事的人、下脚料 波娄——礁石上个头比较小的螺 博毛——一种经常出现在棉槐条,皮肤绿色,身上长着少许白毛的类似毛毛虫的虫子,但如果被蛰皮肤会起红斑 奔儿奔儿——褶子 奔开——掰开 奔了头——脑门 扒拉——翻例:败扒拉衣柜里的东西啊 绷梗额-------脖子 半拉儿——bàn lǎ 一半儿 板儿票——月票 不哈胆儿——没把握 不大写工夫——不一会工夫 不善乎——形容不简单的意思例:你还真不善乎啊 不让戗——指寸土必争,寸理不让。或不甘心、不罢休 不相应——不赶巧 布拉基——连衣裙(来自俄语) 布勒——碰(略带有推)例:用手去布勒一下 播了盖——膝盖

玻璃叶子树——橡树 便所——厕所 C cǎ子——橡皮 cě——拆 cī——冲(奶粉等)。例:cī点儿芝(zi)麻糊给我喝 cǐ——形容打滑,也形容一种摩擦动作例1:地滑,别cǐ着了啊。例2:你看看你,把床单给cǐ得乱七八糟 cǔ——杵例:他的手指头在打篮球的时候被cǔ着了 cuǎ——戳例:把冰cua开 cuǎng起来——立起来 插当儿——加塞 岔(cà)气——形容肺部痉挛 草鞋底额——类似蜈蚣的一种虫子,其学名为蚰蜒 潮乎乎——此人有些傻,但自己不知道 扯淡——胡说八道 刺锅额——海胆(来自俄语) 刺鲅——一种类似针鱼的海鱼 刺挠——刺痒痒痒 刺楞——挑衅(来自满语) 苍蝇扑--------苍蝇拍 长虫——蛇 抻(chěn)拨(bo)——来回拽 凑副——凑合 抽溜——因长时间暴露在外而被风干例:油漆快点用,不然就被风给抽溜干了 臭油额——沥青 臭败(“败”发轻声)——诋毁 吃苍蝇——形容办了窝囊事 催额——刷锅用的工具 D dǎi饭——吃饭(“dǎi”为古代汉语,同西安话) dáo——(鸟类)啄 dāng误——耽误 děn进去——塞进去 diǎ——形容女孩很娇气例:这小棍宁怎么那么diǎ dě一会——等一会、等一段时间 大大——大爷(ye),大伯。(一般小孩时叫)

日语一级易混词组辨析

Q=question A=answer Q1:どんどんとだんだん的区别? A: どんどん形容状态非常强劲,旺盛,一个劲地做某事,或者是事情发展得很顺利 比如说:金をどんどんつかう花钱如流水,一个劲地花钱 どんどん売れる非常畅销 だんだん是按一定的顺序慢慢地变化 如:だんだん増える逐渐增加 だんだんわかってきた渐渐地明白了 其实从语感上来说,どんどん(咚咚)是不是听起来很有气势呢,而だんだん(淡淡)气势就要小多了,得慢慢来^-^也可以这样记忆的~~ Q2: 「さける」と「よける」はどう違う? A: 「さける」と「よける」は、いずれも「他のものから身をかわす」という意味では同じ使われ方をします。しかし、「よける」は基本的にはもっぱらこの意味で用いられるのに対し、「さける」にはこれ以外の用法も存在します。 1)よける」が物理的に回避する動作を指すのに対し、「さける」はそれだけではなく「出会わないようにする」という意味でも用いられます。 ○彼は最近私をさけている。 ×彼は最近私をよけている。 前者は「彼が私に出くわさないようにしている」という意味にとれ自然ですが、後者は「最近彼に向かって行ってもよけられてしまう」というようなおかしな意味になってしまいます。 2)「さける」は次のように「さしひかえる」という意味でも用いられます。 ○薬と一緒にお茶を飲むのはさけたほうがいい。 ×薬と一緒にお茶を飲むのはよけたほうがいい。 このように、「よける」は基本的に物理的動作を表すのに対し、「さける」は同じ回避するという意味でも抽象的に回避するという意味で用いられることがあるという点で両者には違いがあります。 它们有共同之处,也有不同的用法. 简单的区分方法: 避开抽象的东西时用さける,如: 避开危险,避开困难... 避开具体的实物时用よける.如: 避开水坑,躲开来球... 但在躲车时两者都可以用.

关于日语口语的结尾词和语气词

关于日语口语的结尾词和语气词。让你的日语口语说的更加自然!な「终助词] 1,接在动词连用形下,表示轻微的命令.是[~なさい」的简略形. *早く言いな。/快点说. 2,接在动词终止形下,表示禁止.相当于中文的"不要.....". *動くな。/不要动. かな:「终助词] 1,表示疑问或怀疑的语气.常用在自言自语的场合. *手紙、送ったから。/我把信寄出去了吧? 2,表示自己的希望和愿望.通常会以[~ないから」的形式出现.相当于中文的"这么还不.....呢?] *バス、早く来ないから。/公共汽车这么还不快来呢? の:[终助词] 1,表示质问或疑问.(语调上扬) *まだ分からないの。/你还不懂吗? 2,表示轻微的断定.(语调下降) *明日は行かないの。/明天不去啦! なんて:「副助词」 表示感到意外的语气,大概是以下说法的口语简略形. 1などと言って *自分で「清純派」などといって、厚かましい。 *自分で「清純派」なんて、厚かましい。/竟然说自己是清纯派,真

是厚颜无耻. 2,などとは *全部食べちゃうなどとはひどいよ。 *全部食べちゃうなんてひどいよ。/你竟然把它全部吃光,真是太过分了. 3,など(举例说明时) *いやだよ、一緒になって騙すなど。 *いやだよ、一緒になって騙すなんて。/我才不要和你一起骗人呢. 4,などと *今日テストなどと聞いてないよ。 *今日テストなんて聞いてないよ。/我这么没听说今天要考试啊! のに「连续助词」 1,接在活用语连体形下,连接前后两句,有责怪,不满或感到意外的语气.通常表示结果出乎意料或不合常理. *何回も言ったのに、何でまだ分からないの。/我已经说过很多遍了,为何你还是不懂呢? 2,作为[终助词]放在句末时,含有遗憾,惋惜,不满,责怪的语气或埋怨对方不了解自己的心情. *何で食べないの。わざわざ料理を作ってあげたのに。/为何不吃呢?我特地为你下厨,你竟然…… なんか:「副助词」 1,「なにか」的口语说法

日语一级 副词和接续词专项练习

日语一级词汇专项练习—副词和接续词 1 1) 予想とは違って、Aチームは簡単に負けてしまった。 1 さっぱり 2 決して 3 まるで 4 少しも 2) 参加するとは言ったけど、本当は気が進まないんだ。 1 決して 2 あまり 3 とても 4 なかなか 3) 能力試験の一級は難しいと言ってたが、受けてみたらでもなかった。 1 それほど 2 あまり 3 たいして 4 ろくに 4) 急用と言うほどのことではないんですが、… 1 ろくに 2 あまり 3 決して 4 別に 5) 6年も英語を勉強しているのに、話せない。 1 夢にも 2 さっぱり 3 ろくに 4 別段 6) 金がある人が幸せとは言えない。 1 必ずしも 2 一向に 3 別に 4 たいして 7) いくらがんばっても、成績が良くならない。 1 必ずしも 2 一向に 3 とても 4 一概に 8) 離婚が悪いことだとは言えないよ。 1 一概に 2 一向に 3 なかなか 4 ろくに 9) 500万円もの大金、僕には準備できないよ。 1 まんざら 2 とても 3 なかなか 4 ろくに 10) どうしたんだろう。電車が来ないねえ。 1 とても 2 あながち 3 なかなか 4 まるで 答案:132)23)14)45)36)17)28)19)210)31、和预想的一点都不一样,A队这么容易地输了。 2、虽然说了要参加的,其实不怎么有干劲。 3、都说一级能力考试难,可是试了一下,也不象那样难呀。4、也不是特别急的说。。 5、学了六年的英语了,却还不能好好地说。 6、即使很有钱,也未必就可以说是幸福的。 7、无论怎么努力,成绩总是上不去。8、不能笼统地说离婚就上件不好的事。 9、500万这么的钱,对我来说怎么也拿不出来。10、怎么搞的?电车怎么都不来。 日语一级词汇专项练习—副词和接续词 2 1) 腐って壊れそうな木の橋が架かっていた。 1 まるで 2 今にも 3 きっと 4 さも 2) 風もやんだし、台風も去ったようだね。 1 たぶん 2 どうやら 3 まるで 4 いかにも 3) この分だと、明日も雨らしいね。 1 きっと 2 どうも 3 たぶん 4 確か 4) あの人、李さんと言ったと思うんだけど。 1 きっと 2 確かに 3 てっきり 4 確か 5) 本物だと思って買ったが、偽物だった。 1 きっと 2 てっきり 3 確か 4 どうも 6) 先日、このスーパーは強盗に入られ、店員が殺されそうになった。 1 今にも 2 もう少しで 3 危うく 4 果たして 7) 美しい景色なんだろう。 1 なんと 2 なんで 3 どんなに 4 よくも 8) 彼の落ち着きぶりから見て、自信があるにちがいない。 1 たぶん 2 よほど 3 もしかすると 4 ずいぶん

N1-N3常见日语接续词总结

N1—N3常见日语接续词总结 顺接 だから因为......所以......(下文可用命令,意志劝诱等) その結果其结果(口语,书面语都行,但是比较生硬) したがって从而,因而(书面语,不强调理由,强调结果) そのために为此,因此(强调理由,不能用命令,意志,劝诱等) それで因为......所以......(承上启下) ゆえに因为......所以......(书面语,多用于写论文) から主观原因理由 ので客观原因理由 し强调后项内容的理由之一是...... 逆接 上下文内容相反 しかし "但是",语气强烈 だけど然而,但是,可是(多用于口语) けれども然而,但是,可是(书面语) ところが可是,然而(下文不用意志动词,不用推量命令劝诱等结句) だが但是,可是(书面语) 与预想内容相反 それなのに、のに尽管......却...... 多用于表示不满,指责等语气,不能使用命令劝诱意志等 それが可是,但是不用于书面语,多用于表示感到意外 それにしては照......来说却...... 用于实际与预想差距很大的时候 それにもかかわらず尽管那样可是...... 承认前面的内容,但提出自己相反的意见或判断 でも可是,不过 それでも尽管如此可是...... ところが然而......可是...... ところで即便......即使...... それにしても即使如此...... どころか非但......连...... ながら(も)虽然是......但是...... つつ(も)与ながら(も)同意,书面语 ものの、というものの虽然......但是..... 表示按道理该这样,但事实却不是这样 くせに、そのくせ明明……却(责难语气) からといって虽说…… 此外这些也要注意: あるいは?または或者,(只可连接名词)それとも或者,还是(连接疑问句)けれど?けれども但是こうして这样做 それから然后そのほか除此之外 それでは那么それなら那样的话 さて那么すると于是それに而且 なぜならば(为什么那么说呢)因为……また还,又 もっとも(最も)最もっとも(尤も)不过,话虽如此

简单日常日语注音

日常生活篇 初(はじ)めまして中文类似发音:哈(3声)吉梅妈希te 初次见面 解说:两个人第一次见面的时候问候用语 よろしく中文类似发音:有楼希苦 请多关照 解说:客套话的一种,经常能听到或看到。比较客气的说法是在后面加上お愿(ねが)いします 例子:鬼冢在黑板上写的大大的自己名字+よろしく(おにづかえいきち、よろしく)[GTO> おはようございます中文类似发音:欧哈优go灾以妈斯 早上好 解说:早上见面说 例子:无数动画和游戏都能看到,比如某LOLI早上上学的时候和青梅竹马的主人公在门口“偶遇” こんにちは中文类似发音:空尼(1声)奇挖 你好 解说:白天问候用语,最后一个假名读作wa こんばんは中文类似发音:空帮挖 晚上好 解说:傍晚问候用语,最后一个假名读作wa お休(やす)みなさい中文类似发音:偶压斯米纳赛 晚安 解说:睡觉前问候用。也可省略地说成お休(やす)み ありがとう中文类似发音:阿利压托 谢谢、多谢惠顾 解说:道谢时候用。客气的说法是在后面加上ございます 买完东西后,售货员一般会说:ありがとうございました すみません中文类似发音:死眯嘛森(4声) 对不起 解说:道歉时候用,不过也可用于道谢,总之比较灵活 ごめンなさい中文类似发音:go们纳赛 对不起 解说:请求原谅、谢罪时候用,访问别人家时候也可以使用。可以简化为ごめン 例子:雅典娜战败时候说的话就是这个[KOF97> 申(もう)し訳(わけ)ありません中文类似发音:磨西挖开阿历嘛森(4声) 实在对不起 解说:更加郑重的道歉,一般道歉人都有很大的责任 こちらこそ 我才是、彼此彼此、是您……才对中文类似发音:口其拉抠嗖 解说:表示谦虚的话 例子:A:よろしくお愿いします拜托请多关照

日语常用接续词大全精编版

日语常用接续词大全精编版 (日语初学者必备) 概述:日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。 顺接 「故郷を离れて久しい。だから(それで)、旧友とは10年以上会っていない。」逆接 「后半戦で必死の追い上げを见せた。けれども(しかし)、あと一歩及ばなかった。」 并列 「身分证明书および(ならびに?また)印鉴をご持参ください。」 添加 「驻车场まで1时间かかった。さらに(そのうえ)、そのあと30分歩くことになった。」 说明 「この人は母の兄、つまり、私の伯父です。」 选择 「山间部では、雨または(もしくは)雪が降るでしょう。」 转换 「今シーズンの结果をお知らせしました。ところで(さて)、来シーズンはルールが変更される予定です。」 and(そして) or(または) nor(でもない) but(しかし) therefore(だから) so(なので) yet(さりとて) 细则: 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。

その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 1)だから→主観的で、後ろは話し手の判断、命令、請求と意志等の文がつく。 2)それで?そのために→客観的で、後ろはすでに起きたことか既定事実の文がつく。 例:今日は週末だ。(だから○それで×そのために×)スーパーは混んでいるだろう。 3)その結果→文語?口語、硬い。 4)したがって→文語、論理的判断、硬い。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 1)それから→文、用言、体言と接続可。 2)すると→文語。A、前項に続いて後項が起ることを表す(そうすると)。B、前項をもとに判断することを表す(それでは)。 3)そこで→さて(話題転換)/それで?そのゆえ。前後因果関係が緊密ではない。 4)では→じゃ、それでは 5)それでは→じゃ、では 6)それなら→だったら。仮定条件。 7)だったら→仮定条件。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 1)それで→だから。会話中、相手を催促する意味。場合によっては、親切ではない気分がある。2)それから→「それで」と同様。

日语一级常用接续词

1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词 (1)原因理由 だからですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。 午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 日本では終身雇用制がふつうだ。だから、皆会社のために一生懸命働く。 したがって表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于书面语,用于文章或讲演。 日本は火山が多い。したがって温泉も多い。 過半数人が賛成した。したがって、この案は可決された。 そのために/このために表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。このため表示其原因更为直接。 JRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 日本は国内に天然資源がほとんどない。このため、海外から輸入に依存している。 (それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于文言,不能用于口语。それ可以省略。 三つの辺が等しい。ゆえに三角形ABCは正三角形である。 人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。 そのけっか表示某种原因导致某种结果。只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。 明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。その結果、人々の生活も次第に変わってきた。 (2)顺态发展的接续词 すると 1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。于是… おじいさんが竹を二つに割りました。すると、中からかわいい女の子が出てきました。ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。すると、変な声が聞こえた。 2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。 道を歩いていた。すると、後ろから誰が私の名を呼んだ。ふと窓の外を見た。すると、雨が降ってきた。 3.根据已知的情况进行推断,而得出当然的结论。这么说… 今年は15日ですよ。すると、あの店へ行ってもだめだね。 子供が男の子とをパパと呼んでいる。とすると、あの2人は親子のはずだ。 1,2可以换成接续助词と。3的すると有时说成そうすると/とすると。 そこで 1.表示针对某种情况而积极地采取某种行动。 医者に運動不足だと言われた。そこで、私は水泳を始めた。\ なるべく早く部長におわびを言う必要があった。そこで、私は部長に会いに言った。 2.表示抓住某种时刻做某种动作。 三分たったら、ベルが鳴ります。そこで目を開けてください。 前奏がおわったら、そこで歌い始めてください。 それで

日语男性用语和女性用语

男性用语和女性用语 记得那阵子刚学了个感叹词“あら”,读着顺口就拿来满街用。有一天被老师指出那个其实是女性用语之后被大家狂鄙视。于是马上改口,开始天天满口「あれ、あれ」…… 7 X$ i F" k% a, v- d6 [9 |$ o8 l$ V 日语表达方式的“男女有别”可是出了名的,一不小心就弄错了,说了那么久女性用语自己还不知道。看日文小说里一男一女对话,有时光凭说话方式就能猜出来哪个是男的哪个是女的。最简单的方法就是靠人称代词了。男人说自己的时候用「俺、僕、わし」,而女的往往用「わたし」,再酸一点就是「わたくし、あたし」之类。再者看句尾的语气词。比如男的说「行くぞ!行こうぜ!」,到了女人口中就变成了「行きますよ。行くわ。」还有如「かしら」这种女人专用的终语气助词。有些时候男女的说同一个意思,却用着完全不同的两种表达。比如说“肚子饿了”,男的说「腹減った」,女的要用「おなかすいた」;说“好吃!”,男的用「うまい!」,女的用「おいしい」;说“吃过饭了”,男的可以用「飯を食った」,女的只能用「ご飯を食べた」。想必大家也看出来了,日语里男人的说话方式往往更随便、不受限制,女人则相对要拘束得多。 0 Y, h9 N( O. O& v 即使是最近才冒出来的一些若者言葉,有些也有男女之别。如:现在的年轻人表达“很,非常”的意思时很少说「とても」了,取而代之的是「超(ちょう)~」「すげー(すっげー)」,一般来说前面的女生用,后面的男生用。 不过据调查总的来说现在的男性用语和女性用语的差别正逐步缩小中。(要搞语言上的男女平等?)上中学那时候,老师讲到语气词「~さ」时,特意强调女孩子不要用,用的话会让人感觉你很粗俗,没教养,说白了就是不淑女了。可是才没过几年,现在完全成了男女通用。操着一口男性用语彰显自己个性的女孩子也日益增多,不知道是好事还是坏事呢。 日语中的粗口(补全) 日语中的粗口 馬鹿(我傻):就是电视里日本兵常说的“八嘎”。是愚蠢、傻瓜、笨脑子的意思。很常用。貴様(きさま):男性对对方轻蔑的称呼,也用在亲近人的随便称呼。 - a% o9 F* w2 Y7 e, c おのれ:你这家伙,你这小子。 * Z' g) `+ a. u3 M 阿呆(あほう 間抜け(まぬけ)、 ; H8 W! _2 [; z 愚か者(おろかもの) 白痴(はくち)、 フ-ル、 痴呆(ちほう)、 5 c2 T: V) V+ C 頓馬(とんま) w8 x9 v1 g5 s5 H9 A きっめ”意思大概是臭小子。 てめえ(てまえ)、 野郎(やろう)、 畜生(ちくしょう)、 0 a" l" V+ X+ }9 w$ z, Z3 _$ M くそ…… & X8 l$ A6 ]; x0 s: y" q- }, c 还有后缀“め”。比如我傻め、やろうめ、人名后加“め”…… 2 }0 ~# X1 ]( K" P* w& O 还有骂女人叫“あま”,Slayers的TV第一部第一话时那盗贼头目就骂リナ:「このアマ!!」

日语连接词解释及应用

接续词和接续助词 在日语中,经常见到けれども、が、と等等词汇。它们是接续词,又是接续助词。接续词和接续助词是常用的词汇,这两种词汇有其共同点,也有不同点,在这里对此进行说明。 一、接续词和接续助词在句中的位置 A :第一句。接续词,第二句。 B :从句 + 接续助词,主句。 根据上面的A可以看出,接续词位于2个句子当中,一般情况下,位于前面句子的句号后面。接续词后面一般用逗号隔开,然后,再引出后面的句子。因此,不同的接续词起到以不同的形式连接前后2个句子的作用,但是与前后2个句子都没有直接的关系。再看B句。这里表示着接续助词在句中的位置。首先看到,有主句和从句,说明有接续助词的句子是主从句的复句。从句就是主句的状语从句。其次,整个句子中只有最后才有句号,这说明,在使用接续助词的句子,是一个完整的句子,接续助词是句子的一部分。再有,在从句中,接续助词是紧跟在从句后面,中间没有标点符号隔开,所以就产生了接续方式,也就是牵扯到从句谓语的活用形问题:不同的接续助词要求不同的从句谓语活用形,就给使用带来了复杂的问题。简单概括起来,接续词和接续助词的共同点是:连接2个句子,使之成为有一定关系的句群,而且形成类似的相互关系;而不同点是因为位置和接续方式的不同,在句子结构和复杂性上造成了区别。接续词和接续助词前后的关系,主要有:表示同等的并列关系、虽然但是的让步关系、因为所以的因果关系、表示假如的条件关系、表示前后的递进关系等等。下面根据不同的关系,一个个加以介绍。 二、各种接续词和接续助词 1,表示同等的并列关系 A,接续词有:および、ならびに、また、かつ、あるいは、または、なお、つまり等等。其中有的只是词与词的连接。如:および、ならびに等等。 例句:彼は優れた学者である。また、有名な小説家でもある。(他是个优秀的学者。同时又是有名的小说家。) ②父の兄は娘が一人あります。つまり、わたしは従姉妹があるのです。(父亲的哥哥有个女儿。也就是说,我有个堂姐妹。) ③教室内での飲食及び喫煙を禁止する。(禁止在教室里饮食和吸烟。) ④この地方は風光明媚で、かつ文化的遺産も多く、観光地として発展してきた。(这一地区风光明媚,而且文化遗产丰富,一直作为旅游地区发展着。)

相关主题