搜档网
当前位置:搜档网 › Hawtry商务日语-ビジネス日本语

Hawtry商务日语-ビジネス日本语

Hawtry商务日语-ビジネス日本语
Hawtry商务日语-ビジネス日本语

秋风清,秋月明,落叶聚还散,寒鸦栖复惊。

ビジネス日本語目次前書き

1、会社の中での挨拶

'1(朝のあいさつ

'2(外出のとき

'3(励ましとねぎらいの言葉

'4(退社のとき

2、取引先との初対面のあいさつ'1(初対面の挨拶と名刺交換

'2(上司を取引先に紹介する3、朝礼のあいさつ

1、相手の呼び方

'1(社内の人の呼び方

'2(お客の呼び方

'3(取引先の呼び方

2、あいづち

'1(同僚との会話で

'2(上司との会話で

'3(取引先との商談の中で

3、丁寧語はビジネス会話の基本

1、部下への指示の仕方

'1(部下の作業を急がせる

'2(部下に仕事を頼む

'3(同僚や後輩への依頼

2、指示?依頼の断り方

'1(上司の指示を断る

'2(先輩の依頼を断る

'3(同僚の依頼を断る

1、謝罪の仕方

'1(お客の苦情処理'2(私的なことで詫びる

'3(仕事上の失敗を詫びる

2、弁明の仕方

'1(個人のミスではないとき

'2(誤解があるとき

1、仕事上の相談

'1(苦情処理について相談する

'2(取引先の提案について相談する'3(社内の人間関係の悩みの相談2、プライベートな相談

'1(相談する

'2(相談を受ける

3、客からの相談

'1(客の希望を尋ねる

'2(商品の紹介

'3(アドバイス

1、意見の述べ方

'1(上司への進言の仕方

'2(会議での反対意見の述べ方2、申し出の仕方

'1(同僚への申し出

'2(客への申し出

'3(上司への申し出

3、部下への忠告の仕方

'1(思いやり型の忠告

'2(寛容型の忠告

'3(掌握型の忠告

'4(警告型の忠告

1、面会を申し込む

'1(アポイントがある場合

'2(アポイントがない場合

2、来客を待たせる

'1(待合室で待たせる

'2(忚接室で待たせる

3、担当が出られない時

'1(担当者が不在

'2(代理を呼ぶ

'3(先客がいたとき

4、面会を断るとき

'1(外出を理由に断る

'2(忙しいことを理由に断る

'3(規則を理由に断る

1、忚接室での忚対の仕方

'1(アポイントがある来客への忚対'2(来社を要請した来客への忚対'3(アポイントがない来客への忚対'4(面識のない来客への忚対

2、アポイントの取り方

'1(約束の日時を決める

'2(約束の日時を変更する

'3(初対面の相手と外で会う場合3、別れ際の言葉

'1(基本型

'2(話を切り上げたいとき

'3(相手に来社を願った場合の忚対

1、セールスのこつ

'1(家庭訪問販売

'2(会社訪問販売

'3(効果的な話の展開法

2、商談の進め方

'1(商談の切り出し方

'2(説明の仕方

'3(商談の詰め

1、商談

'1(はっきり断る'2(保留、または婉曲に断る

'3(商談決裂時の別れ際の言葉

2、贈り物

'1(会社の規則を理由に断る

'2(丁重に断る

3、接待

'1(親睦型の接待の受け方?断り方

'2(商談型の接待の受け方?断り方

1、会社内での催促

'1(部下への催促

'2(上司への催促

2、取引先への催促

'1(打ち合わせ内容の進行の催促

'2(返事の催促

'3(支払いの催促

'4(支払い督促状の例

3、取引先への抗議の仕方

'1(納品日?支払い日の延期を求める

'2(契約不履行を抗議する

1、最初の忚対

'1(基本型

'2(午前中にかかってきた電話

'3(電話を取るのが遅れたとき

'4(他部署あての電話を受けたとき

'5(担当外の電話を受けたとき

'6(電話の声が聞き取りにくいとき

2、本人が出られないとき

'1(本人が不在のとき

'2(本人が接客中のとき

'3(本人が外出しているとき

'4(本人が電話中のとき

3、ビジネスの伝言

'1(伝言の仕方と受け方

'2(本人への伝言の伝え方

1、ビジネス会話は敬語体

'1(ビジネス&フォーマル会話とフレンドリー会話

'2(動詞の敬語形と謙譲形

'3(敬語動詞

練習1お~する

練習2お~になる

練習3丁寧な依頼

練習4敬語動詞

2、ビジネス敬語の注意点

'1(身内に尊敬語は使わない

'2(二重敬語は避ける

'3(敬語体の不統一は不自然

'4(上司への伝言で現れやすい間違い

'5(上司との日常会話で現れやすい間違い練習5訪問先で

練習6客の注文を取る練習7訪問先で

練習8休みの日に街で上司にあって

1、ビジネス?スピーチ

'1(入社のあいさつ

'2(退職のあいさつ

'3(新入社員歓迎会でのあいさつ

'4(上司の栄転祝いのあいさつ

'5(結婚披露宴での同僚としてのあいさつ2、ビジネスのお礼の手紙

'1(ビジネスマンから取引先に送る年賀状'2(取引先の担当課へ送るお中元と手紙'3(お得意に送るお歳暮と手紙

ここでは社内で交わされる日常的なあいさつ言葉を取り上げます。あいさつには「おはようございます」のような純然たるあいさつ言葉もありますが、それと共に大切なのはコミュニケーションの潤滑油としての言葉で、特にあなたが上司である場合は、部下への励ましやねぎらい、ほめる言葉も大切になるでしょう。

1、会社の中での挨拶

出社から退社までの「あいさつ」を時間に沿って見てみましょう。

'1(朝のあいさつ

李:部長、おはようございます。

部長:おはよう。

李:△△さん、おはよう。

同僚A:おはよう。

常套表現と解説

?おはようございます

挨拶は目下の人が先にします。目上の人から先に挨拶をされないように、出会ったらすぐ挨拶をする習慣を身につけましょう。「最近の若い社員は、挨拶もろくにできない」という言葉がよく聞かれますが、日本の会社組織はかなりこうした上下の別や先輩に対する礼儀にうるさいところですから、くれぐれも注意を要します。

なお、目上や入社の先輩には年齢に関わらず、必ず「おはようございます」を使ってください。なお、同僚や後輩には「おはよう」で十分です。

'2(外出のとき

李:課長、ちょっと○○商事'=行き先名(までいってきます。

課長:いってらっしゃい。もし、○○商事との交渉が難航するようだったら、一度

会社に電話を入れてください。

李:わかりました。

???'出先から戻って(???

李:ただ今戻りました。

同僚A:お帰りなさい。

課長:お疲れさま。それで、どうでした?

常套表現と解説

?~までいってきます

いってらっしゃい

?ただ今、戻りました

お帰りなさい

お疲れさま

日本人にとって会社は一種の疑似家族のようなものです。ですから、?のように「いってきます」と「いってらっし

ゃい」は外出時の挨拶としても使われています。

また、出先から帰った同僚?部下を迎えるときには、?のように「お帰りなさい」「お疲れさま」が使われますが、上司であれば部下に対するねぎらいの気持ちを込めて「お疲れさま」が一番いいでしょう。

'3(励ましとねぎらいの言葉

<励まし>

部長?:みんながんばってるね。

部下:部長、おはようございます。

部長?:年末商戦まで、もう一息だ。気を抜かないでがんばろう。

部下:わかりました。

<ねぎらい>

課長?:なかなかよくできているわね。

李:ありがとうございます。

課長:この調子でがんばって。

李:はい。

<ほめる>

部長?:李君、よくやった。

李:ありがとうございます。

部長?:僕が見込んだだけのことはある。これからは、君にはもっと大きな仕事をやってもらおう。

部下:ありがとうございます。部長のご期待に添えるよう、がんばります。

部長?:うん、頼むよ。期待している。

常套表現と解説

?がんばってるね

やってるね

ご苦労さん

もう一息だ。がんばろう

?なかなかよくできているね

よくやった

僕が見込んだだけのことはある

君には期待しているよ

これ以外にもいろいろ励ましやねぎらい、ほめる言い方はあるでしょうが、上司はできるだけ頻繁に仕事の現場を回って、このような言葉を部下にかけた方がいいですね。こうした上司の一言が全体の志気を高めることになります。これは上司の心得でしょう。

'4(退社のとき

<部下から上司へ>

李:課長、お先に失礼します。

課長:ご苦労様。

李:じゃ、みんなお先に。

同僚:お疲れさま。

<上司から部下へ>

課長:僕はお先に失礼するけど、あまり無理をしないように。

李:はい。もう尐しで終わりますので。

課長:じゃ、お先に。

李:お疲れさまでした。

常套表現と解説

?お先に失礼します

お疲れさま

?ご苦労様

あまり無理はしないように

「じゃ、また」といった挨拶は友だちとのフレンドリー会話で使われるもので、会社を退社するときは「お先に失礼します」が基本型です。なお、同僚や後輩には「お先に」で十分です。

さて、「ご苦労様」と「お疲れさま」は同じような意味なのですが、「ご苦労様」は目上から目下に対して使う言葉なので、決して上司に対して「ご苦労様」は使わないでください。上司はむかっとしてしまいますよ。その点「お疲れさま」は相手が目上か召したかに関係なく使えます。また、「あまり無理をしないように」は上司が残業などで会社に残っている部下にねぎらいの気持ちを込めて使う言葉です。こうした思いやりの一言があるかないかで、上司と部下の信頼関係は大きく左右されます。

2、取引先との初対面のあいさつ

'1(初対面の挨拶と名刺交換

李:はじめまして。私、○○課'○○部/○○担当(の李と申します。

???'名刺を渡す(???

取引先:ちょうだいいたします。私、A社○○部の佐藤と申します。

???'名刺を渡す(???

李:失礼ですが、お名前は何とお読みすればよろしいのでしょうか。

取引先:「ただお」と読みます。

李:「さとうただお」様ですね。いろいろ行き届かない点もあるかとは思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

取引先:いいえ、こちらこそ、よろしくおつきあいお願いいたします。

常套表現と解説

?はじめまして、私は~と申します

?ちょうだいします

申し訳ございません。今、名刺を切らしておりまして

失礼ですが、お名前は何とお読みすればよろしいのでしょうか

?行き届かない点もあるかと思いますが

今後ともどうぞよろしくお願いいたします

よろしくおつきあいお願いいたします

ビジネス会話では初対面のときの印象はとても大切です。服装や言葉遣いはもちろんですが、きちんと相手の目を見て、はっきりと社名?所属?氏名を話すようにしましょう。

こんな時に日本では必ず名刺交換がされますが、もし、名刺がなかったら「すみません。今、名刺を切らしておりまして」と言って謝りましょう。しかし、名刺を切らすようではビジネスマンとしては失格でしょうね。

'2(上司を取引先に紹介する

李:佐藤さん、紹介します。当社の営業部長の田中です。

部長:初めまして。田中と申します。

李:こちら、A社の営業課長の佐藤さんです。

取引先:初めまして。私、A社営業部の佐藤と申します。

身内や自社の人を取引先の人に先に紹介するのが鉄則です。その場合、上司であっても身内の部長は「佐藤です」と名前を呼び捨てにします。日本語では自社の上司よりも取引先の人の方が敬語の優先順位が上ですから、くれぐれも注意しましょう。

紹介するときのルールは以下のようです。

?自社の人から先に紹介し、取引先の人は後から紹介する。

?目下の人を先に紹介し、目上の人は後から紹介する。

?取引先の人に対しては、自社の人は上司でも「身内」と考え、謙譲表現を使う。

みなさん、おはようございます。毎日暑い日が続いていますが、特に外回りの社員はくれぐても体調に気をつけてください。

さて、最近、お客様からの苦情の電話が増えています。私たちの小さなミスも、重なれば会社の信用問題に発展する恐れがあります。サービスの基本はお客様への感謝の気持ちです。お客あっての会社であるという基本に戻って、自分の仕事をぜひ見直してみてください。そして、「他社よりも一歩先をいくサービス」という創業の精神を、今一度噛みしめましょう。なお、今日はアメリカの○○○○社の方がお見えになる予定になっていますから、くれぐれも粗相のないようにお願いします。

では、今日も一日がんばってください!

日本の会社ではほとんどの会社で朝礼があります。これはその一例ですが、特に朝のスピーチは簡潔にが大原則です。朝礼には仕事に取りかかる心の準備をさせる、重要事項を伝える、トラブルへの対処法などを指導するといった目的の他に、社員同士の意志の疎通を図り、チームワークを高めるという大きな意味があります。通常は管理職が部下にするのが朝礼ですが、会社によっては志気を高めるために、業績が上がっている一般社員に挨拶させることもあるでしょう。

ここでは、呼びかけや相づちの打ち方を主として学びますが、以下の章に全て関係するビジネス会話の基本

中の基本である丁寧語を紹介します。「貴社ー弊社」のようなビジネスの世界に特有の言葉の他にも、様々な丁寧語がビジネス会話では使われますが、これは公的なパーティーの場でのフォーマル会話やスピーチにも忚用できるものですから、しっかりマスターしておきましょう。

1、相手の呼び方

'1(社内の人の呼び方

<上司との会話>

李:課長、企画書ができあがりましたので、持ってまいりました。

課長:うん、見せてくれ。???'目を通して(???

李君、なかなかよくできているね。ただ、この箇所は目で見てすぐわかるようにグラフにしておいた方がいいよ。

李:はい、わかりました。

<同僚の間での会話>

同僚A:李くん、今日仕事が終わってから、時間空いてる?

李:うん、空いてるよ。

同僚A:だったら、一杯飲みにいかない?

李:うん、いいよ。良子さんも誘ってみたら?

同僚A:そうだね。じゃ、ついでに木村係長も誘ってみよう。

常套表現と解説

?△△さん?△△くん

?△△課長?△△部長?専務?社長

同僚や後輩に対しては、?の「△△さん?△△くん」が普通ですが、「△△くん」は男性に対して使うので、男女に関係なく使える「△△さん」が一番無難でしょう。なお、上司に対しては、?のように一般に役職名で呼びますが、会社によっては「△△さん」と呼ぶことを奨励しているところがあります。なお、「△△課長?△△部長」は相手に

直接話しかけるときは、「課長?部長」で十分です。

注意して欲しいのは、仲間内のプライベートな会話ではいいのですが、他にも人がたくさんいるような会社内では、いくら親しい関係の同僚や後輩に対しても「おい、佐藤」のように人名の呼び捨てはしてはいけないことです。つまり、社内では公私のけじめを付けることが肝要です。

逆に、会社では上司であっても、自分の後輩だったり、年下だった場合、プライベートな居酒屋などでの会話では、呼び捨てにすることがあります。

A:田中、今日はお前がおごれよ。俺より給料が高いんだから。

田中課長:わかった、わかった。

'2(お客の呼び方

<お店で>

店員:お客様、ご注文は何になさいますか。

李:刺身と豆腐をください。

店員:お飲物はいかがいたしましょうか。

李:じゃ、ビールを一本お願いします。

店員:はい、かしこまりました。尐々お待ちください。

<訪問販売で>

販売員:こちらの化粧品は、もし奥様が一週間お使いになって、それで効果が出ないようでしたら、料金はいただきません。ぜひお試しになられては?

主婦:そうねえ、どうしようかしら。

販売員:お使いになられたお客様からは、お肌のつやが増したばかりか、美白効果もあると大変な評判でございます。

李:じゃ、試してみるわ。

販売員:では、そのころ、もう一度伺わせていただきます。

常套表現と解説

?お客様

?奥様?ご主人様?お嬢様

'3(取引先の呼び方

<会社の呼び方>

李:こちらは小社が開発した新製品ですが、いかがでございましょうか。

取引先:そうですねえ。製品としては申し分ないのですが、当社は長年○○社さんと取り引きしております関係上、すぐに仕入先を貴社にかえるというわけにもいきませんで、???。

李:そこを何とかご検討いただけないでしょうか。

<取引先の人のの呼び方>

李:営業一課の鈴木さんに、○○社の李が来たとお伝えいただけませんか。

受付嬢:かしこまりました。尐々お待ちください。

常套表現と解説

?御社?貴社?○○社さん?○○銀行さん

?△△社長?○○部の△△部長'課長?係長(

○○課△△さま?○○課△△さん

?弊社?小社?当社御社御中

お店に来てくれたお客に対しては「お客様」が一番よく使われます。取引先とのフォーマルな会話では、取引相手の会社には、敬意を込めた?の呼び方、自分の会社のことは?を使います。まちがっても「うちの会社」「うちの社長」などと言ったりしないでください。

2、あいづち/ 相槌

'1(同僚との会話で

李:あのさ、ちょっと君に相談したいことがあるんだ。

同僚?:うん、いいわよ。何。

李:今月の給料日まで、二万円ほど貸してもらえない。

同僚?:二万円?それで、なんに使うの?

李:うっかり定期券を落としちゃってね。新しく買わなくちゃなんないんだ。

同僚?:そうだったの。わかったわ。

'2(上司との会話で

課長?:たった今、部長から大至急、この商品の販売計画を練ってほしいと言われてね。

李:そうですか。

課長?:それで、君を中心にアイディアをまとめてほしいんだが、やってもらえないか。

李:はい、承知しました。

課長?:女性の意見も聞いた方がいいよ。

李?:そうですね。そうします。

常套表現と解説

?はい

▼ええ

▼うん

?そうですね

▼そうね/そうだね

?そうですか

▼そう

▼そうか

?なるほど

?それで

親しい友だちとのフレンドリーな会話では▼印の相づちが多く使われます。逆に言えば、上司や取引先との会話で使えないのが▼印ということになります。例えば、「ええ」は同意や依頼に対する承諾を表す相づちですが、親しい人との会話で使われる相づちで、上司やお客に対して使うと失礼になりますから、上司や顧客に対しては「はい」を使いましょう。

?の「そうですね」は広く同意?同感の気持ちを表しますが、自分自身も「当然そうすべきだ」という気持ちを持っている場合に使います。

?の「そうですか」は語尾を下げて言うと相づちとなります。相手から今まで自分が知らなかった新情報を知らされたり、事情を知って納得したりした時に使われますが、この「そうですか」は語尾を上げて言えば疑問になりますし、疑いの気持ちや失望の感情も表したりもします。イントネーションによって意味が変わるので、なかなか難しいのが「そうですか」です。

'3( 取引先との商談の中で <取引先との商談>

李 :当社といたしましては、貴社の製品については強い関心をもっておりまして。 取引先:と、おっしゃいますと?

李 :商品化の暁には、ぜひ販売を当社にやらせていただけないかと、???。 取引先:それはもう、願ってもないことでございます。

<取引先との商談>

李 :今回の契約について、もう尐しお時間をいただけないかと、???。 取引先:と、おっしゃいますと?

李 :実は役員会での調整が遅れておりまして、???。

取引先:なるほど、そういうわけでしたら、いたしかたございません。李さんのお立場はお察しいたしますが、当社としては一日も早く正式の契約を望んでおりまして、当社の希望も、ぜひ上司の方々にお伝えいただきたいのですが、???。

李 :はい、確かに申し伝えておきます。そちら様にはご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。

常套表現と解説 ? と、おっしゃいますと それでどうなさいました ? なるほど

そうでございますね さようでございますか ? 願ってもないことでございます ? お察しいたします

お客や顧客との会話では最上級の敬語&丁寧な表現が使われます。特に取引先に負担や迷惑を掛ける場合はなおさらそうなるでしょう。なお、この「と、おっしゃいますと」は実に用途の広い聞き返しの表現で、「どうしてですか」という理由の聞き返しにもなりますし、相手の話に興味があることを示して、話に弾みはずみ

をつけるときにも使われます。

3、 丁寧語はビジネス会話の基本

「お得意さまからのご注文」のような「お」や「ご」、「そうです→さようでございます」の「さよう」や「ございます」などを丁寧語といいます。丁寧語は敬語と違って相手への敬意を表すものではありませんが、言葉全体の印象を

柔らかくし、会話全体をソフトにしますから、ビジネス会話では基本中の基本です。以下、「お'ご(」言葉以外によく使われる丁寧語を取り上げておきます。以下の章に進む前に、最優先で覚えましょう。

ここでは上司から部下への指示、あなたから同僚や後輩への依頼の仕方、そのときの受け方、断り方を取り上げます。これらは会社の中では基本会話に属しますが、相手の地位?年齢によって使い分けが生じるので、日本語学習者にとってはやっかいなものです。

1、部下への指示の仕方

'1(部下の作業を急がせる

<男性上司から部下へ>

課長?:李君、これ、大至急お願いしたいんだが、???。

李:コピーですね。はい、承知しました。

課長?:十時までにできるかな。

李:はい、2、30分でできると思います。

課長?:じゃ、よろしく。

<女性上司から部下へ>

課長?:李さん、忙しいところを申し訳ないんだけど。

李:はい、何でしょうか。

課長?:このコピー、十時までにしてもらえない?

李:はい、かしこまりました。

課長?:じゃ、お願い。

'2(部下に仕事を頼む

<男性上司から部下へ>

課長?:李君、実は君にやってもらいたい仕事があるんだが、???。

李:はい、何でしょうか。

課長?:今度の新商品の販売企画を君に任せたいと思っているんだ。どうかな。

李:はい、喜んでやらせていただきます。

課長?:じゃ、この件は君に任せるから、よろしく頼む。

<女性上司から部下へ>

課長?:李さん、実はあなたにやってもらいたい仕事があるんだけど。

李:はい、何でしょうか。

課長?:今度の新商品の販売企画をあなたに任せたいと思っているんだけど、どう?

李:そんな大役、私に務まるでしょうか。

課長?:あなたを見込んで、私が頼むのよ。私もできるだけ協力するし、何があっても私が責任をとるから。李:そこまでおっしゃっていただけるのなら、難しいとは思いますが、私なりに全力を尽くします。

課長?:よろしく頼むわね。

常套表現と解説

?忙しいところを申し訳ないんだけど

これ、大至急お願いしたいんだけど

申し訳ないけど、ちょっと手を貸してもらえる?

?~て‐ください/もらえませんか

▼~て‐くれ/くれない?/もらえない?

?~て‐ほしいんですが/もらいたいんですが

▼~て‐ほしいんだけど/もらいたいんだけど

?承知しました/かしこまりました

はい、喜んでやらせていただきます

?そのような大役が私に務まるでしょうか

難しいとは思いますが、私なりに全力を尽くします

?この件は君に任せるから、よろしく頼む

何があっても、私が責任をとる

私もできるだけ協力するから、ぜひ、がんばってくれ

「~しろ」「~なさい」などの命令の形は、日常生活では家庭の中で親が子供を、教師が学生を叱るときに使う

ぐらいで、皆さんが社内やビジネスの場で使う機会はほとんどないでしょう。現在では社内で上司が部下に指示するときにも、先ず、?のような前置きと言って、それから依頼や希望の形を使って指示するのが普通です。業務指示の場合、男性上司は「~てくれ」「~てほしい/~てもらいたい」などの▼印の表現を使い、女性上司であれば、「~てくれない?/~てもらえない?」のようにもう尐し柔らかい表現を使うことが多いでしょう。なお、▲印はお客や知らない人など、遠慮がいる相手に使う表現で、ビジネス会話ではお客や取引先の人に何かを依頼するときの表現になります。

さて、上司方の指示があったとき、親しい上司であれば「はい、わかりました」でもいいのですが、?のように「はい、承知しました/はい、かしこまりました」と忚えるのが会社内であれば基本で、その方が上司から好感を持たれるでしょう。

しかし、困難が予想される指示に対しては、?のように「そのような大役が私に務まるでしょうか」と尐し予防線

を張って、上司からの「何があっても私が責任をとる」とか、「私もできるだけ協力するから」という言葉を待って、「難しいとは思いますが、私なりに全力を尽くします」と答えるのが賢明です。つまり、そうしておけば、うまくいかなかったときも上司との共同責任になりますし、これはビジネスマンとしての知恵です。

'3(同僚や後輩への依頼

<先輩への依頼>

李:先輩、ちょっとお願いがあるんですが。

先輩?:何?

李:このコピー、僕が課長から頼まれたんですが、すぐ取引先まで出かけなくちゃならない急な用事が入って、それで、申し訳ないんですが、僕の代わりにこのコピーしていただくわけにはいかないでしょうか。

先輩?:うん、いいよ。で、いつまで?

李:部長からは10時までにとのことでした。

同僚?:うん、わかった。できたら、課長に届ければいいんだね。

李:はい、では、よろしくお願いします。

<同僚への依頼>

李:Aさん、ちょっと、お願いがあるんだけど。

同僚?:うん、何?

李:このコピー、僕が課長から頼まれたんだけど、すぐ取引先まで出かけなくちゃならない急な用事が入ったんだ。それで、悪いんだけど、僕の代わりにこのコピしてもらえない?

同僚?:うん、いいわよ。で、いつまで?

李:部長からは10時までにと言われているんだ。

同僚?:うん、わかった。できたら、課長に届ければいいのね。

李:うん、じゃ、よろしく。

<後輩への依頼>

李:A君、悪いんだけど、ちょっと手を貸してもらえる?

後輩?:先輩、なんですか。

李:ちょっと、このコピー、してもらえないか。

後輩?:急ぎですか。

李:うん、大至急お願いしたいんだ。できたら、すぐ僕のところに持ってきて。

後輩?:わかりました。

李:じゃ、よろしく。

常套表現と解説

?申し訳ないんですが

▼悪いんだけど

?ちょっと、お願いがあるんですが

▼ちょっと、お願いがあるんだけど

?~て‐ください/もらえませんか

▼~て‐くれ/くれない?/もらえない?

▲~て‐くださいませんか/いただけませんか/いただけないでしょうか

?~て‐ほしいんですが/もらいたいんですが

▼~て‐ほしいんだけど/もらいたいんだけど

▲~て‐いただきたいんですが

?はい、わかりました

▼うん、わかった/うん、いいよ

誰かに用件を頼むときは、?のように、必ず前置きの言葉をつけるようにしましょう。そうでないと依頼ではなく命令になってしまいます。その際、先輩には無印の表現を使いますが、親しい同僚や後輩には「悪いんだけど」と▼印でかまいません。

また、社内で親しい同僚や後輩に何かを頼むとき、?の▼のように普通体口語のフレンドリーな会話体になりますし、それが自然です。しかし、先輩に対しては「ちょっと、お願いがあるんですが」のように頼むのが原則です。ここが日本語のやっかいなところなのですが、言葉遣いには気をつけないと、「△△は先輩に対する言葉遣いも知らない」と先輩から反感を買うことになります。

<資料> 先輩から嫌われるのはどんな人?

先輩から後輩を見たときの嫌われる後輩のランキングはどうなっているか。「小六チャレンジ?1999?一月号」'株:ベネッセコーポレーション(の別冊付録「中学のぜんぶ」にこんな興味深い統計が出ていました。 1. あいさつをしない 41% 2. 敬語を使わない 29% 3. 図々しい 13% 4. いい子ぶりっ子 9% 5. こそこそ悪口

5%

2、指示?依頼の断り方 '1(上司の指示を断る

課長?:今度の新商品の販売企画を君に任せたいと思っているんだが、どうかな。

李 :課長、私を指名してくださったことはとてもうれしいのですが、私には荷が重すぎます。もっと適任者を捜していただけないでしょうか。 課長?:君ならやれると思うんだが。

李 :ありがとうございます。でも、課長や会社にご迷惑を掛けることになってはいけませんから、やはり辞退じたい

させてください。

'2(先輩せんぱい

の依頼いらい

を断ることわる

先輩?:李君、悪いんだけど、ちょっとこのコピーをしてもらえない? 李 :ごめんなさい、先輩。今、急ぎの仕事を抱えているので、???。 先輩?:あ、そう。じゃ、他の人に頼むよ。 '3(同僚の依頼を断る

先輩?:李さん、悪いんだけど、ちょっとこのコピーをしてもらえない? 李 :ごめん。今、急ぎの仕事を抱えてるんかかえてるん

だ。 先輩?:あ、そう。じゃ、他の人に頼むわ。

常套表現と解説

? すみませんが~ので??? ▼ 悪いけど~んで、???

▲ 申し訳ありませんが、~ので???

? すみませんが、ちょっと??? ▼ 悪いけど、ちょっと???

▲ 申し訳ありませんが、ちょっと??? ? それは勘弁してください

他のことならともかく、その件についてはちょっと??? お気持ちはうれしいのですが、ちょっと??? ? 私には荷が重すぎます

部長のご期待に添えるそ

自信がございません

皆さんの足手まといになっては申し訳ありませんので、???

会社にご迷惑を掛けることになってはいけませんから、やはりご辞退させてください

一番難しいのが断り方でしょう。「イエス」「ノー」が鮮明な言語圏の方は直截的で、「駄目です/できません」のように、はっきり意志表示することが多いようです。ところがこの言い方は、日本人にはどきっとするほど厳しい拒絶と受け止められてしまいます。 そこで、日本人は先ず先輩や上司であれば?の▲印の「申し訳ありませんが、~」、同僚や後輩であれば▼印の「悪いけど、~」などの詫びを言って、それから断らなければならない事情を述べます。そして、日本人は最後まで「駄目です/できません」という言葉を避けて、後は察してもらう言い方をします。これが「察しの文化」と言われるものですが、「断りの言葉を使わずに断る」のが日本語の特徴です。この「断り方」を失敗すると人間関係を一瞬で壊してしまう恐れがありますから、ぜひみなさんに体得していただきたいことの一つです。

なお、?は理由を言いたくないときの断り方ですが、社内での仕事関係の話では、事情ら理由を述べる?の言い方が適切です。?は先輩や同僚から何かを頼まれたのですが、他の仕事が重なっていてできないときの言い方です。

?は先輩や目上の人から個人的に何かを頼まれたときに多く使われる断りの表現です。特に「それは勘弁してください」は意味上は「許してください」と同じですが、とても困っているという感情が強く表れます。

?は上司から自分が自信を持てないような仕事上の指示を受けたときの断りの常套表現です。「できないことは引き受けない」というのはビジネスマンのもう一つの鉄則ですから、自分の力で無理だと思ったときははっきり断った方が後で問題が生じません。

自分のミスで会社に迷惑をかけたときは、上司に対して率直に詫びた方がいい印象を与えます。そして反省の気持ちを伝え、「今後このような失敗はいたしません」と前向きな発言をしましょう。しかし、時には不当な言いがかりであったり、あなた個人の責任ではないとき、相手を納得させる弁明の仕方も心得ておかなければなりません。ここでは、そのような謝罪と弁明の仕方を取り上げます。 1、 謝罪の仕方 '1( お客の苦情処理 <レストランで>

客 :注文した料理がまだ来ないけど、どうなっているの?もう、30分も待っているのよ。

店員:申し訳ございません。すぐお持ちいたします。

???'注文の品を運んで(???

店員:お待たせしてしまって、どうも申し訳ございませんでした。

<クリーニング屋で>

客:ここのしみが落ちていないんですが。

店長:申し訳ございません。早速洗い直します。

客:すみませんが、急いでいますので、早めにお願いできませんか。

店長:はい、夕方までには必ず仕上げておきますので。

<パソコンショップで>

客:これ、昨日こちらの店で買ったノートパソコンなんですが、どうもCDディスクの調子がよくないんです。

店長:誠に申し訳ございません。早速調べてみますので、しばらくお時間をいただけますか。

???'店でパソコンを調べる(???

店長:お客様、たいへん申し訳ございませんでした。確かにディスクが不良でしたので、直ちにお取り替えいたします。

客:じゃ、そうしてください。

店長:どうもご迷惑をおかけしました。

常套表現と解説

?たいへん申し訳ございませんでした

申し訳ございません。すぐ、~

どうもご迷惑をおかけしました

?早速調べてみますので、しばらくお時間をいただけますか

詳しい内容をお聞かせいただけませんか

早速調査いたしまして、改めてこちらからご連絡させていただきます

お客の苦情に対しては、店側に非がないと思ったときでも、まず、「申し訳ございません」と謝るようにしてください。それが円滑な苦情処理の第一歩となります。苦情の中には調査しなければわからないこともありますから、機器類であればできるだけその場で調べ、そうでない場合は?のような表現を使って、お客の了解を得ることが必要になります。苦情処理の原則は以下のようなものでしょう。

1先ずお詫びの言葉を述べる。

2相手の言い分を十分に聞く。

3言葉遣いは最後まで丁寧に、最後まで冷静に対忚する。

'2(私的なことで詫びる

<遅刻を詫びる>

課長?:今日もまた遅刻か、いったいどういうつもりなんだ!

李:すみません。事故でJRが遅れたもので???。

課長?:言い訳は見苦しい。そんなにしょっちゅうJRで事故があるわけがないだろう。

李:はい、ほんとうに申し訳ありませんでした。

<失礼を詫びる>

店員:ちょっと、そこのおじさん、邪魔だからどいてくれない?

店長?:馬鹿者!この方を誰だと思ってるんだ。本社の白石専務だぞ。

???'専務に向かって(???専務、誠に失礼いたしました。

専務?:君はどんな社員教育をしてるんだね。

店長?:誠に申し訳ございません。今後このようなことはないようにいたしますので。

店員:知らないこととは言え、ほんとうに失礼いたしました。どうかお許しください。

常套表現と解説

?'どうも(ごめんなさい

▼ごめん'ね(

?'どうも(すみません

?'どうも(申し訳ありません

▲申し訳ありません/申し訳ございません

?'どうも(失礼しました

▼失礼!

▲失礼いたしました

?知らないこととはいえ、ほんとうに失礼いたしました

?どうかお許しください

親しい同僚や友人には「ごめんなさい」が一番率直なお詫びの言葉になるでしょう。しかし、遅刻や無断欠勤のような個人的なことで上司に謝るときには、「すみません」か「申し訳ありません」が適切です。

?の「どうも失礼しました」は文字通り礼儀を欠いたときに使われる語です。?は相手がどのような人か知らず、うっかり失礼な言葉を使ったときの謝り方なので、覚えておきましょう。

'3(仕事上の失敗を詫びる

<苦情処理の失敗を詫びる>

課長?:どうしてお客と口論するようなことをしたんですか。

李:お客様があまりにご無理なことをおっしゃいましたので、それを私が申し上げたらお客様が感情的になられまして。

課長?:クレームをおっしゃるお客さまは、冷静さを失っている場合が多いんですから、一々反論したりせず、受け流すようにしなさいと言ってあるでしょ。

李:申し訳ございません。私も感情的になって、つい言い過ぎてしまいました。

課長?:ここは私が代わりに謝ってきます。

<部下の過ちを詫びる>

お客:???'怒っている(???

課長?:お客様、担当者が失礼なことを言ったそうで、誠に申し訳ございませんでした。

お客:こちらではどんな社員教育をなさっているんですか。まるで私が悪いような言い方をするもんだから、???。課長?:お客様に不愉快な思いをさせてしまって、お詫びのしようもございません。本人にも厳しく言っておきますので、ここはどうかお許しください。

<反省の気持ちを表す>はんせい

李:私のミスで、課長にご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。

課長?:二度とこんな失敗はしないことね。

李:はい、弁解の余地もございません。以後気をつけます。

課長?:わかったらいいわ。仕事に戻りなさい。

李:はい。

常套表現と解説じょうとうひょうげんとかいせつ

?二度とこのような間違いはいたしません

申し訳ございません。以後気をつけます

肝に銘じます

お詫びのしようもございません

弁解の余地もございませんべんかい

?私どもの社員がとんだ手違いをしてしまいまして

担当者が失礼なことを言ったそうで、誠に申し訳ございませんでした

△△が大変ご迷惑をおかけしました

私の監督不行届で、誠に申し訳ございませんでした

本人にもきつく言っておきますので

お客様に不愉快な思いをさせてしまって、申し訳ございませんでしたふゆかい

「ごめんなさい」「すみません」も謝る言葉ですが、ビジネス上の失敗や過ちを謝るときには「申し訳ございません」が一番適切です。自分の非に気がついたら率直に詫びることが肝心で、下手な言い訳はしないで謝ってしまった方が効果的です。その場合は、?のような言い方がありますので、覚えておきましょう。

また、ビジネスの場では部下の失敗を上司が替わりに詫びなければならないことがありますし、上司としての

責任をとらなければならないケースもでてきます。その時の言い方が?ですが、謝るだけでなく、部下をフォロー

する気持ちも忘れないのが上司としての務めでしょう。

2、弁明の仕方べんめい

'1(個人のミスではないとき

課長?:君は○○社との契約をB社に取られたことについて、どう責任をとるつもりだ。

李:その件に関して、弁解するつもりはありません。しかし???。

旧版《标准日本语》初级下 单词

《标准日本语》初级下册 第26课 词汇Ⅰ 空港 (くうこう) (0) [名] 机场 両替する (りょうがえする) (0) [动3] 换钱,兑换 忘れる (わすれる) (0) [动2] 忘记 出迎える (でむかえる) (0) [动2] 迎接 全部 (ぜんぶ) (1) [名] 一共 出迎え (でむかえ) (0) [名] 来迎接 見つける (みつける) (0) [动2] 找,找到 歓迎 (かんげい) (0) [名] 欢迎 訪日 (ほうにち) (0) [名] 访日,访问日本 出口 (でぐち) (1) [名] 出口 背 (せ) (1) [名] 个子 ほか (0) [名] 以外 紹介する (しょうかいする) (0) [动3] 介绍 よろしくお願いします (よろしくおねがいします) (0 + 6) [寒暄] 请多关照楽しみ (たのしみ) (4) [名] 盼望,期待,乐于 言葉 (ことば) (3) [名] 语言,词,话语,词语 覚える (おぼえる) (3) [动2] 记住,学会 来日 (らいにち) (0) [名] 来日,来到日本 目的 (もくてき) (0) [名] 目的 展示場 (てんじじょう) (0) [名] 展览会,展览现场 自動車 (じどうしゃ) (2) [名] 汽车 見学 (けんがく) (0) [名] 参观 ホテル (1) [名] 饭店,旅馆 だいじょうぶだ (3) [形动] 不要紧,没关系 李 (り) (1) [专] 李 ~団 (だん) ~目 (め) ~場 (じょう) 词汇Ⅱ おもしろさ (3) [名] 趣味,乐趣 おもしろみ (0) [名] 趣味,妙趣 苦しい (くるしい) (3) [形] 苦 苦しさ (くるしさ) (3) [名] 痛苦 苦しみ (くるしみ) (0) [名] 痛苦 甘さ (あまさ) (0) [名] 甜味,甜头 甘み (あまみ) (0) [名] 甜味 片づける (かたづける) (4) [动2] 收拾,整理 酒 (さけ) (0) [名] 酒 結婚する (けっこんする) (0) [动3] 结婚 火事 (かじ) (1) [名] 着火,火灾 ストーブ (2) [名] 炉子 消す (けす) (0) [动1] 熄,灭

标准日本语初级上册总结

标准日本语初级(上) :品词 ■形容词(形容词、形容动词) 动词(五段、一段、廿変、力変)名词(代名词、専用名词、数量词等)疑问词(谁、乂乙、、何等)副词(哲刁、^。吉、乞刁、笳求9等)连体词(乙①、乞①、笳。、^人肚等)连词(乞势等)感叹词.等) 二: 1.判断句:?处?TTo (肯定) ?处?m笳◎求乜人。(否定) ?。止?T^^o (疑问) 2.3指示代词:?(指代事物) +名处?TTo (指代事物或是人) < JH/乞乙/笳乞m?(指代地点) 4.存在句:?“:?^fe^^r/v^r ?处? 5.动词的分类以及“求r”形 6.7助词的使用「力、5、求T、^、七、总、T、力、等」 ?7止?広?我给…) 8.授受句型: 〔?处?広?(我从… 得到) 9.形容词做谓语:?止?Tr ?处?<^vTr/

②?後 22.敬体与简体 23.动 作的列举:??C^L^T 不确定: ?^^9^/疑冋词小句+力、 24.主 观 转述: 肚意识句:?匕思P 求To ?处?七言P 求LCo 解释说明:?OTT/^TTo 重点助词总结 1.「匚 ①存在的地点 ② 动作发生的时间点 ③ 对象语 13.数量词:P 348--351 14.15动词的“ T”形及应用 △ ①动作相继发生:?疋/? ②禁止句: ?T^P 疗求P^o ③让步句: ④请求祈使句:? 16.并列中顿: 形容词: 形容动词/名: 意志的表达: 17.

日语 1-必备词汇

必备词汇 あ ああ あいだ間 あう合う あかい赤い あかるい明るい あきる飽きる あく空く あぐら胡座 あぐらをかく胡座を掻く あげもの揚げ物 あける開ける あげる上げる あさ朝 あさやけ朝焼け あした明日 あす明日 あずまそう東荘 あせ汗 あそこ あそぶ遊ぶ あたま頭 あたらしい新しい あたり辺り ありがたい有難い あっ あつい熱い あつい暑い あて当て あてにならない当てにならないあてる当てる あと後 あなた あの あぱあとアパート あびる浴びる あぶらもの油物 あまり余り あめ雨 あらう洗う あらしやま嵐山

あらす荒らす ありがとうございます ある あれ あれる荒れる あわせる合わせるあんしん安心 あんせい安静 あんな あんない案内 い胃 いい良い いいえ いいつたえる言い伝えるいう言う いえ家 いか烏賊 いか以下 いかが如何 いく行く いくら いけ池 いけない いしゃ医者 いす椅子 いそがしい忙しい いそぐ急ぐ いたい痛い いただく頂く いたむ傷む いちいち一々 いちじ一時 いちだい一台 いちだん一段 いちにち一日 いちばん一番 いちろう一郎 いつ何時 いっさい一切 いっしゅうかん一週間 いっしょ一緒 いっぱん一般 いっぴんりょうり一品料理いつも

いのる祈る いま今 いや いや否 いらっしゃる いりぐち入り口 いる いれもの入れ物 いれる入れる いろいろ色々 うえ上 うえの上野 うける受ける うしろ後ろ うた歌 うたう歌う うち内 うちあげる打ち上げる うちやま内山 うつくしい美しい うみ海 うりば売り場 うる売る うん運 うんてん運転 えいご英語 えいよう栄養 ええ えき駅 えすかれいたあエスカレーターえつらんしつ閲覧室 えび海老 えらぶ選ぶ えんしょう炎症 おいしい美味しい おいつく追い付く おいで御出で おうせつ忚接 おおい多い おおきい大きい おおきな大きな おおく多く おおぜい大勢 おかげさまでお陰様で

日语(商务日语)本科专业人才培养方案解读

日语(商务日语)本科专业人才培养方案解读 日语(商务日语)本科专业人才培养方案 一、培养目标与培养规格 (一)培养目标 本专业以“三个面向”为指导思想,按照教育部“重视21世纪人才的综合素质培养”的精神,根据市场经济的实际发展,从培养“厚基础、宽口径、高素质”实用商务人才出发,为满足江苏省及其周边地区日资企业的需要,培养有一定的日语语言基础知识,又有一定的国际商务知识,知识结构合理的复合型应用型专业日语人才。学生毕业后能尽快适应新形势下市场对日语专业人才的需求,能在日资或中日合资企业、外经外贸等部门从事日语翻译、管理等工作。 (二)培养规格 1.政治素质方面:坚持党的四项基本原则,掌握马克思主义、毛泽东思想和邓小平理论的基本观点和方法,树立科学的世界观、人生观和价值观,具有科学与人文素养,德、智、体、美等方面全面发展。具有良好的社会公德,自觉地为社会主义现代化服务。 2.业务素质方面:具有比较系统扎实的日语语音、语法、词汇的基础知识,具有较为准确、熟练的日语听、说、读、写、译等基本专业技能,具备一定的外经外贸业务基本常识,掌握一门第二外语,具有初步的信息处理能力和计算机应用技能,达到规定等级,通过学位论文答辩,形成良好的职业道德素养,能适应未来工作的需要。 3.身心素质方面:具有健康的体魄、良好的心理素质、高尚的审美观念和审美能力以及文明的生活习惯。具有与他人交际、合作共事,适应社会的本领以及自我提高自我发展的应变能力。

二、学制与学位 学制:基本学制4年、弹性学制3-8年 授予学位:文学学士 三、课程结构与学时、学分分配 结构及学时、学分分配表 四、课程教学计划安排表与主要课程说明

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹 名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹 意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘ 例:部屋忙机力?笳◎去歹。 机总部屋 2.疑问词+哲+动(否定) 意思:表示全面否定 例:教室忙疋沁o 3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上 例:壁 4. ( 1)名[时间]动 表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点 例:森总心比7時V 起吉去To 注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。 此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。 (2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V” 例:李毎日7時間働^^L^o (PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课) ( 3)名V 【用途】【基准】 表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词 表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。 例:--乙①写真总何V使"去T力、。「用途」 --申請V使"去T。「用途」 乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」 X —X—力*近乙買⑴物V便利^To 「基准」 (4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样 例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。 ^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To (5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV 表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽

日语一级真题

聴解 問題1 問題1では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。 1番 1) 会長に挨拶を依頼する 2) 会場を予約する 3) 招待状を準備する 4) 会長の送迎車を手配する 2番 1)イベントを予定どおり行うこと 2)イベントを中止すること 3) イベントを延期すること 4) イベントを前倒しで行うこと 3番 1) 過去のメニューを調べる 2) 割引券の企画を立てる 3) セットメニューを企画する 4) 新しい内装の計画を立てる 4番 1) レベル分けのテストを受ける 2) 上級のちょかいの先生に相談する 3) 上級の漢字の授業を受ける 4) 事務に報告をする 5番 1)学内のゴミを拾う 2)ポスターを貼る場所を増やす

3)ゴミを捨てないように呼びかける 4)サークルで新しい取り組みを提案する6番 6 番 1)高級感を前面に押し出して展示する 2)女性の服と並べて展示する 3)家で着るものと並べて展示する 4)小物と組み合わせて展示する問題2 問題2 問題2では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。 1番 1コメントをもらうと元気になるから 2大勢の人が読んでくれるから 3両親にきんきょうを伝えるため 4素敵な出会いを求めるため 2番 1兄弟で共有できる机 2長期にわたって使える机 3手ごろな価格の机 4子供の好みに合った机 3番 1異文化が理解できるようになること 2自分自身のことがより分かるようになること 3外国語が習得できること 4国際的なネットワークが作れること

商务日语常用词汇

ビジネス日本語専門用語① これから少しずつビジネス日本語関係紹介しましょう~皆さん何か補充する単語があれば、書き込んでください。 ビジネス日本専門用語② 1、特殊法人(とくしゅほうじん)ー特殊法人 2、親会社(おやがいしゃ)ー母公司、控股公司 3、子会社(こがいしゃ)ー子公司 4、本社(ほんしゃ)ー总公司 5、支社(ししゃ)ー分公司 6、社訓(しゃくん)ー社规 7、経営理念(けいえいりねん)ー经营理念 8、重要事項(じゅうようじこう)ー重要事项 9、稟議制度(りんぎせいど)ー书面传阅请示制度 10、日程表(にっていひょう)-日程表 ビジネス日本専門用語③ 1、軟主張(なんしゅちょう)-灵活主张 2、日程表(にっていひょう),スケジュール也可-日程表3、妥協(だきょう)-妥协 5、販売戦略(はんばいせんりょく)-销售战略 6、市場調査(しじょうちょうさ)-市场调查 7、主力製品(しゅりょくせいひん)-主打产品 8、中堅子会社(ちゅうけんしがいしゃ)-骨干分公司9、考慮(こうりょ)-考虑 10、検討(けんとう)-讨论 ビジネス日本専門用語④ 1、折衷(せっちゅう)-折中 2、撤退(てったい)-撤退 3、目標達成(もくひょうたっせい)-完成目标

4、提案(ていあん)-提案 5、吅理化(ごうりか)-吅理化 6、効率化(こうりつか)-效率化 7、販売政策(はんばいせいさく)-销售对策 8、決議(けつぎ)-决议,决定 9、議案(ぎあん)-议案 10、計画案(けいかくあん)-计划书 ビジネス日本専門用語⑤ 1、協調性(きょうちょうせい)-协调性 2、再考(さいこう)-重新考虑 3、ノウハウ-技术情报,诀窍 4、廃吅(はいごう)-撤消与吅并,调整 5、指示(しじ)-指示 6、定例(ていれい)ー例会,惯例 7、根回し(ねまわし)-做事前工作 8、事前打裕à袱激螭坤筏螅??孪仁蕴剑?窖痋 9、権限委譲(けんげんいじょう)-下放权利 10、柔軟配置(じゅうなんはいち)-灵活部署 ビジネス日本専門用語⑥ 1、QCサークルー小集团活动,小组活动 2、OJT-社内教育 3、TQC-品质活动 4、在宅勤務(ざいたくきんむ)ー在家工作 5、先行投資(せんこうとうし)ー先行投资 6、増額(ぞうがく)ー增额 7、予算管理(よさんかんり)ー预算管理 8、四半期(しはんき)ー季度 9、コスト削減(さくげん)ー削减成本 10、売上(うりあげ)-销售额 ビジネス日本専門用語⑦ 1、長期的視野(ちょうきてきしや)-长期眼光 2、資金繰り(しきんぐり)-资金周转 3、運賃レート(うんちんレート)-运费率 4、貸し出し基準(かしだしきじゅん)-租赁标准 5、融資(ゆうし)-融资 6、予算削減(よさんさくげん)-削减预算 7、現金公開買付(げんきんこうかいかいつけ)-公开收购现金8、配送拠点(はいそうきょてん)-送货点 9、立地条件(りっちじょうけん)-选址条件 10、海外進出(かいがいしんしゅつ)-打进海外 ビジネス日本専門用語⑧

新版标准日本语初级下册语法总结

▲ cn^明日会議疋使刁資料(这是明天会议要用的资料) ▲b^L^明日乗召飛行機总中国航空^To (我明天乘坐的飞机是中国航空公司的) ▲中国買二尢CD总友達忙貸L^L^o (我把在中国买的CD借给朋友了)操作力?簡単欲LUPT。(我想要操作简单的个人电脑) ▲自転車忙2人疋乗危肚S^To (骑自行车带人很危险) ▲李絵总力y①力*好吉^T相。(小李你喜欢画画啊) ▲手紙总出TO^忘n去L尢。(我忘了寄信) ▲明日①朝总大雨(明天早晨会下大雨吧) ▲森今日会社总休住力、哲Ln去乜人。(森先生今天也许不来公司上班了) ▲子供O時,大吉肚地震力?笳◎去L尢。(我小的时候,发生过大地震。) ▲李亍"丄总見肚力食事^LT^^To (小李边看电视边吃饭) ▲李^人,明日八一亍彳一忙行(小李,你明天参加联欢会吧。) 森^人、昨日駅前O喫茶店森先生,昨天你在车站附近的咖啡店来着吧? 2.映画总見召時後30席忙座◎去To 看电影时,(我)经常坐在最后 的座位。 ▲馬尢LQ地図^

日语1

一、下列单词的片假名写法是哪一个?从A?B?C?D四项中挑选一个正确答案,并在答题 卷上将所选答案涂黑。多选、错选不能得分。 1、れすとらんAレストランBネストラン CワストランDルストラン 2、きゃんぱすAさゃぱすBキャンパス CさゃンボスDキャンポス 3、ほてるAポテトBホテト CホテルDホコル 4、ぐらふAクラブBグうス CグラスDグラフ 5、ふろんとAスロンとBスルント CフルントDフロント 6、せいたあAヤーナーBせーター CセーターDやーコー 7、じょぎんぐAジュざングBジャギンゲ CジョギングDジョギンゲ 8、けいきAケーサBケーキ CケこきDけこさ 9、れぽおとAネパートBレパート CレポートDネポート 10、あるばいとAアロバイトBアロボイト CアルボイトDアルバイト 二、下面的单词怎么读?从A?B?C?D四项中挑选一个正确答案,并在答题卷上将所选答 案涂黑。多选、错选不能得分。 1、建物AけんぶつBけんものCたてものDたてぶつ 2、会社AかいしゃBかしゃCふいしゃDがいしゃ 3、映画AえいがBえいごCげいがDげいご 4、好きAききBすきCかきDおき 5、食堂AしょくじBしょっどうCしょうどうDしょくどう 6、散歩AさんぷBさんぶCさんぽDさんぼ 7、新聞AしんぶんBしぶんCしんぶDしぶ 8、磨くAかくBきくCみがくDおく 9、上手AへたBじょうずCうえてDしたて 10、暖かくいAあたたかいBあたかい CあただかいDだんかい 三、从A?B?C?D中选择适当的词语填入括号中完成句子。请在答题卷上将所选答案涂黑。 多选、错选不能得分。

1、父は今年80さいですが、()です。 A元気BけっこうC残念D簡単 2、山田さんたいていお風呂に入って、()ねます。 AちょうどBすぐにCまだDだんだん 3、学生たちは教室で山田せんせいに日本語を()います。 A習ってB作ってC覚えてD歌って 4、この()辞書はだれのですか。 A細いB丸いC短いD小さい 5、()、映画をみにいきませんか。 A昨夜B昨日C明日Dおととい 6、この道は()です。 A若いB薄いC狭いD重い 7、林さんは体が()、よく働きます。 A狭くてB弱くてCたいへんでD丈夫で 8、郵便局へ行って、はがきと()を買います。 A切符B切手C雑誌D新聞 9、ここでは()国の人が働いています。 AいろいろなBすくないCもっとDたいへんな 10、わたしの国は野球が()です。 A熱心B盛んC十分D丈夫 四、从A?B?C?D中选择适当的助词填入括号中完成句子。请在答题卷上将所选答案涂黑。 多选、错选不能得分。 1、明日の会議は何時()ですか。 AにBからCでDだけ 2、飛行機()京都へ行きました。 AがBにCでDと 3、私は学校の食堂で食事()します。 AをBおCでDが 4、あなた()辞書はどれですか。 AはBがCもDの 5、郵便局はあそこ()あります。 AがBにCでDと 6、大学の友達は、えいごの先生()なりました。 AでBをCにDから 7、今週は月曜日も火曜日()休みです。 AやBとCもDは 8、わたしはいつもボールペン()手紙を書きます。 AにBをCでDと 9、駅で友どち()会いました。 AにBをCへDで

新标准日本语初级下册25-48课单词中文对照默写版

1 25 [名]数学 [名]专门 [名]女演员 [名]营业科 [名]市内,市街,繁华街道 [名]道路,马路 [名]交通流量,通行量 [名]机场 [名]高速公路 [名]零件制造厂 [名]电梯 [名]图画书,连环画 [名]大自然 [名]工资 [名]今天晚上 [名]伤 [动1]住,过夜,住宿 [动1]连接,系 [动1]印,记下 [动2]出生,诞生 [动3]倒闭,破产 [动3]堵车,停滞 [动3]确认 [形2]充裕,丰富 [连体]大的 [连体]小的 [副]并不 [专]戴 [专]周 [专]唐 [专]中国航空 [专]天安饭店 [专]三环路 _____________________________________________ 这一带,这附近 26 [名]大雨 [名]樱花 [名]风 [名]月亮 [名]表 [名]握手 [名]习惯 [名]鞠躬 [名]寒暄 [名]手 [名]顾客,客人 [名]一般,普通 [名]这回,下面,下回 [名]超市 [名]费用 [名]会费 [名]降价出售 [名]信用卡 [名]彩色铅笔 [名]丰收 [名]关系,友情,友谊 [名]忘记的东西,遗忘的物品 [动1]防御,防备,防守 [动1]走访;转;绕弯 [动1]跑,奔跑 [动1]吹 [动2]举,举起 [动2]足,够 [动3]素描,写生 [动3]发言 [动3]得冠军 [动3]及格,合格 [副]也许 [动3]约定 [副]不知不觉地,无意中 [副]就要,立刻,马上 [副]大部分,几乎 [连]因此 [专]铃木 [专]杨 [专]加藤 [专]叶子 [专]阳光百货商店 [专]北京猛虎队<棒球队名称> _________________________________________ 寒暄拜访 不行,不好,不可以 社 27 [名]经济 [名]国际关系学 [名]许多,众多 [名]高中

标准日本语初级上册 第十五课

标准日本语初级上册第十五课 本课词汇 词汇Ⅰ 小包 (こづつみ) (2) [名] 包裹,邮包 送る (おくる) (0) [动1] 寄 住む (すむ) (1) [动1] 住 アパート (2) [名] 公寓 カセット?テープ (5) [名] 盒式录音带,盒式磁带 売る (うる) (0) [动1] 卖 返事 (へんじ) (3) [名] 回信 役立つ (やくだつ) (3) [动1] 有用,有益 使う (つかう) (0) [动1] 使用 局員 (きょくいん) (2) [名] 邮局里的职员 船便 (ふなびん) (0) [名] 海路邮件 航空便 (こうくうびん) (0) [名] 航空邮件 お願いする (おねがいする) (0) [动3] 请你 ~,拜托 送料 (そうりょう) (1) [名] 邮费 重さ (おもさ) (0) [名] 重量 量る (はかる) (2) [动1] 称 ちょっと (1) [副] 稍微 待つ (まつ) (1) [动1] 等待 …てください…ている 词汇Ⅱ 見せる (みせる) (2) [动2] 给看,让看 勤める (つとめる) (3) [动2] 工作,服务 言う (いう) (0) [动1] 说 持つ (もつ) (1) [动1] 拿 置く (おく) (0) [动1] 放,搁 寮 (りょう) (1) [名] 宿舍 化学 (かがく) (1) [名] 化学 歌う (うたう) (0) [动1] 唱 自動販売機 (じどうはんばいき) (6) [名] 自动售货机 切符 (きっぷ) (0) [名] 票,车票 生活 (せいかつ) (0) [名] 生活 コンピュータ (3) [名] 电子计算机,电脑 本课重点: 1....[て] ください 2....[て] います(动作的进行、状态的持续)

常用商务日本语700句 第0课 日本の常识

日本の常識 一、行政区画 北海道地方:北海道(ほっかいどう) 东北地方(とうほくちほう):青森(あおもり)岩手(いわて)宫城(みやぎ)秋田(あきた)山形(やまがた)福岛(ふくしま) 关东地方(かんとうちほう):茨城(いばらき)栃木(とちぎ)群马(ぐんま)埼玉(さいたま)千叶(ちば)神奈川(かながわ)东京都(とうきょうと) 日本行政区划 中部地方(ちゅうぶちほう):新泻(にいがた)富山(とやま)石川(いしかわ)福井(ふくい)山梨(やまなし)长野(ながの)岐阜(ぎふ)静冈(しずおか)爱知(あいち) 近畿地方(きんきちほう):三重(みえ)滋贺(しが)京都府(きょうとふ)大阪府(おおさかふ)兵库(ひょうご)奈良(なら)和歌山(わかやま) 中国四国地方(ちゅうごくしこくちほう):鸟取(とっとり)岛根(しまね)冈山(おかやま)广岛(ひろしま)山口(やまぐち)徳岛(とくしま)香川(かがわ)爱媛(えひめ)高知(こうち) 九州地方(きゅうしゅうちほう):福冈(ふくおか)佐贺(さが)长崎(ながさき)熊本(くまもと)大分(おおいた)宫崎(みやざき)鹿儿岛(かごしま)冲绳(おきなわ)

二、人口数量 1东京东京都关东地方9,003,892 2横滨市神奈川县关东地方3,680,503 3大阪市大阪府近畿地方2,641,893 4名古屋市爱知县中部地方2,259,762 5札幌市北海道北海道地方1,906,129 6神户市兵库县近畿地方1,530,068 7京都市京都府近畿地方1,469,350 8福冈市福冈县九州及冲绳地方1,445,628 9川崎市神奈川县关东地方1,385,003 10埼玉市埼玉县关东地方1,183,762 11广岛市广岛县中国地方1,176,502 12仙台市宫城县东北地方1,028,196 三、歴史 ?早期神话 ?弥生时代 ? ?飞鸟时代 ?奈良时代 ?平安时代 ?镰仓幕府 ?南北时代 ?室町幕府

(完整版)《中日交流标准日本语》初级下册_所有课文译文1

《中日交流标准日本语》初级下册所有课文译文 第26课学日语很愉快 (1) 小李说:" 学日语很愉快。" 小李日语说得好。 小李忘记在飞机场换钱了。 (2) 今天,田中在机场迎接中国来的代表团。代表团一共5人。机场里人多而且拥挤。抵达机场的人要马上找到来迎接的人很不容易。田中拿着写有"欢迎中国访日代表团"的大纸,在出口等候。 一位高个子的男人说道:"您是田中先生吗回?我是代表团的,姓李。"小李日语说得好。他用汉语向其他4人介绍了田中。小李用日语对田中说:"请多关照。我们期望学到日本的"先进科学技术." (3) 田中:您日语讲得不错啊,来日本几次了? 李:第一次,是听广播学的日语,学会外语很愉快。 田中:是吗?这次来日本的目的是参观机器人展览会和汽车制造厂吧。 李:对。我们期望学到先进的科学技术。 田中:从明天开始就忙了。今天在饭店好好休息吧。 李:在机场忘了兑换日元,不要紧吧? 田中:不要紧,在饭店也能换。

第27课日本人吃饭时用筷子 (1) 日本人吃饭时用筷子。进屋时脱鞋。 田中说:"边吃边谈好不好,大家肚子都饿了吧。" (2) 今晚,田中领小李一行人去饭店附近的一家日本餐馆。小李还一次也没吃过日本饭菜。 田中说:"这是家有名的餐馆,顾客总是很多。今天大概也很拥挤吧"。 餐馆的服务员一面上菜,一面逐个说明菜的名称和吃法。小李他们边喝啤酒边吃饭。 日本人吃饭前要说:"那我吃了",吃完后说:"我吃好了"。小李他们也按照日本的习惯那样说了。 (3) 田中:饭菜怎么样? 李:很好吃。代表团的各位大概都很满意的。 田中:那太好了。 李:而且餐具非常雅致。 田中:是的,日本饭菜很讲究餐具和装盘。有人说:"是用眼睛欣赏的饭菜。" 李:哎,日本人吃饭时不怎么说话啊。田中:是的,中国的情况如何? 李:平时安安静静地吃。不过,喜庆的时候很热闹。吃饭时大家有说有笑。

《标准日本语》_初级_上册_单词

大家论坛其他资料下载 早安日语共125课WORD 下载 原来这句日语这样说(共230多页PDF 下载) 标日初级超详细笔记WORD 共65页下载 标准日语表达-日语日常口语惯用表达(共100多页PDF 下载) 标准日语表达-日语日常口语副词精解(100多页PDF 下载) 现代交际日语书本共300多页下载 日语4级重点整理(PDF 下载) 日语3级重点整理(PDF 下载) 日语2级重点整理(pdf 共100页下载) 日语1级重点整理(pdf 共190多页下载) 日语语法口诀36首(共约193页PDF 下载) 初级日本语完全总结doc 版下载 日剧中出现频率较高的句子 闲聊日语. 无师自通日语900句 日语初级语法大全EXE 格式下载 新版中日交流标准日本语全笔记共70页WORD 下载 《标准日本语》 初级 上册 第1课 词汇Ⅰ わたし (0) [代] 我 会社員 (かいしゃいん) (3) [名] 公司职员 学生 (がくせい) (0) [名] 学生 (多指高等院校的学生) 留学生 (りゅがくせい) (4) [名] 留学生 初めまして (はじめまして) (4) [寒暄] 初次见面 (寒暄语) はい (1) [感] 是,是的 (应答声或用于回答) そう (1) [副] 那样 旅行社 (りょこうしゃ) (2) [名] 旅行社 社員 (しゃいん) (1) [名] 职员 あなた (2) [代] 你 いいえ (3) [感] 不,不是 (用于回答) 田中 (たなか) (0) [专] 田中 (姓氏) 日本 (にほん) (2) [专] 日本 王 (おう) (1) [专] 王 中国 (ちゅうごく) (1) [专] 中国 東京大学 (とうきょうだいがく) (5) [专] 东京大学 ~は ~です ~さん ~人 (じん) ~では ありません ~の ~か 词汇Ⅱ U n R e g i s t e r e d

日语1

日语1——1000数字 1、いち2、に3、さん4、よん5、ご6、ろく7、なな|しち8、はち9、きゅう10、 じゅう 11、じゅういち12、じゅうに13、じゅうさん14、じゅうよん15、じゅうご16、じゅうろく17、じゅうなな|じゅうしち18、じゅうはち19、じゅうきゅう20、にじゅう 21、にじゅういち22、にじゅうに23、にじゅうさん24、にじゅうよん25、にじゅうご26、にじゅうろく27、にじゅうなな28、にじゅうはち29、にじゅうきゅう30、さんじゅう 31、さんじゅういち32、さんじゅうに33、さんじゅうさん34、さんじゅうよん35、さんじゅうご36、さんじゅうろく37、さんじゅうなな38、さんじゅうはち39、さんじゅうきゅう40、よんじゅう 41、よんじゅういち42、よんじゅうに43、よんじゅうさん44、よんじゅうよん45、よんじゅうご46、よんじゅうろく47、よんじゅうなな48、よんじゅうはち49、よんじゅうきゅう50、ごじゅう 51、ごじゅういち52、ごじゅうに53、ごじゅうさん54、ごじゅうよん55、ごじゅうご56、ごじゅうろく57、ごじゅうなな58、ごじゅうはち59、ごじゅうきゅう60、ろくじゅう 61、ろくじゅういち62、ろくじゅうに63、ろくじゅうさん64、ろくじゅうよん65、ろくじゅうご66、ろくじゅうろく67、ろくじゅうなな68、ろくじゅうはち69、ろくじゅうきゅう70、ななじゅう71、ななじゅういち72、ななじゅうに73、ななじゅうさん74、ななじゅうよん75、ななじゅうご76、ななじゅうろく77、ななじゅうなな78、ななじゅうはち79、ななじゅうきゅう80、はちじゅう 81、はちじゅういち82、はちじゅうに83、はちじゅうさん84、はちじゅうよん85、はちじゅうご86、はちじゅうろく87、はちじゅうなな88、はちじゅうはち89、はちじゅうきゅう90、きゅうじゅう 91、きゅうじゅういち92、きゅうじゅうに93、きゅうじゅうさん94、きゅうじゅうよん95、きゅうじゅうご96、きゅうじゅうろく97、きゅうじゅうなな98、きゅうじゅうはち99、きゅうじゅうきゅう100、ひゃく 200、にひゃく300、さんひゃく400、よんひゃく500、ごひゃく600、ろっぴゃく700、ななひゃく800、はっぴゃく900、きゅうひゃく1000、せん 2000、にせん3000、さんぜん4000、よんせん5000、ごせん6000、ろくせん7000、ななせ ん8000、はっせん9000、きゅうせん10000、いちまん 100000、じゅうまん

标准日本语初级总结下册

1、動詞ます形去ます+ ①方~的方法この漢字の読み方を教えてください。「2」 ②やすい易于~ 秋は天気が変わりやすいです。「2」 ③にくい难于~ 法律の文章はわかりにくいです。「2」 ④すぎます做··过头昨日食べ過ぎて、お腹が痛くなりました。「9」 ⑤出します·出来/·起来 テーブルにぶつけたので、拓哉は泣き出しました。「13」 ⑥始めます开始做··田中さんはスポーツジムに通い始めました。「16」 ⑦続けます坚持做··田中さんは学生のときから日記を書き続けています。「16」 ⑧終わります做完·· 張さんはやっと新製品のマニュアルを書き終わりました。「16」 2、動詞て形+ ①てもいい表示许可,可以··明日の試験は辞書を使ってもいいです。「3」てもかまいません表示许可,·也没关系 わたしのパソコンでゲームをしてもかまいません。「3」②てはいけません 不准··不行··不许テスト中は、話してはいけません。「3」③ても/でも 名词+でも表示同类相中列举出的一项 二次会はカラオケでも行きませんか。「2」 動詞て形+も い形形容詞去い变くて+も な形形容詞詞干でも 名詞でも 表示“即使··也··” 雨が降っても、試合は中止しません。「8」疑问词+でも 无论· 席はどこでもいいです。「7」④てみます。 试着做·· 上海に行ったら、リニアモーターカーに乗ってみます。「9」⑤ておきます 事先做某事或暂且防止不管 友達が来るので、部屋を掃除しておきます。「9」⑥てきます 某动作由远及近会議のとき、虫が会議室に飛んできました。「12」做完某事再回来今からさっそく10箱を買ってきます。「12」某状态从过去发展到现在 最近、中国へ留学に来る外国人留学生がだんだん増えてきました。「12」⑦ていきます 某动作由近及远子供が走っていきました。「12」做完某事再离开毎朝、わたしは駅でサンドイッチを買っていきます。「12」

《新版标准日本语初级上册》教案

教案 第一課李さんは中国人です 一、教学目的与要求:目的:掌握新句型和新单词的用法。 要求:能够用标准的语音读出新单词,用新句型造简单的句子。 二、教学重点与难点: 重点:1.词汇:先生、社員、父、出迎え、課長 2.句型:(1)~~は~~です; (2)~~は~~ではありません; (3)~~は~~ですか。 (4)はい、そうです/いいえ、そうではありません。 3.格助词「の」的用法。 4.词语用法说明:(1)~~さん;(2)はじめまして;(3)~~人 难点:判断助动词「です」的变化。 三、教学方法和手段: 方法:日汉对比法。 手段:课堂面授。讲练结合。 四、教学设备和仪器:CD录音机。五、授课内容:(四号加黑) 1.重点词汇的讲解: (1)先生:“老师、教师”的意思。日语中「教師」也是“老师、教师”的意思,郑重场合使用。此外,「先生」一词还有“大夫”的意思。 例:先生、おはようございます。(老师,早上好。) 川崎さんは病院の先生です。(川崎是医院的大夫。) (2)社員:“职员”的意思。表示具体某一个公司的人。「会社員」表示一种职业,意思是“公司职员”“在公司工作的人”。 例:この会社は社員が多い。(这个公司职员多。) 小野さんは会社員です。(小野是公司职员。) (3)父:“父亲、爸爸”的意思。在向他人提起自己父亲时称「父」;而提起他人的父亲时则称呼为「お父さん」。 例:父は今年50歳です。(我爸爸今年50岁。) お父さんはおいくつですか。(您父亲今年多大岁数了?) (4)出迎え:是由「でる」「迎える」组成的复合动词「出迎える」的连用形作名词的形式。

“迎接”的意思。 例:空港へお客さんを出迎えに行きます。(去机场迎接客人。) 出迎えの人(迎接的人。) (5)課長:“科长”的意思。日语中的职务级别的称呼中比较常用的有:「社長」(总经理、社长);「次長」(相当于副社长的级别);「部長」;「班長」;「係長」(相当于车间主任)等。2.讲解句型 (1).~~は~~です 李さんは中国人です(小李是中国人) 「は」是提示助词,读作。接在体言(名词、代词和数量词)后与「体言です」构成判断句,相当于汉语的“┄是┄”的意思。「は」与前面的体言构成句子的主题。句中的「です」是判断助动词,相当于汉语的“是”,接在另一体言的后面,起着断定或判断的作用。例:田中さんは会社員です。(田中是公司的职员。) 李さんは東京大学の留学生です。(小李是东京大学的留学生。) 森さんは学生です。(森先生是学生。) 私は王です。(我是小王。) (2)~~は~~ではありません 森さんは学生ではありません。(森先生不是学生。) 「体言+は+体言+ではありません」相当于汉语的“┄不是┄”的意思。「ではありません」是判断助动词「です」的否定形式。 例:私は会社員ではありません。(我不是公司职员。) 李さんは日本人ではありません。(小李不是日本人。) 田中さんは北京大学の留学生ではありません。(田中不是北京大学的留学生。) 私は王ではありません。(我不是小王。) (3)~~は~~ですか。 森さんは日本人ですか。(森先生是日本人吗?) 「体言+は+体言+ですか」构成疑问句,相当于汉语的“┄是┄吗”的意思。「か」是终助词,接在句末表示疑问,相当于汉语的“吗”。肯定回答时往往与「はい」呼应,否定回答要与「いいえ」呼应。 例:◎あなたは学生ですか。(你是学生吗?) はい、私は学生です。(是的,我是学生。) いいえ、私は学生ではありません。(不,我不是学生。) ◎田中さんは日本人ですか。(田中是日本人吗?) はい、田中さんは日本人です。(是的,田中是日本人。) いいえ、田中さんは日本人ではありません。(不,田中不是日本人。) ◎王さんは留学生ですか。(小王是留学生吗?) はい、私は留学生です。(是的,我是留学生。) いいえ、私は留学生ではありません。(不,我不是留学生。) ◎田中さんは旅行社の社員ですか。(田中是旅行社的职员吗?) はい、田中さんは旅行社の社員です。(是的,田中是旅行社的职员。) いいえ、田中さんは旅行社の社員ではありません。(不,田中不是旅行社的职员)应注意,日语中[田中さんは旅行社の社員ですか]这类疑问句有两种解释:一种是问话人直接向田中提出疑问;一种是对第三者询问田中情况。此句的回答应由两种情况。 ◎田中さんは旅行社の社員ですか。(田中是旅行社的职员吗?) はい、私は旅行者の社員です。(是的,我是旅行社的职员。)

日语1

经典的日语学习方法 2009-05-15 21:41 第一核心:一切以句子为中心!句子就是一切!句子就是财富! “明正激情日语”提倡的日语学习单位是“句子”。句子简单明确,容易掌握,并马上可以用于交流!感觉棒极了! 味道好极了! 激情的成就: 从开始学日文,如果“每天脱口而出十句话”一年,就可以脱口而出三千六百多句话,举一反三就可以拥有近一万个实用句子,一万笔日语财富,早已达成自由交流的境界!一个学习一年日语的学生的能力将远远超过一个大学日语本科毕业生,因为绝大多数大学日语本科毕业生能连续说的日语都不超过十句话。 终身的爱好: 我最大的爱好就是收集各种好句子,然后反复操练,直至脱口而出!每当我说出这个爱好,别人都会非常惊讶!但很多人在我的影响下逐渐也有了这个爱好。从此,他们的日语也就走上了成功之路! 立刻行动: 让我们花十分钟时间学会最常用的十句日语吧。 日本人との挨拶言葉(和日本人寒暄时常用的话) 1. どちらにお住まいですか。(您住在哪里?) 2.どうやってこちらへみえましたか。(你怎么来的?) 3.お体はいかがですか。(您身体怎么样?) 4.家族はお見えですか。(您一个人住吗?) 5.お仕事はどちらですか。(您在哪里工作?) 6.今度の日曜日はお暇ですか。(这个星期天您有时间吗?) 7.どちらにお勤めですか。(您在哪里工作?) 8.わからないことはありますか。(您有什么不清楚的地方吗?) 9.お困りのことはありませんか。(您有什么为难的吗?) 10.仕事が終わったら、お会いできますか。(工作结束之后, 能和您见面吗?) 第二核心:三最口腔肌肉训练法。 游泳是“游”出来的!钢琴是“弹”出来的!舞蹈是跳出来的,车是开出来的,饭是做出来的,电脑是玩出来的,语言是说出来的。只有脱口而出才算是真正学习语言。日语不仅学出来的,日语更是“说”出来的!日语不是分析出来的! 日语不是做选择题做出来的! 学习外语就是“训练口腔肌肉”,使之轻松地发出“陌生的外国声音”,学习外语就要苦练脱口而出!只有这样才是真正地学会了外语!明正经典的“三最”口腔肌肉训练法将复杂、冷酷的外语学习变成了简单刺激的游戏! 训练方法: 用“最大声、最清晰、最快速”的办法反复操练句子或小短文直至脱口而出。每次记录时间,争取打破上次成绩,也可互相比赛。 管它说好说坏,只要有机会“说”就可以!热爱丢脸,干脆忘记面子的存在。你说得越多,你的日语就越好!你必须享受说破烂日语的快乐,因为说是

商务日语(ビジネス日本语)词汇大全

商务日语(ビジネス日本語)词汇大全(1) 1.出回る(でまわる):上市;充斥 2.計画書(けいかくしょ):计划书 3.ハイレベル:高层次 4.~と協力する(~ときょうりょくする):同~合作 5.職務上の怠慢(しょくむじょうのたいまん):失职 6.策を立てる(さくをたてる):策划 7.右肩上がり(みぎかたあがり):逐年增加 8.交渉のテーブル(こうしょう):谈判桌 9.結ぶ(むすぶ):签订契約を結ぶ:签合同 10、取り扱う(とりあつかう):经营 11、空席(くうせき):空缺;缺额;空位 12、業態(ぎょうたい):营业情况;企业情况 13、誓約書(せいやくしょ):誓约书 14、約束を果たす(やくそくをはたす):履约 15、バックバーン:主心骨;骨干 16、ナンセンス:无厘头 17、プロジェクトマネージャー:项目经理 18、社是(しゃぜ):公司(社团)的根本方针 19、入札(にゅうさつ):投标 20付議(ふぎ):提到议程上,提出讨论,议程 21販路(はんろ):销路 22階層(かいそう):阶层 23、経営学(けいえいがく):工商管理 24、合意書(ごういしょ):协议书 25、ビジネスマン:实业家;公司职员;商人,处理实务的人 26、駐在員(ちゅうざいいん):常驻代表 27、配下(はいか):手下;部下,属下 28、取引先(とりひきさき):客户 29、得意先(とくいさき):老客户 30、ビジネス上の信用(びじねすじょうのしんよう):商誉 31、名刺入れ(めいしいれ):名片夹 32、回転式椅子(かいてんしきいす):转椅 33、電話機(でんわき):电话 34、シュレッダー:碎纸机 35、日系企業(にっけいきぎょう):日资企业 36、附則(ふそく):附则 37、経営陣(けいえいじん):高层领导 38、仕込む(しこむ):采购,买进;进货 39、価格水準(かかくすいじゅん):价位 40、資本(しほん):资本 41、当社(とうしゃ):敝社 42、営業(えいぎょう):营业

相关主题