搜档网
当前位置:搜档网 › 日本语能力测试1级语法解析 课后习题

日本语能力测试1级语法解析 课后习题

日本语能力测试1级语法解析 课后习题
日本语能力测试1级语法解析 课后习题

日本语能力测试1级语法解析

練習一

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.田中さんは朝起きる___、朝ご飯も食べないで会社へ行きました。

A.ならC.なりB.ためにD.が早いか

2.弟はお金を___使ってしまうんです。どうしようもないです。

A.稼いだなりC.稼ぐそばからB.稼ぐが早いかD.稼いだそばから

3.山田さんは今朝起きる___すぐ部屋を飛び出していきました。

A.や否やC.がてらB.ついでにD.かたがた

4.___塩を買ってきてください。

A.がてらC.かたがたB.ついでにD.かたわら

5.東京へ___大学時代の友達を訪ねようと思います。

A.行くがてらC.行きながらB.行きかたがたD.行くついでに

6.あの人は仕事の___コンピューターを勉強します。

A.かたわらC.よこB.一面D.一方

7.花子は朝___いつもジョギングします。

A.起きてからC.起きていてB.起きれば

D.起きてからというもの

8.彼を___みんな自分の趣味を話し出しました。

A.きっかけでC.皮切りにB.始まりにD.ゆえで

9.彼女は___を限りに叫びました。

A.音C.舌B.口D.声

10.お詫び___お宅へお伺いしようと思っております。

A.かたがたC.かたわらB.ついでにD.一方

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.この雑誌は買ったなり、___。

A.もう読みましたC.明日読むつもりですB.読まなければなりませんD.まだ読んでいません

2.大学で日本語を勉強するかたわら___。

A.一生懸命勉強しなければならないC.お金が必要だB.レストランでアルバイトをしているD.忙しくてたまらない

3.明日を限りに___。

A.タバコを始めようC.タバコを買っておこうB.タバコを止めようD.タバコを吹かそう

4.社長が変ってからというもの、___。

A.社員はがっかりしてしまった。C.社員は一生懸命仕事をするだろうB.社内の雰囲気がとてもいいD.会社が変ることになった

5.きれいにならない。かたづけたそばから___。

A.子供がちらかすんですC.時間が足りませんB.掃除機が壊れましたD.あまりにも広いんです

練習二

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.折からの冬休み___あって、北京行きの列車は旅行客で満員でした。

A.とC.はB.がD.も

2.風邪を引いたこと___あって、仕事が時間通りに完成できませんでした。

A.がC.もB.はD.だけ

3.先生がいらっしゃれば___今度の試験でいい成績が取れたのです。

A.こそC.ためB.までD.ので

4.旅行中の___、うまく連絡がつきませんでした。

A.からでC.ことからB.こととてD.ためには

5.大きな台風が接近する___、みんなが水や食料品などをたくさん用意しておいた。

A.とあってC.だからB.手前D.じまいで

6.妹は病気___、入学が半年も遅れた。

A.ゆえにC.理由にB.ためにD.せいに

7.親と相談した___、留学することにした。

A.始末C.結果B.皮切りにD.理由

8.お父さんが一生懸命働いている___、こんないい生活ができるのです。

A.ためにはC.からこそB.手前D.そばから

9.自分でやってこそ___その難しさが分かります。

A.まずC.はじめてB.最初D.早々

10.病気___、どうして行かないのか。

A.であるしC.でもなければB.でもあるしD.ではあるまいし

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.人一倍努力してこそ___。

A.いい大学に入ることができるC.いい大学に入れないB.いい大学に入るまでだ

D.いい大学に入るわけにはいかない

2.日本へ行きたかったが、仕事が忙しかったので、とうとう___。

A.時間をつぶした

C.行かずじまいになってしまったB.仕事を辞めた

D.あきらめられなかった

3.忘れていたことを何かのはずみで___。

A.思い出させなかったC.思い出すまでだB.思い出した

D.思い出さないで済む

4.何度注意してもあの始末では、___。

A.できないことはないC.なんとかなるB.どうにもならないD.何一つない

5.一緒に見に行こうと言った手前、___。

A.行かないわけにはいかないC.行くことはないB.行かなくてもいいD.行っては行けない

練習三

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.書く___書いたんですが、持ってくるのを忘れてしまいました。

A.にはC.はB.にD.とは

2.そんなに上手に踊れる___、なぜ踊らなかったのですか。

A.ことをC.ものをB.のをD.ところを

3.社員諸君は、1分___無駄にせず、新製品の開発に全力をあげてほしい。

A.たりともC.それともB.まだしもD.必ずしも

4.今日中とは言わない___、明日の18時までに終わらせてほしい。

A.までC.までもB.もD.で

5.老いたり___意気なお衰えず。(おとろえず)

A.といえばC.といえどもB.というならD.というと

6.大学で古典を専攻した___、論語もろくに読めない。

A.としたらC.ときたらB.とはいえD.といえば

7.結果がどう___、一生懸命やったことは認めてあげようじゃないか。

A.であろうC.であってB.でありD.であれ

8.わが社では男___女___卖身赴任しなければならない。

A.だのだのC.なりなりB.とかとかD.であれであれ

9.希望して入った会社だが、入ったら___辛いこともある。

A.入るC.入ったりB.入ったでD.入っても

10.恋人のことだから、もうとっくに知っている___、何も聞いていないようだ。

A.と思いきやC.とはいえB.ゆえに

D.にもかかわらず

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.この映画はハッピーエンドだろうと思いきや、___。

A.悲劇だったC.おもしろかったB.希望通りだったD.めでたいものだった

2.動物といえども、尊い命を持つということでは、人間と___。

A.変わるC.変わろうB.変わりはないD.変わられない

3.2,3人ならまだしも、10人も来られては___。

A.嬉しいですよC.なんとかなりますよB.困りますよD.足りないですよ

4.このお菓子は昔から有名だが、そうかといて___。

A.たいしておいしくはないC.おいしいだろうB.とてもおいしい

D.おいしくないはずはない

5.お酒は好きなことは好きだが、___。

A.毎日は飲むC.ぜんぜん飲まないB.毎日飲みたいというほどではないD.今も飲みたい

練習四

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.ここは祝日___、大勢の観光客でにぎわう。

A.にすればC.にせよB.ともなるとD.といっても

2.子供のため___、いくらお金をかけてもいいと考える親もいる。

A.ときたらC.ともかくB.ともあれD.とあれば

3.行ける___、今すぐ飛んでいきたい。

A.ことにはC.ものならB.ものとしてD.ものだから

4.一度、音楽を聞きながら勉強するのがくせに___最後、もう音楽を聞かずにはなかなか勉強に身が入らない。

A.なったがC.なってはB.なるD.なりと

5.ぼくの体なんだから、タバコをやめようが___がぼくの勝手だ。

A.止めないC.止めたいB.止めまいD.止める

6.一人で___ものなら、さっさと帰れ。

A.帰ろうC.帰れるB.帰りD.帰る

7.この仕事を___かやめまいかと悩んでいる。

A.やめるC.やめないB.やめようD.やめたい

8.うちの子はいったんファミコンを始めたが___、夜遅くまでも寝ようとしない。

A.始末C.最後B.しまいD.終わり

9.彼___親に反対されてまで彼女と結婚はできないだろう。

A.にしてはC.からにはB.とするとD.としたところで

10.今度の問題は我々の力の及ぶものではない。彼___解決はできないだろう。

A.とあればC.にしたってB.ともなればD.こととて

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.小学校も低学年の間は遊ぶ時間がかなりある。しかし、___。

A.勉強ともなるとあまりたいへんではない

B.小学校入学前ともなると忙しくてたいへんだ。

C.幼稚園ともなると遊ぶ時間はほとんどない

D.高学年ともなると遊ぶ時間はほとんどない

2.きみが就職しようが進学しようが、___。

A.迷っているだろうC.きみの自由だB.今すぐ決められないD.できるとは限らない

3.ほかならぬあなたの頼みとあれば、___。

A.両親に相談しなければなりません。C.あの人に相談してくださいB.できるかどうかわかりませんD.どんなことでも引き受けます

4.やれるものなら、___。

A.やりたいわけではないC.もうとっくにやっているB.やるわけにはいかないD.もうやりたくない

5.彼は30分待っても来ないから、来ないものとして、___。

A.始めましょうC.呼んできましょうB.もうしばらく待ちましょうD.来るかどうか電話で聞きましょう

練習五

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.彼はけがを___2時間15分でマラソン完走した。

A.ものならずC.もととしてB.ものならD.ものともせずに

2.北はハルピンから、单は広州に___まで全国的な好天気に恵まれる。

A.かけるC.かかるB.わたるD.いたる

3.開幕を間近に___大会の準備にもおのずから熱が入っている。

A.迫ってC.控えてB.近づいてD.臨んで

4.自然保護に___いろいろな問題について真剣に討議した。

A.わたるC.かかわるB.おうじるD.よる

5.母は誰にも___弟のことを心配している。

A.さしてC.としてB.ましてD.にして

6.現実に___物事を考えるべきです。

A.即してC.従ってB.際してD.限って

7.野球に___あの人に及ぶものはいない。

A.からんではC.かねてはB.かけてはD.かかわっては

8.親の心配___、その子供はテレビゲームばかりやっている。

A.をよそにC.をかけてB.をこめてD.を通じて

9.人種のいかん___出場することができる。

A.を問わずC.を聞かずB.を言わずD.を論せず

10.天候には___医療グループの専門家たちは各山村を回って、そこに住んでいる人々のために治療にあたっている。

A.かかわりなくC.限りなくB.务りなくD.仕方なく

11.心血を___仕事をしている。

A.こめてC.そそいでB.かけてD.かかえて

12.あの学生は学校の規律___再三にわたり遅刻したり、欠席したりするので、学校から警告された。

A.を押してC.を素通りB.を気にしてD.をしりめに

13.条件のあれこれを___期限どおりにこの仕事をやり終わらなければならない。

A.かかわらずC.よらずB.かまわずD.いかんによらず

14.親は___手本を示さなければならない。

A.身を通してC.身を尽くしてB.身を捨ててD.身を持って

15.試験を目前に___、準備に忙しい。

A.制してC.控えてB.こめてD.即して

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.今日の成功は奮闘努力___。

A.があるたまものだC.あってのたまものだB.あったたまものだD.とあるたまものだ

2.成功できるかどうかはきみの___。

A.努力そのものだC.努力だけだB.努力いかんだD.努力のままだ

3.昨日にひきかえ___。

A.今日も寒いC.今日も寒いわけだB.今日は寒くなった

D.今日は寒くなるにちがいない

4.彼女は音楽の才能をもって___。

A.世に知っているC.世に知られているB.世に知らされているD.世に知らせている

5.わたしがこの会社に入ることができたのは友人の助力___。

A.によるところが大きいC.によるところが多いB.によるものが多いD.によることが大きい

練習六

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.せっかく日本で一年間留学するのだから、___ならではの発想を知りたい。

A.日本人C.中国人B.本人D.他人

2.彼女は苦労に___を重ねて、一人息子を育てた。

A.苦労C.知恵B.好運D.辛さ

3.___、結局辞職することにした。

A.迷い迷いC.迷って迷ってB.迷いに迷ってD.迷ったら

4.先生___解けないような難問が期末試験に出るなんて、非常職だ。

A.すらC.ほどB.のみD.くらい

5.延命治療して___命を伸ばすことはないと考える人が増えている。

A.までC.さえB.すらD.だに

6.ラッシュ時で、バスは乗客を詰め込める___詰め込んで発車した。

A.だけC.のみB.ばかりD.しか

7.多くは望まないが、せめて人並みの収入___ほしいものだ。

A.たりともC.なりともB.それともD.ぜひとも

8.___彼も今度のインフルエンザには勝てなかった。

A.さすがC.さすがにB.さすがのD.さすがも

9.彼女のような語学の天才___初めて、こんな短期間に日本語を身に付けることができたのだ。

A.によってC.にしてB.にかけてD.にあって

10.長年来の夢は、一瞬___吹っ飛んでしまった。

A.にしてC.につけてB.にかけてD.にあって

11.今日の日本では、母親は言う___、父親もわが子の教育に熱心だ。

A.にかかわらずC.にすぎずB.にかぎらずD.におよばず

12.水は貴重な資源だ。一滴___無駄にしてはいけない。

A.はおろかC.たりともB.にかけてD.をおいて

13.最近、不勉強の学生が増えている。ひどいのに___、日常よく使われている漢字すら書けない学生もいるらしい。

A.至ってはC.至ってもB.至ってD.至り

14.秋の野球大会には、20___アマチュアチームが参加するそうだ。

A.からなるC.からおるB.からするD.からある

15.国会___機関であのような裁決をするのは絶好に許せない。

A.ともあるC.ともあろうB.ともないD.ともあらず

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.日はカンカンと照らし、木の葉は微動___。

A.なりしないC.とはしないB.だにしないD.べくしない

2.ガンの特効薬が一日も早く開発されることを願って___。

A.やまないC.やまずB.やむD.やめない

3.おばあさんの病気を治すには、この治療法を___。

A.除いてよりしかないC.おいてほかにないB.割ってならないD.かけてたまらない

4.準備はすべて完了。あとは、___。

A.ただ実行するのみC.たった実行するのみB.わずか実行するのみD.ほんの実行するのみ

5.地震による火事の被害は、市内はおろか___。

A.郊外にまで及んだC.郊外だけではなかったB.郊外に限ったD.郊外だけだった

練習七

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.うちの子は漫画___ファミコン___ばかりに夢中になっていて、本当に困るわ。

A.といいといいC.であれであれB.なりなりD.だのだの

2.この店の料理は、値段___味___文句の付けようがない。

A.といいといいC.ややB.なりなりD.だのだの

3.男___女___同じ基準で能力を判断されるべきだ。

A.であれであれC.といいといいB.なりなりD.とかとか

4.場所がわからず、地図を片手に、道を行き___戻り___した。

A.ながらながらC.ずずB.ててD.つつ

5.このワイシャツはデザイン___色___新しい感じがする。

A.といいといいC.なりなりB.などなどD.とと

6.最近、MD___液晶ビデオ___のような電気製品の生産が多くなった。

A.とかとかC.ややB.なりなりD.つつ

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.最近気温の変化が激しく、暖かい日があるかと思うと、___。

A.寒い日があるわけではないC.寒くてたまらないB.非常に寒い日もあるD.寒いわけだ

2.秋は梨だの柿だの、___。

A.二種類の果物があるC.果物の多い季節だB.ほかに果物がないD.二種類しか食べられない

3.辞書を引くなり参考書を見るなりして___。

A.調べようがないC.調べてくださいB.調べることはないD.調べさせた

4.バナナであれ西瓜であれ、___。

A.何でも食べてください

C.果物ならわたしは何でも好きですB.好きなものを食べてくださいD.果物をたくさん食べた

練習八

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。

1.梅雤前線とは、梅雤の頃日本の单岸付近に止まって長雤を降らせる前線の___です。

A.ものC.ところB.わけD.こと

2.子供___は親の世話をしなければならない。

A.なる者C.おる者B.たる者D.よる者

3.旅行のこと___さておいて、まずこの問題を研究しましょう。

A.はC.こそB.もD.が

4.崩れ落ちたトンネルの中で一人で10日も生き延びていた___、ちょっと信じられない。

A.とはC.にはB.のはD.は

5.___、けががなくてよかった。

A.何はともあれC.何やかやB.何もかもD.何はなくとも

6.この辺は冬になると、よく雪が降ります。大雪___、家がつぶれたりすることもあります。

A.に至るC.に至っていてB.に至ってはD.に至り

7.うちの息子___、本当に困るんです。わたしがいないと何もできないんですよ。

A.ときたらC.と言ったらB.としたらD.と見たら

8.「テレビ___、お兄さんは確かテレビ局に勤めているそうですね。」

A.と言えばC.といえどもB.ときたらD.ときては

9.狭いのは___、住み心地はいい部屋だ。

A.とにかくC.とはいえB.ともあれD.といえども

10.このプロジェクト___、スムーズに運んでいるので、心配には及びません。

A.に対してC.によってB.にとってD.に至っては

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.それはさておいて、___。

A.次の話に移りましょうC.次の話に移るでしょうB.次の話にしなくてもいいですD.次の話に移りはしません

2.来週、期末試験が終わったら、何はさておいて故郷へ帰り___。

A.たいものだC.たくなかったB.たくないD.たかったものだ

3.上京とは東京へ行く___。

A.に違いないC.がいいB.という意味だD.ほうがいい

4.うちの兄ときたら、朝寝坊のくせに、___。

A.いつまでも寝るんですC.なかなか寝られませんB.朝も起きたくありません

D.デートの日だけは朝早くおきるんです

5.科学者たる者は___。

A.データを大切にすべきだC.データを集めなくてもいいB.データを無視してもいいD.データをなくしたらそれまでだ

練習九

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.お金がなくなったら、帰国する___と思っています。

A.ままのことだC.ことだB.からのことだD.までのことだ

2.人によっては、本当に___、当たり前の出来事にみえるかもしれない。

A.取るに足りないC.取らぬに足らぬB.取らないに足るD.取るに足る

3.カンニングをするなんて、大学生にある___行為だ。

A.ままのC.まいB.までするD.まじき

4.緊急___ことだから、その対策に急を要する。

A.極まりないC.極めるB.極みD.極みない

5.この小説を読み終えて、___すばらしい作品だろうと思った。

A.なんてC.いかにB.なにかD.いかほど

6.あの方は世界でも有名な学者で、学長になって___人物だ。

A.しかるべしC.しかるべくB.しかるべきD.しかるべからぬ

7.実際にやってみれば、___とも限らない。

A.できたC.できないB.できるD.できず

8.この国では、学歴を重んじるのは学校に限った___ではない。

A.ことC.ままB.ところD.もの

9.いやならはっきり言っていい。___それまでのことだ。

A.絶交するにはC.絶交するならB.絶交するとはD.絶交するこそ

10.エアコンが壊れて、暑い___ありゃしない。

A.というとC.というならB.といえばD.といったら

11.これといって___が、嫌いでもない。

A.好きではないC.好きな所もないB.好きな所はあるD.好きではある

12.勝手___ことですが、よろしくお願いいたします。

A.極まるC.極めてB.極めるD.極まって

13.教室で学生に誤りをただされて___至りだ。

A.赤面とのC.赤面というB.赤面のD.赤面

14.あの子の話を聞いて、___頭のいい子だろうと思った。

A.いかにC.いかほどB.なんというD.なにほど

15.「毎月、給料はどのぐらいですか?」「そうね。30万から40万___だね。」

A.というものC.というわけB.ということD.というところ

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.電話で済むことなので、わざわざ行く___。

A.までのことだC.までだB.までではないD.までもない

2.こんな試合に出るなんて、プロにとっては簡卖な練習___。

A.ということだC.というところだB.というほどだD.といえばこそだ

3.誰が車を壊したのかは断定に___。

A.かたいC.かたかろうB.かたくないD.かたからぬ

4.電話でもかけてくれればいい。わざわざ手紙を書く___。

A.にちがいないC.にきまっているB.にはあたらないD.にはならない

5.体を丈夫にするには、毎朝早く起きて運動する___。

A.にこしたことはないC.にこしたことがあるB.にこすることがあるD.にこすることはない

6.その事故で一瞬のうちにあれだけ多くの人の命が奪われるなんて、___。

A.恐ろしい限りないC.恐ろしいとは限らないB.恐ろしい限りだ

D.恐ろしくないとも限らない

7.この品物は、値段が高い割りにはどこといって___。

A.いいところではないC.いいところだB.いいところもないD.いいところがある

8.そんな成果をあげたのだから、どんな人にとっても___。

A.信頼に足らぬだろうC.信頼せずに足らぬだろうB.信頼せずに足るだろうD.信頼するに足るだろう

9.人の世話になったら、お礼を___。

A.言ってしかるべきだC.言わないでしかるべきだB.言ってしかるべからずD.言ってしかるべし

10.毎日夫婦げんかをするくらいなら、___。

A.離婚するに足る

C.離婚をしたほうがましだB.離婚をするまでもないD.離婚をしなくてもいい

練習十

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.いくら腹が立っても、そんな聞くに___ようなことを言ってはいけない。

A.及ばないC.たえないB.忍ばないD.できない

2.もう一度あの人に会えない___だろうか。

A.ものC.わけB.ことD.はず

3.友達が過労で45歳の若さでなくなったことを聞き、___を禁じ得なかった。

A.悲しいC.悲しいことB.悲しみD.悲しさ

4.あの映画は、あまりにつまらなくて___にたえない。

A.見るC.見ようB.見たD.見

5.なんとかあの人に連絡が___ものでしょうか。

A.とるC.とれるB.とらないD.とれない

6.バイクも買えないのに、ベンツのような高級車は望む___もない。

A.べくC.べからざるB.べしD.べき

7.幸い、病気は思ったより軽く、手術を___済んだ。

A.受けずにC.受けぬB.受けなくD.受けることなし

8.資金不足で中止を___された。

A.限りなくC.たまらなくB.余儀なくD.たえなく

9.訪日中、いろいろ暖かいおもてなしをいただき、___たえません。

A.感謝にC.謝礼もB.あいさつがD.いつになっても

10.家賃がもう尐し安く___ものか。

A.なるC.ならないB.なりたいD.なろう

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.四年間にわたる戦争が終わって、みんなは喜びを___。

A.禁じなかった

C.禁じざるを得なかったB.禁じ得なかった

D.禁ぜずにはおかなかった

2.今回の災害で多くの犠牲者を出したことは誠に心痛に___。

A.そえませんC.こたえませんB.たえませんD.やむをえません

3.経済不況でたくさんの中小企業が倒産したので、多くの人が職場を離れることを___。

A.余儀なくしているC.余儀なくされているB.余儀なくさせているD.余儀なくなっている

4.無くした本は図書館から借りたのだから、相当の罰金を___。

A.払うにすぎないだろうC.払うにはあたらないだろうB.払わずには済まないだろうD.払ってやまないだろう

5.もうちょっとがまんすれば成功できたのに、と思うと無念の思い___。

A.でならないC.にたまらないB.にたえないD.といったらない

練習十一

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。

1.社会的動物としての人類にとって、お互いに助け合う___卖なる生存も困難となる。

A.なしにはC.ことなしにはB.なしD.ことなし

2.何を買う___スーパーに入りました。

A.ともすればC.ともあれB.ともなくD.ともに

3.近年、性別にとらわれる___社会に進出する女性が増えてきた。

A.ことからC.ことならB.ことなくD.ことには

4.あれは大山の___大波だよ。

A.ごときC.ごとしB.ごとくD.ごと

5.その時、彼は社長のポスト___、非常に忙しかったのです。

A.にあってC.とあってB.であってD.あって

6.しばらくして、尐年は涙___身の上話をし始めた。

A.ながらにC.ままにB.だらけD.がちに

7.もっと利益を___なら、設備投資が十分でなくてはならない。

A.求めんとするC.求めんにするB.求めとするD.求めにする

8.A銀行が回収されたということを聞いて飛び上がらん___驚いた。

A.ばかりとC.ばかりB.ばかりにD.ばかりで

9.勝つべくして、___試合です。

A.勝つC.勝ったB.勝っているD.勝っていた

10.国内の需要を拡大___政府は規制を緩めた。

A.せんがためにC.せんべくしてB.せんのためD.せんばかりに

11.チャンス___彼女に花を捧げた。

A.というふうにC.とたんにB.とともにD.とばかりに

12.スタンドは忚援の人であふれん___。

A.ばかりだったC.だけだB.だけになったD.ばかりでいる

13.テレビをつけた___眠ってしまった。

A.なりC.きりB.ままD.だけ

14.無事に着いたかどうか心配で___。

A.かなわないC.たまらないB.おかないD.ならない

15.ぼくにはぼく___考えがある。

A.あってのC.たるB.なりのD.べく

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.けがをして、痛く___。

A.ていけないC.てかなわないB.てやまないD.ておかない

2.八階建ての新しい図書館ができあが___。

A.らんとしているC.るんとしているB.りんとしているD.れんとしている

3.彼は中日友好事業に身をささげるべく___。

A.決意したC.決意があったB.決意されたD.決意になった

4.近頃、30度を越える日が続いて暑く___。

A.てたまらないC.てやまないB.ておかないD.てはいられない

5.不良行為なので、学校側も禁止___でしょう。

A.せずにはおよばないC.せずにはおかないB.せずにはかなわないD.せずにはたまらない

練習十二

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.あの人はいつも___めいた言い方をする。

A.言いぐさC.せりふB.芝居D.演技

2.彼女は今が___だ。

A.花見時C.花祭りB.花ざかりD.花の日

3.その庭は___放題になっている。

A.荒C.荒くれB.荒らしD.荒れ

4.くぎを打ち___、手にけがをした。

A.あげてC.めいてB.そこなってD.こなして

5.人から___を話す。

A.聞きっぱなしC.聞いたままB.聞いたがD.聞くように

6.雤漏りで、家じゅうが水___になってしまった。

A.だらけC.っぱなしB.ずくめD.放題

7.田中先生は世界でも有名な物理学者なのですが、学者___大学生の質問にいちいち親切に答えてくれる。

A.ぶらずにC.ぶらずB.ぶってD.ぶっていて

8.どの料理も高い__で、尐しもおいしくない。

A.ずくめC.まみれB.ばかりD.だらけ

9.週末、父は汗___になって帰ってくると、汗もふかずにわたしと兄を大声で呼んだ。

A.ずくめC.ばかりB.かぎりD.まみれ

10.1日3食、魚___で飽きてしまった。

A.まみれC.だらけB.ずくめD.っぱなし

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.彼女の勘は動物並に___。

A.快いC.早いB.速いD.鋭い

2.この薬はなかなか水に溶け___。

A.がたいC.にくいB.づらいD.かねる

3.散らかしっぱなしで、___。

A.片付けるC.片付けているB.片付けないD.片付けよう

4.順子さんはどんな物でも上手に着___。

A.あげるC.にくくB.がたくD.こなす

5.そのすばらしさは筆舌(ひつぜつ)に___。

A.にかたくないC.言いづらいB.描きにくいD.尽くしがたい

練習十三

問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.先日は結構な品を___いたしまして、ありがとうございました。

A.いただきC.お願いB.ちょうだいD.ごらん

2.一度、社長に___、ごあいさつを申し上げたいと思います。

A.お目に会ってC.お目にしてB.お目に入れD.お目にかかって

3.お返しに___際に、改めてお詫びするつもりでございます。

A.いたすC.さしあげるB.くださるD.あがる

4.お気に___物はありませんか。

A.向きのC.召したB.お入りのD.合った

5.___方は、もっと奥へお詰めください。

A.お立ちのC.お立ちするB.お立ちなさったD.お立ちいたした

6.山田先生が___なったら、これを渡してください。

A.お参りにC.お来にB.お見えにD.お上がりに

7.この問題について、どのように___でしょうか。

A.考えC.お考えB.考えておりますD.考えなさったの

8.近日中にぜひ一度お目に___たいと思います。

A.かけてC.かかってB.かけられてD.かかり

9.皆様とご一緒___、どんなに楽しいことでしょう。

A.いただければC.なさればB.くださればD.できれば

10.部長はスミスさんのことは___と思います。

A.ご存じじゃないC.存じないB.ご存じていないD.お存じない

問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.すみませんが、ご伝言___。

A.願えませんでしょうかC.いたしませんでしょうかB.いただきませんでしょうかD.していただけませんでしょうか

2.社長にロビーでお待ちしておりますと___。

A.申し上げてくださいC.お伝えいたしましょうB.お伝えくださいD.申し上げましょう

3.わざわざ見送りにおいでくださいまして、___。

A.恐れ入りますC.どうぞおかまいなくB.失礼いたしますD.おいとまします

4.落ち着き次第、ご連絡を___。

A.差し上げますC.申し上げますB.上がりますD.伺います

5.まことにご迷惑なお願いと承知いたしておりますが、お助けいただけましたら幸甚(こうじん)に___。

A.申し上げますC.願いますB.存じますD.いたします

6.文学賞受賞の由(よし)、新聞にて___。

A.かしこまりましたC.ご覧になりましたB.拝見しましたD.ご覧にいれました

7.ご来店のお客様にご案内___。

A.いただきますC.願いますB.なさいますD.申し上げます

8.「山本さんの奥さん、ご存じですか。」「いいえ、___。」

A.存じではありませんC.ご存じしませんB.存じませんD.存じない

9.午後3時に先生の研究室に___。

A.お越ししてもかまわないでしょうかB.お越しになっても大丈夫でしょうかC.伺ってもよろしいでしょうか

D.お伺いになってもいいでしょうか10.まだご健在だと___。

A.伺っておりますC.聞こえています

B.お聞きになっています

D.聴取します

総合練習

練習一

問題一次の文の___にはどんな言葉を入れたらよいか。

a~dから最も適当なものを一つ選びなさい。

1.私の時計はバッテリーが切れていると見えて、遅れ___だ。

A.並C.気味B.めくD.ぶる

2.タバコをやめようと___ながらも、つい吸ってしまう。

A.思うC.思いB.思わないD.思って

3.あの方は助教授___他大学に赴任した。

A.をもってC.ともってB.でもってD.にもって

4.優秀な彼___解けない問題だから、ぼくなんかにはできっこない。

A.にすれC.にしろB.にしてD.にせよ

5.今日を___、みなさんとお別れします。長い間お世話になりました。

A.限りでC.限りにB.限りはD.限って

6.読者___雑誌だから、読者からの意見を重視しなければならない。

A.あってはC.あってもB.あってでD.あっての

7.「ごめんください」と声を___や否や、犬が鳴き出した。

A.かけていたC.かけるB.かけているD.かけた

8.年のせいか、最近物忘れがひどくなって、覚える___忘れてしまう。

A.そばからC.そばまでB.そばでもD.そばにも

9.慣れぬ___失敗してしまいました。どうぞお許しください。

A.ことからC.ことよりB.ことさらD.こととて

10.この病気だと、会社をやめない___、半年ぐらいの休養が必要だ。

A.までもC.まででB.までにD.までの

問題二次の文の___にはどんな言葉を入れたらよいか。

a~dから最も適当なものを一つ選びなさい。1.友達___、それだけは絶対に許せない。

A.といえどもC.とあればB.ときたらD.とすれば

2.世界恐慌が起こるなんて、想像する___恐ろしい。

A.だのC.だとB.だけD.だに

3.一生懸命に練習___すれば、すぐ上手になりますよ。

A.すらC.だにB.さえD.だって

4.お礼___お伺いしたいと思いますが、ご都合はいかがでしょうか。

A.がてらC.かたがたB.かたわらD.ついでに

5.彼はその手紙を手に取る___、びりびりと引き裂いた。(ひきさいた)

A.なりC.きりB.とたんD.否か

6.これはわが社の名誉___問題だから、軽く見てはいけない。

A.にあるC.にかかわるB.にわたるD.に至る

7.このことは、一生忘れる___彼の心に残るでしょう。

A.ことだしC.こととてB.ことからD.ことなく

8.今回のスピーチ大会で一等賞に入賞できるなんて思ってもみませんでした。嬉しい___です。

A.極みC.限りB.至りD.尽き

9.わたしはHSKの合格は言うに___、さらに上の資格を目指した。

A.及ばすC.よらずB.べからずD.問わず

10.はじめての海外旅行___、子供たちはうきうきしている。

A.にあってC.にあたってB.とあってD.とはいえ

問題三次の文の___にはどんな言葉を入れたらよいか。

a~dから最も適当なものを一つ選びなさい。1.開始のベルが鳴るが早いか、会場は___。

A.静かだったC.静かになるだろうB.静かになった

D.なかなか静かにならない

2.社長は周囲の猛反対をよそに___。

A.その計画の実施を決めたC.改めて考えるでしょうB.他人の意見を聞いたD.聞かないわけにはいかない

3.資金のことより、その企画は縮小を___。

A.遺憾なくされたC.気配りなくされたB.問題なくされたD.余儀なくされた

4.一ヶ月も無断欠勤したのだから、学校側は彼を___。

A.処罰せずにはおかないC.処罰しないでもないB.処罰しないことはないD.処罰せずにはあたらない

5.展覧会をご覧になるのでしたら、___。

A.急いでくださいC.お急ぎくださいB.お急ぎしますD.急ぎなさい

練習二

問題一次の文の___にはどんな言葉を入れたらよいか。

a~dから最も適当なものを一つ選びなさい。1.彼女は涙___なくなった子供のことを話してくれた。

A.ながらもC.ながらでB.ながらにD.ながらの

2.桃のつぼみがふくらみ、日一日と春___きた。

A.めいてC.見えてB.こなしてD.そこなって

3.暴風雤を___、救助隊は被災地に向かった。

A.ものではなくC.ものともせずB.ものにせずD.ものにして

4.人とけんかして、血___になった。

A.まわれC.まぐれB.まぎれD.まみれ

5.あの人なら約束を忘れるということは___よ。

A.ありきるC.ありうるB.ありぶるD.ありがる

6.他人の論文を剽窃(ひょうせつ)するなんて、学者にある___行為だ。

A.まじきC.べきB.まいD.ごとき

7.長年の努力が実を結び、満足___に足る研究成果をあげた。

A.したC.しろB.するD.しよう

8.9時に会議が始まるはずなのに、誰も来ない___どういうことなのだろう。

A.にはC.ではB.とはD.のは

9.酒を飲むこと___、誰にも負けない。

A.に即してC.にかけてはB.にあってD.ように

10.皆様からこのようにもてなしていただき、まことに___にたえない。

A.感激するC.感激したB.感激しているD.感激

問題二次の文の___にはどんな言葉を入れたらよいか。

a~dから最も適当なものを一つ選びなさい。

1.長年に___培(つちかう)われてきた慣習で、一朝一夕(いっちょういっせき)には変わるものではない。

A.かかわってC.かかってB.わたってD.あたって

2.兄はふだんはのんびり屋だが、家族の一大事___、けっこう頼りになるんだ。

A.ともなればC.といえばB.ときたらD.とはいえ

3.日本語学習法を___、彼らは3時間も討論した。

A.めぐってC.おいてB.もってD.こめて

4.交通事故で妻を___、彼は毎日お酒で気を紛らわしている。

A.失った末にC.失い次第B.失ってからというものD.失ったのをきっかけに

5.彼の発言を___、他の人も次々と自分の意見を述べました。

A.きっかけにC.皮切りにB.抜きにD.しりめに

6.彼女の励ましがある___、今日まで頑張ってきたのだ。

A.からにはC.からこそB.からといってD.からして

7.後ろから押された___、転んでしまった。

A.手前でC.末にB.弾みにD.上に

日语一级能力测试惯用语法句型

日语一级能力测试惯用语法句型 无论是哪种外语的学习,我们都要重视语法的运用,因为它在日语考试中出现次数最多。特别是日语一级能力测试惯用语法句型,同学们除了要知道外,还要对它熟悉,这样才能在考试中自由发挥。 日语一级能力测试惯用语法句型 1…とはいえ 接续:「N/Na(だ)とはいえ」「A/Vとはいえ」 意思:表示承认前面的事实,但其结果却与所预想的不同、出乎预料。书面用语。 类义表现:“それはそうなのだが、しかし…”。南京日语培训班指出,可以和“…とはいうものの”、“…とはいっても”替换使用。 可译为:虽说……可……。尽管……却……。 ●実験は成功したとは言え、実用化までにはほど遠い。 /虽说试验已经成功了,可距离实际应用还差得很远。 ●留学生とは言え、彼の日本語を読む力は普通の日本人とほとんど同じです。 /虽说他是留学生,但是阅读日语的能力几乎和日本人一样。 ●仕事が山のようにあって、日曜日とは言え、出社しなければならない。 /因为工作堆积如山,虽说是星期天也要去公司上班。 ●男女平等の世の中とは言え、職場での地位や仕事の内容などの,点でまだ差別が残っている。 /虽说是男女平等的社会,可在工作单位的地位和工作内容等方面上仍然存在歧视 类义句型:参见2级句型第79条「…といっても」 日语一级能力测试惯用语法句型 2…とばかりに 接续:「V/Aとばかり(に)」「Na/N(だ)とばかり(に)」 意思:虽然没有说出来,但从表情、动作上已经表现出来了。因为是表达他人的样子,所以不能用于说话人本身。后面一般接续某种势头和强烈程度等的句子。书面语。 可译为:(似乎)认为……。显出……(的神色) ●もう二度と来るなとばかりに、私の前でピシャッと戸を閉めた。 /好像是说“别再来了”似的,在我的眼前“啪”的一声,把门关上了。 ●彼はお前も読めとばかり、その手紙を机の上に放り出した。 /他摆出一副“你也读一下!”似的表情,把信扔到了桌子上面。 ●失敗したのは私のせいだとばかりに、彼は私を叱った。 /他把我训斥了一顿,似乎认为失败是由于我的缘故。 ●あの子はお母さんなんか、嫌いとばかりに、家を出て行ってしまいました。 /那个孩子显出讨厌他*的表情,离开家走了。 日语一级能力测试惯用语法句型 3.…ともなく 其他表现形式:…ともなしに 接续:「V-るともなく」 意思①:前接表示人的意志行为的动词,表示该动作是不具备明确的意图和目的而

日语一级、二级语法汇总(一)

日语一级、二级语法汇总(一) 一、心情的强调、强制 二、时点、场面 三、时间的同时性、时间的先后关系 四、原因、理由 五、经过、结束 六、逆说、假定条件 七、逆接、让步 八、假定条件、确定条件 九、否定、部分否定 十、强调 十一、倾向、状态、样子 十二、判断的立场、评价的视点 十三、基准 十四、起点、终点、界限、范围 十五、不可能、可能、困难、容易 十六、目的、手段、媒介 十七、进行、相关关系 十八、附带、非附带 十九、关联、对应 二十、无关系、无视、例外 二十一、话题 二十二、例示 二十三、动作的对象 二十四、主张、断定 二十五、感叹、愿望 二十六、传闻、推量 二十七、劝诱、注意、禁止 二十八、限定 二十九、非限定、附加 三十、比较、最上级、对比 一、心情的强调、强制 (1)心情的强调 1~てしかたがない(特别,……得不得了) 2~てしようがない(特别,……得不得了) 3~てたまらない(特别,……得不得了) 4~てならない(特别,……得不得了) 5~てやまない(……不已,永远,衷心……) 6~かぎりだ(极其,尤其,很,非常) 7~といったらない(难以形容,……之极,……得不得了)

8~といったらありやしない(难以形容,……之极,……得不得了) (2)强制 1~ないわけにわいかない(不能不,不可以不,必须) 2~ざるをえない(不能不,不可以不,必须) 3~ないでわいられない(不能不,不可以不,必须) 4~ずにわいられない(不能不,不可以不,必须) 5~ないでわすまない(不能不,不可以不,必须) 6~ずにわすまない(不能不,不可以不,必须) 7~ないでわおかない(不会不,必然) 8~ずにわおかない(不会不,必然) 9~をきんじえない(不禁,禁不住) 10~を余儀なくされる(不得已,没办法,只能,被迫) 11~を余儀なくさせる(不得已,没办法,只能,被迫) 二、时点、场面 1~折(に)折の(时值,正赶上) 2~際(に)(时候,时机) 3~に際して(当……之际,在……的时候) 4~に当たって(当……之际,在……的时候) 5~たところだ(刚刚) ~ているところだ(正在) ~ところだ(正要) 6~かけだかけるかけの(做一半,没做完,快……了) 7~うちに(在……之内,趁……时候) ~ないうちに(还没……的时候,趁还没……的时候) 8~間に間は(……之间,趁……时候) 9~最中に(正在) 10~中に中は中だ(在……,正在……) 11~において(在……地点,在……时间,在……方面) 12~にあって(处于……情况下) 三、时间的同时性、时间的先后关系 (1)时间的同时性 1、动词连用形(五段动词第二连用形)たとたんに(刚一……) 2、用言终止形+かと思うと/かと思えば(原以为) 用言终止形+かと思ったら(我还以为……呢) 动词连用形(五段动词词第二连用)+た(か)思ったら/たか思うと(刚一……就……)3、动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかのうちに(刚……,还没……时) 动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかに (刚……,还没……时) 4、动词连用形(第一连用形)+次第(……随即,立刻,马上)

新日本语能力考试N1语法强化训练145

新日本语能力考试N1语法强化训练145 关键字:新日本语能力考试,新日本语能力考试N1语法 日语N1语法记熟了吗?前程百利日语考试小编为您带来了新日本语能力考试N1语法强化训练,每道练习题都有完整、全面的解析,希望有助于考生考前查缺补漏,加强考生的日语能力考实战能力! 問題次の文の____入れるのに最も良いものを、1.2.3.4.から一つ選びなさい。 問い1.解雇させられた彼はすっかり落ち込んで毎日お酒を飲む_____。 1.までだ 2.最後だ 3.始末だ 4.あげくだ 問い2.弟が大事にしている玩具を壊したのだから、新しいものを買って_____ すまない。 1.もらわないでは 2.やらないでは 3.いないでは 4.しまわないでは 問い3.お作りになった作品を_____。本当に素晴らしいものだと思っております。 1.拝見しました 2.ご拝見になりました 3.お拝見させられていたしました 4.拝見なさいました 答え:321 問い1.被解雇的他非常消沉,到最后竟然每日借酒消愁。 始末だ形容动词、形容词的连体形,动词原形+始末だ 表示由于糟糕的前项,结果导致后项的下场或落到这般地步。不好的事情一步步升级,最后,甚至出现了极端的结果。带有很强的遗憾或谴责语气。“最后终于到了~”,“最后落到~地步” 彼は本当に仕事をする気があるのかどうか、疑いたくなる。遅刻する、約束を忘れる、ついには居眠り運転で事故を起こす始末だ。 现在真的怀疑他到底愿不愿意做那份工作。你看他,不是迟到,就是忘了说好的约会,最后甚至到了疲劳驾驶,引起事故的地步。 問い2.我把弟弟非常宝贝的玩具弄坏了,所以不买个新的给他不行呀。 ずにはすまない/ないではすまない 前接动词的未然形,する→せずにはすまない

日语能力考试一级阅读模拟题(1)

日语能力考试一级阅读模拟题(1) 新东方名师助力!XX年日语能力考全程课程火热开售中>> 手紙・メール篇 温泉同好会の皆様 先月の東北温泉めぐりに続き、この度は南九州温泉めぐりを計画しています。 日程は4月5日から三日間の予定ですが、皆さんのご都合により、変更になるかもしれません。ということで、早めに皆さんのご予定を伺いたいと思います。 つきましては、一度集まって、旅行の計画を立てたいと思っています。 ご多忙とは存じますが、ぜひ、ご参加してください。ご出席のお返事は1月15日までにお願いします。 日時:1月25日午後7時~9時 場所:新大阪駅構内居酒屋「梅田」 JR新大阪駅北改札口よりすぐ電話06-63**-**** 出欠のお返事は、このメールに返信してください。 お会いできるのを楽しみにしています。 問いこのメールを受け取った人は、まずなにをしなければならないのか。 1. 4月5日からの南九州温泉めぐりに参加できるかどうかの連絡を電話でする

2. 4月5日からの東北温泉めぐりに参加できるかどうかの連絡を電話でする 3. 東北温泉めぐりの計画を立てる会合に、集まれるかどうかの連絡を手紙でする 4. 南九州めぐりの計画を立てる会合に、集まれるかどうかの連絡をメールでする 答え:4 解析:主題は「南九州めぐり」の計画を立てるために「皆さんのご予定を伺いたい」ということである。したがって、2,3は×。「皆さんのご都合により変更になるかもしれません」ので、1も×。連絡方法は「このメールに返信」とある。これはメールで返事がほしいという意味である。答えは4.

国际日语3级语法总结(word版)

日语能力三级语法汇总 1)~は~より~です 表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式 ~不如~ 3)AよりBのほうが~です 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 ~比~更~ 4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~ 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか 在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか

~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作~之后/稍后再~ 8)~たあとで ~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明 又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况 ~之类的 10)~ほうがいい 表示劝说或建议 还是~为好 表示建议或劝诱 ~吗? 12)だから/ですから

表示原因或理由 所以~ 13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接 虽然~但是~,可是~ 14)~かもしれまい 表示说话人的推测 也许~ 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる 表示自然或客观的变化 变的~,会变~ く(に)する 表示主观作用于某事物而使其发生变化把~弄成~,使~成为~ 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化

17)ください 一般用于请或要求对方做某事 请给我~ 18)て型 略 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~ 2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事 尽~,光~ 3、表示大概的数量 ~左右 20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで表示一个动作之后,在进行另一个动作 表示对某种动作的尝试 ~以下,~看 22)~てしまう

日本语能力测试2级语法题(JLPT)

第1回実力養成問題 問題Ⅰ 1) 日本にいる知人、H大学入学の申し込みをした。 1 を抜きに 2 を契機にして 3 を通して 4 を問わず 2) あの二人は仲が悪いらしく、人目けんかを始めたりする。 1 もしらず 2 もかまわず 3 もみずに 4 もかかわらず 3) 感謝の気持ち友だちにプレゼントをおくった。 1 をこめて 2 をもとに 3 をめぐり 4 をかけて 4) 会議をしているに、携帯電話が鳴った。 1 現在 2 最中 3 半面 4 中心 5) 成績には、試験の点授業中の態度も考慮される。 1 にこたえて 2 にしろ 3 にくわえて 4 にあたって 6) 事情があって彼は、小さいころから祖父母、育てられた。 1 のすえに 2 をもとに 3 のうえで 4 のもとで 7) 試験の結果が悪かったことよりも、少しも努力しなかったが問題だと思う。 1 ことこそ 2 からこそ 3 ことには 4 からには 8) 会議の時の彼女の態度、今度のプランには賛成ではないらしい。 1 をもって 2 からといって 3 をもとに 4 からすると 9) 彼女の突然の結婚を、さまざまなうわさが流れた。 1 こめて 2 めぐり 3 はじめ 4 つうじて 10) もし機会が、ぜひ一度、日本のテレビに出てみたい。

1 すれば 2 なれば 3 あれば 4 とれば 11) 慎重な彼女は、私がいくら大丈夫だといっても信用しなかった。しかし、やはり私が言った、見事に試験に合格してみせたのだった。 1 あまり 2 すえで 3 せいで 4 とおり 12) 夢が実現できるかどうかは、本人の努力である。 1 きり 2 しだい 3 だらけ 4 ながら 13) 彼女は一体どこへ行ったのだろう。親とけんかした、一週間も家に帰っていないらしい。 1 だけに 2 あげく 3 くせに 4 ついでに 14) 私が映画監督の道を選んだのは、よくよく考えたことなのだから、今さら変えられない。 1 までの 2 うえでの 3 ばかりの 4 わけでの 15) 今年は残念失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。 1 ながら 2 がちに 3 っぽく 4 なわりに 16) 親とも相談し、いろいろと考えた、私は音楽を職業として選んだ。 1 からには 2 ついでに 3 すえに 4 ばかりに 17) 彼が言うと、まじめな話もなんだか聞こえるね。 1 うそっぽく 2 うそがちに 3 うそだらけに 4 うそらしく 18) もともとオーストラリア出身の彼女ですが、今は医者アフリカへ行っています。 1 のもとに 2 として 3 はもとより 4 にかわって 19) 未成年の飲酒は法律禁止されている。 1 により 2 につけ 3 にわたり 4 にかぎり

日语一级分类语法精简版

日语一级分类语法精简版 日语一级分类语法精简版1 - 時 時 1--かたがた 接続:名詞動詞連用形+かたがた 意味:--を兼ねて--ことをする 2–かたわら 接続:名詞+の動詞連体形+かたわら 意味:本業をする一方で兼業もしている 3—がてら 接続:名詞/動詞連用形+がてら(移動動詞) 意味:-のついでに/――する時、--によって何かをする 4—が早いか 接続:動詞連体形+が早いか--た 意味:--すると同時に;--が起こった直後後のこと起こった 5--そばから 接続:動詞連体形+そばから 意味:--しても、前項の效果がすぐ後項で消えてしまう。(困ったものだ)という気持ち。 6—てからというもの 接続:動詞連用形+てからというもの 意味:--がきっかけになって、以前と違う状態がずっと続いている。話す人の心情がこもっている。 7–ところを 接続:用言連用形+ところを 意味:--という状態、場面を-;ちょうど-している時に 接続:名詞+の?用言連用形+ところを 意味:-という時なのに、(ご迷惑をかけてすまない)話す人の感謝。お詫びや後悔など感謝のこもった言い方が多い。挨拶の時の慣用表見が多い。 8—なり 接続:動詞基本形(現在時)+なり-た 意味:--するとすぐ;-すると、同時に

補充: -になり 接続:動詞連用形+になり 意味:-したまま、ずっと(変わりない) 9-にして 接続:①最小限の時間名詞、時間副詞+にして 意味:ごく-時間のうち、ごく--時間で(短い時間を強調する)文語で書き言葉 接続:②数量名詞(多くは年齢名詞)+にしてはじめて?ようやく 意味:--になってあらためて-。文語で書き言葉 10-や?や否や 接続:動詞基本形(現在時)+や/や否や 意味:-するとすぐ、-たとたん。古い表現で、書き言葉 説明:後の事は、前の事に反応して起こる予想外の出来事が多い 11 を限りに 接続:時間名詞+を限りに 意味:-を最後にして、これから-。 今まで続いていた事が今後はもう続かなくなることを表す 補充: 接続:名詞(声?力)+を限りに 意味:-を限界まで、慣用語として使う 译文:(大声呼喊,极尽全力) 12-を皮切りに 接続:名詞を皮切りに(して)?かわきりとして 意味:--からはじまって、その後次々に— 説明:(-をきっかけに?-を契機に)は、(-をはじめとして)という意味もあるが、後の文が一回だけで、連続的に起こる事柄ではない 13—を以って 接続:時間、数量名詞+を以って、もちまして 意味:(で)に相当する、事柄の開始や終了の区切り、物事を判断する基準を表す時に使うのは多い 補充:

日本一级新增语法

1. ~(は) 言うに及ばず 前项自不待言,甚至后项也。。。 女性は言うにおよばず、男生も化粧をするようになってきた。 女性不用说了,连男的也开始化起妆来了。 2.~いかにも~そうだ/らしい/ようだ 简直太像。。。 帰国する日にパスポートをホテルに置き忘れてくるなんて、いかにも彼のやりそうなことだ。 竟然在回国那天把护照忘在宾馆里,这太像他的性格了。 3. ~(は) 言わずもがな (1)。。。不说为好 無用なことは言わずもがなだよ。 废话还是少说为好。 (2) 前项自不待言,甚至后项也。。。 跟~( は) 言うに及ばず意义用法相似。 子供は言わずもがな、大人までもこの新しいゲームに夢中になっているそうだ。 据说不仅是孩子们,连大人们也喜欢这个新上市的游戏软件 4.~思いをする表示抒发内心感受,“我觉得。。。” 嫌がらせを言われたら、誰でも不快な思いをするだろう。 说些让人讨厌的话,换做谁都会不开心的吧。 5.~かいもなく/~かいがあって (1)~かいもなく——白费,一场空 必死の練習のかいもなくオリンピックの代表選手に選ばれなかった。 玩命地练习换来一场空,结果还是没有入选奥运参赛选手。 (2)~かいがあって——没有白费,有价值 努力したかいがあって、無事に大学院に進学した。 没有白努力,总算考上了研究生。 6.~くらい(ぐらい) なら (1) 与其。。。不如。。。 そのパソコン、捨てるぐらいなら、私にください。 那台电脑,与其当废品扔了不如给我吧。 (2) 连本不该出现的前项都出现的话,更何况后项。 先生がわからないぐらいなら、学生の私に分かるはずがない。

连老师都不懂的话,作为学生的我不可能懂。 7.~ことだし 陈述后项的理由,多口语敬语 皆さんお帰りになったことだし、そろそろ会場を片付けましょう。 因为大家都回家了,我们也该收拾下会场了。 8. ~ずじまいだ 终于没有能够 有名な観光地の近くまで行ったのに、忙しくてどこへも寄らずじまいだった。 虽然到了著名旅游胜地,但工作太忙,最终没能看上一眼。 9. ~ずにすむ (1)用不着,不必 友達が、余っていたコンサートの券を1枚くれた。それで、私は券を買わずにすんだ。朋友送了一张多余的音乐会票,所以我用不着再去买了。 (2)避免了,幸好没有 大きなミスを犯したので、解雇されると思ったが、田中さんが口を利いてくれたおかげで、首にならずにすんだ。 10.~だけましだ 表示其他方面不怎么样,这点还算好。幸好。。。 泥棒にかなりの額の現金を取られはしたが、命を取られなかっただけましだ。 虽然现金被盗贼洗劫一空,好在活着回来了 11.动词「た」+てまえ 既然。。。那就只好。。。 必ず旅行に連れていくと約束したてまえ、借金をしてでも行かなくてもなるまい。 既然已经跟人约好一起去旅游,那就即便是借钱也得去了。 12. 动词「た」+ところ(では/によると) 据。。。所说 田中さんの家族に聞いたところでは/聞いたところによると、田中さんは体調が悪いらしい。 据我向田中家人打听后得知,田中的身体状况不佳。 13. 动词「て」+でも

一级语法总结

一级语法总结 1.っぱなし 前接 1)、表某动作一直持续。2)、表某动作 结果(消极,该做的事没有做) eg:台所の水を出しっぱなしにして出かけてしまった。 2.~に即して/に即しては/に即しても/に即した~ 前接N 表“根据”、“按照,结合~”、“适应”1)契约,法律,规则2)经验,实况,事实,体验。 eg:1)今回の試験では新しいルールに即して採点を行う。 2)今までの経験に即したあなたが一番良いと思う方法でやってみなさい。 3.~つ~つ 前接 表两者相互作用 eg:家の前を行きつ戻りつする。両者の関係は持ちつ持たれつの関係にある。 常用:抜きつ抜かれつ(你追我赶)、追いつ追われつ(你追我赶)、ためつすがめつ(看来看去)、くんつほぐれつ(打来打去)、差しつ差されつ(互相斟饮)。 4.ひとり~だけでなく/ひとり~のみならず~ “不止~”“不光~” eg:ひとり私だけでなく彼女もそれに興味を示した。 5.~かたわら~ N 性接续“一边~一边~”~的同时两个动作交换进行,前主后辅。 eg:彼は小説を書くかたわら作詞もしている。 ⒍~ではあるまいし~ 前接N “又不是~” eg:冬ではあるまいしどうしてあんなに厚い服きるの。 君ではあるまいしそんなことをするものか。 ⒎~極まる/極まりない~ 前接adj +こと/adjv 构成复合词,表示程度极深达到极限。“极其~”多用于消极的场合。 eg:その話は他人には面白くても、わたしには退屈極まるものだった。 ⒏~をおいて~(ない~) 前接N 后接否定 表前者独一无二,“除了~之外” eg :彼をおいてこの仕事を任せられる人間はいないだろう。 9. ~からある/からの/からする~ 接数词后,表最起码的程度“至少有~”「からする」用于金额,价格。 eg:この湖は深いところは三百メールからあります。 この前の土石流では一万人からの人々が家を失い、五千人からの人が死にました。 この骨董品は買うとなると50万円からするだろう。 10.といい~といい~ 接N “也好~也好~” eg:声といい顔といいお父さんにそっくりですね。 11. ~たる(もの)~ 接N 前一般接身份,职位“~として” eg :教師たるものは学生のことを一番に考えなければならない。 12. ~とは~ 简体 表示讲话人对这项内容十分惊奇出乎意 料“竟然~” eg:そこまで言うとは彼も相当なものだ。 13. ~と相まって/も相まって~ 前接N 表示互相作用,结合“辅以…”「A とB とが相まって」A 与B 相结合“与~相辅相成”。 eg:今年の米は温度な気候と適度な雤量とが相まって農作となった。 14. ~(よ)うが/(よ)うが~まいが/(よ)うと~まいと~ 前接意向型后接まい型,表“不论~”。单个「~(よ)うが/と」常常和疑问句相呼应使用。 eg:行こうが行くまいが、ぼくの勝手だ。 どんな悪人であろうと、こころのどこかに良心は残っているはずだ。 15. ~たりとも~ 前接数词 表最少限度“即使…也…” eg:1円たりとも無駄には使うな。 16. ~にもまして~ 前接N 疑问词 “~より~もっと~”

日语一级语法

日本語能力試験N1 文法 時 (~したすぐあと)(~すると同時に) 1、~とたん(に) 動詞タ形 二つの主体に使える 立ち上がったとたん、めまいがして倒れてしまった。 ド?を開けたとたん、猫が飛び込んできた。 2、~なり(N1) 動詞ル形* 部長は電話を切るなり、事務所を出て行った。 動詞タ形+なり(その状態が変わらないで) 彼は外出したなり、まだ帰らない。 3、~(か)と思ったら 動詞タ形 「ほとんど同時に」という気持ち あの子は、今帰ってきたかと思ったら、もう遊びに行ってしまった。 4、~次第 動詞ます形 後文は未来のことについて言う その用事が終わり次第、そちらに伺います。 5、~や否や(N1) 動詞ル形 文語的 その男の人は部屋に入るや否や、いきなり大声で怒鳴り始めた。 6、~そばから(N1) 動詞ル形/タ形 動作のくり返しを表す 小さい子供は、片付けるそばから部屋を散らかす。 7、~上で 動詞タ形、名詞+の (~した後で) よく話し合った上で、結論を出しましょう。 8、~か~ないかのうちに 動詞ル形+動詞ない形

(同時に) 彼は、講義が終わるか終わらないかのうちに、教室を飛び出していった。 9、~が早いか(N1) 動詞ル形 (同時に) 運転手は、信号の色が変わるが早いか、車を発車させた。 10、~に先立って 名詞 ある物事の前に 競技の開始に先立って、選手の紹介をいたします。 時 (~の間)(~のとき) 1、~以来 動詞て形/名詞 ~してからずっと(継続) 監督が代わって以来、一度も優勝していない。 2、~うちに 動詞ル形?ナ?形?名詞の その期間の間(継続) ぼくが日本にいるうちに、ぜひ遊びに出てください。 雨が降らないうちに、帰ろう。 3、~最中(に) 動詞テ?ル形/名詞の ちょうどその時に(~が起こる) 行動や状態が盛んである時に コンピューターを使っている最中に、停電したら大変だ。 4、~ところに 動詞テ?ル形 ちょうどその時に(~が起こる) 悪いこと 物事や状態が変化、変更する時 風呂に入っているところに、電話が掛かってきた。 ようやく意見がまとまったところへ、思わぬじゃまが入った。 5、~ところを(N1) ①動詞テ?ル形/タ形 後項は(見る、見つける、発見する、呼び止める、捕まえる、襲う、助ける) こっそりタバコを吸っているところを、先生に見つかった。 人々がぐっすり寝込んだところを突然の揺れが襲った。

日本语能力测试1级语法解析 课后习题

日本语能力测试1级语法解析 練習一 問題一次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.田中さんは朝起きる___、朝ご飯も食べないで会社へ行きました。 A.ならC.なりB.ためにD.が早いか 2.弟はお金を___使ってしまうんです。どうしようもないです。 A.稼いだなりC.稼ぐそばからB.稼ぐが早いかD.稼いだそばから 3.山田さんは今朝起きる___すぐ部屋を飛び出していきました。 A.や否やC.がてらB.ついでにD.かたがた 4.___塩を買ってきてください。 A.がてらC.かたがたB.ついでにD.かたわら 5.東京へ___大学時代の友達を訪ねようと思います。 A.行くがてらC.行きながらB.行きかたがたD.行くついでに 6.あの人は仕事の___コンピューターを勉強します。 A.かたわらC.よこB.一面D.一方 7.花子は朝___いつもジョギングします。 A.起きてからC.起きていてB.起きれば D.起きてからというもの 8.彼を___みんな自分の趣味を話し出しました。 A.きっかけでC.皮切りにB.始まりにD.ゆえで 9.彼女は___を限りに叫びました。 A.音C.舌B.口D.声 10.お詫び___お宅へお伺いしようと思っております。 A.かたがたC.かたわらB.ついでにD.一方 問題二次の文の___の部分に入る最も適切なものをa~dから一つ選びなさい。1.この雑誌は買ったなり、___。 A.もう読みましたC.明日読むつもりですB.読まなければなりませんD.まだ読んでいません 2.大学で日本語を勉強するかたわら___。 A.一生懸命勉強しなければならないC.お金が必要だB.レストランでアルバイトをしているD.忙しくてたまらない 3.明日を限りに___。 A.タバコを始めようC.タバコを買っておこうB.タバコを止めようD.タバコを吹かそう

一级语法:日语语法汇总练习

1、彼が最後の言葉を言い()拍手が起こった。 ①、終わったそばから②、終わるか終わらないかのうちに③、終わるかと思ったら④、終わる次第 2、定員に()、申し込みを締め切らせていただきます。 ①、なる次第②、なり次第 ③、なった次第④、なった次第で 3、()次の料理がどんどん運ばれて、ゆっくり味わえなかった。 ①、食べるそばから②、食べた上で ③、食べるが早いか④、食べてしまうなり 4、あの子たち、今けんかしていた()、もう仲良く遊んでいるね。 ①、かしないかのうちに②、が早いか ③、かと思って 5 、デパートが開店する()、主婦たちが、バーゲン会場に殺到した。 ①そばから②かと思ったら ③とたんに④が早いか 6 、彼女は彼に離婚暦があることを()結婚を決意。 ①承知上で②承知の上で ③承知する上で④承知の上から 7 、新作映画の公開()、出演者の記者会見が行われた。 ①に先立ち②が早いか ③次第④の上で 8、 119 番の通報が入る()、救急車は出動した。 ①次第②とたんに ③や否や④が最後 9、彼はとてもいい人よ。でも結婚()ちょっと頼りない気がするわ。 ①、に際しては②、にあっては ③、3、と思ったら④、となると 10、勉強しようと()ところに『勉強しろ』と言われると頭にくる。 ①、思う②、思わない ③、3、思っている④、思って 11、お忙しい()わざわざ来ていただきまして、ありがとうございます。 ①、ところを②、ところに ③、3、ところが④、ところで

12、勤め始めたら、自由な時間が尐なくなるから、今()遊んでおこう。 ①、のうちに②、の最中に ③、3、に際して④、のところ 答案 2214 4213 4311 1 、彼の転勤()、盛大な送別会が催された。 ①、以来②、次第 ③、をきかっけに④、に際して 2 、娘が誕生()、我が家には笑いが絶えない。 ①、するうちに②、に際して ③、して以来④、の最中 3 、年頭()、新たな気持ちで出社した。 ①、となると②、にあたって ③、のうちに④、以来 4 、情報が氾濫する時代()、必要なもの選択するのは難しい。 ①、にあって②、の最中 ③、以来④、となると 5 、一人暮らしを始めてから()、まともな食事をしたことがない。 ①きっかけに②というもの ③以来④契機に 6 、単身赴任の父は、一週間()、洗濯物を持って家に帰ってくる。 ①おきに②以来に ③たびに④の最中に 7 、5年()会った母はずいぶんと老けていて、何だか涙が出てきた。 ①以来に②ごとに ③おきに④ぶりに

日语1级语法例句108句(考试必背)

1 我が社は創業以来、お客様あっての商売をモットーに経営している。 2 最近風邪気味なので、来週の会議はその日の体調いかんで参加するかどうか決めたいと思う。 3 君が彼女に会おうと会うまいと、私には全く関係のないことだ。 4 日本に来たばかりの時は、日本語が全然わからず、病院に行こうにも行けなかった。 5 彼は、頭もいいし、性格もいいし、しかもお金持ち。本当にうらやましい限りだ。 6 上司に向かって「ハゲ!」と言ったが最後、間違いなくクビになるだろう。 7 10年会っていない恩師が病気で入院したというので、あいさつかたがたお見舞いに行った。 8 彼は会社に勤めるかたわら、週末は画家としても活躍している。 9 散歩がてら、ちょっと美術館まで行ってみよう 10 彼は、授業が終わるが早いか、教室を飛び出しアルバイト先へ走っていった。 11 昨日30キロからある荷物をいくつも運んだので、今日は体中が痛くて動けない。 12 彼は、初めて会う人に冷たく接するきらいがある。 13 ノックもしないで部屋に入る失礼極まりない態度に、私は思わずムッとしてしまった。 14 月日の流れは、決して止まることなく、いつも矢のごとく過ぎ去ってしまう。 15 大変ご迷惑をおかけいたしましたが、子供のしたこととて許してやってください。 16 我々人類は、動物や植物を犠牲にすることなしに生きることはできない。 17 仲の悪い父と兄が昨日も大げんかをし、とうとう兄が家出をすると言い出す始末だ。 18 この1年間、結婚、出産、宝くじ当選と、本当にいいことずくめだった。 19 あれほどひどい罪を犯したのだから、政府も罰を与えずにはおかないだろう。

日本语能力测试一级词汇测试练习1

日本语能力测试一级词汇测试练习1 問題1 次の文の___の部分に入れるのに最も適当なものを1、2、3、4から一つ選びなさい。 (1)目を閉じると、楽しかった学生時代に思い出が___. 1、よみがえる 2、ちかずける 3、すけとおる 4、たてまつる (2)彼はいつも___商売をする。 1、けむたい 2、まぶしい 3、はかない 4、あくどい (3)うちの子は運転が乱暴で、事故を起こすのではないかと、わたしはいつも___している。 1、おどおど 2、しみじみ 3、はらはら 4、ぼつぼつ (4)あの人は常に努力を___ので、尊敬されている。 1、かばわない 2、おかさない 3、おこたらない 4、かたよらない (5)この事業を実行するためには、まず人材を___する必要がある。 1、確信 2、確立 3、確率 4、確保 (6)何回会議をやっても結論が出ないので、___いやになった。 1、つくつく 2、わざわざ 3、ぞくぞくと 4、くれぐれも (7)畑に___コムギが芽を出した。 1、ました 2、まった 3、まいた 4、まげた (8)公式の席では、その場に___服装が要求される。 1、みぐるしい 2、めざましい 3、たくましい 4、ふさわしい (9)いくら努力しても成果があがらないので、___なってきた。 1、とうとく 2、むなしく 3、ひさしく 4、たやすく (10)海外で買ってきた物を空港で___されることがある。 1、収集 2、収容 3、徴収 4、没収

(11)たいこの音が聞こえてきて、祭りの___がいちだんと盛ん上がってきた。 1、ブーム 2、ポーズ 3、ムード 4、リード (12)この古い寺の庭は___がある。 1、おおすじ 2、おもむき 3、おとも 4、おそれ (13)時間がないので、___話してください。 1、ぞんざいに 2、おおまかに 3、にわかに 4、おろそかに (14)鈴木さんはいつも___ことを言って、まわりの人を困らせる。 1、無効な 2、無念な 3、無茶な 4、無口な (15)わたしの秘書はとても___がいいので助かっている。 1、てぎわ 2、しらべ 3、こころえ 4、うちわけ 問題2 次の(1)から(10)の赤いことばな意味が、それぞれのはじめの文と最も近い意味で使われている文を1、2、3、4から一つ選びなさい。 (1)はこぶ——何度電話しても担当者が不在なので、さっぱりことがはこばない。 1、交渉が順調にはこぶように努力している。 2、この港には世界中から貨物がはこばれてくる。 3、許可をもらうためには役所に何度も足をはこぶ必要がある。 4、親鳥はせっせとえさをはこび子を育てる。 (2)ひどい——先輩からひどいことを言われて、泣いてしまいそうになった。 1、ひどいけがをした子供は、なんとか助かれそうだ。 2、ちょっとぶつけただけなのに、ひどくへこんでしまった。 3、こんな安い給料で夜遅こまで働かせるなんて、ひどい社長だよ。 4、試験の点数はひどいものだった。

新日本语能力测试N2语法

Unit 1 1.ことだ表示建议,忠告 「ピアノが上手になりたかったら、毎日練習することですよ」 2.ことだから根据前者具有的特性,品格等,做出后面的判断 朝寝坊の彼のことだから、今日も遅れてくるだろう。 3.ことに表示说话人的情感 嬉しいことに、スピーチ大会の代表に選ばれた。 4.ことなく一次也没有发生上述动作的情况下 彼らは試合に勝つために、1日も休むことなく練習に励んだ。 5.ものの虽说…但是一种比较弱的逆接 大学は卒業したものの、就職先が見つからない。 6.ものだ?ものではない 「名前を呼ばれたら、返事ぐらいするものだ」表示常规常理,理应如此,劝告等若いころはよく親に反抗したものだ对过去的回忆 日本へ着てもう1年になる。時がたつのは本当に早いものだ。表示感慨 7.ないものか?ないだろう难道不能…吗? いつも原田選手に負けている。何とかして勝てないものか、作戦を考えているところだ。 8.ばかりか不但…而且 この野菜はビタミンが豊富なばかりか、がんを予防する働きもする 9.ばかりだ事物朝着一个方向慢慢变化 年をとると、記憶力は衰えるばかりだ。 10.上(に)不但…而且 「きのうはごちそになった上、おみやげまでいただき、ありがとうございました」11.以上(は)?上(は)既然…那就应该 行くと約束した以上、行かないわけにはいかない。 兄が死んだ。こうなった上は、私があとを継ぐしかないだろう。 12.上で在…的基础上,条件上 「家族と相談した上でご返事いたします」 外国語を勉強する上で、辞書はなくてはならないものだ。在…的时候 Unit 2 13.まで表示程度连…都… 親友にまで裏切られた。もうだれも信じられない。 新しいテレビがほしいが、借金してまで買おうとは思わない。甚至于到…的地步14.でも就算…也要 多少無理をしてでもこの取引を成功させたい。 15.ながら(も)虽然…但是 子供たちは文句を言いながらも、後片付けを手伝ってくれた。 残念ながら曇っていて、初日の出は見られなかった。 16.さえ…ば?さえ…たら只要…就 あの子はひもさえあればいつも本を読んでいる。 17.を…として以…作为 今年1年、大学合格を目標として頑張るつもりだ。 18.に忚じ(て)根据…按照(多样性)

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の水平や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の水平を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり【名】焦躁,不耐烦 生む(うむ)【他五】生,产,产生 基盤(きばん)【名】基础,底子;基岩

姿勢(しせい)【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん)【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい)【名】范围,界限 自発(じはつ)【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ)【名】自己,自我 促進(そくしん)【名、他サ】促动 絶好(ぜっこう)【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的水平或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些持续地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促动孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提升孩子的水平,热衷于教育的家长 4、总是相信孩子的自主性,期待其成长的家长 答案:4

日语三级语法汇总

日语三级语法汇总 ——由蔚蓝日本网整理 更多资料下载:https://www.sodocs.net/doc/1a15108662.html,/ziliao/ 1)~は~より~です 表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~ 3)AよりBのほうが~です 助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词 ~比~更~ 4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~ 5)~(の中)では、何がいちばん~ですか 在~里,哪个最~ 6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか ~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~ 7)~のあいで/あとで~する 表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作 ~之后/稍后再~ 8)~たあとで ~之后 9)~たり、~たりする 1、表示在许多动作中,列举1、2例说明 又~又~,一会~一会~ 2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况 ~之类的 10)~ほうがいい 表示劝说或建议 还是~为好 11)~ませんか 表示建议或劝诱 ~吗? 12)だから/ですから 表示原因或理由 所以~ 13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接 虽然~但是~,可是~

14)~かもしれまい 表示说话人的推测 也许~ 15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる 表示自然或客观的变化 变的~,会变~ く(に)する 表示主观作用于某事物而使其发生变化 把~弄成~,使~成为~ 16)~さ/~み 使形容词或形容动词名词化 17)ください 一般用于请或要求对方做某事 请给我~ 18)て型 略 19)ばかり 1、表示数量次数特别多 尽~,只~ 2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事 尽~,光~ 3、表示大概的数量 ~左右 20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで 表示一个动作之后,在进行另一个动作 21)~てみる 表示对某种动作的尝试 ~以下,~看 22)~てしまう 表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情 ~完了,~光了,~了 23)~ておく 表示预先作好某种准备,后者表示继续保持某种状态,放任不管~预先,让它~ 24)~てほしい/~てもらいたい 表示想请对方为我或我方做某事 请(你)~ 25)~てくる 1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动 ~过来 2、表示某种变化已经开始了 ~起来了 26)~ていく

日语一级语法

二二一、~を皮切りにして [见二一九] 二二二、~を禁じ得ない [体言]+を禁じ得ない/禁不住~;不禁~ 例:1、あの人がクラスーの成績ととったなんて、驚きを禁じえない。/听到他得了全班第一,禁不住大吃一惊. 2、交通事故で、一瞬間農地に独りぼっちになったなんて、まことに同情を禁じえない話だ。/听说他在交通事故中,一瞬间成了孤儿,不禁令人同情. 二二三、~をめぐって [见二零一] 二二四、~をめぐる [见二零一] 二二五、~をもって [体言]+をもって/以~ 例:1、非常な努力を持ってその行事を成功させた。/以非常的努力使该活动圆满成功. 2、ただいまの会長の挨拶を持って、シンポジウムはとどこおりなく終了いたしました。/以刚刚结束的会长的致辞,宣告了本次研讨会圆满结束. 二二六、~をものともせずに [体言]+をものともせずに/不当回事;不放在眼里;不顾 例:1、彼は不自由な体をものともせずに頑張りぬいた。/他不把身残当回事,奋斗到底 2、彼は火災をものともせずに子供を救い出した。/他不顾大火,把孩子救了出来 二二七、~を余儀なくさせる [体言]+を余儀なくさせる/不得不(让)~ 例:1、天気予報によると台風が近づいているので帰港を余儀なくさせた。/据天气预报台风已接近,不得不使船重回到原来港口. 2、試合の中途で大雨になったので中止を余儀なくさせた。/在比赛中间下起了大雨,不得不使其中止(比赛)

二二八、~を余儀なくされる [体言]+を余儀なくされる/不得不;无奈何;被迫~ 例:1、急に用事ができた、旅行は延期を余儀なくされた。/因为有了急事,旅行不得不延期 2、彼は例の事情で退職を余儀なくされた。/他由于众所周知的原因,被迫离职了 3、雨天のため、運動会は中止を余儀なくされた。/因为下雨,运动会不得不中止 二二九、~をよそに [体言]+をよそに/不顾~ 例:1、親の心配をよそにやりたいほうだいのことをしている。/不顾父母的担心,随心所欲 2、弟は勉強をよそに遊びまわっている。/弟弟不顾学习,净贪玩 二三零、~んがために(ための) [动词未然形]+んがため(或:~んがための;~んがために)/为了想~而~(サ变动词未然形要接"せ") 例:1、彼は議員にならんがため、あらゆる手を使っている。/他为了想当上议员,用尽了各种手段 2、勝たんがための策略だから、無理にしなくてもかまわない。/这是为了想取胜而定的策略,不必勉强. 3、これは自説の正しさを立証せんがために行う調査である。/这是为了证明自己意见的正确性而进行的调查. 二三一、~んばかりに(んばかりの) [动词未然形]+んばかりに(或:~んばかりの;~んばかりだ)/就要~;几乎要~;~似地~(サ变动词未然形要用"せ") 例:1、喜びのあまり今にも跳びあがらんばかりだ。/高兴得几乎要跳起来 2、妹は試験に失敗して、泣き出さんばかりにしおれている。/妹妹考试考得不好,几乎要哭出来似地样子很消沉 3、相手は殴らんばかりの勢いで飛びかかってきた。/对方像就要开打似地扑了过来 4、彼はその不幸な知らせを聞らせを聞いて卒倒せんばかりに悲しんだ。/他听到那不幸的消息,悲伤得几乎要昏倒了

相关主题