搜档网
当前位置:搜档网 › 日本语勉强2

日本语勉强2

十五日じゅうごにち 十六日じゅうろくにち 十七日じゅうしちにち 十八日じゅうはちにち
九日じゅうくにち 二十日はつか 二十四日 にじゅうよっか
日曜日にちようび 月曜日げつようび 火曜日 かようび 水曜日すいようび
木曜日もくようび 金曜日きんようび 土曜日どようび
来年 アメリカから 友達が 来ます
らいねん アメリカ から ともだち が きます
この 電車 は何時に 東京駅に 着きますか
午後 八時半に 着きます
去年 誰と 中国へ 行きましたか
バス 明後日(あさって) 客(きゃく) 最近(さいきん)東京(とうきょう)
、読む(よむ) 居間(いま) 奥さん(おくさん) 食器(しょっき)洗う(あらう)
台所(だいどころ) 娘(むすめ) ) 自分(じぶん) 音楽(おんがく)
妻(つま)かない家内 勉強(べんきょう) 体育館(たいいくかん)
図書館(としょかん) 映画(えいが) 家族(かぞく) かさ 掃除(そうじ)
自動車じどうしゃ 見学(けんがく)
田中さんは 昨日 ピンポンをしました
新聞しんぶん 貴方はどこで音楽の本を買いましたか
もう がっこう は 始まりましたか
いいえ まだです
図書館で勉強をします
自分 食事(しょくじ) 家族(かぞく)デパ-ト雨あめ 雪降り
雪が降ります手紙(てがみ)万年筆(まんねんひつ)書く
かきます電話(でんわ) 話 (はなし) 絵具(えのぐ)画
おじょう(嬢)絵 小学生(しょうがくせい) 名前(なまえ)純子
人物(じんぶつ)人物画 誕生日たんじょうび 辞書(じしょ)
もうすぐ 本屋は辞書が 届きます
王さん たんじょうび(誕生日)おめでとう ございます
だれに その万年筆を もらいましたか
会社の友達から もらいました
応接間おうせつま 台所(だいどころ)玄関(げんかん)
広い(ひろい) 狭い(せまい) 人口(じんこう) 友好都市(ゆうこうとし) 一番(いちばん) 夏(なつ) 昼(ひる) 夜(よる) 涼しい(すずしい) 冬(ふゆ) 暖かい(あたたかい) 気温(きおん) 零下(れいか)
下がる(さがる)ずっと では 季節(きせつ) 病院(びょういん)近い(ちかい) 楽しい(たのしい) 強い(つよい) 若い(わかい)山田(やまだ)
お祖父さん(おじいさん) 祖父(そふ) お祖母さん(おばあさん)
祖母(そぼ) 父(ちち) お兄さん(おにいさん)兄(あに)
お姉さん(おねえさん)姐(あね) 弟(おとうと) 妹妹(いもうと)
習う(ならう) 掛ける (かける)話す(はなす)

旅行する(りょこうする)
カレンダ- 食べる はし
中国の人口は 日本の人口より多いです
日本の冬は北京ほど寒くないです
東京で 一番 いい 季節は いつですか
私は秋がいちばん 好きです
毎朝(まいあさ) パン 仕事(しごと) 出勤する(しゅっきんする)
種類(しゅるい) 商品(しょうひん) 食料品(しょくりょうひん)
日用品(にちようひん) 衣類(いるい) 便利だ(べんりだ)
値段(ねだん) 安い(やすい) 利用する(りようする)
買い物(かいもの) 豚肉(ぶたにく) 卵(たまご) それから
歯ブラシ(はぶらし) すみません 小銭(こぜに)おつり お預資ます
毎週(まいしゅう) 注文する(ちゅうもんする)
切手(きって) 会議(かいぎ) 会う(あう)
どうぞ もう ビ-ルを 一本 ください
私は日本へ勉強しに行きたいます
今日 は とても 暑いですから 冷たい ものを 飲みに 行きたいです
小包
送る(おくる) 住む(すむ) アパート 売る(うる) 返事(へんじ)
役立つ(やくだつ) 使う(つかう) 局員(きょくいん)船便(ふなびん)
航空便(こうくうびん) お願いする 送料(そうりょう) 重さ(おもさ)
量る(はかる) ちょっと 待つ(まつ) 見せる(みせる)
勤める(つとめる)言う(いう)持つ(もつ) 置く(おく) 寮(りょう)
化学(かがく)歌う(うたう) 自動販売機(じどうはんばいき)
切符(きっぷ) 生活(せいかつ) コンピュータ 風呂(ふろ)病院(びょういん) 診察(しんさつ)少し 風邪(かぜ)小包(こづつみ)
休む(やすむ) 受ける(うける) 今朝(けさ)熱(ねつ) 頭痛(ずつう)
食欲(しょくよく)受付(うけつけ) 診察巻(しんさつけん)
待合室(まちあいしつ) 経つ(たつ) 看護婦(かんごふ)
呼ぶ(よぶ) 診察室(しんさつしつ) 医者(いしゃ) 頭(あたま)
痛い(いたい)ずいぶん 喉(のど) 腫れる(はれる)注射(ちゅうしゃ)
ゆっくり 食後(しょくご) お大事だ かまいません 吸う(すう)
開ける(あける) 鉛筆(えんぴつ)煙草(たばこ)体(からだ)
髪(かみ)目(め) 鼻(はな) 口(くち) 歯(は)
みみ 顔(かお)首(くび) 腕(うで) 手(て) 足(あし)
国土(こくど) 細い(ほそい) 北(きた)東(ひがし)南みなみ
ほとんど 降る(ふる)快適だ(かいてきだ) 催し(もよおし)
盛んだ(さかんだ) 紅葉(もみじ) 鮮やかだ(あざやかだ)南北(なんぼく) 気候(きこう) 人々

(ひとびと) コート 着る(きる)
夏服(なつふく) 爽やかだ(さわやかだ) 芸術(げいじゅつ)
盛り(さかり) 早い(はやい) 遅い(おそい) 櫻(さくら)反対だ(はんたいだ) 春(はる) だいひょうてきだ(代表的だ) 風物(ふうぶつ)
今度(こんど) 北海道(ほっかいどう)沖縄(おきなわ)軽い(かるい)
咲く(さく) 正しい(ただしい) 応え(答え)こたえ
小説(しょうせつ) 散歩(さんぽ)運転する(うんてんする)
難(むずかし)```
私は レビを 見ません
気候は 国に よって違います
王さん は 英語も日本語も上手です
ニュース 朝(あさ) 音(おと) 電器(でんき) 電気(でんき)
つける 明るい(あかるい) 製品(せいひん)掃除機(そうじき)
電子レンジ (でんしれんじ) 家事(かじ) 短い(みじかい)
ステレオ 進歩する (しんぽする)故障(こしょう)発達(はったつ)
変える(かえる) 以前(いぜん) 操做(そうさ) 簡単だ(かんたんだ)
冷蔵庫(れいぞうこ)楽だ(らくだ) 本当にほんとうに)豊富だ(ほうふだ) 病気(びょうき) 下手だ(へただ)将来(しょうらい)
暗い(くらい) 汚い(きたない) 遅れる(おくれる)乗る(のる)
あした 近く(ちかく) ラッシュ.アワー 混雑する(こんざつする)
危ない(あぶない) 危険(きけん) 押す(おす) 駅員(えきいん)
マイク 叫ぶ(さけぶ) 呼ぶ(よぶ)ホーム 週休2日(しゅうきゅうふつか) 取る(とる) 届け(とどけ) 許可(きょか) 如何して(どうして)
困る(こまる) なるほど 祝日(しゅくじつ) 文化の日(ぶんかのひ)
都合(つごう)出発する(しゅっぱつする) 掃除する(そうじする)
無い(ない)来週 は 早く 来なくても いい です
電車の中で 煙草を吸っては いけません
明日 は 休みですから 会社に 行かなくても いいです
出切る(できる) 最近(さいきん) 寄る (よる) 冷凍(れいとう)
食品(しょくひん) 焼売(しゅーまい) 特に(とくに)肉(にく)
魚 (さかな) 冷凍庫(れいとうこ) 期間(きかん) 保存する(ほぞんする) 良い(よい)支度(したく) 得意だ(とくいだ) 準備(じゅんび)
苦手だ(にがてだ) 材料(ざいりょう) もちろん すごい 教える(おしえる)出る(でる) 始める(はじめる) 弾く(ひく) 漢字(かんじ)
ピアノ宿題(しゅくだい) おもしろい 字(じ) 答える(こたえる)
平仮名(ひらがな) 食堂(しょくどう

)旅行 少し(すこし)
スポーツは 見る ことも することも 好きです
日本へ 行く 前に 日本語を勉強したいです
明日は 来る ことが できません
この 漢字の読み方が わかりません
売店(ばいてん)工場(こうじょう) 知る(しる) 一般(いっぱん)
朝刊(ちょうかん)夕刊(ゆうかん) 経済(けいざい) 同じだ(おなじだ)
記事(きじ) 新聞社(しんぶんしゃ)趣味(しゅみ) 選ぶ(えらぶ)
方法(ほうほう) レコード スキー スケート 部品(ぶひん) 練習(れんしゅう) 洗濯(せんたく) 品物(しなもの)注文(ちゅうもん)
思う(おもう) これから もっと 研修生(けんしゅうせい)
電子工学(でんしこうがく)人間(にんげん) 計算する(けいさんする)
精確だ正確だ(せいかくだ) 記憶する(きおくする) ロボット
組み立て(くみたて)運ぶ(はこぶ) 危険だ(きけんだ) 単純だ(たんじゅんだ) 専攻(せんこう) 進む(すすむ) 世界(せかい)
増える(ふえる) 熱心だ(ねっしんだ)親切(しんせつ)
研究する(けんきゅうする) しっかり 顔色(かおいろ) 訳す(やくす)
映画
私は 日本語を勉強して,日本に留学したいと言いました
田中さんは日本の紅葉はとても美しいと言いました
貼る
空港(くうこう)机场;
両替する(りょうがえする)换钱,兑换
忘れる(わすれる) 忘记
出迎える(でむかえる) 迎接
全部(ぜんぶ)一共
出迎え(でむかえ)来迎接
見つける(みつける)找,找到
歓迎(かんげい)欢迎
訪日(ほうにち)访问日本
出口(でぐち)出口

背(せ)个子
ほか以外
紹介する(しょうかいする)介绍
よるしく お願いします
楽しみ(たのしみ)盼望,期待,乐于
言葉(ことば)语言,词,话语
覚える(おぼえる)记住,学会
来日(らいにち)来到日本
目的(もくてき)目的 展示場(てんじじょう)
展览会 自動車(じどうしゃ)汽车
見学(けんがく)参观 ホテル
だいじょうぶだ 不要紧,没关系 李(り)
おもしろさ 趣味,乐趣
おもしろみ妙趣
苦しい(くるしい)痛苦
苦しさ(くるしさ)
苦しみ(くるしみ)
甘さ(あまさ)甜头
甘み(あまみ)甜味
片づける(かたづける)收拾,整理
酒(さけ)
結婚する(けっこんする)
火事(かじ)着火,火灾 ストーブ炉子
消す(けす)熄,灭
[よろしく お願いします] と,李さんは言いました
李さんは空港でお金に両替するのを忘れました。

出迎えの人を見つけるのは,たいへんです
李さんは,日本語を話すのが上手です
会議(かいぎ)危険(きけん) 楽(らく)
料理(りょうり)作る(つくる)得意(とくい)
私は来年結婚するのが,楽しみです
掃除(そうじ)
子供(こども) 医者(いしゃ)病気(びょうき)
疲れる(つかれる)果物(くだもの)所
上がる(あがる)脱ぐ(ぬぐ) 皆さん(みなさん) お腹(おなか)
空く(すく) 今夜(こんや)案内する(あんないする) いつも 总是,经常
たぶん 大概 混む(こむ)並べる(ならべる)摆,排,上(菜)
説明する(せつめいする) そして ごちそうさまでした
習慣(しゅうかん) みんな 満足する(まんぞくする)
器うつわ 盛りつけ(もりつけ) 気(き) 孟 楽しむ(たのしむ)
ところで 祝い(いわい) 笑い(わらい)穿く(はく) 靴下(くつした)
ズボン スカート上着(うわぎ) シャツ セーター かぶる はずす
眼鏡(めがね) 締める(しめる) 就く つく 気がつく发现 気に入る(きにいる)中意 気になる成了心事 鍵(かぎ)钥匙 臭い(におい)
臭い(くさい) 眠る(ねむる) 不便だ(ふべんだ) 昼間(ひるま)
相談する(そうだんする) 引く 辞書を引く
ラジオカセット 電器(でんき) 空(そら) 曇る(くもる)
予定(よてい)場所(ばしょ) おみやげ どのくらい 渋滞する(じゅうたいする) 迷う(まよう)カタログ そうすれば 性能(せいのう)
はっきり 秋葉原(あきはばら) 銀座(ぎんざ) 浅草(あさくさ)
立つ(たつ) 謝る(あやまる) 葉書(はがき) 調べる(しらべる)
品川(しながわ) 目黒(めぐろ)渋谷(しぶや) 池袋(いけぶくろ)
小説(しょうせつ)返事
買い物をする予定です
かさ を 持って出かけようと思います
電器製品を買う人が多いので,いつも混んでいます
集める(あるめる) くれる おかげ 過ごす(すごす)
丁寧だ(ていねいだ) 礼(れい) 記念(きねん) 売り出す(うりだす)
手帳(てちょう) 挟む(はさむ) 移動する(いどうする)
日(ひ)おせわになりました(お世話になりました) どういたしまして
市内(しない) 観光(かんこう) 思い出(おもいで) 実物(じつぶつ)
銀閣寺(ぎんかくじ) マッチ 訪問する(ほうもんする)
切る(きる) うれしい 複雑だ(ふくざつだ)積もる(つもる)
暮らす(くらす) そのため 屋根(やね) 道路(どうろ) 取り除く(とりのぞく) なかには 雇

う(やとう) 下ろす (おろす)ですから
慣れる(なれる) 習慣(しゅうかん) 混乱する(こんらんする)
止まる(とまる) 事故(じこ) 起す起こす(おこす)
おや たまに偶に 閉鎖(へいさ) 潰れる(つぶれる )作物(さくもつ)
被害(ひがい) めったに 経験(けいけん) 雪国(ゆきぐに) 東北(とうほく) 東(ひがし)西(にし) 治る(なおる) スイッチ 入れる(いれる)
機械(きかい) 動く(うごく) 席(せき) 信号(しんごう) 曲がる(まがる) まっすぐ 橋(はし) 渡る(わたる) 時時(ときどき) あいさつ
外(そと)洋服(ようふく) 本州(ほんしゅう) 四国(しこく) 九州(きゅうしゅう)旭川(あさひかわ) 札幌(さっぽろ) 仙台(せんだい)
新潟(にいがた) 金沢(かなざわ)川崎(かわさき) 横濱(よこはま)
名古屋(なごや) 大仮(おおさか) 神戸(こうべ) 松江(まつえ)
広島(ひろしま) 高松(たかまつ) 松山(まつやま) 北九州(きたきゅうしゅう)福岡(ふくおか) 長崎(ながさき) 駕籠島(かごしま)
な覇なは
まっすぐに 行くと,銀行が あります
早く 行かない と 切符がありません
三十分 待っても 王さんは来ませんでした
雪の被害を受ける ことが あります
元旦(がんたん) 初もうで(はつもうで) のんびり 親戚(しんせき)
集まる(あつまる) 様子(ようす) 様(さま) お正月(おしょうがつ)
新暦(しんれき) 祝う(いわう) 大みそか(おおみそか) 除夜のかね(
じょやのかね) 鳴る(なる) 鐘(かね) 音(ね) 聞こえる(きこえる)
そうして 健康(けんこう) 幸福(こうふく) お祷りする(おいのりする)
ところが ひく 風邪をひく あけましておめでとうございます
新年(しんねん) 人出(ひとで) 着物(きもの) 女性(じょせい)
姿(すがた) 見える(みえる) 祈る(いのる) 旧暦(きゅうれき)
春節(しゅんせつ) あきらめる 残念だ(ざんねんだ)綱(つな)
注意(ちゅうい) 声(こえ) 教科書(きょうかしょ)昔(むかし)
アジア YAZHOU アフリカFEIZHOU ヨーロッパ O ZHOU
イギリスYINGGUO
イタリア(YIDALI
カナダ
スイス(RUN SHI
ソ連(それん)
ドイツ(DE GUO
オーストラリア( AO DA LI YA
インド(印度)
インドネシア(印度NI XI YA
タイ(太国)
フィリピン
オーストリア(AO DI LI
ブラジルBA XI
明日 は 家で のんびり 過ごすつもりです 積り(つもり)
張さんと 図書館(としょかん)で 会うこ

とにしました
田中さんは元旦に 初もうでに 行くそうです
教室からピアノの音が聞こえます
窓(まど) 開く(あく) 年賀状(ねんがじょう)門松(かどまつ)
飾る(かざる)鏡餅(かがみもち) 表(おもて)凧揚げ(たこあげ)
羽根突き(はねつき) なかなか 配達する(はいたつする)
郵便(ゆうびん) 市(し) 武蔵野(むさしの)健一(けんいち)
昭和(しょうわ)変わる(かわる) 上げる(あげる)
消える(きえる) 消す(けす) 増やす(ふやす)増える(
とどける(届ける) 進める(すすめる) 進む(すすむ) 閉まる(しまる)
閉める(しめる) 締める
伝える(つたえる) 下げる(さげる) 上げる 並ぶ(ならぶ)並べる(ならべる) 止める(とめる) 止る(止まる)
はる 貼る 本棚(ほんだな) ポケット
漫才(まんざい)従(したがう)
ペキン
第三十二課
窓(まど)開く(あく) 年賀状(ねんがじょう) 門松(かどまつ)
飾る(かざる)鏡餅(かがみもち)表(おもて) 凧揚げ(たこあげ)
羽根突き(はねつき)なかなか 配達する(はいたつする)
郵便(ゆうびん) 市(し) 武蔵野(むさしの) 健一(けんいち)
昭和(しょうわ)平成(へいせい)丁目(ちょうめ)番地(ばんち)
区(く)号(ごう)変わる(かわる) 上げる(あげる)消える(きえる)
増やす(ふやす)下りる(おりる)鳴らす(ならす)届ける(とどける)
進める(すすめる)閉まる(しまる) 閉める(閉める)伝える(つたえる)
下げる(さげる)並ぶ(ならぶ)止める(とめる)はる 本棚(ほんだな)
ポケット
店の前に自動販売機が置いてあります
子供たちは公園で凧揚げをしています
王さんは電子レンジで料理を作ってみました
第三十三課
餅(もち) それぞれ 家庭(かてい)なくなる 無くなる
そろう 囲む(かこむ)和やかだ(なごやかだ)アナウンサー
懐かしい(なつかしい)思い出す(おもいだす)半年(はんとし)
寂しい(さびしい)感じる(かんじる)お変わりない(おかわりない)
知らせる(しらせる) レポート そろそろ 準備(じゅんび)
それでは 用(よう)作り(づくり)
感情(かんじょう)気持ち(きもち)悲しい(かなしい) 悔しい(くやしい)驚く(おどろく)起こる(おこる)怒る(おこる)泣く(なく)
喜ぶ(よろこぶ) 予約する(よやくする)無くす(なくす)失くす
割る(わる) 財布(さいふ)落

とす(おとす) 日(ひ)
雨が降るそうです
雨が降りそうです
ホテルを予約しておいました
手紙はもう出して舞いました(しまう)
育つ(そだつ)農業(のうぎょう)収穫(しゅうかく)稲(いね)
もともと 熱帯(ねったい)植物(しょくぶつ)実る(みのる)
平均(へいきん)しかし 寒さ(さむさ)品種(ひんしゅ)米(こめ)
広まる(ひろまる)開発(かいはつ)トマト 胡瓜(きゅうり)
ビニルハウス 促成(そくせい)栽培(さいばい)八百屋(やおや)
野菜(やさい)こんな無理だ(むりだ) 西瓜(すいか)
珍しい(めずらしい)食べ物(たべもの)貸し(かし) 菓子(かし)
牛乳(ぎゅうにゅう)調味料(ちょうみりょう) おかず(菜)
麦(むぎ)豆(まめ)塩(しお)醤油(しょうゆ)味噌(みそ)
故障(こしょう)胡椒 やる 考える(かんがえる)急ぐ(いそぐ)
間に合う(間に合う)
溶接(ようせつ)大きな(おおきな)トラック 小さな(ちいさな)
作業(さぎょう)始業(しぎょう)ベル 生産(せいさん)台数(だいすう)
ガソリンqiyou ディーゼル chaiyou消費(しょうひ)近代(きんだい)
職員(しょくいん)ああ タイヤluntai ガラス 塗装(とそう)
塗料(とりょう)ペンキ喷漆 労働(ろうどう) 素晴らしさ(すばらしさ)
改めて(あらためて)再次 鉄鋼(てっこう) スチール
分野(ぶんや)部门领域 向上する(こうじょうする)
努力(どりょく) 発展(はってん)懐かしさ(なつかしさ)
暑さ(あつさ) 強さ(つよさ) 大きさ(おおきさ) 寂しさ(さびしさ)
重い(おもい) 若い(わかい) 若さ(わかさ) 辛さ(からさ)
オートバイ摩托车 船(ふね)ヘリコプター直升飞机 汽車(きしゃ)
少し休めば,元気になります
北海道は五月にならなければ桜の花が咲きません
寒ければ,行きません
いいえ 寒くても行きます
溶接(ようせつ)大きな(おおきな) トラック 小さな
作業(さぎょう)始業(しぎょう)ベル 生産(せいさん)
台数(だいすう)ガソリン ディーゼル 消費(しょうひ) 近代(きんだい) 職員(しょくいん) ああ タイセ ガラス 塗装(とそう)
素晴らしさ(すばらしさ) 労働(ろうどう) 改めて(あらためて)
鉄鋼(てっこう)分野(ぶんや)向上する(こうじょうする)
努力(どりょく)発展(はってん)開発(かいはつ)銃(じゅう)
疲れて、何

もしたくないです
「事故で、電車が1時間 遅れます」と 駅員が言いました
機械化が進めば、人の仕事は少なくなるだろうと思います
人間懐かしさ(なつかしさ) 暑さ(あつさ) 強さ(つよさ)
大きさ(おおきさ) 寂しさ(さびしさ) 重い(おもい)
若さ(わかさ) 辛さ(からさ) オートバイ ふね 船
ヘリコプター 貴社 汽車(きしゃ)記者(きしゃ)
五月蝿い(うるさい) 中止(ちゅうし)結果(けっか)カラーテレビ
簡潔だ(かんけつだ) 情報(じょうほう)得る(える)コマーシャル
流れる(ながれる)公共(こうきょう)広告(こうこく)ごみ
老人(ろうじん)譲る(ゆずる)通す(とおす)呼びかける(よびかける)
マラソン 放送する(ほうそうする) 長所(ちょうしょ)
事件(じけん)そのとおり それにしても 大切だ(たいせつだ)
大分(だいぶ) 機会(きかい) 返す(かえす) 止める(やめる)
丈夫だ(じょうぶだ)詳しい(くわしい) 安心する(あんしんする)
分からなかったらあの人に聞いたほうがいいです
暇があったらぜひ あの本を読んでみてください
マラソンならテレビのニュースで放送するでしょう
日本人でも日本のことがよく分からないのが多いと思います
片仮名(かたかな)平仮名(ひらがな)一生懸命(いっしょうけんめい)
約束(やくそく)契約(けいやく) デート
国際(こくさい)遠く(とおく)鳥(とり)太陽(たいよう)
光(ひかり)反射(はんしゃ)手続き(てつづき)通信(つうしん)
手段(しゅだん)集団(しゅうだん)もしもし 営業部(えいぎょうぶ)
どちら様(どちらさま)えっ 実は(じつは)また 日程(にってい)
決まる(きまる)連絡する(れんらくする)月(つき)地球(ちきゅう)
星(ほし)自然(しぜん)川(かわ)島(しま)土(つち)
湖(みずうみ)森(もり)林(はやし)石(いし)直す(なおす)
頼む(たのむ)ギター 下りる 降りる(おりる)パーティー
ためる 毎晩(まいばん)石油(せきゆ)石炭 (せきたん)
鉄鉱石(てっこうせき)貿易(ぼうえき)輸入(ゆにゅう)燃料(ねんりょう) 資源(しげん)運動(うんどう)不足(ふそく)調子(ちょうし)
太極拳(たいきょくけん)力(ちから)動かす(うごかす)普段(ふだん)
そこで 口ベル(口ベル)比べる(くらべる)座る(すわる)都市(とし)
都会(とかい)スポーツ

.センター 希望する(きぼうする) コーチ
指導する(しどうする)道具(どうぐ)週末(しゅうまつ)銃(じゅう)
銃弾(じゅうだん)貸す(かす)久しぶり(ひさしぶり)汗(あせ)
タオル 気がかりだ(きがかりだ) それで 確かだ(たしかだ)
心(こころ)心臓(しんぞう)穏やかだ(おだやかだ)正確(せいかく)
この山は 子供でも登れます
中国語には日本語に訳せない言葉があります
田中さんは中国テレビ工場を見学するために上海に来ました
誉める(ほめる) 荷物(にもつ)美雪(みゆき)五木(いつき)
切手 芸能(げいのう)
私は 友達に荷物を持ってもらいました
山下さんが野球を教えてくれました
王さんは毎朝何も食べないで大学へ行きます
第三十九課
これから 日記(にっき)晴れ(はれ) 後(のち)曇り(くもり)
来年度(らいねんど)海外(かいがい) 企画(きかく)出来事(できごと)
書き続ける(かきつづける)後(あと)読み返す(よみかえす)
サラリーマン 必ず(かならず)名刺(めいし)持ち歩く(もちあるく)
つど( 都度)メモ めもを取る 日記を付ける
恥ずかしい(はずかしい) 成田(なりた)原宿(はらじゅく)
風(かぜ)嵐(あらし)雷(かみなり)台風(たいふう)地震(じしん)
田中さんは 今,太極拳を習っているところです
彼はきっとこの仕事をやってくれるはずです
日本語を外国人に教えるのは難しいです
田中さんは今、東京駅に着いたところです
第四十課
踏む(ふむ) 洋装店(ようそう店)店(みせ) ブレザー 勧める(すすめる) 春物(はるもの)夏物(なつもの)秋物(あきもの)冬物(ふゆもの)服(ふく) ショーウィンドー 評判(ひょうばん)大通り(おおどおり) 助かる(たすかる)助ける(たすける)生地(きじ)記事(きじ)
詩話(しわ) しわ 似合う(にあう)そのうえ お洒落だ(おしゃれだ)都会(とかい)渡海(とかい)デザイナー デザインする 伝統(でんとう)うまい 取り入れる(とりいれる)死ぬ(しぬ)壊す(こわす)盗む(ぬすむ)泥棒(どろぼう)
王さんは電車の中で隣の人に足を踏まれました
王さんは店員に青いブレザーを勧められました
私がいようと思ったことをほかの人に言われてしまいました
あの人の名前は長くて、覚えにくいです
第四十課
昨夜(ゆうべ)語学(ごがく)講座(こうざ)通う(かよう)
就職(しゅうしょく)苦労す

る(くろうする)鼠(ねずみ)
捕る(とる)社会(しゃかい)頑張る(がんばる)ロシア スペイン
鶏(にわとり)牛(うし)馬(うま)豚(ぶた)猿(さる)蛇(へび)
草(くさ)松(まつ)竹(たけ)梅(うめ)菊(きく)負ける(まける)
間違う(まちがう)大事だ(だいじだ)
子供でもわかるように易しく話しました
窓を開けて寝ないように気をつけてください
疲れた時洋服を着たまま寝ることがあります
一生懸命料理を作ったのにあまりたべてくれませんでした
第四十二課
手伝う(てつだう) 春休み(はるやすみ)焼く(やく) サラダ
学年(がくねん)なるべく 就業(しゅうぎょう)配る(くばる)
国語(こくご)算数(さんすう)理科(りか)家庭科(かていか)
裁縫(さいほう) 日常(にちじょう)必要だ(ひつようだ)
体験(たいけん)実際(じっさい)知識(ちしき)道徳(どうとく)
生命(せいめい)友情(ゆうじょう)平和(へいわ)大切さ(たいせつさ)
成長(せいちょう)見かける(みかける)手伝い(てつだい)母親(ははおや)味付け(あじつけ)洗濯機(せんたくき)アイロン トースター
ビデオ 扇風機(せんぷうき)投げる(なげる)患者(かんじゃ)生徒(せいと
父親は私を病院へ行かせます
先生は学生に日本語で日記を付けさせました
母親は子供に掃除をさせないたり料理を手伝わせたりしないそうです
彼は三か月の間に日本語を話せるようになりました
若者(わかもの)調査(ちょうさ)意見(いけん)勤勉だ(きんべんだ)
国民(こくみん)アンケート 行う(おこなう)個性(こせい)
技能(ぎのう)行かす(いかす)生かす コピーライター
進学(しんがく)相変わらず(あいかわらず)身(み)数(かず)
地位(ちい)次第に(しだいに)夢(ゆめ)志望する(しぼうする)
話し合う(はなしあう)減る(へる)望む(のぞむ)文(ぶん)
空欄(くうらん)用紙(ようし)回答(かいとう)嫌いだ(きらいだ)
真面目だ(まじめだ)
田中さんの会社はあの建物のようです
彼はあまり真面目ではないようです
私は健康のために食べすぎないようにきをつけています
俳句(はいく)カルチャーセンタ 主婦(しゅふ)余暇(よか)
活用する(かつようする)絵画(かいが)文学(ぶんがく)
手芸(しゅげい)演劇(えんげき)実技(じつぎ)入会金(にゅうかいきん)
払う(はらう)講義(こうぎ)すっかり

 定着する(ていちゃくする)
寿命(じゅみょう)延びる(のびる)かつて 教育(きょういく)
生涯(しょうがい)年(とし) 物(もの) 豊かさ(ゆたかさ)
求める(もとめる) 興味(きょうみ) 入門書(にゅうもんしょ)
油絵(あぶらえ)意識(いしき)自由だ(じゆうだ)工夫する(くふうする)
美しさ(うつくしさ)速さ(はやさ)きれいさ(綺麗さ)豊かだ(ゆたかだ)
やめる(辞める)スピーチ 弱い(よわい) 不快(ふかい)
深い(ふかい)
出かけるなら鍵をかけてください
人が多ければ多いほど仕事は早く 終わります
学生の中には勉強のすきな人もいれば 勉強の嫌いな人もいます
第四十五課
外交官(がいこうかん)記者(きしゃ) 続ける(つづける)
男性(だんせい)中心(ちゅうしん)普通(ふつう)残る(のこる)
進出(しんしゅつ)採用する(さいようする)給料(きゅうりょう)
段々(だんだん)見直す(みなおす)航海士(こうかいし)様々(さまざま)
活躍(かつやく)育児(いくじ)炊事(すいじ)両立(りょうりつ)
休暇(きゅうか)認める(みとめる)環境(かんきょう)
益々(ますます)差(さ)昇進(しょうしん)平等(びょうどう)
向く(むく)景色(けしき)晴れる(はれる) 発音(はつおん)
日本の社会はかわってきました
秋にあったからだんだん寒くなってきました
時代が変われば 人の考え方もだんだん変わっていくと思います
第四十六課
丸で(まるで) まるで 服装(ふくそう) 清潔だ(せいけつだ)
最初(さいしょ)馴染む(なじむ) 不安だ(ふあんだ)あれから
丁度(ちょうど) 積極的だ(せっきょくてきだ)特徴(とくちょう)
叔父(おじ)区別(くべつ)美容院(びよういん)病院(びょういん)
間違える(まちがえる)ちゃんと 電報(でんぽう)打つ(うつ)
当たりまえだ(あたりまえだ)不思議だ(ふしぎだ) いかにも
親(おや)両親(りょうしん)夫(おっと)孫(まご)親類(しんるい)
叔父(おじ)叔母(おば)叔母さん 従兄弟(従姉妹)いとこ
心配だ(しんぱいだ)頬(ほお)氷(こおり)淑やかだ(しとやかだ)
逞しい(たくましい) 可愛い(かわいい)
卒業(そつぎょう)病気 
先月(せんげつ)
先月から日本語の勉強を始めたばかりです
田中さんが来るかどうか,教えてください
今日の暑さは まるで夏のようです
張さんは積極的で、いかに

も若者らしいです
第四十七課
終わり(おわり) おっしゃる 研究室(けんきゅうしつ)
戻る(もどる) 掛ける(かける) 入院(にゅういん)
敬語(けいご) 年上(としうえ) 年下(としした)
相手(あいて)召し上がる(めしあがる) いらっしゃる
掲示板(けいじばん)休講(きゅうこう) 助手(じょしゅ)
交通(こうつう) 遭う(あう) 骨折(こっせつ)お出でになる(おいでになる) 見舞い(みまい) 休養(きゅうよう)ほっと 鈴木(すずき)
為さる(なさる) ご覧になる(ごらんになる) 胸(むね)
腹(はら)腰(こし)肩(かた)指(ゆび)舌(した)爪(つめ)
肘(ひじ)膝(ひざ)決める(きめる)
先生は,毎朝, サラダうを召し上がります
長い間お待ちになりましたか
どうぞ お入りください
先生は,先週,入院なさいました
普通 尊敬語 謙譲語 丁寧語 ある / ござる ござる だ/です / でござる でござる する なさる いたす いたす 言う おっしゃる 申す/申し上がる / 見る 御覧になる 拝見する / いる いらっしゃる/おいでになる おる / 来る/行く いらっしゃる/おいでになる/見える/お越しになる おる/伺う(うかがう)/参る くれる くださる / / 食べる 召し上がる/上がる 頂く(いただく)/頂戴する(ちょうだいする) 着る 召す / / もらう / 頂く(いただく)/頂戴する(ちょうだいする) 思う/考える 思し召す 存しいる/存する(そんする) 知る / 存しいる/存する(そんする) 聞く / 伺う あげる / 差し上げる 読む / 拝読する(はいとくする)
借りる / 拝借する(はいしゃする) おっしゃる、いらっしゃる、ござる、まいる、くださる
第四十八課
私(わあくし)部長(ぶちょう)尊敬する(そんけいする)謙遜する(けんそんする)敬意(けいい)表す(あらわす)向かう(むかう)話題(わだい)
例え(たとえ) 年下(としした)申す(もうす)用件(ようけん)
伺う(うかがう)状況(じょうきょう)病室(びょうしつ)加減(かげん)
いやあ たいした 落ち着く(おちつく)昼寝(ひるね)
そう言えば ケーキ参る(まいる)おる いたす 頂く(いただく)
拝見する(はいけんする)入り口(いりぐち)怪我(けが)
この本は先生に貸していただきました
どのようなご用件が 伺います
荷物をお持ちしましょう
今週(こんしゅう)金曜日 悪い 趣味 映画 読書(どくしょ)
高い 建物 上 空 星 進む 科

学 学ぶ 考え 昨日 公園 写真
撮る 住所
延ばす(のばす) 噛む(かむ)諺(ことわざ) 格言(かくげん)
一時(いっとき)恥(はじ) 一生(いっしょう)意味(いみ)つながる
先人(せんじん)子孫(しそん)思い(おもい) 戒め(いましめ0
似る(にる)ぜんぜん 吹く(ふく)全く(まったく) たいした
あたりまえば 真っ直ぐ(まっすぐ) 旅(たび)道連れ(みち連れ)
鉄(てつ) 鉄は熱い間に打て 今日できることを明日に延ばすな
成語(せいご)j会話(かいわ) 話題(わだい) 四面楚歌(しめんそか)
百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)欧米(おうべい)論語(ろんご)
渡す(わたす)妹 ずっと
止む闇
このスイッチを入れろ
彼は新聞を買って来いと言いました
彼は友達にも言うなと言いました
彼は私にちょっと手伝ってくれと頼みました
彼は私に車に気をつけなさいと注意しました

相关主题